22:49:24 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 22:43:59 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:49 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この話に限ったオレンジの文脈での『超音波』は、人間にはそれほど聞こえないまず気づけない音の周波数以上の音で かつ 一般的なマイクと録音機で拾われてる周波数の音><

22:44:25 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

近所迷惑を無視してライブでも使わない前提なら、リコーダーで単音吹いてその周波数の強さだけ見るのがたぶんいちばん手っ取り早いかも?><;

22:41:48 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マイクをフーフー → それだとバックグラウンドのノイズ分離ムズい?>< → 犬笛?><; → 犬笛なくても人間って超音波出せるんでは?><

って流れに8年くらい?の歳月が><

22:39:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

思いついたのちょうど10年くらい前><

22:38:49 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アイディアもっと遡ると「フーフーコントロール」って仮称をつけた、マイクをフーフーした時の音量を単に拾うっていうのが><
それならストローとかもいらない><

22:36:34 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 22:34:58 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:14 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

!><

20:42:04 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 20:41:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:41:36 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

流行ってるのかも?><

20:41:17 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 19:16:17 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:41:04 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 18:40:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:32 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マークアップ言語、言語じゃなく、オレンジが妄想してるみたいなプレーンテキストを解析して解釈して勝手にマークアップするやつ、誰か作って・・・><
翻訳までAI()の時代なんだからなんとかなるんでは感><

18:23:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまりまとめると、アメリカ人はハリケーンが来るとnyancatの胴体の色違いを食べるということか・・・><

18:19:37 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

nyancatの胴体はチェリーポップタルトなのか・・・><(ストロベリーポップタルトはピンクじゃなく白><)

18:15:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ!!!><; ポップタルトってnyancatの胴体部分!><;

18:13:04 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ポップタルト、どんな味か食べてみたいけど、それ以上に携帯用のケースのポップタルトコンテナが欲しくなってきた><;

18:04:03 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

USA・・・><

"アメリカの子供達の中で、知らない子はいない。
なぜって、給食にも登場するから。"

美味しくて危険(!)なPop-Tarts(ポップタルト) ( 北アメリカ ) - Athens草紙 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/naoken1111/1

18:01:09 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの定番おやつ「ポップタルト」とは?ホームメイドレシピもご紹介 - macaroni macaro-ni.jp/31392

Web site image
アメリカの定番おやつ「ポップタルト」とは?ホームメイドレシピもご紹介 - macaroni
17:58:35 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 17:54:15 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:09 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

風景と地理情報は生まれつきの謎能力で自動で記憶される><(制御不能><;)

17:49:09 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか、連想による関係?のみで記憶してるかも>< なので例えば世界史が部分的に好きでも年月日はちゃんと覚えてなくて、この出来事より前、この出来事よりあとみたいに覚えてて、基準になる出来事も年でしか覚えてない><

17:45:51 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

徹夜で勉強以前に、丸暗記がそもそも全く出来ないので直前に勉強とかした事無い><

15:57:59 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn それも良さそう><

15:56:23 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn テック企業の雇用により家賃が極端に上昇して元々の住民が追い出されてるのが問題なので、普通に借り上げだと家賃下がらなくて意味無いかも><(委託で新たに高層で建てるなら下がるかも><)

15:52:35 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

特に危機的状況とされてるサンフランシスコ周辺とか特に社員寮推奨条例とか作っていいと思うんだけど><
(クビにしてもすぐには追い出さないとか色々基準を作って、適合する社員寮を運営してると減税>< (テロの標的になりそうなので)警察による警備も優先><)

15:48:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これはシアトルの話の記事だけど、サンフランシスコもだけど、家賃を押し上げてるテック企業(?><;)が自ら高級高層社員寮を近所に作ろうってならないの、結構謎><
Apple社員寮とかものすごく人気になりそうなイメージ><(イメージ)

15:45:06 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何千人もの人が車上生活を強いられどこにもいけないという現実がある - GIGAZINE gigazine.net/news/20190727-liv

Web site image
何千人もの人が車上生活を強いられどこにもいけないという現実がある
15:38:13 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例をC# っぽく書いたけど、Delphiの話です><

15:35:29 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今気づいたけど、超暑い><

15:25:33 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さらに話が脱線するけど、C# で、わかりやすくするために、あった方がわかりやすいかもって場面でthis使うの好き><

15:20:42 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GUIの部品に対して状況にあわせて弄るみたいな場面で、例えばbuttonNextってボタンがあったとして、
buttonNext.Text=nantoka;
buttonNext.Color=nantokakantokaColor;
みたいなので「buttonNext. がたくさん並んじゃう!><;」みたいなのを避けるときにwith文使ってた記憶><

15:15:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか使用例がなんか違う感><(うまく言葉にできない)

15:14:37 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 15:12:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:28 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 15:08:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙にちがくて逆だけど、Delphiのwith文ってなんでC# に持って来なかったんだろう?><
今は存在すら忘れてたけど、移行したての時「なんでないの!><;」って頻繁に思った記憶ある>< 特にGUI関連の部分で><

参考: [BCB] Delphiのwith文に対応するものは?: プログラミングの覚え書き kwikwi.cocolog-nifty.com/blog/

15:05:24 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:53:54 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:29 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その名前を推測可能であるか?を考慮してつけるかどうかみたいな話だと思うんだけど・・・><(例に出した「黄犬」なら黄色い犬?って思うだろうし、黄色い犬に「青猫」ってつけたら、「黄犬」よりは思い浮かべるの困難かも><)

14:56:29 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:50:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それは一対一ならアドホックでいいかもしれないけど、議論の対象になったり多数の人間に共有されるなら名前付けますね

14:56:12 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:44:40 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

その概念を共有するときに相手の知っている概念の組み合わせで説明しますか? それとも最初に「こういうのがあって、こういう名前がついてるんだけど」って言ったあとその名前を使いますか? があって、僕は数分間のうちに 5 回以下くらいしか使わない名前なら、わざわざ新たな名前を与えず、相手が知っている概念の組み合わせで突き通す

14:53:07 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(いい例思い浮かばないのでてきとうな単語だけど)
Hogeの内部のFugaの内部のExtensionだと「なにがどうなにのExtensionってならない?><;」って不安になって、Fugaの内部のFugaExtensionって感じに冗長な名前つけたりしてる><

14:47:23 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

型をツリー構造にする時に、中の方で一般的な単語の時に「でも、ぱっと見ややこしくない?><」ってなってハンガリアンっぽいことする事もある><;

14:43:02 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それは型が得意なところ?><
stemもpathクラスのstemかも?><(違う?><;)

14:41:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:35:08 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

論理的に詰めると extension ってなんやねんになるし同じ、それはそうなんだよな。ただ感覚的に優しくない部分を常に感じている

14:40:53 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういうの、オレンジの場合は両方作っておいて、短い名前のはどっちか呼ぶ・・・けど、自分でもどっちだったか忘れるので長くて明示的な名前の方を使うって場面結構多い><

14:37:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Get(中略)ExtensionWithoutPeriod
?><(スペルあってる?><;)

14:35:50 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:34:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば extension が文脈によってピリオドを含んだり含まなかったりするの良くないよね……

14:33:23 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

最初は犬笛ブレスコントローラって考えたけど、犬笛はたしか普通のマイクだと厳しいのと、「わざわざ犬笛買うの?><」と、「犬に迷惑?><;」 で、「そもそも口笛とかって超音波含まれてるんでは?><」っておもいついた><

14:30:24 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ふぁぼられたので、今さらだけど「超音波式ソフトウェアブレスコントローラ」ってどういうアイディアかというと、上唇で下唇覆う感じ(前髪吹き飛ばす人の上下逆)にして息を吹くと、かなり高周波な音も出るので、
それを普通の(スマホやPC用の)マイクで拾って、高周波成分の強さを測ってブレスコントローラとして使うって発明><

14:23:08 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ディレクトリって住所録じゃないの・・・・?><

14:22:38 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:20:49 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:42 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

むしろそれらは既存の物を命名に使った例じゃん?>< つまり推測して貰う事が前提の名前じゃん?>< 今となってはマウスはネズミにあんまりにてないけど、元々は形状からたどり着いて貰う命名じゃん?><

14:19:07 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:16:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:57 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:14:35 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:49 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単独で見てなんの事かわからないような、ドキュメントが必要な「わからない名前」をつけるなって話でしょ?><;

14:08:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:07:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:21 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:05:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間は命名段階で本質を見抜けるほど高度ではない (なんなら人生のどの段階でもできないこともある)

14:07:16 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

話がそこで発端に戻るけど、トゲアリ(以下略)みたいな長い名前でも補完あればかなり楽に入力出来るかも><
(っていう話題じゃなかったっけ?><;)

14:04:53 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 14:04:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

そして「トゲアリトゲナシトゲトゲ」みたいなことになるんですよ。本質的な命名の試みの行く末がこれ。

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
14:02:43 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはそうでも、例えば新種の黄色の犬が発見されたら「黄犬」とかつけるでしょ?><

14:00:46 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:57:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

犬という言葉は犬の本質を表現しているわけではないし、単に命名され共有されたからそうなっているだけなんだよなぁ

14:00:27 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ドイツ語みたいに既知であろう単語を繋げて単語を作る、その単語に関連する新語はその単語になんかくっつけて説明する みたいな、逆にたどれば意味わかる命名方式も><

13:58:09 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:53:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかりやすい名前が普及するというのはダウトで、普及するのは「わかった気になれる」名前であって必ずしも識別子として機能するものではない

13:56:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ファイルをくっつけるコマンド何にしようか?」
「猫にしよう」
なんて馬鹿世の中にそれほどいないと思うし、あからさまにふざけて命名して後に廃止されたコマンドもあるし、そういうお遊びをそのまま正しいものとして受けとるの、スタバや二郎でどや顔で注文してる人と五十歩百歩かも><
コンビニでタバコを古い略称で注文して買えなくてキレてる人にも近いかも><

13:49:54 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかUNIXの命名文化って単にアホで別に高度じゃないと思う><

13:49:16 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:45:58 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

技術者相手に高度な概念を、名前をつけて管理するのはいいんだよ。ただパソコンという誰に対してもオープンなプラットフォームでもそれやるじゃん

13:49:00 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:44:10 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ほんとコンピュータ文化嫌いで、何よりちょっとパソコンできるオタクが、非本質的かつ、もっとうまい命名あっただろみたいな概念を、本当に「当たり前だろ」って前提で語るのが本当に嫌だ。これはスマートフォンだってその傾向を完全に潰せていないし、パソコンなんてもってのほか。

13:44:51 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タイピングのために省略する邪悪なUNIX文化><

13:44:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:37:19 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Unix 文化圏、当たり前だよな?って顔してよくわからん名前と概念を押し付けた上で、ユーザーが当たり前だよな?って言ってるイメージ

13:43:47 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ijk使う派で、ijの見分けやすさあんまり気にしたことなかった><;
(ループで狭い範囲でも特に意味がある場合には1文字は避ける>< チャンネルならch使ったりする><)

13:40:57 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:37:26 柊 陸凪 🎨🖋 ​:verified:​(47kg)の投稿 rk@don.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:40:42 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:35:20 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:07 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、Eclipse発祥(?)のキャメルケース補完(?)があるのも、名前長くする文化に繋がってる?><
さっきのGetFileNameWithoutExtensionなら、GFNWEみたいに打てるやつ><

13:30:16 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わかる!><;

13:29:58 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:27:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

GetFileNameWithoutExtensionとstemだったら僕は間違いなく前者を選ぶね

13:29:35 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# 、Objective-Cほどじゃなくても結構近い命名文化がある気がしなくもない>< ちょっとドイツ語っぽい?><;

13:27:51 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちゃんとモジュール化してもなぜか長くなるし、ものすごく深くなってもやっぱり長い名前になる不思議><;

13:25:31 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:19:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C# の文化圏全くわからないんだけど、名前が長く説明的になるの、問題ドメインが絞れてないっぽいしモジュール化が弱すぎるのでは? という気持ちがある

13:25:27 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:18:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

最初にいた文化圏がC#なせいなのかわからないが、説明的なメソッド名をよくつけてしまうので10文字超えはデフォみたいになりがち

13:24:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:21:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

数十文字の識別子、モジュール化失敗してるじゃん!

13:23:46 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

補完に頼ってるとtypoしたにそのまま気づかずになって、例えばLengthがLengrhになっててある時気づいて(////// ってなったりする><;(Leくらいしか打たないので><;)

13:20:38 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:15:18 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

補完、一番の目的はtypoを防ぐみたいなところがあって、それなら単にソース中の単語から補完すればいいじゃないかという話かというとそうではなく、最低限ありえる単語を拾ってほしい

13:19:57 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どの程度タイピング早いかによるんだろうし、オレンジはものすごく遅い方だけど、でも補完だと3文字くらい?しか打たない事多いし、補完された結果が数十文字なのって普通だし・・・あれかも?><(?)

13:17:42 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:14:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに補完使ってもいいんだけど、補完使うと

・最初から文字を打ち続ける
・候補の一覧を観察する
・残り候補が少なくなったら文字打ちを中断してカーソルキーやタブへ指を

が同時に進行することになって脳に負荷がかかるので、それなら一発で打ったほうが速いし楽じゃない?という

13:16:16 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

FreePascal/LazarusのIDEは、ものすごく軽いと思う・・・>< 少なくとも現在ウェブブラウザを普通に使える程度の性能のPCなら><
(ていうかたぶんウェブブラウザを使うにも発狂しそうになるほど低スペックなPCでも軽々と使えるかも><;)

13:11:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

hoge.
まで打てばhogeが何出来るかわかるようになってるし、わからないって事は正しく書かれてないみたいな感じかも><

13:09:58 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、C# の場合だと、酷いライブラリじゃなければ、補完のみで独立したドキュメントを読まずに埋め込まれたドキュメントだけ読んで使えるのが当たり前かも><

13:07:04 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Delphi一族(雑な表現)、ライブラリにドキュメントを持たせる機能があるので(コメントにドキュメントを書く機能があるので)、ちゃんと書いてあるものはわざわざ独立したドキュメントをウェブ等で読まなくてもIDEでマウスでポイントしたり補完で候補出る時に一緒にとか、色々な場面で自動でドキュメント出るよ><

13:03:29 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:01:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ああでも型定義にジャンプするとかは私も使ってますよ (ローカルプロジェクトに限るけど)

13:03:17 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 13:00:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

傍らにブラウザ開いてそっちでドキュメントもソースもまとめて読めるし型もリンクで辿れるので

13:01:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

賢い補完使うと、強引な単語省略とかしなくなるし、たかがタイピング数削減のために型推論使うなんて馬鹿げた事もしないで済むようになる><

12:58:57 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

普通のエディタって「この型の定義どんなだろ?><」って時にどうやるの?><
まさか定義してるファイル手動で開いて読む?><

12:57:14 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

話飛んだけど、IDE使わない派の人って補完とかスペニットとか、あとファイル跨いだリファクタリング機能とかが賢くなくても耐えられるの?><(耐えてるから使ってるんだろうけど)

12:52:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

箱で説明しても「じゃあ箱はどこに置いてある?><」みたいに攻めればおkっぽい気がする><

12:51:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:48:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

変数を箱で説明してポインタでけつまずくんかな。わたしは箱の置いてある場所として理解したが。

12:51:08 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:46:13 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp
icon

プログラミング初学者には、変数定義を "メモリという広大な原野を区切り、名前を付けること" と言え。そうすりゃ関数のポインタにすら応用が利く

12:50:57 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:45:28 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp
icon

プログラミング初学者に、変数定義は箱を用意すること、と言うのを止めろ。確実にポインタで躓く。

12:49:22 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはIDE無しは論外><
書いてる時からエラー検出してほしい><

12:48:31 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:48:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやまて、私 IDE 大嫌いなので気付かなかったけど、もしかして一般的なインドッズユーザは VS とか使ってるからワンクリックでビルド&実行できたりするのか?

12:47:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Delphi一族(Delphi/FreePascal/C# 等々)は、実行ボタンを押せば高速に(そんなに大きくなければ1秒以下とかで)ビルドされて実行されるよ?><

12:44:44 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:43:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

初学者は型をつけろというのは全く同意で、同時に「コンパイルと実行が別々なのが面倒」というのも一理ある。
慣れた人は Makefile など書いて make run とかで済ますところなんだけど、 C はその辺りの周辺ツールが弱いのがつらいのよね

12:44:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Cだ!Pascalだ!は、宗教戦争の範囲かもだけど、型システムについて学べない言語だけは絶対に絶対に駄目だと思う><
「型システムがなぜあるのか?」を学べてから、PythonなりRubyなり学べばいい><

12:40:36 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Cじゃなくその前にアセンブラ弄らせればCのゴミみたいな文法無視してPascal使う方がよくない?><(Pascal信者的発想)

12:38:58 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:37:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

初学者は C をやってくれ
むしろ C の前に基本的なコンピュータのアーキテクチャを理解してくれ

12:38:49 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:33:52 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:07 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

JavaScript選ぶならPythonでもRubyでもなんでもいいのでは?><(全部駄目って意味で)
どっちにしても型システムがなぜあるのか?についてなにも学べないよ><
あとコンパイルするの駄目って、問題は動くまでの速度であって、起動が遅いインタプリタが起動する時間よりも短時間でコンパイル出来るコンパイラならそっちでよくない?><

12:34:18 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 12:24:25 yumetodoの投稿 yumetodo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:24 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そのインダストリアルな大学の学生を無作為に100人くらい選んできてもたぶんオレンジよりもマニア度(?)が高い人一人もいないみたいなレベル?><

12:25:59 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

技術に興味ないのにインダストリアルな大学(?)行くって意味不明だし、しかも大半っぽいって、世の中わけがわからない・・・><

05:28:36 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

台風の縁の部分っぽい><

05:21:22 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

目視で勘で3000ftくらいの雲?><

05:19:29 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地上は無風><

05:18:50 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか低い雲だけものすごい速度で北に流れててものすごいウィンドシアっぽさ><

05:03:42 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが思い付いたけど結局試作してない、超音波式ソフトウェアブレスコントローラはどうだろう?><

05:02:31 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-27 03:48:35 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:56:06 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
404 エラー - 診断メーカー