icon

そういうの追うと自分でなんか(広義の)デザインする時も、こういうのは駄目だからこうしようみたいに感じゃなくて何らかの研究とかに基づいたデザインできるようになるし、そういう考え方のクセが付くのもメリットかも><

icon

「なんか読みづらいフォントで嫌い」だと、好みの話になっちゃうけど、「こういうフォントはこういう研究でこういう話があって読みづらくて当たり前だから嫌い!><」って言えば、反論しづらい><

icon

フォント方面はよくわかんないけど、こういう何らかのデザインの話って主観的に見えて実はちゃんと追うと客観的な理由があって先行する研究あったりしてておもしろいし、そうすると元々は主観的意見でも根拠がある客観的意見としてぶん殴れる><(物騒><;)

2018-03-31 21:21:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その主観の塊のなかに一抹の客観的合理性を見出すこともあるし

2018-03-31 21:21:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

他人の感性を知るにはまず露呈してもらうしかないので、主観しかない話でもとりあえず文章にしてもらえると楽しい場合があるみたいな気持ち

2018-03-31 21:20:16 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-31 21:16:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文字をトポロジーで認識しがちなのかもしれないんですが、 serif だと形状が複雑になるじゃないですか、あれを認識するので処理能力を食われる

2018-03-31 21:15:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

体感として実際読み辛いですね >serif

2018-03-31 20:41:05 日武鉄道 FROM まちトドンの投稿 Nichibu_Railway@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

・・・・・>< "ほんとにこれ使ってフォント"

icon

そういえば、欧文フォント自作してみたいと思ってFontForgeインストールしてみたんだけど、あまりにもGUIのデザインがひどすぎてほんとにこれ使ってフォント作ってる人が大勢いるの?><;って思った><

2018-03-31 20:49:15 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

例の701 youtu.be/Ice7V8ipJVA
701のクモハで碇ヶ関→長峰を走ってるのを録ったやつ

Attach YouTube
2018-03-31 20:40:43 owen_co1924616@mstdn.nere9.helpの投稿 owen_co1924616@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コマンドー・・・?><

2018-03-31 19:58:58 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Windowsで音の出力の横取り(ループバック)は、WASAPI使えばものすごく簡単に出来る><(NAudioのソース斜め読みしたけど、出力デバイスを入力デバイスのごとく扱うと横取りできるみたいな柔軟な作りになってるっぽい><) その先でAndroidに流すのはどうやれば良いのかわかんないけど・・・><

2018-03-31 17:06:07 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マイクロソフトの音声を翻訳してくれるやつ
play.google.com/store/apps/det
インストールしてるんだけど、外人と会って会話する機会が無くて試していない。外人と音声会議はあるので、Windowsで他のアプリの音声出力を流し込みたいんだけどなぁ。

icon

記事の最後の方の京王新線がらみの所、少しでも鉄道に興味がある土木趣味者ならどういう構造か知ってて当たり前じゃん感・・・><

icon

ダムの趣味も鉄道ものすごく関係するのに・・・><

icon

なんというか、鉄オタ的には一般常識じゃん感あるし、記事書いてるダムサイトの人って、土木趣味界隈では珍しいレベルに鉄道方面の知識がものすごく薄い気がする・・・・>< -- その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji-smp/1803

Web site image
その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた
icon

カップ麺大好き県っぽいし、青森の人の味の好みにあわせたけど減塩のカップ麺みたいなのも街おこし兼ねてつくったらおもしろそう><

icon

<ローソン>「塩」は切っても「ご縁」は結ぶ 短命県返上へ青森で減塩おにぎり販売 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201

2018-03-31 10:12:26 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@cheesekun ><b

icon

@cheesekun 一応、"よくも"だと使ってる人が悪いみたいな意味になっちゃうかも><
「サイトが悪い(のになんで使うの?)」の意味の場合は「あんなサイトよく使えるな」の方がいいかも・・・?><

2018-03-31 00:54:08 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
icon

これコンパクトにまとまってる。// 正しく使えてる? チェックボックスとスイッチの使い分け | UX MILK uxmilk.jp/52360

Web site image
正しく使えてる? チェックボックスとスイッチの使い分け
icon

そういえば最近ジェリービーンズ食べてない・・・><(10年くらい前?>< ブームになった記憶が><)

icon

これ、オレンジがブロックとかミュートを技術的な問題以外では基本的に使用しないというポリシーなのとも関係してる>< mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

オレンジは説得する能力に欠ける、というかそもそも話を聞いてもらえない事の方が多いので、背中に馬鹿って紙を貼って回ってゆるふわに改善を促すソリューション(?><)になってる><
(貼られる事も多い><(貼った方が正しい場合は「ぐぬぬ><;」って書いてる))

icon

一応ニールセンのこの記事にも関係するかも?><
-- チェックボックス 対 ラジオボタン u-site.jp/2K

Web site image
チェックボックス 対 ラジオボタン
icon

一応「次からもこれでいいので次は聞かないで」ってチェックボックスをつけるパターンを(不適切な使い方で)模したデザインなのかも?><;

2018-03-31 00:24:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一応だけど、オレンジの好みの問題じゃなくUXデザイン上、偉い人(だいたいニールセンかノーマン)が指摘している問題があるデザイン(=正しくないデザイン)だって言ってる><(いつもの事だけど><)

icon

タスクダイアログ的(?)に解決するなら、

質問文「○○さんをミュートしますか?」
選択肢
「はい。ミュートして通知も表示しないようにします」
「はい。ただし、タイムラインからはミュートしますが、通知は受け取ります」
「キャンセル」
みたいな感じ?><
(日本語うまい人がもうちょっとまともな文章にすべきなのは置いておいて><;)

icon

UXデザインにおける短期記憶のコストの問題の視点から見ると、このダイアログって
質問文「このユーザーからの通知を隠しますか?」
その選択肢「キャンセル」「ミュート」
になるよこれ?><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

あと、「ミュートしたユーザー」の一覧の画面で、通知するかの切り替え(ベルのアイコン)を押す時に間違えて左隣のミュート解除(スピーカーのアイコン)を押してしまった時はどうすればいいの?><
(本当にどうすればいいのか聞いてるんじゃなく、明確に正しくないデザインだろ?><と言ってる)

icon

ひとつのモーダルダイアログで二つの質問するんじゃない><#

icon

まずこのダイアログからして「は?><」ってレベルじゃん?>< なにこれ><

Attach image
icon

ミュート機能使ってみた事無いから適当な人で実験してみたけど、どっちの状態かわかりにくいとか言う問題以前にひどすぎるような?><;

icon

ある意味、型が無い><

icon

マストドンのWebUI全体的に『「なになにが」「こうなってる」』という組み合わせが必要な場面で「こうなってる」だけになってしまってて「なにが?><;」ってデザイン><

icon

ていうかマストドンのUIのアイコンってほぼ全て論外レベルのひどいデザインのような・・・><(「ユーザー設定」と「メディアを追加」だけはなんとか駄目ではないけど・・・><)

icon

ていうか、適切なアイコンを出せないのであれば文字で書くほうがマシという基本的なあれかも><

2018-03-30 23:36:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ニールセン辺りがなんか書いてそう><

2018-03-30 23:35:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

表示しているものが状態を表しているのか、これから行う処理を表しているのか分からない問題、昔は押したら「○○しました」って切り替え後の状態を表示してくれたんだろうけど、最近はダイアログを省く風潮なので分かりにくくなったんだろうなぁ。

icon

受け取らない『ようにする』
とか
受け取らない『状態になっています』
みたいに表示すればいいじゃん感><

2018-03-30 23:32:56 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-30 23:19:24 hyper_shokotan_HBの投稿 hyper_shokotan@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

どっちにしても、考えを述べないのが一番ダメって、航空宇宙関連のリーダーシップとかCRMではアレかも><

icon

一応、どっちの方が理想的なCRMの状態かと言うと、リーナス方式の方がAssertion出来ているのでどっちかと言うと正しいはず><;
(意見の衝突を感情の衝突にしては絶対にはいけないという大前提があるけど、リーナスはFワードでdisるような相手でも、正しいことをいったら正しいと考えるタイプっぽいから一応アレかも><)

icon

一方でリーナスさんは・・・・><;

"...怒りは制御されている限りにおいてはモチベーションに繋がりますが,外に出してしまうと周囲に伝染してしまいます。一方,よい感情も伝染するため,コミュニケーションにおいて内心腹を立ててもそれを外に出さず,親切な対応が大事です。これがRubyコミュニティにおける最も大事な徳であると,まつもとさんは言います。"
gihyo.jp/news/report/01/rubyka

Web site image
まつもとゆきひろさん,Rubyの変化で大事にしているルールを守りつつ「2019年までにRuby 3x3を実現したい」 〜RubyKaigi 2015基調講演 1日目
2018-03-30 21:53:07 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-30 21:23:10 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-30 21:21:08 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リーダーシップとかCRM(顧客じゃない方)とかその辺(雑><;)、一貫性と、あと考えを述べること(何て言うか忘れた)が大切かも><(両方とも出来てないスモウレスラーの親分が最近話題に・・・><)

2018-03-16 17:28:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Uni-consistent
Unagi-consistent

Attach image
icon

googleのなんかの研究によると、リーダーシップでもっとも重要な要素はconsistencyらしい・・・><(けど、ソース忘れた><;)

icon

本の予算の都合で、リーダーシップ関連航空宇宙関連の事の一部しかわかんない><(オレンジ的にはmatz氏にリーダーシップあるとは思えないしオイゲンさんもよくわからないけど><;)

icon

ていうか、リーダーシップ論そのものかも?><

2018-03-30 20:07:20 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

全部飛ばして雑に言うと「JavaもLinuxも、無償サポートに期待してるからみんな使えてるんだよ><」みたいな事が言いたい><(この場合の無償ってある程度無償みたいな意味で、セキュリティ問題が見つかる度に、問題に対して1:1でとんでもない金額のお金を開発者に払わないですむみたいな意味><)

icon

URL間違えた気がする><;

icon

つまり、
mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576
の通り、事実上の無償サポートを幻想とし、それに依存すべきではないのであれば、自分でセキュリティパッチを書けないものは使用すべきではないということになってしまうって言いたい><

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
icon

ある程度以上の規模の複雑なソフトウェアでは、OSSは自分で直せることが直接のメリットでは無く、開発に参加しやすい事により事実上の無償サポートが存在すること(=自分ででは無くどこかの誰かが直してくれる可能性が高い)がメリットになっていると言いたい>< ある程度以上のソフトウェアでは自分で(人を雇っても含む)直せるなんて幻想でしか無い><

icon

もっとシンプルに、Linuxをすすめられたとある人が居たとして、その人がそのLinuxディストリビューションにセキュリティ問題が見つかったときにその人がパッチ書けるのか?>< と言いたい><

2018-03-30 17:43:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自己責任を負えないユーザに自由を与えるなという意味で解釈して良いのであれば、それもまあ正論だとは思います(私は好きではないけど)

icon

元の話のJavaもそうだよね?>< これだけ広く使われてるのに邪悪なORACLEに強く依存して邪悪な(以下略)がいつも通りに牙を向きはじめて慌ててる現状が健全ではないのは確かかも>< でも、OSSのメリットとして『自分で』直せると言っても、例えばJavaにセキュリティ問題が新たに見つかったとして自分でパッチ書ける人どれだけ居るの?><

icon

さっきのWindowsXPとLinux云々の意味は、つまり、少数の開発者が書けるセキュリティパッチが無償で降ってくる事をOSSの事実上のメリットとして認めないのであれば、古いプロプラなソフトウェアを使ってる人にOSSなソフトウェアを薦めたりするなと言いたい><(古いプロプラなソフトウェアを使い続けるような人がセキュリティパッチ書ける?><)

icon

OSSであるからセキュリティ上問題が少ないのでは無く、OSSであり なおかつメンテできる人が必要十分な人数 開発に参加しているからこそセキュリティ上問題が少ない=「事実上の無償サポートに依存するからこそセキュリティ上問題が少ない」
ということを忘れてはいけないと言いたい><

icon

雑に別の言い方で言うのであれば、その事実上極少数の開発者のやる気(?)に依存しているという現状をそのまま受け入れそれでも自前でというのであれば、例えば「Windows XPにはセキュリティ上の問題があるのでLinuxをインストールしましょう」のようなことを言うなと言いたい><

icon

オレンジも「多くの目があるというメリット『しかない』」的なことが言いたい>< 「自分が使用しているソフトウェアに多くの目のおかげでセキュリティ問題が見つかった、。悪用される前に見つけられてよかった」までは良い>< その先どうするの?><

2018-03-30 17:18:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「OSS を見る目の数が十分でなかった(のでバグが見逃された)」とか「メンテナ不在で古くなった」とかの文脈でプロプライエタリを讃える意見は前者の視点が多いけど、「自分が目のひとつになる/なれる」「自分の使う範囲でメンテする/できる」という後者の視点はスルーされがちなように思う

2018-03-30 17:15:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「実装者/運用者の能力が信じられるか」の問題ではなくて、「あなたにそれを確認する自由があるか」の話ということです

2018-03-30 17:15:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロプライエタリの場合は能力如何を問わず確認や対応が制限されるわけで、 OSS が必ずしも健全とは限らないにしても、それでもこの自由が確保される点において OSS の方がマシだし信じやすい

2018-03-30 17:13:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「何かあったとき(自分の能力の範疇で)確認/対応ができる」というのが OSS の強み(あるいは「自由」)なわけで、能力がないなら他の人々の話を聞くしかないのは、それはそう

2018-03-30 17:11:16 まさらっきの投稿 masarakki@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-30 17:11:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

無料サポート/保証というのは、その自己責任から逃れて自由だけほしいとほざいているわけで、ビジネスとして妥当かはさておき真っ当な姿勢、思想とは思えないわけです。

2018-03-30 17:09:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

誰だって、プロプライエタリも OSS も関係なく、すべての利用製品を検証するなんてことはできないわけで、じゃあ何を信頼するか(そしてその信頼の結果発生するかもしれない被害を受け入れるか)という違いでしかない

2018-03-30 17:08:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分でどうにかするというのは、結局のところ「自由を手に入れるために自己責任を受け入れる」という程度の話でしかなくて、その責任というのがメンテで果たされるか被害リスクや損害の受け入れで果たされるかは人それぞれです

icon

セキュリティなんてシラネって態度なら別だけど><(じゃあプロプラなソフトウェアのサポート切れてるバージョンと何が違うのか?ってなるかも><)

icon

オープンソースであれば自分でどうにか出来るという発想こそ、ある程度以上大規模なソフトウェアでは幻想でしか無いかも><(事実上、極少数の開発者しかメンテ不可能という意味で><)

icon

でも、30年くらい前ならアレだけど、実際問題として現在の複雑化したソフトウェアでセキュリティがらみのメンテを自分で(人を雇っても含む)するのって、事実上不可能でしょ?>< 例えば古いウェブブラウザのセキュリティ修正できる人なんて世の中に何人居るの?><

2018-03-30 14:03:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FLOSS は自由を尊重するんだから自前でメンテしろよ、というのがオップンソッスであって、長期間無料サポートなんて意味合いはそこには全く含まれていないと思うのだけど……

2018-03-30 14:02:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう人たちが「オープンソース」と呼んでいるものに対して実際に欲しているのが「サポート」であったりする時点で、それはオープンソースの幻想もクソもなくて単なる勘違いなのではと思わざるを得ない

2018-03-30 14:01:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2018年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる(追記あり) - orangeitems’s diary
orangeitems.com/entry/2018/02/

> 世の中、「オープンソースはタダ」という前提でかなり突っ走っています。

> おそらく、MySQLだって、ORACLEは有償にしてくると思います。オープンソースの幻想はJavaから打ち砕かれた、という日も遠くないと思いました。今、オープンソースにどっぷりつかっている企業は、一度、棚卸を始めたほうがいいと思います。
> どれだけオープンソースに、自社の技術が依存しているのかということを。

うーん……言いたいことはわからんでもないけど……

Web site image
2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる
2018-03-30 12:43:36 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

BSでやってたアイロボットおもしろかった>< よく知らない映画だったけどまさかオレンジの考え方とわりとかぶる映画だったとは・・・><

icon

海苔波形ボレロびふぉーあふたー><

Attach image
Attach image
icon

ボレロで思い出したけど、この前作った、著作権フリーなボレロに、マキシマイザとコンプかけた海苔波形ボレロまだ残ってた><
twitsound.jp/musics/tsCWoIUsv

icon

5秒しか待てないし、ボレロを早送りしないと聴けない人には全く向いてない><

icon

山、ザクさんがツイキャスとかtwitch?とかで流してたけど、オレンジにすごく向いてない・・・><

icon

持ってるゲームでそれより長いプレイ時間、1784時間のテラリアだけだ・・・><

icon

civ5プレイ時間 509時間><

icon

ConoHa良さそうだしオレンジが鯖借りるとしたらこれしかないのかもくらいの選択肢だけど、GMOにはものすごい不信感がある><(けど、不信を持ったの20年近く前?><;だし理由を忘れてしまった><;)

icon

ティムクックが言ったらどっちの意味にも受け取れておもしろいじゃん?><;

icon

ティムクックのインタビュー、「ザッカーバーグだったら?」に「私だったら会社を畳んで株主にお金を返すよ!」ってジョークを言って欲しかった><;(マイケルデルがAppleに付いて発言したののパロディーで><;)

icon

「もしザッカーバーグの立場だったらどうする?」との問いにティム・クックは「私はあんな状況には陥らない」と回答 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180329-tim

Web site image
「もしザッカーバーグの立場だったらどうする?」との問いにティム・クックは「私はあんな状況には陥らない」と回答
2018-03-29 23:06:55 チーズくん★の投稿 cheesekun@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タクシーの運転手「力が…欲しいか?」

orange「いきなりなんですか失礼ですよ」

タクシーの運転手「よろしい、ならば受け取るがよい!」

orangeは『5秒で寝られる力』を手に入れた!


shindanmaker.com/783693

Web site image
力が…欲しいか?
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp の※2の"選択肢"ってつまりアフォーダンス><(ここから話を伸ばすとさっきの動的型つけな言語でプログラミングそのものを教えるのはよくないって話につながる><)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

仮想機械も含めた何らかの計算機に対して動作を指示する事からはどうやっても避けられない(※1)んだから、結局の所何らかの仕様を知る必要がある(※2)し、あらゆる『何らかの仕様』を避けようとすると、『その人がやりたい事を全て矛盾無く自分の言葉で書き出す』みたいな事が出来ないといけないけど、そんな事出来る人間はほとんどいないと思うし、それに近い事をある程度できるような人がプログラミングできる人かも><
(※1 それをしようとしてるんだから当たり前という自己言及的な話に><)
(※2 ただし、必然的にそうなるであろう選択肢しか選びようが無いのであれば、個別には知らなくても知っているのと同等><(=正しいデザイン!!!><))

icon

もちろん、何らかの仮想的な以下略が目の前のハードウェアよりも扱いやすければ扱いやすいので意味があるというのは当然だけど、それってあらゆるプログラミング言語がそうじゃん?><;ってなるしアレかも><(ものすごく強引に言うとBrainf*ck系でさえも、電線を半田づけするよりは扱いやすいかも?><;)

icon

なるべく計算機のハードウェアの仕様に依存しない(ようにすることで人間がわかりやすくしようと考えられた)プログラミング言語、結局の所何らかの仮想的な機械の仕様に対応する言語になってしまう点がアレだと思う><(その『何らかの仮想的な機械の仕様』を結局理解する必要があるのでそういう意味では微妙といいたい・・・><)

2018-03-29 20:06:32 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これほど高度に学んでいる人でもこういう疑問に迷い込んでしまうわけだし、プログラミング学び始めの人がPythonとかその辺で教えられてしまったらちゃんと型を教えられずに何で型があるのかとか理解できると思えない><

icon

型システム、前に初学者じゃなく情報工学なマスターな人でオリジナル言語を趣味で作ろうとしてる人と「型ってそもそも要るのかな?」って問答(?><;)になって、
twitter.com/orange_in_space/st
twitter.com/orange_in_space/st
なので
twitter.com/orange_in_space/st
となって
twitter.com/nanase_coder/statu
ということで
twitter.com/orange_in_space/st
となった><

icon

型システム、なるべくガチガチの方が初学者でも型の意味わかりやすいと思う>< わからない=出来ないになるから><(例えば、整数型と文字列型で足し算するとどうなるか?って初学者に聞いてみるといいかも>< 特に教える相手が複数の場合、必然的に決まるひとつの振る舞いにはならないってわかるかも><)

icon

ていうか動的型つけな言語って型が無いんじゃなく、実行時に型が決まるって話は置いておいても、単に型が暗黙に決定されるし型の影響を受けるわけだから、「なんだかわからないけど暗黙に決定される見えないものに振り回される」という点でも優しくない気が><(明示的であれば、初学者も見る事が出来るわけだし、Pythonのような書きやすいけど読みづらい言語で教えるのって理解を遅くするだけだと思うんだけど><)

2018-03-29 19:04:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ型がないことと型を知らないことは別なので

2018-03-29 19:04:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

型がなくてもポヨグヤミンできると思っている人たちもいるので(それはそれでひとつの真実だけど……)

icon

Cって低レベルかどうかと別に言語の設計上かなりアレだと思うし、Cのお約束の「ポインタわからない・・・」ってポインタがわからないんじゃなくCのポインタ周りの文法がおかしいだけだし、そういう意味でバッドノウハウが多すぎるのがアレだから、計算機の中身を教えるならアセンブラの方がまだ優しいと思う・・・><

2018-03-29 17:06:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

教育といえるかわからないけど、 C がわからない人にどうコンピュータの挙動を説明したものか難しいので、 C は基礎教養として要求したい

2018-03-29 17:22:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ前も書いた気がするけど、アーキテクチャを知らずにポインタを理解しようというのが土台無理な話に思えているし、「コンピュータの仕組みはいいからプログラミングを教えてくれ」みたいな人に教えるのは無理では

2018-03-29 17:18:46 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

逆にPythonやRubyで教えるの流行ってるの意味不明すぎるし、Pythonでどうやって型の概念教えるの?><;って謎><

icon

プログラミング教育用の言語、モダンなPascalなら基礎的な要素がかなり揃っていて、その上でワンパスだから教えるのに向いてると思うから今でも教育用にはPascalがいいと思う派><

2018-03-29 17:20:25 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

一方大阪大学基礎工学部の情報科学科は初学者に Pascal をやらせていた。

icon

だいたい日本のテレビ番組で使われて日本でだけ有名とか、単にビッグインジャパンな曲とかいろいろだけど><(バブル期(?)に日本でお金出して制作した日本向け洋楽みたいなものもあるっぽい?>< そういうのが謎楽曲になりやすいっぽい?><)

icon

複雑な事情によりほとんど日本人しか知らない洋楽ってかなりあるけどそういうののコンピアルバムあったら面白そうだけど無理なのかな・・・><(一部権利上の問題?><で、海外でもある程度有名な人の楽曲なのに、その人の通常のアルバムにはなぜか収録されてなくてCDがプレミア価格な曲とかあるし・・・><)

icon

大規模うどんチェーン店が成り立っているのは、ある意味讃岐うどんが地粉の文化じゃなく輸入小麦の文化だからこそかもって思うかも>< 仮に「地粉を使ってるのこそ本物で輸入小麦のうどんは三流」みたいな空気だったらコストとアピール度(?)のバランスが崩れて、成り立ってないと思う><

icon

最近の流行のうどんのチェーンって「本格的です!!! なのに気軽に食べられる!!」だからこそうどんの天下だし、山田うどんみたいなの(失礼><;)だけしかなかったら、流行みたいな感じでのチェーン店の浸透は無かったと思う><

icon

ちゃんとした蕎麦でチェーン展開しようとしても、そば粉が高いって問題にぶつかっちゃう>< それを避けて立ち食い蕎麦レベルのものをってしても、うどんと違って「本格的!」と言えないから「とにかく味が売りなんです!」は無理だし価格競争となると、そこまでして蕎麦じゃなくてもみたいなポジション?><;

icon

うどんって、低価格のチープなのと本格的なのの間がシームレスだけど、蕎麦って、立ち食い蕎麦レベルの蕎麦と、ちゃんとした蕎麦って、主にそば粉の問題で段差(?)があるじゃん・・・?>< だから競争を打ち出すのが難しいのかもって・・・><

icon

@yumetodo でも全国に大規模展開ってほどでもないかもって・・・><

icon

そば粉のお値段がもっと安くなればあれなんだろうけど・・・><

icon

うどんは低コストでもかなり本格的に出来ても、蕎麦は低コストだとモドキしか作れないのも、蕎麦にうどんのような大規模なチェーン店が無い理由のひとつかも?><

icon
Web site image
Apple、iPadの新モデルを発表。新たにApple Pencilに対応 | スラド アップル
icon

熊本県:荒瀬ダム撤去完了 国内初、清流生かし自然再生へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180328/

Web site image
熊本県:荒瀬ダム撤去完了 国内初、清流生かし自然再生へ | 毎日新聞
icon

トップナンバー><

2018-03-28 06:09:23 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

0610発 水郡線 921D [普通] 常陸太田行 キハE130-1 乗車

2018-03-28 02:29:38 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

何回も書いてるけどやっぱ一晩中景色を見るためのプレミアムシートみたいなのあったらいいのに・・・>< -- 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji-smp/1803

Web site image
東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと
icon

スラドって、日記がそのままストーリーに採用されることあるけど、オレンジがスラドに日記用アカウント作ってオレンジのいつも通りのびのびとしたオレンジ的に自然な文体で書いたら、そのまま採用されることあるんだろうか・・・?><

icon

好みの問題になりそうな問題でもなるべく好みの問題にならないように説明出来るようにしてから好んだり嫌ったりしてるし、嫌った物でも「どうそれがいいのか?><」って度々追及しまくってる><(例えば動的型つけ言語を強く嫌っているので、好んでる人の記事を読むこと多いとか><)

icon

オレンジは意見に関しては嫌われるかどうかで取り下げたりしない一方で、つっこまれても説明出来るようにって考えてから意見する方式になった>< その方が理不尽には嫌われにくいし、後々でも嫌った側がいかに正しくないか説明しまくれるので正当化しやすいし、結果的に突っ込まれることが減る><(減るのとてもかなしい・・・><)

icon

噛み付く日><

icon

文脈読みたい人向けにその日のツイート><
twilog.org/orange_in_space/dat
(みたいな情報も含めなるべく情報を追おうという姿勢が無いのであれば、どんな情報/情報源であれ意味が無いし批判できるような姿勢か?><といっている><)

icon

某、カラなんとか(等のサイト)を嫌ってる人ツイッターでもマストドンでも多々見かけるけど、オレンジは嫌っていない理由を書いているし嫌っている事に関する疑問を書いた事何度かあるけどそれに関する返答に相当する説明を見かけた事一度も無い><

icon

衝突する意見に関する疑問(=その選択を行う理由の説明を暗に求める事)を書いた事に対してブロックとかする人はなんと言うか「フーン・・・><」ってなる><

icon

さっきの話題に微妙に戻ると、オレンジ的には、自分がする選択は全て説明可能でなければならないみたいに考えてる所があるし、逆に人から説明できない扱いをされるとなんと言うかアレかも>< なので疑問に思った時は衝突する意見であっても疑問を書いてる><

icon

えじょさんの元の話がさっぱりわからない・・・・><

icon

オレンジは全く知らない人から突然タメ語でリプが飛んできても普通に(知ってる人と同じように)相手するし、実年齢で上下関係なんて全く作らないし、会話はリプでも引用でもどっちでもいい><

icon

"弱いマナー的空気のようなもの"と書いたのは例えば、いきなりリプが飛んできた時に相手にするような界隈かとか、引用で会話する界隈かリプで会話する界隈かとか、敬語やタメ語をどの程度どういう範囲でどういう相手に使うかとか、実年齢で上下関係を作っているとか作らないかとか><

icon

おすすめユーザー機能的なものが「フォローするとよいかもしれないユーザーを表示する機能」であるならば、少なくともオレンジにとってはそれがキーワード等の一致で抽出されるものであれば1ミクロンも役に立たないといってる>< それよりも、趣味的な界隈ではなく、例えばなんと言うか、弱いマナー的空気のようなものが一致する界隈が表示されるほうが便利だけどそんなの機械的にやるのは難しそう><

icon

ていうか同じ分野の趣味の人(文字通りのホビーだけじゃなく例えば技術界隈(?)だったり、あるいは注目している地域だったり)がおすすめされても視野を広げる意味ではほとんど役に立たなくて、逆に少しだけずれてたり全然興味なかった分野の人で、気軽に議論できるような人と新たにつながりが出来る方が、新しい視点や考え方を得られて勉強になるし楽しい><

icon

具体的に言うと、ツイッターでのひとつの事件とマストドンでの二つの事件で><

icon

突っ込みいれたら拒否反応起こすような人はフォローしないほうがいいってよくわかったし、そうであるかを見極めるのがとても難しいのも痛感したし>< 一方的に意見を述べるような人でも深くツッコまれたら逃げるような人結構いるんだね>< そんな人がおすすめユーザーで表示されてもフォローしてもしょうがないよね><ってなった><

icon

おすすめユーザーで表示されなくても、同じ分野の趣味で かつ 議論したりしても平気な感じな人とかは、だいたいブースト/リツイートで流れてくるし、なんというか知り合いの知り合い的コミュニティ以外だと文化のすれ違いみたいなものがあるからあれかも>< そんなの気にしない人も多いんだろうけど、オレンジは気軽にフォローするとトラブルになるから、もうほとんどよほどの事が無ければフォローしなくなったし><

icon

おすすめユーザーは全く要らないけど、とあるユーザーを表示した時に、共通のフォロー関係にある人を表示する機能はすごく便利><(誰だっけこの人?><;に答えてくれる)

icon

話全部は追ってないけど、オレンジ的にはおすすめユーザー機能的なもの全然必要ないというか何の役にも立たない・・・><

icon

地震><

JR以外で乗った事ある路線もこれしかない・・・><
icon

個人情報的に区間は省略><;

札幌市営 南北線、東西線
東武 伊勢崎線、日光線、野田線
埼玉新都市交通 伊奈線
東京メトロ 銀座線、丸の内線、日比谷線、千代田線、東西線、南北線
西武 池袋線、新宿線
都電荒川線
京成 本線
都営 浅草線
東京モノレール
小田急 小田原線

乗った事あるJR路線これしかない・・・><
icon

函館本線 札幌~小樽
日光線 全線
東北本線 宇都宮以南+埼京線区間
高崎線 大宮~北本
川越線 全線
八高線 高麗川~毛呂
常磐線 日暮里~松戸
武蔵野線 新秋津~南浦和
山手線 全線
総武線 御茶ノ水~秋葉原、東京~新日本橋、西船橋~船橋
京葉線 東京~八丁堀
中央本線 神田~新宿
東海道線 小田原以東

icon

オレンジは一応たぶん鉄オタだけど、載ったことある路線すごく少ないし日光線日光以北の本州の路線全く乗った事ない・・・><(しかも道内のJRは札幌~小樽しか乗った事ない><;)

2018-03-27 03:37:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

はてなブログに投稿しました
18きっぷで青森に帰る - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20

icon

thunderbirdの開発者は、「未読フォルダとは、『未読メールが一通でも存在するフォルダ』の事で、ユーザーはそのフォルダを開く時『既読の』メッセージからまず読みたいのかもしれない」とでも考えてるのか!?><#

icon

ていうかどこまでがアドオンなしの挙動かわかってない・・・><(何も入れてなかった時もっとひどかった気がする><)

icon

未読フォルダからそのアカウントの受信フォルダを開いたら未読のみ抽出して、できれば一番下に「既読のメールも表示する」ってボタンを出したらもっといいかも><

icon

Android版ChromeでPC表示モードのタブから新たなタブを開いた時にモバイル表示モードで開いてしまうのと同じような間抜けな挙動かも><

icon

オレンジは、『左ペインを「未読フォルダ」に』→『右ペインで「未読メッセージ抽出」ボタンを押す』→『一番上のメッセージからクリックして読む』ってしてる><

『未読フォルダ』で、目的のアカウントクリックしたら未読メッセージだけ抽出した表示にして一番上のメッセージ表示すればいいじゃん!!><#

2018-03-27 03:17:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか謎の黒丸/緑丸カラムみたいなのクリックして既読ステータスでソートすればいけませんか

icon

u><;

icon

thnderbirdそもそも『読んでないメールだけ読む』って事が1~2クリックで出来ないのすごくわけがわからない・・・><

2018-03-27 03:10:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

thunderbird 、たとえばメールがデフォルトで新しいものが下に来るように並ぶところとか、日付フォーマットが US 方式とか、細々とした駄目なところが目立つのでつらい

icon

もう使えないけど、Windows Live Mail 2012とか、リボンUIの使い方が微妙な点を除けばかなりまともかも><

icon

「ゴミ箱に入れて置いたら消えちゃった」もものすごく意味不明だけど、フォルダの最適化って名前がデザイン上マズいというか論外レベルなのも確かかも>< ていうかmozilla thunderbirdって全体のデザインがもうどれだけ頭悪い人がデザインしたのかってくらい最悪に近いデザインのお手本みたいなソフトウェアだと思う・・・><

2018-03-27 02:37:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Thunderbird を使っている人は「フォルダの最適化」に気をつけよう。メッセージが自動的に削除されてしまう - 世界のことを知りたい - holic.hateblo.jp/entry/2015/06

こういうの読むと不思議に思うんだけど、人は何のつもりで「ごみ箱」に削除されてほしくないメールを突っ込むの?日本語読めないの?

Web site image
Thunderbird を使っている人は「フォルダの最適化」に気をつけよう。メッセージが自動的に削除されてしまう
icon

わかんない・・・>< -- 名古屋弁の構造 fujii-hiroki.net/nagoyaben/ind

icon

名古屋の言葉、下町言葉だと、「い」がyとかiaになるんだったっけ・・・?><(逆?><)

icon

そういえば、童謡「ちょうちょ」の歌詞の「菜の葉にあいたら」の飽きたら→「あいたら」が名古屋の言葉の上町だか下町だかどっちかでどうのこうのって、昔NHK Eテレでやってた><(どっちか忘れた><;)

2018-03-27 00:28:05 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

副産物としてメトロノームアプリにMIDIで音鳴らす機能が付きました><(MIDIシーケンサーアプリでよくあるやつ)

icon

ていうかリズム検出タイミングじゃなく、BPM検出してずっと手拍子するようにしたらもうちょっとそれっぽくなるのかな?><

icon

さらに思いついたけど、もうちょっとまともに検出したら手拍子じゃなく勝手にドラムを合奏するやつも作れるのかも・・・?><;

icon

むなしさがすごいものを作ってしまった・・・・><

icon

すぐ作れたけど微妙><; この前作った音楽に合わせてDQNカーのウーファーのイカリングCCFLの代わりに(?)キーボードのScrLock LEDを光らせるやつを改造して、同じタイミングでMIDIでHandClapの音を流すようにした><; 勝手に手拍子くん><;

icon

ていうかWindows以外ではそもそも作るの困難かも・・・><

icon

音関係のアホなアプリ思いついたけど、Windowsでそれを作ろうとするとオーディオデバイスが複数無いとエコーで誤検出しちゃって動かない・・・><

icon

gta5、この前のアップデートでラジオの挙動(?)がなんか変わったのかな?><(昨日数時間遊んでた時non stop pop fmのとある好きな曲が全然流れなかった><(偶然?><))

icon

おうちでATS-Sxはわりと居る(でも数人?><;)らしいけど、おうちでGPWSはアメリカとかならアレだろうけど日本人でやってる人っているのかな?><

icon

鉄道じゃなく航空だけどEGPWS廃品とかなら、結構簡単な電源をつなぐだけでテストモードだけは動かせるらしいから欲しい・・・><(本物の(woop woop)PULL UP!!聴ける><)

icon

前にヤフオクにED79の計器パネル丸ごととか、官公庁オークション?><で大阪市交通局66系のデジタルメーターパネル丸ごととか出てたとき微妙に欲しかったけど、お値段も無理だけどオレンジじゃ動かすの無理だから死蔵に・・・って諦めた><

icon

ていうかnere9すごい人多すぎる気がしなくもない><

2018-03-26 21:18:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

コンプレッサーが鎮座してるのおもしろすぎだった

Attach image
icon

しゅごい・・・・><

2018-03-26 22:22:39 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

数日前のゆに「ソファ置きたいしこの部品片付けしなきゃなぁ」
今日のゆに「下行ったついでに部品取ってきた」

icon

港湾土木マニア、よく考えたら歴史系でそういう人もいるね><(造船とか(ドック関連の土木とか)戦争遺跡とか郷土史とか界隈><)

icon

船舶マニア かつ 港湾土木マニアで、岸壁とか見ると「これは!!!」ってエキサイトする人とか居て欲しい・・・><(こう、滅多に来ない豪華客船が立ち寄るからって少し離れた港に見に行ったら、船もだけどそれより岸壁が!みたいな、誰もついていけない人><)

icon

鉄オタは土木系鉄オタ全く珍しくない(というか土木マニアで鉄道に興味無い人って逆に少ない気がするし)けど、航空というか空港土木マニアほとんど居ない気がする(ていうか一人も知らない)し、港湾土木マニアもかなり少ない気がする・・・><(起重機船マニアの派生としてある程度は居るので皆無ではないけど、でも土木系鉄オタと比べると・・・><)

icon

航空マニアも土木マニアも両方それなりに人口が多い趣味だけど両方の人って少ないかもなので両方わかる楽しい><(日本語おかしい)

icon

滑走路の横から、掘削方向を曲げられるドリルがついて、途中が金網になってるようなパイプを斜めに入れて、滑走路の直下に達したら向き変えて、真横に滑走路からの深度を一定に横断させて、パイプにセメント?モルタル?を押し込むと金網のところから出てきて大きい塊が出来る みたいな工法だった気がする><(その工事の記事が載ってる日経コンストラクションと土木施工持ってるけどどっかに埋まってる><;)

icon

羽田の滑走路陥没よくわかんないけど、耐震工事で滑走路の下にセメントの大きい塊を作る工事の影響とかかも?><(去年?某社(どこか忘れた><;)が失敗したのに書類改竄して隠蔽して問題になったかも?><(複数の会社の複数の似た工法で行われてて、先行した方は問題なくて後追いの工法が問題起きた><))

2018-03-25 01:16:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これかなりいいスコア出たと思うんですが、ステージタイトルは "Easy Elevator" です

Attach image