00:08:42
icon

VR通勤

ヘッドマウントディスプレイを被ることで満員電車を体験できます

00:47:54
icon

https://akkoma.dev/AkkomaGang/akkoma/pulls/666
ああ…まあ、わかるけども

00:48:27
icon

そりゃあね…

00:49:48
icon

ともあれ、ゆーて誰が書いても同じにしかならん気もするし変更に著作権発生しない可能性もあり

00:50:58
icon

お遣ひ物の買ひ物乙

00:53:02
icon

差し替へはできないが、刺し違へることはできる…!

00:59:45
icon

連合ソフトウェアもかなり思想が異なってて、まあOSSライセンスだから思想に拘らず使へるはずだが、思想によって合ふ合はないはあるだらうな

08:44:02
icon

ねむい〜〜〜

09:01:27
icon

干し柿がアホほど甘くて引いてる

09:17:02
icon

筋トレ、基本的に自主的に筋肉を破壊するので主観的にはやらんときより調子が悪くなった様に感じる

09:40:24
icon

コートの下薄着にすればOK…でもコートの下全裸はちょっと

09:40:56
icon

見ろよ、裸の人間が服着て歩いてるぞ!

09:41:15
icon

普通

09:49:32
icon

Discordがワークスペースみたいなやつをサーバーと呼び出したのは批難されるべきだと思ってる

09:58:58
icon

技術書典から荷物が届いた

11:29:31
icon

ティラノサウルスってtyrantからか

14:53:19
icon

Acrobat Readerがアホほど重くてまともに動かんのだがなんなんだこれはよ

15:18:52
icon

エマージェンシー?
え、まじやん、死(笑)

15:29:07
icon

ねむい

17:21:31
2023-12-16 16:57:26 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
17:23:03
icon

これすき

19:34:43
icon

ロシアでは犬の名前としてハチコー(ハチ公)が人気なんですよ

19:42:20
icon

粕汁作ったがまあ雰囲気でできるなこれ

20:13:48
icon

amateurはa- (否定接頭辞) + mature (成熟した)とは無関係っぽい

20:20:19
icon

a-はギリシャ語系、matureはラテン語系なのでそれらがくっついた可能性は少ないだろとはわかる
prematureとかはよく出てくるがpre-もラテン語だし

20:36:29
icon

図をたくさん用意してる

20:36:54
icon

図に乗るな、図を乗せろ

20:37:12
icon

載せろ

20:38:47
icon

Python使ってなんかWeb API作るぞ〜って時はDjangoとかになんのかな

20:48:41
icon

Yogiboのyogiってヨガする人のことかな、ぢゃあboってなんだ?って思ったら特に意味ないらしい

21:01:44
icon

拐かすカードはカス(?)

22:07:00
icon

I2CはSDA同士、SCL同士をそれぞれ繋げる。プルアップ抵抗が必要だがArduino内部でプルアップされるので外部に用意しなくても直結できる(Arduinoと外部機器を接続する場合)

22:16:30
icon

https://maicommon.ciao.jp/ss/Arduino_g/I2C/index.htm
>I2Cの信号線はどこまで長くできますか?
>通信速度やプルアップ抵抗にもよりますが、あまり長くはできません。10cm-20cm程度で使用するのが安全です。

I2C通信、接続する線をそんなに長くしない方がいいのか。

22:58:44
icon

あ~~~~~めんどくせえ

22:58:52
icon

地道な作業だ…

23:57:49
icon

博士のくしゃみは「ハクション」
修士のくしゃみは「シューション」
学士のくしゃみは「ガクション」