14:14:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 10:30:55 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

太古の昔、eスポーツなんて言葉がなかった昭和の時代に、最初から今でいうeスポーツを前提に、公式競技のルールのモードを用意した時代を先取りしたゲームがあったんじゃよ><

ヘクター'87 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

10:10:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 10:07:04 みすみ(⊿t)の投稿 delta@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 10:04:35 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:59:21 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:57:12 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:06:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

説明下手すぎてつらい・・・><

09:56:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、この論説にもだいたい書いてあるから読んで><;(分家災害)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
09:53:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

分家災害の論文、「高度な数式が無い『工学の』論文って・・・」って当時物議になって、高橋先生が「別に数式が高度かどうかで工学かどうか決まるわけじゃないじゃん!」って・・・なんか今はちゃんと工学><(記憶あやふや)

09:44:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これにも分家災害の話載ってる><
水文学と水害 高橋 裕 - 砂防学会誌
jstage.jst.go.jp/article/sabo1

09:36:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

河川土木の偉い人はこの先生で、この方が土木施工の記事に書いてた><(分家災害の話)
高橋裕 (工学者) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%9

09:33:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、「分家災害」に近い話?><
ちゃんとした土砂とか河川とかの防災土木工学の話で、本家は安全な場所に建っていて、分家は被災してる気がするけどどういうこと?ってちゃんと調べたら、分家の方が新しく切り開いた歴史が浅い土地に建つので・・・・的な><
日本の河川土木の一番偉い人の教え子?みたいな人が研究したんだったかも><

09:28:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:27:45 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

津波に襲われた神社はなくなってしまうからなあ

09:28:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:20:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

神社でも古い神社(数百年)と新しい神社(数十年)があるからなぁ。

09:28:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:16:58 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:28:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 09:12:22 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:28:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 08:26:57 霧山影二 / The Spirit Hunterの投稿 kiriyamaeiji@okadon.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 00:53:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと菱形継承とか発生してしまう時点で物事のモデル化に木構造では全く足りていないし、だからといって部分型関係を有向グラフにしてみたところで普通の開発者の手に余るであろうことは想像に難くない

00:59:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 00:52:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その点インターフェースは着目している機能それぞれについてのヒエラルキを作ることができるので有用性は高め

00:59:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 00:51:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特定の機能や特性について考えたときツリー状であるというのは十分よくあることだが、大抵の場合特定のデータ群について単一の特性のみについて分類することはしないのでこれは圧倒的に足りていない

00:59:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-03-11 00:50:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

インターフェースはまあ良いものだと思うが継承は同列にするわけにはいかない