なんか、Pleromaの設定ある程度やるとこまでやった
気持ちがいいの対義語は気持ちが良くないであって気持ちが悪いではなく、気持ちが悪いの反対は気持ちが悪くない位にしかならんの、変
小諸がんばってんだな〜
https://suumo.jp/journal/2023/12/01/199150/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pleromaのバックアップからpg_restoreすると
pg_restore: creating INDEX "public.activities_visibility_index"
で止まるなあ
pg_dumpとpg_restoreでうまく行かないのは前もあったからなあ、Postgresのメジャーバージョン変ってると--format=customだとだめなのかも
うーんやっぱり
CREATE INDEX activities_visibility_index ON public.activities USING btree (public.activity_visibility(actor, recipients, data), id DESC NULLS LAST) WHERE ((data ->> 'type'::text) = 'Create'::text);
で止まるなあ
ERROR: invalid locale name: "en_US.UTF-8"
で怒られたと思ったら、ロカールが
$ locale -a
C
C.utf8
POSIX
こんだけ!!!
https://meta.akkoma.dev/t/my-migration-war-story/76
この人はCREATE INDEX activities_visibility_indexで止まったから、sqlファイルに書き出してその行だけ削除してそれでリストア、そのあと削除したその行を手動で実行したら動いた、とのこと
6GBあるファイルをnanoで開かうとしたらkilledされたので(あれ全部メモリに読み込まうとするのか…?)
cat ファイルパス | grep -n キーワード
で行数を特定し、
sed -e "行数s/^/-- /g" ファイル > 出力ファイル
みたいにしてコメントアウトした
PleromaのサーバーをUbuntu 20.04→22.04に移行する際、データベースのマイグレーションでこける - にせねこメモ https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2023/12/04/234044
かいた