おきた
JPN TAXI、まぁ外観がアレだけど、背が高くてのりおりしやすくてFFだからペラシャの分またぐ必要がなくてスライドドアだからドアでうんたらすることないみたいなのがある
あ、そういえば前ここで鍾乳洞の話してて、山梨だか長野の…と言っていた気がしてたんだけど、うちの父親に確認したところ鳴沢氷穴に行ったらしい
父親の友人一味がオウムのサティアンを見にいきたいねという話をしてたらしんだけど、サティアンはもうなくてガリバー王国が近くにあるくらいでウーンだったらしいので鳴沢氷穴にいった、という話らしい 上九一色村のサティアンについては記憶が全くないので写真の一枚や二枚でてきてほしいですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MRJ:「早期に対策めどつける」三菱重工社長 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/020/042000c
>大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)
大阪市高速電気軌道株式会社からOsaka Metroの文字が出てくるの違和感ありすぎる
大阪市交通局|大阪市高速電気軌道株式会社の役員人事(案)について http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/mineika_message/yakuinjinji.html
MRJ、飛行試験機4号機で高地試験--「MRJミュージアム」来館者が1万人突破 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20180329-608241/
京都市営地下鉄時刻表:東西線の発車合図楽曲 http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/guide/sound_signal.htm
ちなみに京都市営地下鉄東西線の発車メロディは公式サイトで配布されてるやで
ユーノスコスモ(マツダ)の燃費 - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/eunos_cosmo/nenpi/
>4.64km/L
ア!でも結構走るじゃん!
先日、各地下鉄の英語表記を見つけるのに京都市営地下鉄のページ見てたんだけどそのハイパー地下鉄ダイヤのページ、言語切り換えできないっぽくてどうやっても日本語のそのページになるんだよな UserAgentとか見てんのかな
めちゃくちゃ人が居ても法定速度じゃないところもあるし人が居なくてもそうなるところがあるので、過疎化しても法定速度が守られることはないです
まぁ北とかそのへんは北豊島郡と南足立郡であって東京じゃないし南らへんは荏原郡であって東京じゃないし西らへんは東多摩郡と南豊島郡だから東京じゃないし東は南葛飾郡だから東京じゃないしみたいなのはよくききますね
俺が、大阪の地下鉄は御堂筋線以外全部赤字とか聞いたのは、相当古い情報だったのかな?
それを私自身が聞いたのだって十年は前だと思うけど。
いや、そんなことはなくて10年ちょい前くらいだとまだ御堂筋線の黒字で他の赤字をペイするみたいな状況だったんだけど、ちょい前から各々の路線の減価償却費を払い終えて~みたいな感じっぽい
「階段国道」誕生のワケ 生活道路はいかにして「名所」になったのか | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/74594
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ありがとう205系ヘッドマークを付けたこのハエ28編成の写真は2014年2月17日に撮影していますが、結局4年半後の2016年10月まで走りつづけていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとCities:Skylinesでゴミ処理場からゴミ処理場へ移設したりゴミ処理場からゴミ焼却場へゴミを移設するときによく見られる光景です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東急7700系7902Fデハ7802-クハ7902搬出 - あっきぃ日誌 http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20150630/1435676167
あっきぃの人がレポしていましたね…
これさっきunicのひとに話したんだけど、これ旧宅(現宅から2ブロックくらいとなり)が特殊で搬出を察知できたので撮影出来てて、今の家だと察知できなくて取れないんですよね
東急7700系7910Fに乗る - あっきぃ日誌 http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20140506/1399361758
そして(ry
にしても6年前の自分にもうちょっと分かりやすく撮れといいたい 手前の編成はちゃんと写ってないし奥もなんだかよくわかんない
いつからか新規登録者がAdmin権限の人間をfollowするようになっていたので私含め数人がfollowされていたけどまぁさすがにアレかなと思って @admin くんを生やしてそっちがfollowされるようになってる
6121F,6132FKCJロゴ撤去(12月13日) : JABODETABEK COMMUTERS NEWS http://krl.ldblog.jp/archives/5582766.html
ジャボタベックに居るみたいですね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。