22:31:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つけっぱなしで器具が短寿命なの、埼玉の酷暑の影響もあるかもしれない・・・><;

22:29:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

蛍光灯は蛍光管はつけっぱなし長持ち><
しかしながら器具が短寿命に・・・><(結果的に(大幅に延びた)蛍光管の寿命x3くらいしか器具もってない気がする><)

22:26:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気、基本的につけっぱなし><(地球にやさしくない)

20:04:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つらい><

20:03:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

滋賀県><

Attach image
19:58:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鹿児島県><

Attach image
19:52:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

北が上になってる関東の輪郭と、
北が右になってる関東の輪郭を見せて「皇居はどの辺でしょう?」って問題出して、正解からの距離の平均を調べたら、たぶん圧倒的に北が上の方が正確になると思うんだけど・・・><

19:49:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、地図回す派と回さない派って居るけど、回す派の人の大部分って、来たが固定ではない地図を見てどこの場所かわかるのか?が謎><
例えば北が上ではない日本地図を渡して、自分が住んでる都道府県を指差してって言われてすぐにさせる人ってどれだけ居るのか謎><
(オレンジは回さない派だし、回すと同じ場所と認識できなくなっちゃう><)

19:46:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オンライン地図利用してる層でも、その地図を地図としては読めないで使ってる人(経路情報としてしか使えない人)それなりに居そう・・・><

19:44:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

googlemapの劣化の話題で「ナビじゃない地図読めないの?」みたいな話になってたのを思い出しながら書いたけど、その話どこだったか思い出せない・・・><

19:36:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元々の異常な(?)地図と風景記憶能力もあるけど、臨機応変抜け道案内人力ナビしてたのがその能力をさらに鍛えた気がする><(完全には道を覚えていないエリアを雰囲気とかから推定しながら脳内方位磁針を狂わせないように案内しないとマジで迷っちゃうわけだし><)
ので、そういうことしてるとナビ不要な人になるのかも><(ナビ使えばいいから鍛える意味無いわかる)

19:32:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの人力ナビ機能、渋滞の抜け道情報と渋滞の傾向の推定情報も脳内に入ってて臨機応変に道案内してた><(運転しながらじゃ無理なんだろうけど><(免許無い><))

19:22:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ETC、前に話題になった、有料道路一切利用しない人が「ETCカードが挿入されていません」って毎回言われるのが喧しいからって、それとめる為だけにカード作って入れたら「ETCカードが挿入されています」って毎回言われるようになっただけだったって話好き><

18:48:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが読解力じゃなく間違えたのはこの問題><

18:46:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 17:20:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

科学技術に関する意識調査 nazomizu.com/html/lab/literacy

「11問中 10 問正解です。正答率 90.9 %」
解答を見て一瞬???ってなったけどそうか、そういうことか……

科学技術に関する意識調査
Attach image
18:46:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 16:59:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

11問中 9 問正解です。正答率 81.8 %
科学技術に関する意識調査
nazomizu.com/html/lab/literacy

科学技術に関する意識調査
18:46:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 17:00:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

>文科省が2001年に行った「科学技術に関する意識調査」で使用されたもの。中高生でも解けそうな設問が多いものの、当時の正解率は54%しかなかった
「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 (1/2) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」
18:44:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

設問固定じゃないっぽいので番号書いても意味無いっぽい(/////

18:39:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが読解力不足で間違えた問題は、それぞれの単語の定義の問題でもあるので、「科学は常に新しい発見云々」で書き替わらないので、少なくともこれは「わからない」は正しくないかも><
(なので問題文を勘違いしてる間納得いかなかった)

読解力不足で間違えたオレンジが言うと説得力無いけど><;

18:28:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

読解力で間違えたのほんとくやしすぎる><;

18:27:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

問題読解力での間違いを別とすると、ガチで知らなくて間違えたのは設問 10だけだった><

18:25:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「まず問題文を理解する日本語力を」って新井紀子教授の問題提起そのままみたいな間違え方したの逆に超恥ずかしい(/////
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
18:22:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ああああああああ><;
問題文のはいといいえを逆に捉えてただけだった;;

18:20:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"設問 8. 電子の大きさは原子の大きさよりも小さい"
これ不正解になったの納得いかない・・・・><

18:17:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><
"11問中 9 問正解です。正答率 81.8 %"
nazomizu.com/html/lab/literacy

科学技術に関する意識調査
18:17:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 17:40:06 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

いやー、ホントのところどうなのか分からんしなぁと言うのと、純粋に分からんのもあって全部分からないを選択した。

18:15:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まだ途中だけど、運転免許試験の学科試験っぽい引っ掛けっぽい問題あるっぽさ?><; 気のせい?><;

18:14:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 17:37:03 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

科学技術に関する意識調査 nazomizu.com/html/lab/literacy
11問中 0 問正解です。正答率 0 %
なんもわからん

科学技術に関する意識調査
16:59:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

禿げ電話系のCMだいたい嫌いだけど、最近の猫動画見ちゃったっていうのと、手で隠すやつの2つはすごく好き><

16:51:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

FM化っていうかVHF化?><

16:50:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかFM化しても問題ない人って、そこまでするならネット経由(radikoとからじるらじるとか)で聴くんでは感><(そこまでは移動体通信料金安くない?><;)

16:48:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

現在のAMラジオ局の形態編成のままFM化したらものすごく聴く人減るんじゃないの?><
-- 民放連、ラジオのFMへの一本化を求める方針 | スラド srad.jp/story/19/03/25/0556215

Web site image
民放連、ラジオのFMへの一本化を求める方針 | スラド
16:43:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エナジードリンクキャフーンおいしい>< 通年商品にして欲しい><;

16:21:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

移動式どこでもディスコだ・・・><
LE CAMION BÉTONNIÈRE BOULE DISCO - YouTube youtube.com/watch?v=D7T9XT665X

Attach YouTube
16:08:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"LA BÉTONNIÈRE BOULE À FACETTES" を YouTube で見る youtu.be/0MOh-1MEH1E

Attach YouTube
16:04:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コンクリートミキサー車ミラーボール欲しい><><><

16:03:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 15:55:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

関連記事に出ていたこれはww
ちょっとバカバカしい「運転できる携帯電話」が意外にも人気 | TABI LABO
tabi-labo.com/283768/benedetto

Web site image
人が持ち運ばれる「携帯電話」
15:55:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

受話器直接置いて切らないの方、たぶんビジネス方面での話であって、お年寄りとかはそうしてるか?という面で言うと、お年寄りはしてないと思う><(し、やっぱ受話器のデザインの問題っぽさ><)
親戚とかのお年寄りからの電話の切れるときの間からすると><

15:41:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの家の電話機、平成になってもしばらく黒電話だったけどそういう音がしてたか覚えてない・・・><

15:40:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 14:11:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昔の電話機で乱暴に受話器を置くと中のベルが揺れて鳴るとか? (知らんけど)

15:39:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 14:10:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

電話を切るときにチンという表現、どこの音なんだ。

15:39:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 14:09:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

( ^o^)Г☎チンッ

15:33:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、受話器の仕様による事故と考えると、窪みに受話器を置くタイプでは特に受話器をおいて切らないのと、掛けた側が切るのを待つ(受けた側は相手が切ってちゃんと確実に切れた音を確認する)って、そんなに意味不明な習慣ではない気がする・・・><

「では・・・・(ガチャガチャガチャガチャ)・・・電話しました」
「ちゃんと置けてなくて切れてないですよ! もしもーし」

的な2重の安全策><

15:21:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x電話料金も
o電話料金の

15:20:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

交換機の仕様に由来する電話料金も問題だったかも?><(切り忘れ事故に対する備えだったっけ?><)

15:19:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電話掛けた方が切る、オレンジは昭和の時代に聞いたし家族の人は実際にそうしてるかも><(なんか電話の交換機の仕様がどうのって理由だった気がする><)

15:17:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 13:51:00 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「掛けた方が切る」聞いたことが無かった。最近産出されたマナーだろうか。

15:14:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x デザイン』だ「
o デザイン』だと起きる「

15:13:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、逆に昔の電話機(だいたい1980年代前半までの家庭用)と公衆電話だと『フック状の部品に受話器を置くデザイン』だときれいに「ぶちっ」って切れて、
それよりハイカラな電話機とかビジネス向けの電話機の『本体の窪み部に受話器を置くデザイン』だ「ガチャチャガチャぶちっ」みたいな爆音発生事故が起きるという、デザインの(一時的?)退化事案のような気がする><

15:04:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 13:42:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

この文化、聞いたことあるし、自分も固定電話を使っていたときはやっていたけど、今の時代、受話器が本体に近づいているかどうかセンサーでわかるんだから、受話器を置こうとしているときに自動でマイクを切るぐらいの「おもてなし」ができる電話機ぐらい欲しいよね。機械でできることは機械でやろうぜ。

15:04:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 13:31:07 :nonke:​お嬢様ずん団地妻​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

@TaiseiMiyahara 典型的な固定電話の受話器がそうなっている以上、その使い方を失礼と言うのはクソマナーにしかならないし、携帯電話でおなじみのボタンで通話終了に統一しろなどとするのが妥当。

15:04:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-25 13:16:06 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:25:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エアバスの文書はまずフランス語で書かれてから英語に翻訳されてるって話が出てる><
(やっぱエアバスっていろいろな意味でフランスなんだ・・・>< ドイツじゃなく><)

01:20:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"The Russians used to have a combined AoA gauge and g-meter in many of their aircraft. What an excellent safety aid that must have been!"

pprune.org/7589568-post75.html

Post 7589568 - The Professional Pilots Rumour Network (PPRuNe) is an aviation website dedicated to airline pilots and those who are considering a career as a commercial pilot.
01:11:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このエアバス乗りの人がぶち切れてるのは、つまりお約束の、頭がボーイングな人が「フライバイワイヤのシステム全部切っちゃえばいいんだよ!」みたいな事を言った事に対して「その状況(モード)がどれだけ危険なのかわかって言ってんのか?」ってキレてる感じっぽい?><

01:04:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

実機パイロットらしき人?(エアバス乗り?)が「フライトシマーはフィードバック無しで飛ぶことをなんとも思ってないかもしれないけど、実機パイロットにしてみれば『ヨークからのフィードバックが無い767』(のような飛行機)なんて危なくて飛ばせないよ」(オレンジ意訳)みたいな事を書いてるの、そうなのかもしれないけど、でも全然わからない感覚><;

00:30:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

フライトシマー(オレンジ含む)にはわからない感覚なのかもしれない><(フォースフィードバックつきのスティック高いし、フライトシマーは計器しか見ないし><;)

00:28:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

A330 / A340 EAD(AoA PROBES)ってスレッド、お約束のボーイングそのものみたいな人が当然のように発生して、それに対しての(エアバス乗りの?)話で、エアバスサイドスティック機の直接モード(direct law)って危険だし操縦とんでもなく難しいって話をしてるっぽさ><

00:22:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

飛行機の計器、最後まで信じていいのはもっとも単純な構造である昇降計(VSI)みたいな発想的な・・・><
(VSIよりは圧倒的に壊れやすいだろうけど、機外のセンサとしては一番頑丈かも?><)

00:17:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、AoAセンサ、風見鶏タイプの方が普通(?)なんだろうから、風見鶏タイプの方の値を優先するようにすればいいような?><