このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
団子のしっぽとはまたちがう(?)のかわからんけどなんかさきっちょが分かれている…(そういうしっぽの遺伝なのかな)
えじょねこって?どんな猫?飼い主はいるの?調べてみた!
https://www.youtube.com/watch?v=3A_q6WH4Y8U
Firefox Developer Editionは、ちゃんとダイアログ表示中も開発者ツール操作できた><
Chromeはどうなんだろう?><(純正Chromeインストールしたくない><;)
これセキュリティーホールではないだろうけどバグって言ってもよくない?><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101701449351039622
ロックインするUIの範囲の設定がおかしい><;
これ、Vivaldiの開発者ツールで中味見てみようと思って気づいたけど、ポップアップ出てると開発者ツールも操作できない><;
奥村先生の無限アラート、やさしさにあふれている。
https://twitter.com/h_okumura/status/1103085557112946688
すごくよさそうだけどキーボード上に戻るとかホームとかのキーが無い?><(LifeTouch NOTE使ってた時のかすかな記憶からすると無いとかなりめんどくさい気が><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
amazonでプラスチック製の泡だて器を探して「あわだてき ぷ」までいれたら、「あわだてき プリキュア」って出たから、「おままごと用のおもちゃかも?>< それならプラ製かも?><」と思って・・・
パクチーレモン焼きそばの方はこの前食べたけど、そっちはバスそるとって感じじゃなく完全にキャンプ用の虫除けキャンドルだった><(おししかった><)
「キャンプ場のにおいがする!?><」ってしばらくなんでキャンプ場なのかわかんなかったけど、食べながら考えたら「虫除けキャンドルだ!><;」って><
コーヒー味リアルゴールドと炭酸紅茶の類、どっちの方が一般人向けの味かといったらコーヒー味リアルゴールドの方がある意味平凡な味かも?><
炭酸紅茶の方が飲みなれてる人向けっぽい味(?)のが多い気がする><
ていうか、めちゃくちゃおいしい>< コーヒー味だけど、炭酸入り紅茶が好きな人に向いてるような甘酸っぱい味かも><
チェックリストは丸暗記してはいけない事になってるし><(これを細かく説明すると500文字くらいになる><)
チェックリストのすばらしい所は、覚えて無くても出来るし、やった事無くても用語の意味さえわかれば一応実行できるって事かも><
大型旅客機でも、操縦わかんない人でも、英語がわかってスイッチや景気の場所さえ見つけられたら一応操作できるかも><
大型特殊免許の実技ってたしか、出発前にものすごくチェックリストっぽい事をチェックリスト無しでおこなうっぽい(テレビ番組でみた><)けど、あれもチェックリスト作ればいいじゃんって思う><
クルマも、免許のあれで確認はしろってなってるけど紙のチェックリスト作れまでは言ってないのが微妙だし、クルマの説明書に別冊として?普段見るためのチェックリストがついて来ないのも微妙><
(たぶん不可能だけど、安全だけを考えて)義務付けの方向にするなら、給油機にチェックリスト表示してタッチパネルで全部チェック入れないと給油できなくするとか?><;
あと不正防止で連続でチェック入れると「ちゃんと確認してからチェックしてください」ってエラー出すとか><
(そうすると、チェックせずに「2秒ごとにチェックしていけばいいんだね!」とかなってメーデーっぽいことに・・・・><)
ていうか、安全だけの話で言うと、セルフスタンドでの給油って給油する人がチェックリスト実行すべきだよね><(例えば義務付けしたら、お客さんがめんどくさすぎてみんなフルサービススタンド行っちゃうかもだけど><;)
最近の機械(タツノとか)には油種判別装置が付いてるのとかがあるけど、全部ではないしすぐ機器更新されるというわけでもないだろうからまだまだ誤給油は起こってしまうんだろうなとなった
ノズルにつくタイプのコンタミ防止の油種判別装置、特許(?)が90年代には既に出ているけどなぜそのときに実用化されて広まらなかったんだ…という気持ちになったけどそもそも90年代はセルフ給油なんてものが存在しなくてコンタミなんて今ほど起こるわけもなくてそらそうかという結論になった
ていうか、元の話の人、警察官の公務には法的根拠が必要って前提が抜けて考えてる気がするっぽさ><
江添氏が受けた職務質問風お願い( https://cpplover.blogspot.com/2017/07/blog-post.html )の問題もそうだよね><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
航空の場合、各ステージごとにひとつ(※1)のチェックリストで、そのチェックリストに対するチェックリストは無いかも?><
(なので、何をチェックすればいいのか?は紙に書いてあるけど、次に何するんだったっけ?は、毎回見るような紙のマニュアルは無いかも?><)
(※1 ただし異常時用のチェックリストは"ひとつ"じゃなく条件分岐しまくり><)
ロケット打ち上げのときに、一番偉い人が数人の各担当にGOかNOGOが聞くシーン好き。あれも各担当は自分の担当分だけチェックリストをめっちゃチェックしてるんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
謎の装置みたいな不正はあれだけど、チェックリストは人間が確認しないといけない要素を絞りに絞って残りはなるべく自動化しないと、チェックリストが膨大になって、それこそチェックリストのチェックリストのチェックリスト・・・・みたいなことに><
「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃 https://youtu.be/Nhx8qHbJA1w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにチェックリストそのものは忘れないのか?>< という問題ももちろんあって、youtubeで人気のリトアニアの航空学校の訓練用フライトシミュレータでのA320操縦実演動画で、チェックリストひとつ丸ごと飛ばしてて、あとから気づいて実演した教官の人が笑ってた><;
日本の指差喚呼ってチェックリストに近いけどチェックリストを使わず記憶に頼ってるという点が根本的に似て異なってておもしろい><
「(・・・ん?><;)」を活用するのが指差喚呼かも?><
航空の発想で言うと「どれだけ訓練してもチェックリストを使わない限り必ず忘れる」だからチェックりすと使うしか無いっぽさ><
ご用事を済ませるのにそのご用事に使うものを家に忘れて結局学生気分食べて帰ってくるみたいなのよくやるからおでかけ時に必要なものは自動的に用意されてほしい
・・・と言う事をされないようにグーグルはテレビ広告やりまくってテレビ屋に圧力かけてるのかもって思ってる><
ていうかテレビ番組で、「スマホの広告は不正スクリプトだらけ! 必ず広告ブロックブラウザを使おう!」みたいにするだけでもかなり変わりそう><
あなたの機械がn秒後に壊れます系の広告、テレビ局の人が媒体元か、広告のタグを提供している国内の会社を訴えて、全広告を目視チェックすべしみたいになったら、インターネット広告費をテレビ局に取り戻せるのでは。知らんけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ここで言っても」にちょっと近いかもでこの話好き><
https://twitter.com/masakomaman/status/890132174283956227
フランス人は意見表明するの好きっぽいという話、他でもわりと読むかも><
一票投じる(※1)より二人の考えを変える(※2)方が効果が大きい><
(たぶん、※1の方が「ここで言っても」って言ってる人が言う「変わる」で、2の方が積極的に意見を表明する人が言う「変える」かも><)
何かを変えたい時、自分ひとりが行動してもひとり><
ひとりの考え方を変えれば2人、2人の考え方を変えれば3人><
2人を「誰かの考え方を同様の考え方に変える人」にしてしまえば、どんどん考え方を感染させていける><
"ここで文句を言っても変わらない"系の事を『言われてしまう』系の話オレンジもよくするけど、それによって何が変わるのか?は「人の意見を変える」なので、変わるかかわらないかという意味では変わる(変えようとしてる)かも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、エアバスのウェブサイトに技術情報見に行った時に出たUX調査みたいなの、ものすごく膨大で答えるのに1時間近くかかった><;
あと、なんかウェブサイトのUX調査みたいなの出た時も9割くらいは答えてるし、「このページは役に立ちましたか?」「このページは見つけやすかったですか?」みたいなのもかなりこまめに詳細に答えてる><
(続きの話が書きづらくなったけど><;)不正広告とかも、そもそもなんで(明示的に許可を与える操作をしなくても)そんな勝手にいろいろ出来ることになってるのか謎><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
話題の無限アラーととかブラクラの類、21世紀ももうすぐ20年なりそうな今でもなんでブラウザ側が対処できてないのか謎><
ポップコーン難しい・・・><
EXPERIMENT 20000 MATCHES VS POP CORN Amazing Crazy Experiment - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XzgDeoSRAsg
Using a lighter to pop a popcorn kernel - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=RSRRypW77tA
"コーンが“ちゃんと開く”割合を96%にまで高めるには、180度の温度が必要となる。これに対して、10度低いだけで、結果は34%にまで下がってしまう。"
完璧なポップコーンのつくり方をハイスピードカメラで解析|WIRED.jp https://wired.jp/2015/02/22/perfect-popcorn/
USB半田ごてがあるんだからUSBポップコーンメーカーってあってもよさそうだけどなんで無いんだろ?><
ちゃんとしたポップコーン自販機みたいに無人営業(?)は不可能だろうけど、イベントとかで自作ポップコーン自販機ってウケるんでは?><
・・・ポップコーンってたしか保健所届出不要だよね?><; 焼き芋とかと同じく><
ポップコーンの自販機って自作可能?><;
なんかポップコーンが数粒入る金属の箱みたいなの作って、それをタバコで温めてみたいな・・・><;
体に悪そうで食べちゃ駄目っぽいものになりそうだけど、実用的な意味じゃなく、出来るのかなって・・・><;
中華コインシューター(コインセレクター?)とか使って5万円くらいで屋外でショート缶の缶コーヒーを売れる小さい自販機とか作れたら楽しそうかもっておもってた><
ちゃんとペルチェ素子で冷やしたり暖めたり出来るようにして><
壊れるまでに野菜無人販売で回収するの可能なのかな?><;
" 518,400円"
【新品】多目的自動販売機あっちゃんロッカータイプ21 自動販売機・券売機の【株式会社 ピープル】|飲料自販機、食品自販機、券売機など|商品詳細 http://www.people-jihanki.jp/item/SB0002/
東屋式多目的自動販売機あっちゃんロッカータイプ21、14(電源不要) http://www.azuma.co.jp/locker.htm
格安コインセレクターを、Arduinoに接続してみた。動いたので、方法と実験結果をレポートします - のぼゆエンジニアリング https://www.noboyu.com/entry/coin-selector-arduino
こういうの使って作る><
フロントコインセレクター | 製品カテゴリ | AsahiSeiko 旭精工株式会社 https://www.asahiseiko.com/product/productcat/front_selector/
(缶飲料とか雑貨とかの保健所無関係の)自販機って、自販機そのものを自作して好きに設置していいのかが今でもよくわからない><
人とか車が普通に通る道に面してる部分がオレンジの家の土地じゃないから自販機置けないというか、誰一人買わなそうな場所にしか置けない・・・><