函館空港延伸するとしたら勾配的に一回海側に向かってから63号線を登るように作るしかない?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cities:Skylines、水域じゃなく水路?(運河?)に設置したポンプはOFFにしても水を吸い続けるバグがある?><;(OFFだと水は虚空に消える?><;)
これのライバル車欲しいなって今ちょうどググって見てた><(免許ないし、もしあっても運動神経的に乗れ無そう><;)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(事故調査報告書複数の記述によると)
飛行機、ちゃんと飛行機だから(?)『姿勢が正しければ対気速度で降下率がある程度きれいに変わる事を信じてあげる』(うまく説明できない><;)のと、メインギアついたあと機種が下がるのも、対気速度が落ちてくれば自然に下がることを信じてあげると、飛行機の特性どおりに滑らかに動いてくれるみたいな感じかも><
(もちろん気象の影響は大きいのであれだけど><)
あわてて機首下げちゃう人はブレーキが不安なのと、ノーズギアがついてないとセンタリングがって思うらしいけど、(旅客機であれば)機首を持ち上げられてる程度の対気速度ならラダーが利くから問題ないらしい><(=離着陸滑走の高速域(?)ではノーズギアの影響よりラダーの影響が大きいから気にするな的な><)
下手な人の着陸だと、メインギアついたあと急いでノーズギアつけようとして無理に頭ぐいって下げる><
「とにかく姿勢!><姿勢が正しければきれいに降りられる!><」って考えだとそれがおきにくいから、結果的にふんわり降りられる><(滑走防止である程度ドスンと落としたい分はスラストで調整する感じかも?><) 参考文献:事故調査報告書複数
半蔵門線の“ナゾの終着駅”「南栗橋」には何がある? 『翔んで埼玉』どころか『翔んで茨城』?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00011096-bunshun-soci @YahooNewsTopics
たしかにうまいというか頭無理に下ろそうとしてない><(でも、メインギアついた瞬間に下げてるのちょっと急っぽさ?><)
-- 政府専用機 (初代) 羽田空港 着陸 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=04zJtZIKytk
こういうディスコライトつきmp3プレイヤーをカーオーディオにすれば・・・
iHOVEN ステー(以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LD2VGCO/
こうなる?><;
Car Disco Light - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=NRgKDvRpjNI
音楽連動させてる人見つけた><
TOYOTA VOXY EL発光サウンドシート&サウンドLEDテープ/フロントマスク&アンダーLED - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pvy_H6nWr1s
公道でやったら逮捕されるしそもそも免許無いからやらないけど、車体の下を光らせるライトあるじゃん?>< あれをレベルメーターにしてみたい・・・><
新名神・新東名きょう開通 「渋滞名所」も激変! 続く春の道路開通ラッシュ | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/84441
道路の開業もウキウキだなあ
(過去の)オレンジに対する自己ツッコミ「あのボーイングがプロテクションなんて積もうと考えると思える?><;」
ぐぬぬ><;
スラドの90氏のより詳しい解説もふまえて、737MAXのMCASをプロテクションの一種であるというオレンジの見解は撤回すべきかもって思ってきたかも><
プロテクションではなく機体特性の隠蔽の為の仕組みであって、どちらかと言うと「マネージド」に関する物 かつ マネージドのカテゴリに入れていいほどには統合化されていない(※1)稚拙な仕組みと言えそう><
「ボーイング737 MAX 8」のパイロットはiPadで訓練を受けただけだったと判明、「これはソフトウェアのエラーではない」という指摘も - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190318-boeing-737-max-ipad-lesson/
(※1 もし統合化されて完全にマネージドであるならそれこそ原形をとどめないほどにハイテク化して737NG/CLを完全にエミュレーションさせるような飛行機にしないのであれば、乗員資格に互換性がなくなっちゃいそう><)
未成年者のSNSを禁止しようってすると最終的にこのtorの話みたく、fediverseを構成する鯖缶も逮捕できるようにしようまで行くと思うよ><
人類の社会は「こどもはこうすべき」を聞いて育った人が大人になって「全員そうすべき。反するものは規制すべき。時代は変わった」になって自由を捨てていく程度にはアホだよ><
で、その大人がまた「こどもは(以下略)」で繰り返す><
ドイツでさっきのもぐらたたき云々そのまんまの話が><
-- 匿名通信システム「Tor」の規制強化をドイツが検討中、専門家からは懸念の声 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190318-germany-make-crime-run-tor/
ルワンダの話、「表現の自由を制限しなければならないほどの事態はどういう事態か?」 「なぜ武力をもって介入しなければならないのか?」 「介入すると何が起きてしなければ何が起きるのか?」 「国連(等><;)が主導で空爆等を行うのはなぜか?」「PKOとは何でどんな制限があり、どんな状況で何をするために行うのか?」 等々の重要なサンプルであり、その後の国際的な考え方にも大きく影響を与えた出来事><
(ユーゴスラビア関連の色々も同じくらい重要だと思うけどお金無くて本買えてないので省略><;)
これとあわせて、公民権運動とかセクシャルマイノリティ関連の色々なマイルストーン的な出来事も一緒に考えると、法とか人権とかに関して色々・・・あれかも><(語彙力)
こういうの公民や道徳の授業で教えるべきだと思う><(テロリストが増えそう?><;)
参考文献><
-- なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか―PKO司令官の手記 | ロメオ ダレール, Rom´eo Dallaire, 金田 耕一 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4938662892
思想の問題も核では無いけど、武力をもって解決する事もあって、具体例で、
オレンジが一番尊敬する政治家であるルワンダのポールカガメ大統領が、民族間対立により起きた大規模なジェノサイドを起こし扇動していた勢力を武力で鎮圧し、隣国に逃げ込んでも追いかけて内戦に介入(ていうか普通に戦争><;)までして、ジェノサイド思想に対するジェノサイド的な事をして、平和で人権がある国(でも、ちょっと独裁っぽい)にしたという例が><
(表現の自由を制限しなければならないほどの事態とはどういうものか?という例でもあって、そういう事態ってそこらの人が気軽に「制限すべき」なんていっちゃう場面よりももっとずっと深刻な場面なんだということが学べる事例でもあるかも><
(なので、オレンジ的には現に現在進行形でジェノサイドが進行しているような場面ではないのであれば制限すべきでは無いと考えるようになった><))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「公民のお勉強をやり直すべきかも><」ってよく書くけど、日本の現在の公民の教科書がどんな感じなのかは全然知らない><;
(独学だし><;(人権関連とか公民権運動関連とかジェノサイド関連の話とかそれらにまつわる国連の動きの話すごくすごく好き><(マニア)))
ていうか、『"もぐらたたきなんてやめて"(まるごと禁止にする)論法』って人権の制限の言い訳としてよく使われるし、特に自由に関する権利の為にはめんどくさくてももぐらたたきをし続けなければならないということを理解していないのって、何が専門の先生か知らないけど教師としてダメだと思うし公民のお勉強をちゃんとやり直すべきかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
洋楽ばっかりで邦楽ほとんど聴かなくなったのも15年位前?の一時期、海外の80sなネットラジオ聴きまくった影響だったりする><
音楽の趣味、海外のネットラジオとSpotifyで聴いてるとどんどん昔に遡ってって、1960年代の曲でも普通に聴けるようになってきた><