サーバー移行はまあ式年遷宮みたいなもので、やりながら方法を覚える(次には忘れてる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例の本、作者の主張に同意できる部分があると思って読んだが失望するだけだったって書評があって、そーなんだになった
https://note.com/7cot/n/nd3cdc5c33847
Ubuntuでプロキシサーバ構築する場合はSquidが使へるらしい!
Squidはリバースプロキシに対応してるらしい。
あれ…もしかしてNginxと競合するのでは?
みたいな勘
あれーPleroma->GoToSocialはうまく行くけど逆のGoToSocial->Pleromaの通信がうまく行かねえと思ったがこれ多分GoToSocialをDockerで動かしてるのがアレな気がする
このインスタンスと予備のGoToSocialを同じVPSにガッチャンコしたのだが、一蓮托生になってしまったので予備としての意味が薄れてしまったかもしれん
ビーフシチュー(ハインツのデミグラスソース缶を使ったレシピ)
https://www.kurashiru.com/recipes/b76e3e9d-c27c-44ca-a505-80c90988b4c7
#料理メモ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンピュータでうまく扱へないなら文字の方の使用をやめればいいみたいな乱暴なことを言ふ人が居るが、Unicodeは過去使はれてゐた文字も収録することを目指してるので、過去の使用の痕跡を完全に抹消しない限りは収録される(収録のための努力が行はれる)可能性が高い
pleroma.service: A process of this unit has been killed by the OOM killer.
これなあ