00:01:02 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あー(研究室マシンでいじったコードを push してない)

00:23:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

*.azyobuzi.net の証明書を複数のサーバーで共有するにはどういうソリューションを組めばいいんだ?

01:09:57 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Debian 10 が出ているのか

01:12:14 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Debian の LTS それなりに長そうだし、 Ubuntu じゃなくて Debian でもよかったかもな……。最小インストールしたときのパッケージ数も少ないから、よくわからんサービスも少なく抑えられるし

01:15:53 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Azure の激遅ストレージに比べて、 ConoHa はなんて平和なんだ

03:03:13 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ConoHa の Ubuntu 18.04 イメージ、 IPv6 設定が入ってない?

03:05:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

適当にいじりまわして何もメモしてないので、再構築だるそうだな……

03:11:48 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

/etc/netplan/10-gmovps.yaml にアドレスとゲートウェイ書くのが正解っぽい

03:12:37 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Ubuntu 18.04 のネットワークを相手するの、真っ先に netplan が出てこないと大体リブートしたら消えた!!!になるので、 netplan の存在を忘れないようにしましょう

03:51:27 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

にゃーん

03:52:53 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-07-27 03:52:48 せぬいたんの投稿 senuitan@xxx.azyobuzi.net
icon

ConoHa 512MB サーバーに直に置いただけの雑運用にもほどがあるやつができた。バックアップ戦略とかもこれから考える。死んだらごめんね

03:53:18 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは浄化されます

03:53:23 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あじょなので

03:56:15 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

IPv6 のために netplan で書き加えた部分

Attach image
04:02:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

もう 4 時じゃん……

04:05:05 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

一週間くらいプロフィールに隠居先書いておくので、あとは良しなにお願いします

04:07:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

まぁとりあえず、クソ発言を自分の管理下に置くことはできたので、この夏の目標は達成です(やれば 2 時間くらいで終わってしまった)

04:09:55 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Docker 化はしていきたいが、正直サーバー管理面倒以外の感想がない

12:36:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

vcpkg……(まともに使ったことなし)

12:38:54 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

初学者はくじけないでくれ。以上

12:49:19 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Python だって、結局「文字列連結おっそ ''.join しよ」ってなるし、 that's computer science

12:51:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

C# → C の順番で触れたので、「ポインタ? 参照型の中の人」で理解したよ

12:56:43 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

みなさん、もう初心者のころの純粋な気持ちには戻れないんですよ

13:07:22 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

IDE ありきの真逆を行くのが Python のリスト内包記法で、評価順が 3 for 2 in 1 なので、前から書いていくと絶対に入力補完が効かない代物

13:19:09 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

識別子を長くしても楽にかける環境だからこそ、命名力が育つのでは? a とか b とか書いてて、自分でなにやってるんだからわからなくなるような奴らだぞ?

13:31:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

stem って何の略

13:32:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-07-27 13:31:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

stem、英語で幹です

13:32:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

は????? どこがファイル名と関係あるの?

13:34:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-07-27 13:32:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

root が root だからそういう繋がりでは

13:34:14 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

なるほどね……

13:37:19 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Unix 文化圏、当たり前だよな?って顔してよくわからん名前と概念を押し付けた上で、ユーザーが当たり前だよな?って言ってるイメージ

13:38:37 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ま、 Windows アプリのメニューバーだって、なにが「ファイル」だ関係ないやつそこにいっぱい詰まってんなおいなので、コンピュータ文化圏がそもそもだめ

13:44:10 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ほんとコンピュータ文化嫌いで、何よりちょっとパソコンできるオタクが、非本質的かつ、もっとうまい命名あっただろみたいな概念を、本当に「当たり前だろ」って前提で語るのが本当に嫌だ。これはスマートフォンだってその傾向を完全に潰せていないし、パソコンなんてもってのほか。

13:45:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

技術者相手に高度な概念を、名前をつけて管理するのはいいんだよ。ただパソコンという誰に対してもオープンなプラットフォームでもそれやるじゃん

13:47:40 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Windows の初回起動時に Cortana が音声案内してくれてなにか簡単になりましたか? 下手くそか

13:48:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

いうほどその名前が普及してないから問題なんだよな……

13:52:45 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

じゃあ当たり前だって顔してないで、逆引きさせてね♥

13:53:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

いい名前が思いつかなかったので、それっぽい名詞引っ張ってきました。失敗作ですって顔してろ

13:54:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

言語の壁と用語の壁絶対にぶっ壊したいし、バベルの塔建設成功を祈願して、まず大仏を作ろう

13:56:52 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

バックグラウンドが違う人間に何かを教える時点で、教える側の想定を超えるコストになるというのは、よくある話だし、平和な道は何度でも、いろんな角度から説明するしかない……

13:59:44 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

用語のホバーすると tooltip が至るところで見れるみたいな体験が、世界を通して実現されてほしい。そうすれば初めて触れる人にはやさしく、普段用語を使って概念を楽に意思疎通したい人には楽になる。あと逆引きで、「こんな感じのやつの名前」ができる必要もある

14:04:06 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

@MayoToya AIとは愛だよ

14:10:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

とにかく、僕ですら PC で行う簡単な操作すら、学習曲線きつすぎだろともやもやしているのに、これで IT の普及とか笑わせてくれるわって思っているので、そのへん当たり前だろって顔してないで、善処する姿勢を見せようなって思います

14:11:57 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

UI と命名が違う話かと言われると、重なる部分もある。もっと無知状態からとの距離を埋める努力ができると思ってる

14:13:29 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

僕は無意味な名前をつけることで固有の識別子とするのを見たらレビューにこう書きます。「コメントを書け」

14:17:41 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-07-27 14:15:09 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:46 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

はい

14:18:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

そして命名の話でも、より長いけれど容易に表現できる方法があるなら、僕はそっちを選んでほしいですね。用語をわざわざ増やしてほしくない

14:19:57 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

だから UI の話と(変数などの)命名と、概念の名前付けは被る部分があると思うし、最大限努力しましたという雰囲気くらい出ていてほしい

14:28:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-07-27 14:27:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

概念の名前に対してどれぐらいの説明性を要求/許容するかなあ

14:28:56 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

当たり前顔してないでいっぱい説明して♥

14:35:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

論理的に詰めると extension ってなんやねんになるし同じ、それはそうなんだよな。ただ感覚的に優しくない部分を常に感じている

14:38:18 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あともう 3 歩感覚に寄り添ったコンピュータ環境がほしいんだよなぁ

14:44:40 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

その概念を共有するときに相手の知っている概念の組み合わせで説明しますか? それとも最初に「こういうのがあって、こういう名前がついてるんだけど」って言ったあとその名前を使いますか? があって、僕は数分間のうちに 5 回以下くらいしか使わない名前なら、わざわざ新たな名前を与えず、相手が知っている概念の組み合わせで突き通す

14:59:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

AI法

22:28:50 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

恐怖の強風