たくさん作ったRazer Chromaエフェクト全部消えたっぽい・・・><
Razer SynapseをアップデートしたらRazer Synapseが起動しなくなったのでアンインストールして再インストールしてみたら動いたけどキーボードの設定全部消えたときの顔してる><
This account is not set to public on notestock.
1万マイルのつもりで撮った10万マイル記念のスクリーンショットの場所は、現実でのストリートビューではここ><
https://goo.gl/maps/272dnDP2j3xLcVeJ6
American Truck Simulator、グランドクーリーダムの夜景><
現実でのストリートビュー><
https://goo.gl/maps/bu5rBcBSBP61jcmt6
グランドクーリーダム - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0
1万じゃなく10万では・・・?><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/107467256705834228
ATSってたしかスケール1:20なので、1万マイルの1/20で、1:1でいうところのだいたい800kmくらい走ったって事かも?><
American Truck Simulator、総走行距離1万マイル超えた><(2枚目の画像は超えたのに気づいた場所での記念スクリーンショット><(ぴったりで撮るはずが気づいたら過ぎてた><;))
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
第18回:ディーゼル――もうひとつの内燃機関 理想の熱機関を襲った環境問題と商業主義 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/38264
" “ペットボトル会見”のインパクト "
廃棄物を空気中に撒き散らす化石燃料発電だと誰もそのヤバさに気付かない……つまり原発の燃料廃棄物も空気中に撒き散らせばいいのか! (名案) (天才) (日本の救世主)
This account is not set to public on notestock.
横断歩道 安全に渡るには 「手をあげる」に「少しの工夫」で効果的に|NHK事件記者取材note https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/gimonkaiketsu/gimonkaiketsu5-3/
テラリアにあるけどマインクラフトに無くて不便なの、論理ゲートブロックと色つきレッドストーンランプが無いのがすごくアレ><
ていうか色つきの光源を追加しないのなんでなのかさっぱりわからない><
(ランタンとトーチに青いのもあったりとか、マインクラフトのシステム上は色つき光源対応なんだから、テラリアみたいにトーチの色すごく増やすとか回路でオンオフできるカラフルな光源ブロックとか追加出来そうなのに><)
マインクラフトのいま遊んでるワールドのおうち、小さく作りすぎたので地下に行く階段の場所が無くて折り畳み階段(隠し階段)にしたんだけど、階段を動かす回路が大きいのは仕方ないけど、あとから追加した上下から操作できるようにしたXOR回路が「なんでそれだけのためにこんなに場所を><;」って感じでアレだった><;
Minecraft、レッドストーン回路の部品でせめて1ブロックでXORが出来る部品が出来たらかなり場所とらなくなると思うんだけど・・・><
ていうかテラリアみたいにストレートに論理ゲートのブロック追加してほしい・・・><
あとテラリアにあるワイヤを干渉無し交差させるブロックも欲しい><;
マインクラフトで80年代の家庭用ゲーム機相当の1HzのCPUを作り上げた猛者が登場、テトリスや関数のグラフ化も可能 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20211217-minecraft-cpu-chungus-2/
ルワンダのブランドがハリウッドで脚光 独自のスタイルに世界も注目 写真20枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3380538
This account is not set to public on notestock.
数日前のVTuberのGeoGuessr配信で埼玉を濃尾平野と誤認したりもしたりとかそういうこともある><;(でも、畑とかが多いエリアだと判別つきやすい><)
『柵』は「○○区らしさ」の大きな要素。機械学習で判断可能 | スラド https://srad.jp/story/21/12/16/1551245/
ここまで細かくはアレだけど、例えば都道府県レベルとか地方は、GeoGuessrでも重度の地理オタク(というかオレンジ)ならなぜか判別できる事多いし、機械学習で風景から地域を割り出すのってわりと出来そう><
調布の道路陥没問題 地盤調査の結果に住民から疑問の声相次ぐ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211218/k10013393511000.html
公共事業における調査は「大丈夫です」って言うためにあるわけじゃなく信頼を得るために行うと言う前提に立ててないし、公共事業の進め方の過去の教訓全部無視してるのはリニアだけだと思ってたらお前もか感><