海外の人がイラストにTSKRとコメントしていたのでなんのことかと思ったらバリバリ日本語だった「ggrksと同じ系統」「くしゃみするとTSKR」 - Togetter https://togetter.com/li/1857010
これ好き><
https://twitter.com/thefrog1192/status/1501896589228457986
海外の人がイラストにTSKRとコメントしていたのでなんのことかと思ったらバリバリ日本語だった「ggrksと同じ系統」「くしゃみするとTSKR」 - Togetter https://togetter.com/li/1857010
これ好き><
https://twitter.com/thefrog1192/status/1501896589228457986
西部警察PART1のOPの最後にパトカーの行列はどこでされたんですか... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481763444
This account is not set to public on notestock.
ていうか、都内のJR線乗り慣れてない人はわりと中央線の存在も認識してなかったりするし、目的地聞いた上で東京駅乗り換えの方が最終的に徒歩移動が楽な場合はそっちを奨める方がいい場合もあるかもしれない><(めんどくさい鉄オタ的発想)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
朝4時に集合してメイク。お小遣い2万円で21時まで遊ぶ。→「すでに行かせたくない、今どきの小学生って?」さまざまな意見と反響が! - Togetter https://togetter.com/li/1857006
今の時代とか言うけど、まとめ内にもあるけど、アメリカだと親が逮捕される可能性がかなりあるよねこれ><
なので、青函トンネルを作った時に「よく考えたらそのままだと公海を通るトンネルになっちゃうけどどうすんべ?」ってなって、立体的に地下は国内だけど上は公海っておもしろい構造になったんだったかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジは鉄オタではあるけど、鉄道の維持ありきでは無く「交通をどう残して維持できるのか?><」って考えに大きく変わったので、その視点で見て、この議論で交通の維持の保証の面があまり注目されてない事がおかしく感じるかも><
鉄道かバスかじゃなくて、何年間、何十年間、仮に乗客が減少しても必ず維持すると約束するかどうか? 本来はそこが重要な話だと思うかも><
鉄道だろうがバスだろうが、数年後になくなるかどうかわからない所に若者が残るわけないでしょ?><
高校通学の間だけでも維持したとして、その子が結婚して子を持った時に、その子の通学手段があるか?><
その交通手段が残ってる期待が持てないなら、地元を離れて都会に行くのも当然だし、そんな若者が捨てて行く地域に鉄道という高コスト交通システムを短期間維持するなんて無駄でしょ?><
そうでは無く、若者が地域を捨てて都会に行かずに済むように、長期的な交通システムの維持を約束することこそが必要でしょ?><
ビジネス特集 地方鉄道“存続の危機” ~どう維持する“地域の交通”~ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525101000.html
『闘うプログラマー』を読むと、デビッド・カトラーもわりとそんなやり方っぽいし、カトラーすごく好き><
従来のやり方を『支持する人』までdisるのはオレンジだけがあれだけど、
それ以外の部分はオレンジの家族の人ほぼ全員そういうタイプなので、家のなかでなにか決める時もわりとナチュラルに激論(?)してるし、家族の誰であろうとなにか案を出すならその案の正当性を説明しないと受け入れられない><
「みんながイヤなことをすすんでやる子」は褒められるけど「みんなが嫌がることをやらずに仕組みを変えようとする子」は割と煙たがられるという話 - Togetter https://togetter.com/li/1856969
オレンジのやり方だと、いかに従来のやり方をするのが間抜けであるかみたいな説明して従来のやり方の問題を他分野の事例を引っ張ってきて説明した上で「改良案にどう問題があるか説明できるか?>< 問題があるならちゃんと説明できるよね?>< 説明してみ?><」って圧かけて主導権を握るみたいな感じの事するパターン多い><
(マストドンでも実演しまくってる気がするけど><;)
ちゃんとした細かい経緯知らなかった><;
日本と海外で「スーパーマリオブラザーズ2」が違う理由とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220311-story-of-super-mario-brothers-2/
ロシア大使館による「ウクライナのマリウポリ病院爆撃の画像はニセモノだ」というツイートをTwitterがポリシー違反と判断して削除 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220311-twitter-removes-false-tweets-russian-embassy/
経緯がおもしろいかも><(超簡単に言うと)
ロシア「小児病院の爆撃のニュースはフェイクだ! 美人ブロガーが赤ん坊を持って写ってるのが証拠だ!(きっと美人ブロガーに母親役をさせてる!)」
「その美人ブロガーのインスタの最近の投稿って妊娠に関するものなんだけど」
ツイッター「ロシアさん、アウトです」
今の所いちばん手軽に会いに行けるご本人様は東京の桟橋で浮いてる宗谷ですね
フィリピンだけだと候補多すぎ問題
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/107934336325032440
[B! 退職] Amazon を退職してAutify に入りました https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.riywo.com/2022/03/left-amazon-and-joined-autify/
ブルーチーズが嫌いなのは遺伝子のせい。石鹸のような味に感じる : カラパイア https://karapaia.com/archives/52310876.html