和歌山23:14:34 ここで言う茨城南部っぽい感覚かも?>< http://bit.ly/kdg7zQ
@hidari_kkn プラネテスは興味あるかも>< でも、宇宙が好きな理由が人とちょっと違うから訓練がどうのとかの話だと微妙かも・・・><;
@hidari_kkn 「宇宙に行く資格があるのは子供の頃から宇宙に憧れを抱いていた人」っていうコンプレックスがあるから、宇宙飛行士になる話よりも、ロケットがどうやって飛ぶとかどういうふうにしたらこのミッションがこなせるとかそういう話が好き><
ラノベっぽいので一番最近読んだ宇宙に関する小説は「スペースプローブ」かも>< おもしろかったけどamazonのレビューで大不評・・・
あとね><一番超おすすめなのが「猫の地球儀」 宇宙に全く興味がないときに読んで、そのあと宇宙に興味を持ってから読み直して感想が180度変わった><
だから、宇宙に興味があんまりないけどちょっとだけあるような人におすすめ>< 「猫の地球儀」今のオレンジの考えに大きく影響を与えた数冊の中の一冊><
あとお風呂で、「浅い場所は波が遅くなって高くなるんだよ実験」をボディーブラシの背を陸地に見立ててやってみたけどうまく行かなかった・・・
刑事ドラマとかで、取調室で白熱球の光を顔に当てて「おまえがやったんだろ!」ぴかーんってあるじゃん?>< あれ実際にやってみると猫と日向ぼっこしてるみたいで気持ちいい
家族の人がトビウオ買ってきた><>< ずっと前から食べてみたかったトビウオの島寿司作れる><><><><><><><
めも -- 運動会応援企画!「島寿司」のしゃりの合せ方 - 八丈島のおいしい暮らし http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/m/200610
@Astro_yasu Previous looked terrible, but it looks beautiful now. 昔は普通に怖く感じたけど、今は美しく見えるかも。
@Astro_yasu I love this picture. This is a test of weapons of mass destruction. But beautiful. -- ICBM LGM-118A http://bit.ly/lPBBZE
.@Astro_yasu これか!><; なんかどっかで核実験したのかと思った・・・ -- 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真 http://t.co/oumbFTp via gizmodo.jp/2011/05/nuclea…>@gizmodojapan #gizjp
@MirekCDN Nuclear fusion risk is lower than the nuclear reactor. But, Nuclear fusion has little bit risk. ...
@MirekCDN ... When destroyed by abnormal stop, Exposed to some Radioactivated-reactor-parts.
@MirekCDN And, the fusion power plants, need fission reactor for startup. it becomes an excuse for the opposition. (I'm not in opposition)
@sarapon ホントに動く卓上蒸気機関(ドイツ製とかのやつ)のBWR版が欲しいって前から思ってた けど、お湯が沸かせて制御棒のようなもので制御できる発熱物質ってないかも・・・
オレンジ的に一応考えたホントに動く卓上原子炉模型は燃料棒に消石灰を使って、四角くして2面をあけた形にして、制御棒で水にあたる面積を減らす物だけど、たぶんうまく行かないかも・・・
orangeのこの夏のリア充度は⇒7月【0.00000008%】8月【0%】です。 http://shindanmaker.com/118246
Openair 7-Eleven. affected areas of tsunami. Smaller reconstruction -- がれきに囲まれ「青空コンビニ」営業中 宮城・南三陸 http://t.asahi.com/2fpv
でも海あり県の人から見たら「埼玉人が海の魚を語っちゃってるよwww」なのかも・・・><; 超おいしいけどとれたてだともっとおいしいのかも
鉱石見本の燐灰ウラン鉱ほしいけど最近売ってない><; ウランの値上がりのせい?>< 小さいのでいいから欲しい・・・