23:46:59
icon

うなぎじゃなかったのか・・・・><

23:46:18
icon

ウナコーワ【公式サイト】|かゆみ・虫さされにウナコーワ hc.kowa.co.jp/una/

ウナコーワ【公式サイト】|かゆみ・虫さされにウナコーワ
23:45:36
icon

NHK|ニッポンのポ >> 俗語辞典 >> ウナ電 nhk.or.jp/po/zokugo/270.html

22:41:41
icon

HOT7000すごく好き><

22:40:58
2019-07-21 10:08:35 にこの投稿 nico2napolin@claristdon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:56
icon

儲けが大きい時間ギリギリの依頼で事故って動けなくなる→JAFっぽいの→時間が><;→スピード違反&信号無視で罰金→赤字・・・><

21:54:27
icon

ETS2/ATSのJAFみたいなの、お金よりも時間がつらい><;

21:53:12
2019-07-21 21:51:57 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:07
icon

F7キー?で、JAFみたいなの呼ぼう!><;

21:48:30
2019-07-21 21:45:31 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:45:07
icon

「こんばんは」も元々は相手を気遣う長い挨拶の略語って説明してた>< で、こっ恥ずかしいから「こんばんは・・・・この先は言わなくてもわかるでしょ (///// 」で、略されて、「今晩がどうしたっていうんじゃ!?」って突っ込みたくなるような言葉が普通の挨拶にって><

21:36:15
icon

「さようなら」も「さようなら、これにて失礼いたします」の略だったり、とにかく重要な部分は「・・・言わなくてもわかるでしょ(///// 」ってシャイなのが日本語(の略語)の特徴って><

だからUSBメモリもUSBって略す人多いのかも><(???><;)

21:32:39
icon

ごはん食べながら話し半分に「?><;」って思いながら見たので、すぐにググらなかったので先生の名前失念><

21:30:46
icon

日本語のというか日本人が作る略語、この前微妙なバラエティ番組で歴史関連の研究者の人?がおもしろい推測(?)の話してた><
「日本人は元々重要な言葉を避ける文化がある(これは研究でわかってる) なので、現在でも重要な語の方を省略してしまうのでは?」
って><

21:21:06
icon

アメリカの穴開け式投票用紙、子ブッシュの大統領選の時に、穴の定義?が問題になって、アメリカのニュース番組で「穴とは・・・」って哲学みたいな半分ジョークの特集やってたのがおもしろかった記憶ある><

21:18:29
2019-07-21 21:16:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これは20年ぐらい前のやつらしいんだけど、僕がこの用紙を目前にしたら思わず叫んでしまう気がする

kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/sub

Web site image
お探しのページ / ファイルは見つかりませんでした | 共立女子第二中学校高等学校
Attach image
21:18:20
2019-07-21 21:12:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

画像検索してると「これなら記名式のがマシでは……」レベルのUXの悪い投票用紙情報が出てくる

21:15:21
icon

オレンジは頑固なので、流行と無関係に自分が正しいと思うものを使う><
けど、
「お茶飲もう><」
テレビ「午後の紅茶」
「やっぱり紅茶飲もう><」
テレビ「この惑星の住人たちは・・・」
「やっぱりコーヒーにしよう><」
ってなる><(?)

21:10:02
icon

オレンジもよくわかってないけど、流行なんとか氏って、友人氏から見ると「流行に流され過ぎ!」みたいな感じなのでは?><

21:04:24
icon

流行なんとか氏「気づいたのでやめる」
だと、
友人氏「だから言ったじゃん!」
になっちゃう問題解決してなくない?><;

21:02:55
icon

流行なんとか氏が言いたいのは、その友人?が「だから言ったじゃん!」って言ってくるのが嫌だって事じゃないの?><;(エアリプ)

20:35:22
icon

(?><)

20:35:02
icon

そのアクセサリとか帽子が実は自分が過去にあげたものだったとかそういうの超弱い><

20:33:35
icon

オレンジはループものにすごく弱くて、ループして「そうだったのか」みたいな場面になるとヤバイ・・・><

19:00:57
icon

コレジャナイ感・・・・><

Amazon | ぬいぐるみ フライドポテト ピザ 抱き枕 おもちゃ 寝具 リアル 食べ物 カーグッズ 面白い クッション やわらか お祝い お誕生日 置物 店飾り 子供 プレゼント 5本 かわいい ギフト | ぬいぐるみ | おもちゃ amazon.co.jp/dp/B07JKYCJ2L

Amazon.co.jp: ぬいぐるみ フライドポテト ピザ 抱き枕 おもちゃ 寝具 リアル 食べ物 カーグッズ 面白い クッション やわらか お祝い お誕生日 置物 店飾り 子供 プレゼント 5本 かわいい ギフト : おもちゃ
18:59:11
icon

🍟のクッションって無いのかな?><

18:50:09
icon

磯辺餅クッション | 食べ物グッズ大好き♡AOIちゃんのコレクションブログ♡ ameblo.jp/food-goods/entry-122

18:48:40
icon

磯辺餅バージョンもあるっぽい><

メルカリ - 【新品‼︎】 のりもっちもち 特大クッション マシュマロ生地 磯辺もち ! (¥3,555) 中古や未使用のフリマ item.mercari.com/jp/m533724012

18:45:40
icon

?><

メルカリ - もちもちクッション お餅 クッション 餅 枕 抱き枕 もちぷに もちふわ (¥1,890) 中古や未使用のフリマ item.mercari.com/jp/m747505991

18:45:13
2019-07-21 18:42:36 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

もちもちくっしょんほちい

18:18:26
icon

SSD買ってやってみようかな・・・><

18:16:37
2019-07-21 18:16:16 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

中古マシンのWindows 10アップグレードの話は、基本的にBIOS/UEFI内にOEM向けプロダクトキーが書き込まれているやつなら、Windows 10を正規状態で何もせず直接クリーンインストールまでできてしまうことが判明している。

Windows 7以降搭載のPCは全部アップグレード対象だったからね…

18:16:09
icon

なんかDellのとかだと自作PCとかと違ってUEFIの認証情報?見てライセンスがどうのなんでしょ?><

18:13:48
icon

Windows7が入ってる中古で買ったDellの古いラップトップ、Bluetoothドライバがないという理由で10へのアップデート対象外なんだけど、これ無償アップデート出来るのなら10にしたいけどできるかわからない・・・><

18:10:56
2019-07-21 17:55:44 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:51
2019-07-21 17:54:38 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:09:38
icon

保護施設の猫たちにキャットフードを寄付すると、警察から駐車券がもらえるプログラムが実施される(アメリカ) : カラパイア karapaia.com/archives/52277231

17:51:21
icon

いいね!とか、ふぁぼとかってその界隈の人がどういう人なのか(どの程度アホが多いのか)知るのにも役立つかも>< 前後読めば謝りに気づく話が大量にふぁぼられてたら「前後読まない人がこのくらいいるのか」とか、同じ人が投稿した複数の食べ物の写真でもこっちはふぁぼ多くてこっちは少ないとか><

17:46:40
icon

モデレーションなんて要らんかったんやって話なら別だけど(て話だから表示やめたんだろうけど)・・・要るんでは?><
選挙みたいなものかも><

17:43:56
icon

モデレータに相当する人の判断能力が微妙かもしれないからとモデレーションシステムごと廃止したらモデレーションされないってことだよ?><(ものすごく当たり前><;)

17:41:35
icon

あっという間に寂れそう><

Instagramが「いいね!」を非表示に | スラド IT it.srad.jp/story/19/07/20/2023

Web site image
Instagramが「いいね!」を非表示に | スラド IT
17:24:10
icon

無音じゃなく極小の音声データなノイズとして埋め込んでも同じことできるけど、負のゼロの方がそこまで気にする人少なくてバレにくいかもって><

17:21:47
icon

できるかわかんないけど、flacでそのまま聞くと無音部分だけど、専用プレイヤーで聞くと秘密の音声が聞けるとか、秘密の画像が見れるとか><

17:18:56
icon

可逆圧縮なオーディオフォーマットでfloat形式な音声を保存したときって、負のゼロって保存されるのかな?><(されるならステガノグラフィとして使えそう><)

17:10:21
2019-07-21 17:09:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

言ってみれば構造体における __unused みたいなフィールドの値をあれこれしようとしているようなもので、そうすべき理由と意図がはっきりしていないなら関知すべきでない

17:10:10
2019-07-21 17:08:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

セマンティクスがないのにフラグだけ管理したって全く無駄だと思う

17:07:32
icon

例えば(オーディオソフトウェアで)正弦波を出力する部分、ボリュームがゼロなら「ゼロじゃん?><」ってゼロにしちゃうけど、馬鹿正直に作るなら、ゼロの場合は位相見てゼロと負のゼロを正しく返さないとアレなのかも?><;

16:59:07
icon

ウェーブフォームモニタに負のゼロを表示する機能つけたらおもしろいかな?><

16:56:34
icon

オーディオデータでも、負のゼロを普通のゼロに(意図せず)しちゃうのってオーディオデータの破壊なのかな?><;(哲学?><;)

16:54:34
icon

負のゼロの話題、他人事っぽく「おもしろい><」って眺めてたけど、オレンジが今作ってる内部32bit floatなオーディオ編集ソフトウェアも他人事じゃない?><;(気にしたことなかった><;)

16:48:30
icon

すごくおもしろいけど使いどころが謎><;

16:47:15
2019-07-21 16:45:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば符号付きゼロで面白い話が、日時の文字列表現を規定した RFC 3339 が、 +00:00 と -00:00 を区別するんですよ。
+00:00 は時間オフセット0だけど、 -00:00 は時間オフセット不明。

RFC 3339の日付形式
wiki.suikawiki.org/n/RFC%20333
> UTC での時刻はわかるものの地方時が不明なことを示す特別な時差表記 -00:00 があります。

16:42:18
icon

まずティーポットくるくる回さなきゃやる気出ないじゃん?><(?)

16:41:01
icon

半年くらい前?にたしかOpenGL ES?><のライブラリ使ってみようとして、「まずはティーポット・・・無いの!?><; 諸行無常・・・><」ってなったきり衝撃でそのライブラリいじってない><

16:38:31
2019-07-21 16:23:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Utah teapot - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Utah_tea

ちなみにティーポットの方は Utah teapot という

15:45:12
icon

公民権運動との歴史とか、オレンジがさっき感想書いたブログみたいな現在のアフリカ系の人々がおかれた現状とかそういうのって「過去どのようにして自由が実現し、守られてきたのか? また、壊されてきたのか?」って歴史の代表例なので、マストドン等も目指してるかもしれない、OSSもそうかもしれない文脈での『自由』を志向する人にとってもっと常識的知識になって欲しいかも・・・><

15:32:14
icon

人種差別問題で考えると、根拠にキリスト教を持ってきてる人がかなりいる(居た)し(表面に出せないために直接にせずにそれベースの倫理にして隠す事も多いけど)、影響もかなり強いっぽさ>< 「ロリコンどもめ!」も同様><

15:26:36
2019-07-21 15:26:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

宗教が悪いんか?

15:26:25
2019-07-21 15:25:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「西の連中」とかひとまとめにするべきじゃないんだろうけど、結局自分達の価値観が絶対の正義であるみたいな妄想から抜け出せてねえじゃんという気持ちになってしまうんだよなぁ

15:24:52
icon

これ、日本のfediverseも決して他人事じゃなく、外人から見たらひとまとめに「ロリコンどもめ!」って思ってるかも><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
15:22:00
icon

これ逆にもその通りで、そういう界隈の人、元から自由のために戦ってる一形態でもあるけど、「なんでそこまでわかってて差別するんだよ?><;」って面でもあれ><;

純粋に『差別する馬鹿』と純粋に『そういう人の自由でさえも守ろうとしている人々』の組み合わせでも結果としてはそうなるけど、ほんとにそんなにきっぱりわかれているならあれだけど・・・・わかれてるの?><;

15:17:23
2019-07-21 15:16:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

過去に差別する側だったから今 “差別” されているの、完全に相対性を孕んだ構造だし、そこに自覚なしで攻撃性を発揮できる人は時代を跨いだ客観的な視点が欠けているのではと思います

15:16:27
icon

マストドン陣営(?)も、法的バックアップして一緒に戦ってあげる財団みたいなのを作れたら、より安心して分散できるかも><
オイゲン氏の発想じゃ無理だけど><
そういうの用意せずに単に分散するのって、攻撃側から見たら鴨が群れからはぐれただけだから、だから攻撃側は結束を恐れるし分断工作をするんだよ><(公民権運動と人種差別問題もそう><)

15:10:34
icon

gabとかそういう界隈の人が今やってることって、むしろ差別されたマイノリティ側の行動で、「gabブロックしようぜ」って側が差別側に近い構造で、gabの中の人になりそうな人って「我々は虐げられている」って考えてるんだろうからそりゃあれだろうけど、
オイゲン氏を筆頭としたマストドン陣営(?)がそういうの勉強せずにやってるとしか思えない行動パターンなの・・・・なんだかな><(語彙力)

15:03:32
icon

gabが実際どんな感じか、英語力足りないのでよく知らないけど、単に「みんなでブロックしよう」みたいな事言ってる人、公民権運動とかそういうの学んだ上で言ってるのか謎><
(なにも学んでないからそういうこと言うんでしょ?><って言ってる)

14:57:50
icon

(主語が抜けてたので書き直しました><)

14:57:27
icon

例えばgabの一員を名乗る個人運営のインスタンスでも、法的な問題に巻き込まれた時にはgabが一緒に戦いますって表明してちゃんとその通り戦えば、過去の差別解消の社会運動に近い形態になるかも><

14:53:37
icon

これ、オレンジがよく「最終的に必要なのは、ACLUやEFFのような自由に関する大きな力を持った団体の関連団体が運用して、資金的だけではなく法的バックアップも提供できる、自由の実現のためのインスタンス群><」
って書いてるけど、それもコミュニティの結束があれば分散したままでも可能みたいな感じなのかな?><

14:48:46
2019-07-21 14:47:52 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

@orange_in_space Gabサーバーを標榜すれば分散してもコミュニティになれるとは言えそうです。ハッシュタグより強力な分散コミュニティ。

14:46:20
icon

ていうか、そもそもgabである必要すらないと言うことに気づいてるんだか気づいてないんだか、いまさらやっと気づいたからこそのなのか・・・なんだろう?><;

14:44:36
2019-07-21 14:42:28 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

すーーーんごく戦術的に正しいことをしている。 >RT

14:44:30
2019-07-21 14:33:42 Andrew Torbaの投稿 a@gab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:31:41
icon

家から一歩出たら誰でさえいつ射殺されるかわからない、常に緊張して暮らさなければならない、そういう地域の人の音楽だったんだね・・・・><
ケンカしたら「暴力はいけないよ」じゃなく「嘗められないように戦ってこい」って送り出される、そうしなきゃすぐ死ぬ、そういう価値観というか価値観なんて生易しいものじゃなく現実として、選択肢としてしてそれしかなく、それができない人は死んでいくそういう世界の音楽がヒップホップだったんだね・・・・><

14:25:12
icon

公民権運動関連の話を読むの好きで、ロス暴動でもアフリカ系の人の方に共感してて、みたいな下地があるオレンジでさえも「想像とかなり違ってた・・・・>< ていうか、想像しきれてなかった>< 」って強く思ったし、ヒップホップの歌詞もも、アメリカの現在でも差別が激しい地域に済むアフリカ系の人が聴くのと、それ以外の人が詳しい事情をよく知らずに聴くのじゃ、受けとる歌詞の意味がたぶん全然違うのかも><

残念なことにオレンジはヒップホップ聴かないけど><;

14:18:18
icon

オレンジが数日前から読んでたこのブログ、全部読むのに数日かかったけど、実際にアメリカの黒人の人の暮らしって黒人の目で見てどういうものなのか?>< 表面的に色々な事件や歴史上の出来事を外から見て知るのとその場に暮らすのと全然違うんだ・・・・>< ってあらかじめ考えられたし、

このブログ自体はブルース/ソウル界隈中心の人なのでその話中心だけど、なんか「ヒップホップの方々がどうしてそういう事を言ってそういう風に考えるのか?><」みたいなのも、こういう目の前にあってそこで暮らさなければいけない黒人の方々のわりと知りづらい現実、「アメリカ人でも黒人以外はほとんど知らない『黒人の現実』まで知らないと、黒人の方々の表現をちゃんと理解できないんだ><」
って気づけたので、ヒップホップとか聞く人にこそ読むことをおすすめしたいブログだった><

アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー blog.livedoor.jp/happysmileyfa

Web site image
アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー
13:47:46
icon

朝><

04:50:44
icon

超簡素な場合ini形式(風でMSの元祖の仕様は無視で自前で読み書きするやつ)も好きだったけど、ここ数年使ってない・・・><

04:46:46
icon

設定は、XMLにする事多いかも>< jsonは率先しては使わないというか読むことはあっても書かない(自分のソフトウェアの仕様としては使わない)かも><

04:42:51
icon

10年くらい前の時期「XMLがいいっぽい?><;」って思った時期があって、その時期は極端にテキスト偏重気味だったけど、今はバイナリにすることを変に避けたりはしない><

04:38:07
icon

あと、設定にしても何らかのデータにしても、特にテキストにすることにはそれほどこだわらない><

04:36:10
icon

オレンジの個人的な事をいうのであれば、そもそもコマンドラインである程度複雑な事をしようとするなら前はPascal、今はC# でコード書く><

04:27:32
icon

UNIXのゴミみたいなテキスト偏重環境に慣れてる人ばかりなんだから普及するわけ無い><

04:26:21
2019-07-21 04:25:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば PowerShell とかはテキストストリームとは異なるパラダイムのコマンドラインを提示してみせたわけですが、さてアレは普及するんですかね

04:25:23
icon

より良くしようって人よりもより手抜きしようって人の方が世の中多いし、それを覆すには政治的な力が必要かも>< 正しいことは正しいだけでは普及しないし、だからこそのOSS界隈の現状のゴミみたいなUXデザインという惨状があるかも><

04:22:12
2019-07-21 04:20:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やったもの勝ちの結果が Linux や UNIX コマンド群の台頭かもしれないけど、つまりそれはよりよいビジョンを持っていた人の活動が弱かったということでは

04:21:40
icon

規格と言うものを理解してないかも><
逆に言うと理解していた人が作ったのがUNIXであり、結果的に成功した生存戦略かも><

04:20:09
2019-07-21 04:19:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「滅ぶべきだった」はそうですかとしか言えないけど、レガシーコマンドを捨てる方法としては「より説得力のあるコマンド体系を作ってみせろ」としか言えないし、この界隈だいたいそれで回ってると思うので、まあやったもの勝ちでは

04:17:43
icon

たぶん一番伝わって無い部分が伝わるかもしれない刺々しい書き方すると、
オレンジは「ユーザーフレンドリーでは無い『全く正しくない』UNIXコマンド群は、1970年代から現在までの間に滅ぶべきだった」と言ってる><
もちろん互換性の為にレガシーコマンドは(滅ぶべきとはいえ)残すべきかも>< ゴミでも一度つくってしまったのだから><

レガシーコマンドを捨てれば2重にはならないで済むね><

04:12:25
2019-07-21 04:11:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だから「エイリアスが嫌だ」とは一言も言っていなくて、「私が欲していないものが勝手に入ってくるのが嫌だ」と「私は同じ問題を解決する本質的に同じ複数の名前が存在することを快く思わない」の合わせ技です

04:09:01
icon

既に抽象化されてエイリアスなのに、「エイリアスは嫌だ」ってソースコード読んでまで気にするんかい!?><;って言いたい><

1970年代にユーザーフレンドリーなエイリアスコマンド群が制定されていたとして、その未来にそれらがエイリアスの実装になってるとは限らないんだよ?><;

04:05:42
icon

UNIXのコマンド群だって既に抽象化されて何らかの命令のエイリアスなんだよ!><;

04:04:17
icon

いちいちUNIX系のOSのコマンド打つ時にそのソースコード気にしてるんかい!?><; って話にもなる><;
コマンドAとコマンドBが同じ関数を呼んでるようなソースコードになってるかもしれない><

04:02:06
icon

超簡単に言うと
既に抽象化されていて、その抽象化されたものが『標準だ!』と刷り込まれてるから、その体系を素の状態と思い込んでるだけで、その抽象化具合は過去に誰かが作ったものでしかなく、実際にいじるものの実装がどうであるか?も別!><

03:57:45
icon

素のPDP-7(?)に皮をかぶせる仕組みがUNIXなんだよ?><; ていうか、OSってなんであるの!?まで突き抜けちゃう話では?><;

03:56:17
2019-07-21 03:52:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なので、 user friendriness がオプトインであるべきという話です

03:51:59
icon

「動くのに必要」まで後退したらトグルスイッチぱちぱちするところまで後退しちゃうでしょ?><; CLIももちろんユーザーフレンドリーの為の仕組みなんだよ?><;

03:49:22
2019-07-21 03:47:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いわゆる「ユーザから見たシンプル」をユーザが本当に求めているならば、それが明示されて始めて導入されるべきだと言っています。
セキュリティか「動くのに必要」以外の理由で機能がオプトアウト式になるべきではない

03:48:43
icon

元々のコマンド体系が「ユーザーを第一に考えられた素晴らしいコマンド体系」であれば、それを大切にする意味あるけど、「移植が困難にならないように最小限にしたコマンド体系」なんだから話が違うかも><;

03:46:03
icon

標準コマンドをどう作るか?><の話なんだから、もちろん標準かも><; それこそUNIXの移植のための実装のシンプルさを、ユーザから見たシンプルと混同してるかも><;

03:43:51
2019-07-21 03:38:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は簡易なバージョンが提供されるべきでないとは一言も言っていない。それが標準だったりデフォルトだったりするべきでないというだけの話で。よーするにオプトインにしろと

03:40:32
icon

ていうか、たぶんそうなってたらその標準コマンド群を「エイリアスだ」なんて意識してないと思うよ?><;

03:39:20
icon

まだ入って無いから拒絶してるだけで、例えば1970年代なり1980年代にエイリアスの方のコマンドが標準になってたらそっち使ってたと思うし、もっというと低レベルのコマンドがレガシーコマンドと呼ばれてた可能性もあると思うよ><(ハードウェアの制限も影響してるんだから)

03:36:28
2019-07-21 03:35:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私はコマンド群やソフトウェア群を要求したうえでこのマシンにそれらが入っているわけで、「これ便利だから入れとくね♥」を許した覚えはない (し、排除できることに気付いたら積極的に排除している)

03:36:05
icon

電子回路でいうと「集積回路なんて使いたくない! 三本足のトランジスタがあるじゃないか」と言うようなもの>< これはUNIXが言うシンプルさの正体の比喩にも使えるかも><

03:33:33
icon

それはかなりの思い込みかも><
別にコマンド打たなくても、コマンドの中身のマシン語喋ってもいいんだよ?>< 抽象化して実用的に実行可能にしたものがコマンドなんだよ?><

03:31:38
2019-07-21 03:30:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は「要求してもいないのにシステムに勝手に入ってくるもの」とか「要求してもいないのに勝手に動くもの」が本当に嫌いなので、エイリアスが勝手に入ってくるのは許しがたい
ライブラリは少なくとも使用を宣言して名前をインポートしないと自分の空間には入ってこないわけで

03:28:42
icon

エイリアスのみ使えばいい><
高レベルのライブラリやAPI等と低レベルなライブラリやAPIがなぜあるのか?>< と言う話にも近い話かも><

03:27:04
2019-07-21 03:25:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サブセットとエイリアスについてはまあわからないでもないけど、私は単純なエイリアスを自分以外の人間にポコポコ生やされるのが嫌い。
それって本質的には同じであるような操作が複数に見えてリストを攪乱するということなので。

03:26:36
icon

自然言語にまではちょっと違う>< 覚えやすいか?>< あるいはもっと言うと「覚えないで良いようにするにはどうすればよいのか?><」 さらに言うと「さらに、間違いに気づきやすくするにはどうすればよいのか?><」 みたいな話><

03:24:20
2019-07-21 03:22:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

極論言えば、シェルが自然言語の英語を受け入れるようになったとしてそれが妥当だろうかみたいな例

03:24:16
2019-07-21 03:21:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これには同意しかねるかな。
訓練されていない人間にとって直観的であることと、訓練が完了したとき一貫性があって合理的に見えることには、大きな違いのある場合が多そうなので

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
03:23:08
icon

数日前の話は抽象化じゃなく隠蔽だった(/////
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
03:19:41
icon

あと、コマンドをフレンドリーなエイリアスと実装の都合に近いもの(つまり現在のコマンド群)に分けれって、数日前のなぜ抽象化するのか?><って話と同じかも><

03:17:49
icon

具体的なコマンドはそれこそ英語圏の人相手にテストして、例えば「ファイルの中身を表示する時にどんな単語を入力するか?」って実験すればいい>< Windows 95のスタートボタンと同じやり方><

03:15:20
2019-07-21 03:04:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

提示できる人材が育たなかったのが業界の失敗だというのであればそうなのかもしれないけど、それはそれとして実際に現状より良いものを提示されてみないと議論のしようもない

03:15:16
2019-07-21 03:03:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

システムプログラミング言語とかいうクッソ移植にコストかかるレイヤーですら乗り替えが活発になるんだから、 UI とかのもっと上のレイヤーなら尚更乗り替えは積極的に行われると思うんですよ。
それがされていないということは、結局説得力のある代替が提示されていないに過ぎないのではと

03:15:08
2019-07-21 03:01:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それは現代のコマンド体系より使いやすいものを具体的に見せてもらわないとなんともいえないかな……
良いものがあればどうせみんな飛び付いて移植するでしょ
今 Rust や go が急速に普及してたり RIIR とかが言われているように

02:59:43
icon

21世紀の今、「catコマンド? 馬鹿じゃないの?」ってデザインの専門家の話に耳を傾ける人どれだけ居る?><

02:57:38
icon

下地がさっき説明した通りのUNIX文化なんだから当たり前だけど><(1990年代でも既に悪い意味で教育されてしまった人が活躍した時代なのかも><)

02:55:10
icon

どの業界の責任?はオレンジは自由なソフトウェア業界の責任だと思うよ><
デザイナ界隈の人が「ソフトウェアもちゃんと一貫性のあるものにしないと」って思わせることも出来たかもしれないのに「どうせ使いにくいんでしょ? おしゃれでもないんでしょ?」って思わせるような事ばかりしてきたじゃん?>< 特に1990年代><

02:45:39
icon

ていうか、その下地がなければ「わたしがデザインします!」って学術的にも実績がある人がデザインしようとしても「別にいいです・・・。ていうか、GUI要らないしコマンドも覚えたし・・・」で終わっちゃう><

02:41:32
icon

man hogeを読め! catはcatなんだよ! GUIがほしけりゃ自分で書け!あっても使わないけどな!

じゃ、UXデザインを大切に思う人なんて育たない><

02:39:21
icon

さっきのオレンジのUNIXの1970年代に解決すべきだったって話はそこ><
何のために「べき」なのか?>< デザイナを育てるため><

02:37:14
icon

むしろイスが少ないことが問題になりそう>< あとはRMSが言う通り「自由なソフトウェアでも食べて行けるよ!」の通りにする自由なソフトウェアもデザインする頑固なデザイナをが現れることを期待するしかないかも><;
もし現れないなら、それこそRMSもだけど自由なソフトウェア界隈がUXデザインにちゃんと向きあわず、重要性を理解した人材が育つ環境にしなかったツケそのままかも><

02:33:07
2019-07-21 02:20:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあガイドライン作成に必要な労力とそれを維持する労力が全然違うから恒常的に多くのデザイナを雇うべきでないということはわかりました
次の問題はインタラクティブなソフトウェアのデザインのガイドラインの妥当な外注先がどれだけあるか (あるいはどう発見するか) ですね……

02:22:22
icon

あと、忘れちゃいけないMacのフロッグデザイン><

02:20:22
icon

名前度忘れしてて今おもいだしたけど、ランドーアソシエイツみたいな会社がなぜあるのか?><みたいな話><

02:17:34
icon

だからこそ、一貫性を持ったデザイン、例えばデザインガイドラインを作るのは社外、社内は「大それた仕事ができなくても文句言うな」に耐えられる人がガイドラインに沿ったデザインをすればいい><

02:15:35
2019-07-21 02:14:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

継続的に小さな機能が導入され続けるようなソフトウェア開発ってまさにそれなのでは?

02:14:25
icon

例えばキッコーマンの醤油さしとか><

02:13:17
icon

一貫性のあるデザインは、そんなにホイホイ作るものでは無いからこそ、よほど製品のラインが多いのでなければ、新製品を既に用意した一貫性のあるデザインに適合させるデザイナのみ社内に必要なのかも><

02:10:46
icon

なんで多くの著名なインダストリアルデザイナーが独立してたり専業のデザインスタジオに居るのか?><(なぜ社外デザイナーを使うのか?><) がひとつの答えなのかもって思ってる><

02:03:32
2019-07-21 02:02:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
02:01:31
icon

少なくともGNOME3論争の時のリーナスはそう考えてない>< 「なんで削るんだよ?」って言ってる><

02:00:18
2019-07-21 01:54:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
で、 UI (特に GUI) って (kernel などと違って) そもそもそれほど強制力のあるレイヤーではないので、それこそ好みの問題で無限に新しいものが生えてきてバベルの塔になるのは当然の展開すぎるという気持ち

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
01:59:12
icon

あと、ロゴデザインにもちょっと関係ある話として、Mozillaはロゴとアイコンのデザイナをクビにすべきだと思う><; 雇ってるからどんどん新しいの作っちゃうんだよ!>< デザイナを暇にしないためにデザインが変更されてしまうその誤りにまず気づけ!><;

01:52:44
icon

だからこそ、「好みじゃねーよ それはこういう理由で正しくないんだ」ってぶん殴って泣かせる、きれいになる前のリーナスみたいな人が居ないと、単純に流行りに流されちゃう><
(もうひとつのリーナスが向いてる面はGNOME3騒動もオブラートに包みつつそうだったけど「互換性考えろ!」って発想が強い面><)

01:48:56
2019-07-21 01:48:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

根本的に、デザインの統一性って上から圧力があってやっと浸透するみたいな印象を持っていて、つまり好みに応じて局所最適が沢山ある中でひとつを選んで推し進めていくのは十分に多くのレイヤーでオープンなエコシステムでは不可能なのではと思っている

01:45:23
icon

GNOME3 disり事件を考えると、リーナスがもう一人いて統一されたGUIを先導(煽動?><;)するだけでもかなりマシかも><(しかし居ない・・・><)

01:42:24
2019-07-21 01:41:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあその辺りはデザイナーや UI 設計者に金をかけられる界隈がやっぱり強いわよね

01:38:38
icon

プロプラな環境は商売なので、使いにくかろうが新しいデザインにして自社製品信者やデザインとデコレーションの区別がつかないおしゃれさんに宣伝してもらって儲ける商業的正当性があるけど、
自由なソフトウェアはそんなもの無視して学術的に認知工学を土台にユーザビリティテスト中心の正しいデザインになれたかもしれないのに、実際には「手抜き」or「一貫性の無い後追い」って悲劇的状況><

01:30:45
icon

逆にUNIX育ちの人がGUI作るようになってからの惨状、いくらウェブの影響が大きいとは言えアレかも><

01:28:31
icon

UNIXのコマンド、1970年代前半にわかりやすくほとんど覚える必要がないオプションが少ない多めのエイリアス群と 実装のシンプルさの為の少ないけれどオプションが多いコマンド群を、ちゃんと両方規格化してたら、文句の付け所が少なかっただろうし、プログラマにUXデザインをちゃんと考える習慣がついて、GUIの時代になってもプロプラな環境により対抗できたかも><

01:20:36
icon

あらゆる通知、飛ばすか飛ばさないか受けとるか受け取らないか、基本的なもの以外はオプトインで大量に作ればいいのに><

01:19:25
2019-07-21 01:12:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

せっかく (残念なことに) Mastodon では URI 引用で通知が飛ばないことに決まったんだし、 URI 引用を活用してほしい

01:17:50
icon

UNIXのシンプルって、つきつめるとこれだから><

新iPod shuffleのボタン操作はまるでモールス信号のトンツーだ | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2009/03/ipod_shuffl

Web site image
新iPod shuffleのボタン操作はまるでモールス信号のトンツーだ
01:13:42
icon

「UNIXはシンプルだ」「は?どこが?」ってリーナスがBASICで遊んでた頃には既に議論になっていたので、リーナスの言動と行動を考えると、リーナスがその話を聞いていたらLinuxはUNIXじゃなかったかもしれない><

01:10:20
icon

WindowsNTがシンプルだとは言ってない><(ていうか、最初から(最初だけ?><;)「正しい」で作られてる厳格な超人揃いだったDEC畑の発想><

01:05:04
icon

今はappdataが正しいかも?><; で、今のって分離してないのでアクセスコントロールが弱いって点以外はあれなのでやっぱレジストリっていらな・・・・・><;

01:02:55
2019-07-21 00:23:49 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:01:32
icon

「UNIXがユーザーから見てシンプルではない」の古典的な話の代表はcatコマンドか><

00:58:56
icon

実装のシンプルさとユーザーから見たシンプルはほとんど関係ないと言う話もしないと誤解が残るけど書く元気無い><

00:50:14
icon

計算機の文脈で『正しいもの』に「エレガント」って言うのある意味UNIXを馬鹿にして「エレガント()」って言うようなものだと思うし、オレンジはその意味も含めて多用してる><;(あらゆるものに「正しく!><# 」って考えなので)

00:47:15
icon

UNIXとCにどっぷり使っちゃうと、UNIXが正しく見えちゃうけど、UNIXはそもそも正しさを優先しない事が「エレガント」って忘れちゃダメかも>< 「正しさとシンプルさが衝突したら迷わずシンプルさを選びなさい」なので、それがいくらセキュアであろうがレジストリみたいな複雑なものはUNIXの発想に反してるので、そんなものはつけない><

00:42:09
icon

UNIXとWindowsNT(とその祖先のDEC製品)って、「実装のシンプルさ」 vs 「正しさ」のぶつかり合いなので、特にfork() exec()論争とかを追うと、WindowsNTがなんでそうなのか?って・・・あれかも><
WindowsってUNIXに歩み寄りつつあるけど、根っこはDEC出身のの「正しく!」で考える「UNIXはポンコツ!」って言ってる超人変人開発者の人々頭の中の理想を、MSが雇ったポンk・・・凡人が実装したものかも><
なので、複雑だけど少なくとも理想論としては正しいって場面かなりあるかも><
プロセスもそうだしユーザー管理もそうだし><

00:29:04
icon

レジストリって通常のファイルシステムにマップされてなくて、システムが設定管理用にセキュリティを考慮して(セキュアとは言ってない><;)独立したファイルシステムを用意してるって考えると、それほど奇抜な発想じゃなくて理解できる気がする・・・><

00:25:55
2019-07-21 00:20:13 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Windows,レジストリがわけわからなさすぎる

00:25:07
icon

Apple製ソフトウェアはその理由でVista SP1の頃を最後に仮想環境で動作検証する以外では全然使ってない><

00:23:10
2019-07-21 00:19:28 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

変なデータを残すことで殺意がわいたのはiTunes

00:22:13
icon

Discord、Steamの起動時に強制アップデートもかなりムカつくけど、サービス形態上互換性なきゃそもそも意味無いからキレつつ我慢してる><(してない)
Minecraftのランチャーは起動時自動アップデートの度に毎回破壊されてるから絶対許さない><#

00:18:14
icon

アップデータでヤバイの、Googleのと3億のデバイスのと、あとAdobeの3つが特に殺意が><

00:15:37
icon

しつこく復活するGPUドライバについてくるゲームクローラとGoogleとかのアップデータは、「見つけ次第終了させる監視アプリいつか作ってやる><# 」って思うんだけど手動終了させると忘れてしまう・・・><

00:12:29
icon

Windowsの場合だとGPUドライバにくっついてくる謎ゲームクローラと、色々なサードパーティーアップデータと、あと閉じたあとなかなか死なずにキャッシュファイル整理したりしてる?ウェブブラウザのプロセスとか><

00:08:58
2019-07-21 00:08:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

htop でよさそう (デスクトップに常時表示したいなら conky 使えばグラフとかも表示できるし)

00:07:44
icon

リアルタイムに「ん><# なにこの負荷?><# お前か!><# 」ってプロセスごと殺すこと多いので、気軽にそういうの判断出来る環境がほしい><;

00:05:23
2019-07-21 00:00:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

デバイス系の問題とかなら dmesg や syslog / journal あたりを見ればいいだろうし、 OOM killer とかもそこから活動を見られるので、だいたいカジュアルな用途ならログ見ればなんとかなるでしょという感じがある