ilmango式のだ><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういう経済系とか投資・経営関連だとふたつ名多いイメージ><
異色の相場師・中江滋樹氏 兜町の風雲児と呼ばれた男 栄光と転落の人生|NHK事件記者取材note https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote8/
web小説でありがちな不思議、たとえば有名な “冒険者” にやたら二つ名が付けられるなどがある。
現実の有名人や偉人に二つ名が付いてるのほとんど見たことがないけど……
配信中、自分のカードがツイッターでの物々交換で募集で、これと交換してくださいって出す側(不人気側)ばっかりだったこと何度も言ってた><;
オレンジ的にはその人のカード(それほどは人気無い)か別のもう一人のならほしいけど、
「でも、すごい人数から2人のカード引き当てるの無理だろうし、それどころか別のあの人やこの人のカードとか、どこに需要あるんだかさっぱりわかんない人のとか出たらショックかもなので買わなくていいや><;」
と思ってて、
オレンジ的にはカード要らない人のうち世間の人気高くて?カードは高値の人のが、そのコンプリートされてたので「oh...><;」って思った><;
価値は人それぞれだねえって><;
超メジャーってほどでもない知ってる人は知ってる(?><;)某女性VTuberの人がその人も参加してるVTuberチップス3開封実況やってたのアーカイブで見てみたら、
30個以上?開けて本人のが出なくて、代わりに某人気者(?)男性VTuberの人のN,S,SRコンプリートしてしまって、ある意味撮れ高はよくて、カードの価値的には大当たりで、でも自分もカードになるの長年の?夢だったのに自分の引けなくてガチ凹みしててかわいそうだったけどおもしろかった><;
ランダム封入のトレカって怖いね><;
「煙が抜けていたのでしょうか」という考察は私情?「一般人よりは明らかに知識を持ち合わせているが全てを知っているわけではない学芸員がユニークと表した」のが私情?という気持ちになったので、普通の解説として認識したな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
twilogにこのツイート探しにいったら
https://twitter.com/orange_in_space/status/184913895499116544
同じ日にビデオデッキの予約録画の話とJVCのデザインはおかしいの話も書いてた><;
あと、ジェットブルーの飛行機を救ったゴンザレスさんの話もその日だった><;
これならば真面目に調べたり真面目に実験しないとクリアできない><
どっかから厚紙飛行機の型紙持ってきてそのまま作ってもふにゃふにゃで飛ばない><
オレンジがギリギリクリアできるか出来ないかくらいの難易度のレギュレーション><;
・材料は、コピー用紙2枚、指定のクリップひとつ、スティック糊
・発射は輪ゴムカタパルト(材料は、割り箸一膳と輪ゴム2つまで)
・張り合わせていない場所への糊の使用禁止(つまり強化したければ重ね貼りしなければならない)
・機体/垂直尾翼に相当する垂直のひとつの部材は4枚重ねまでしてよい。ただし面積のうち半分以上は2枚重ねまででなければならない
・翼に相当する部品(前項の部品以外の部部品)は、その面積の1/3までは3枚重ねまで、1/2程度までは2枚重ねまで、そして面積の半分は1枚でなければならない
・輪ゴムカタパルトで水平に射出後、少なくとも2秒滞空しなければならない
・輪ゴムカタパルトで好きな角度で射出し、発射位置から少なくとも5mの位置まで飛行しなければならない。方向は問わない(斜め後ろに飛んでって5m先に着地したでもおk)
・複数の部品に分離してしまった場合、発射位置にもっとも近い部品の位置を飛行距離とする
つまり工学としての設計と改良を学ぶ趣旨なのに、紙飛行機やグライダーがどう飛んで、どういう問題があると飛距離が飛ばないとか、そういう事を調べて改良に活かすという事が全く出来なかったってことでしょ?><; こんな楽なレギュレーションなのに3m程度って><;
単位あげなくていいじゃんこんなの><;
この前の 大学生紙飛行機作るの下手すぎ問題、レギュレーション書いてあった><;
Re:レギュレーションの不備 (#.4055219) | 紙飛行機コンテスト、紙を丸めて投げただけで3位入賞 | スラド https://srad.jp/comment/4055219
レギュレーションこれで多くが3m程度って、講義の趣旨的に何も学ばなかったと言いきっていいと思うし、オレンジだったら10m飛ばなかったら失格にするかも><;(それは厳しすぎ?><;)
愛知の、イメージイラストでバター入ってるなら美味しそうと思ったらバター入ってないっぽい><
[新商品情報] 愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/aichi/
This account is not set to public on notestock.
ていうか全体的に名産物あんまり関係ないの多い?>< 栃木がイチゴじゃないとか鳥取が梨じゃないとか><
[新商品情報] 埼玉 多彩玉 ストロベリー & シトラス フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/saitama/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんかネットワーク越しでも作られちゃうのは、
defaults write com.apple. desktopservices DSDontWriteNetworkStores true
ってコマンドで止められるって記事が複数あるけどmac持ってないので真偽不明><;
This account is not set to public on notestock.
小さい頃、上野動物園で本が入った紙袋(すごく薄い紙の茶封筒みたいなの)持ってボケッと立ってたら、気づかない間にヤギが近づいてきて紙袋かじられた事ある><;
ヤギはどうして紙を食べるの | 陸の動物 | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0141/
上野動物園行く時、なんかパンダは貴重ってみんな言うからかわいいとは思わないけど見る感じでシロクマの方はかわいいから見に行くって感じだったというか上野動物園で一番好きな動物シロクマだった><
パンダよりホッキョクグマが好きなので目の周りとかがちょっと黒いくらいでパンダばっかりニュースになるのなんなのって小さい頃上野動物園行く度に思ってた><
出産まで4年開くと速報になる。2年毎に生まれているとニュースにもならない。コンテンツの最適供給量というものを考えさせられるね。
パンダファミリー | GIANT PANDA FAMILY Site
http://pandababy-aws.com/profile.html
大規模にやるなら筏か艀?に水車つけてプーリーでクルマのホイールを回すみたいな装置にして、そこにEV載せて接続して、ミシシッピ川みたいないい感じの川でタグボート?で川の真ん中辺りに引っ張ってって、錨をおろして充電><;
水車でホイール回せるマシンみたいなの作ってEVで水力発電とかも技術系youtuberネタであったらおもしろそう><
おもしろい><><
テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210623-towing-tesla-replenish-battery/
ノンフィクション作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013098951000.html