@sarapon それの小さいのなぜかうちにある・・・
通過時間 Thu, 19 May 05:10 AM(UTC) / Thu, 19 May 01:10 AM(ET) / Thu, 19 May 02:10 PM(JST)
だからその時間TDRSのリンクが切れてなくてNASA TVの中の人が今日みたいに空気を読んでくれたら関東地方をリアルタイムに宇宙から見れる><><><><><
今日は空気を読んでくれて、北九州にかかったとたん映像を切り替えて日本を映してくれたから西日本はばっちり見えた>< 範囲的には本州全て映ってたけど東日本は遠すぎてよく見えなかった><;
気象庁は晴れ時々曇りみたいだけど千葉が晴れだから東京湾の形が見えるように映る可能性があるかも><><><><><><><
本日19日午後2時10分頃から14分頃にかけて #ISS が関東上空を通過するようです ”超運がよければ” #NASATV で宇宙からの日本列島をリアルタイムで見れるかもしれません>< #jaxa の「国際宇宙ステーション(ISS)を見よう」で計算しました><
前にシャトルの別な事をハッシュタグをつけて英語で告知したらスルーされてオレンジ一人でおめでとうしたけど、日本語のツイートなら気づいてくれる人いるかも?><
ていうか録画ってどうすればいいんだろう><;XGAの液晶しか今使えない(CRT半壊)だから画面キャプチャ式だとフルHDでとれない><;
リアルタイムで見たときに千葉に見えたものは伊豆半島だった・・・ よく見ると千葉のような物の横に伊豆大島のようなものが;;
エンデバーがくっついてなければかろうじて関東映ってた ちょうど翼に関東平野が隠れた><; なんと言う皮肉><;
West Japan #ISS 国際宇宙ステーションから見た5/19 14:10から14:15(JST)頃 九州、四国、近畿、名古屋辺り http://twitpic.com/4zjlpa
Japan #ISS 国際宇宙ステーションから見た愛知から静岡(清水)辺り 5/19 14:10から14:15(JST)頃 http://twitpic.com/4zjnyr
Japan #ISS 国際宇宙ステーションから見た伊豆半島と伊豆諸島、八丈小島までばっちり 5/19 14:10から14:15(JST)頃 http://twitpic.com/4zjpn7
青ヶ島をさがせ!(ウォーリーをさがせ的な意味で)宇宙から見た八丈島近海 見つからない・・・><; http://twitpic.com/4zjv1u
Japan #ISS 国際宇宙ステーションから見た中国地方、島根県(島根半島)がわかりやすい感じ 5/19 14:10から14:15(JST)頃 http://twitpic.com/4zjpn7 http://twitpic.com/4zjxfl
遅すぎるしCPU負荷が低すぎるしおかしいと思って中止してもう一回エンコードしなおしたらちゃんと負荷かかって超高速エンコードになった・・・
Upload completed! -- Japan, from ISS 国際宇宙ステーションから見た日本 2011年5月19日 http://t.co/90lMSa0 via youtube.com/watch?v=McqXjA…>@YouTube
FD4のExecute packageのお遊びページって遅れたことそのものがネタになってる?>< 「ツイッターでみんな"飯でも食ってんのか?"って言ってたぞ?」みたいな事書いてあるよね・・・? http://1.usa.gov/lMnGsO
@akaganesaru カナダではハンバーガーチェーンの代わりにドーナツ屋さんがある>< http://www.timhortons.com/ca/en/index.html
一度でいいから宇宙からリアルタイムに「今ここにいる!」って見てみたい ほぼ真上からなら自分の家の位置見つけられるけど、山とか湖とか海岸とかの目立つ物がほとんどないから斜めすぎると無理かも・・・
ISS速すぎワロタ 明日の朝6時35分ごろ約6秒で埼玉県通過>< http://twitpic.com/4zn152