00:00:38
icon

ちなみに元はこれ http://www.youtube.com/watch?v=FVaxfOXqiTo

00:04:01
icon

ヴォーカルだけ抜き出すとかめんどいからただ単に左右にちょっとずつずらした1オクターブピッチアップした音を重ねただけ><;

00:05:40
icon

ちっちゃいのがいっぱい居るみたいでかわいいよね?><;

00:13:36
icon

つまりね><ヴォーカルだけ抜き出して約1オクターブピッチシフトしてぴったりじゃなくて微妙にずらしてわざと音痴っぽくしたら、小人さんが音痴ながらも頑張って一緒に歌ってるみたいになってかわいいかもって思った・・・><;

00:21:09
icon

><;

00:42:45
icon

F1みてないけどF1の曲弾いて遊んでた

01:00:49
icon

誰かパソコンのキーボードを楽器にしたい人居ないですか?;;

01:08:09
icon

つまんないから共同開発してる人スルーして勝手に配布しようかな><

01:38:37
icon

まだ配布してないけど。ていうかいろいろな問題でたぶん別人だけど -- OD-Keyの配布と説明書 http://www44.atwiki.jp/odkey/

01:41:01
icon

作ってるアプリがすべりまくりでつまんない

01:43:44
icon

質問したい人がTL上に居るけど忙しそうで質問できないし英語で聞くの難しい・・・

01:44:29
icon

日本語で書くと「チョココロネってヨーロッパでも売ってるの?><」

01:46:16
icon

チョココロネって外国に埼玉の名産品として売り込んだら売れる気がする

01:47:26
icon

外国でらきすたを見た人の一部は「あれは春日部名物のお菓子だ」って思ってると思う・・・

01:48:59
icon

だからこっそり埼玉県の観光のページに名物として載せてもばれないと思うんだよね・・・><;

02:15:56
icon

なんか突然フォローする人が増えてる気がする

02:21:24
icon

なんかスパムっぽいトンデモっぽい人ブロックしてみた

02:25:42
icon

英語だとスパムbotなのか、中に人がいるのかわかんない・・・

02:29:53
icon

Dさんにメールしておこう・・・><

02:43:19
icon

生まれつき(?)作曲できない(メロディが浮かばない)から、作曲できるけど機材の知識がないとかで作品に出来ない人を見るとうぉぉぉぉってなる

02:44:02
icon

お友達は最初機材の知識が少なめだった(というかオレンジがマニアックすぎた)けど抜かれた

02:48:42
icon

いろいろ悲しい

03:04:40
icon

ハエトリグモさんがずっとPC付近に居る・・・

03:36:02
icon

「なんでもマニア」だからいろんな話題についていけるはずなのに話す人が居ない

04:51:08
icon

1時間近く書いたコード全部消えた;;

05:05:06
icon

@cocoa_c 一人だと集中攻撃されてやる気無くすゲームかも><;

07:03:31
icon

@anubis0607 おはよう><またねてない><;

07:26:49
icon

lol! What's this?! -- Dirty Japanese: Everyday Slang from "What's Up?" to "F*%# Off!" (Dirty Everyday Slang) [Amazon http://amzn.to/lUj8wb ]

07:40:58
icon

I thought! I read the Japanese-introduction for English-speakers. And learning English! But, I search in amazon, and I was find Strange book

07:42:09
icon

日本語で書くと「外国人向けの日本語入門書を読むほうが簡単かも?って思ってAmazonで検索。変な本が・・・ http://amzn.to/lUj8wb」

07:44:49
icon

中身検索に「What's up?」 → 日本語では「おっす!」って書いてある><;

07:49:05
icon

「How's it hanging? → 調子どうよ?」 「It's hanging. → ぼちぼちでんな」 大阪にもそんな人居ないと思う><;

07:50:20
icon

@anubis0607 うん><;アプリ開発しててデータが全部とんで同じのもう一回最初から作ったら寝れなくなった><;

07:52:20
icon

「Howdy-do → んちゃっ」 アラレちゃんか!?><;

08:04:08
icon

でもこの本英語の砕けた表現の勉強にいいのかも・・・?><;

08:41:58
icon

めも -- The Space Shuttle: Celebrating Thirty Years of Nasa's First Space Plane http://amzn.to/jqJ80A

09:01:57
icon

@senntokun トリニティ実験の跡地は観光地になってて年に1回?><見学できるはず・・・ 行って見たい

09:09:06
icon

@senntokun 日本人から見たら(そして世界の多くの人から見たら)世界を破滅に導く兵器の出発点だけど、アメリカ(の一部)の人から見れば強いアメリカの象徴で日本との戦争を終わらせた場所とも言えるから、普通の日本人の感覚とは違うかも・・・

17:39:54
icon

@sarapon DATのポータブルタイプは埼玉で作ってたけど、作るの大変で職人技が必要だけど工場がなくなって作れる人ももう居なくなって作れないと思う・・・

17:51:35
icon

@sarapon ついでに同じ工場で作ってた、最高裁判所専用(?)の音が全く途切れない特殊なオートリバースカセットデッキも職人技過ぎてもう作れないらしい・・・><; それはもう必要ない技術かもしれないし今見たら生産完了って書いてあった

18:10:54
icon

@MirekCDN I'm sorry. Translate difficult. I don't know. I can also be using for TV Professional Video Camera(ENG), In the past time...

18:15:27
icon

NHK「宇宙からウェイクアップコール」って一回も見た事無いけどおもしろいのかな?><; ていうか家族の人もしかしたら録画してるのかな・・・?><

18:23:36
icon

ていうか最近のミッションのウェイクアップコールはここで聞ける http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/index.html

18:34:35
icon

スペースシャトルコロンビアの最後のウェイクアップコールの曲は「Scotland the Brave」これまめ って言うか今気になって調べて初めて知った><;

18:48:53
icon

STS-133 FD14 crew wake-up call music Discovery Final wake-up -- "Coming Home" Gwyneth Paltrow http://t.co/jaGzFqw via youtube.com/watch?v=ixP0d8…>@YouTube

18:50:17
icon

全米が泣いた(比喩表現)

18:58:46
icon

ぐぐったけど、映画ロックスターのカントリー版みたいな日本では未公開の映画の曲らしい・・・

19:17:05
icon

NHK「宇宙からウェイクアップコール」動画で見てみたけどおもしろそうだった・・・ 単にアーカイブされてるウェイクアップコールの音声を流す番組って思ってたけど解説の番組なんだね><;

19:43:23
icon

「STS-31のウェイクアップコールには専用にレコーディングされた曲があるんだよ!」→「な、なんだって!」→「なにこれ古臭い1990年だからかも?」→「80年代の曲の替え歌らしい・・・」

19:48:35
icon

原曲はいかにも80'sっぽくていい感じかも でも、ミュージックビデオが笑っちゃうくらい超低予算っぽいしwikipediaに項目無いし「Private Numbers」って何者?><;

19:49:00
icon

原曲 -- "Is This My World?" by Private Numbers http://t.co/8hBQ7AH via youtube.com/watch?v=xvghFR…>@YouTube

19:50:26
icon

ハッブルとSTS-133用の替え歌版のメーキングビデオ -- "Space Is Our World" http://video.google.com/videoplay?docid=-8969614419482152437#

19:54:28
icon

いろんな意味でひどすぎる><; -- "Secret Place" by Private Numbers http://t.co/aVXdxXV via youtube.com/watch?v=YKePnv…>@YouTube

19:58:44
icon

リードヴォーカルでギターの人は現役みたい・・・><; http://dannykristensen.com/

20:24:47
icon

STS-117 FD2 for CDR Rick Sturckow -- Aaron Tippin- Big Boy Toys http://t.co/wvDuIQD via youtube.com/watch?v=ab70TO…>@YouTube

21:01:09
icon

My Request wake-up call, 'Jump' by Van Halen, If I am an astronaut. -- Van Halen - Jump (HQ music video) http://t.co/KeYkmJo via youtube.com/watch?v=wlq0lY…>@YouTube

22:12:12
icon

><;

22:13:20
icon

@akaganesaruASAP wikipedia見てびっくりした><; このへん「サイダロドロモフィリア(列車性愛)」「シンフォフィリア(災害性愛)」分類細かい><;

22:15:35
icon

@akaganesaruASAP 全部は言えない><;けど「シンフォフィリア(災害性愛)」かもって思った・・・>< 地すべりとか見るとうっとりする><;

22:17:10
icon

ていうか「オートエロティシズム(機械性愛)」と「サイダロドロモフィリア(列車性愛)」ってまとめてメカフェチじゃダメなの?><;

22:23:21
icon

@sarapon がんばる

22:36:08
icon

@sarapon 単純に山の形だけで見るならここが怪しいかも http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.267657,135.551698&spn=0.002282,0.003428&t=h&z=18

22:48:46
icon

@sarapon ここっぽいかも?>< このずれてる交差点みたいな所 http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.264554,135.552042&spn=0.001132,0.001714&z=19

22:52:29
icon

@sarapon 昭和50年撮影の航空写真で見ると建物の配置が似てるからそれっぽいかもって (ファイルサイズ巨大) http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ckk-75-7/c14a/ckk-75-7_c14a_8.jpg

22:56:19
icon

じしん

22:56:34
icon

@sarapon たぶんあってる><><

22:58:29
icon

@sarapon gooの地図の航空写真見てなかったけど、それで見ると昭和50年の航空写真にはない右奥の青い屋根の建物があるかも><

22:59:15
icon

@sarapon yahooとぐーぐるが低解像度だったからあきらめて国土画像データベースの古い画像見てた・・・

22:59:53
icon

22:56:10くらいに揺れたかも

23:04:19
icon

@sarapon 左の田んぼの枚数と、あと「マンホールがある=人家へ向かう道への交差点付近」「舗装の修正の跡」から見て交差点ぴったりかもって思った><

23:08:41
icon

@sarapon ><b

23:14:04
icon

@sarapon 図柄でわかるほうがすごいかも><; だいたいの地域と山の形の方が場所探すの全然楽かも・・・

23:14:58
icon

あと、最初山のてっぺんに鉄塔が立ってる様に見えてそれで惑わされて時間かかった・・・><;

23:21:33
icon

ていうか写真左前方の廃橋が気になるかも 昭和50年の航空写真だと橋が健在

23:24:57
icon

廃道マニアで行った人居ないっぽい

23:30:31
icon

うっとりする地すべり in 長野(地附山) http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/saigai4.jpg

23:33:09
icon

うっとりする複合的地盤災害(?)によって起きた状況で結果的に崩れた「まつるべ大橋」 http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/images/content/15918/_zisin2.jpg

23:34:27
icon

後ろに小さく写ってる旧橋はやまいがにレポが http://www.yamaiga.com/koneta/koneta_79.html

23:41:09
icon

うっとりする大規模土砂災害 in 徳島県 http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~rcfcd/sabo/naiyou/Azue.jpg 現地の人の細かいレポがあったはずだけど見つからない・・・

23:41:49
icon

@akaganesaruASAP ダム穴とかに近いのかも>< なんか巻き込まれたらどうにもならないしみたいな感じでぞくってする

23:44:49
icon

あった http://www.niigumi.co.jp/saigai1.html http://www.niigumi.co.jp/

23:46:42
icon

ちょっと違うけど三宅島の火口の陥没もうっとりする http://www.gsi.go.jp/common/000016589.jpg

23:51:06
icon

オレンジが土砂災害に魅せられる変人になった原点は学校の図書室にあったこの本かも -- 大地震が学校をおそった http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0022000113

23:54:42
icon

あと趣味みたいになったのは、長野に行ったときにバードライン通行止めの看板を見てずっと疑問に思ってて後から地附山の地すべりを知った瞬間かも

23:55:52
icon

それと、豊浜トンネル事故かも

23:57:38
icon

ダムが好きになった原点のダムは深山ダム>< http://dammania.net/?http://dammania.net/totigi/miyama.html