藤沢柚子 無知ックス
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2018/12/24/creating-useful-document/#stable-permalinks-per-sections
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
工業用アルコールは、塩を加え、工場の機械を用いて特別な加工を施すことで、飲料に堪えるアルコールへと変化するのだ
SSを書いてるとふいに抱きしめられたいなあとか手をつなぎたいなあという感情に陥ることがあって、なんでもなくてもそういうことができる関係っていいよね……得にそれが恋人関係じゃないとなおよいが……
動的計画法は「問題に合わせてその部分問題を動的に解くから動的計画法っていうんだ」みたいな説明をたまに目にするけどコードを書く時点で動的ではないプログラミングなんかねえだろアホかってなる
文字列くんの気持ちになると、藁山のほうが探す文字列で針のほうが探される文字列なんだろうけど、我々は文字列ではないのでどちらも「探される
文字列」なんだよな、とか
そのあとpreg_matchではpatternとsubjectというふうになっていて、これぐらいなら妥当かなという気持ちになった。でもJavaScriptの String.indexOf(searchValue, fromIndex)のほうが微妙により好き
藁と針、いくらなんでも英語主義すぎるだろとか思っていろいろ調べてたら、C言語のstrstrはstr1,str2とかいう誰もが嫌がるタイプの命令だったので、PHPが発生した時期を考慮するとこれでも頑張ったほうだな…という感情になった
TLに出現した例でいうと、ソケット(情報科学)や火についてはこれ以上の説明性が却ってノイズになるというところはあるし、「拡張子抜きのファイル名」を英語で幹と表現するのは個人的にはとちりすぎだと思っているけどまあ別名があってもいいとは思っていて、ファイル名に新しい概念名をつけるのは明らかに過剰だと思っています
納得できるかどうかとは別に、浮いているかという方向性で考えると間違いなくneedleとhaystackというのは「浮いた命名」だと思う次第で
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
適合度のより高い命名をするというのも方針としてはアリだというのはそうなので、結局標準ライブラリがどのような命名をしているかに依存するところはある
file name は file name として適切に命名されているし、 stem は stem として適切に命名されているとしか見えない
どのような命名が適切かというのもけっこう文化依存で、例えばさっきの拡張子抜きのファイル名の例については普通のファイル名を得るのがGetFileNameであるという文脈があって、類推しやすいというのも重要だと思っています
最初にいた文化圏がC#なせいなのかわからないが、説明的なメソッド名をよくつけてしまうので10文字超えはデフォみたいになりがち
補完、一番の目的はtypoを防ぐみたいなところがあって、それなら単にソース中の単語から補完すればいいじゃないかという話かというとそうではなく、最低限ありえる単語を拾ってほしい
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (7月27日 12:13) - Tissue https://shikorism.net/checkin/4214