国産車その他 タカラ CQモータース キューノ阪神タイガース (イエロー)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6882664836/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
これ限定車じゃねーか!
現存してたんだ……
国産車その他 タカラ CQモータース キューノ阪神タイガース (イエロー)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6882664836/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
これ限定車じゃねーか!
現存してたんだ……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52163613.html
これ呼んでて思ったんだけど、料理できないひとが食事のためにコストコ使うのは安上がりなんかな?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
"日本が舞台の架空鉄道を運転できる最新の鉄道シミュレーターがリアルだった【TRAIN CREW Prologue】" を YouTube で見る https://youtu.be/LoG6S2LEyIA
steamで日本の鉄道をモチーフにしたシミュレーターがリリースされたらしい
これを例のマスコンで遊べば……
Amazon | 本格的シリーズ 電車でGO! Windows版 プロフェッショナル仕様 | PCゲーム | PCソフト https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E7%9A%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7GO-Windows%E7%89%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E4%BB%95%E6%A7%98/dp/B0002QXR48
古い方にはPC版あったんだ
ただしPCに繋がっても、例えばPC版の電車でGOが普通のUSB-HIDゲーミングデバイスに対応してなければPC版の電車でGOでそのまま使うのは無理かも?><
例えばキーボードでしか操作できないゲームであれば変換させるアプリ作らないと使えない>< joytokey的なやつ><
入試情報 | 専門学校 日産栃木自動車大学校 https://www.nissan-gakuen.ac.jp/tochigi/exam.html
カーに興味のあるひとは受けて、どうぞ
電車でGO!!専用ワンハンドルコントローラ(瑞起)キーアサイン – 第一閉塞進行! https://trainsim.info/?p=604
"この商品、Nintendo Switch用となってはいますが、HIDゲームコントローラとして認識されるため、Windowsで利用することができます。"
USBって事はよほど変なことをしてなければPCからもゲーミングデバイスとして認識されそう・・・?><
https://www.zuiki.co.jp/mascon/?twclid=11446332214220767232
電車でGO向けのマスコンが出たらしい
PCにも対応して
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
(画質が) きたない
(質量が) かるい
(画像が) かこうずみ
あともうひとつの K は何だろう (?)
コストコの会員証持ってる親戚に付いていったけど、見てるだけで楽しいね
こんなにデカくはないけど、アメリカのスーパーがほぼそのまま来たみたいでなかなか良かった
ちなみに個人的にオススメはミシュランのタイヤだよ
ちょくちょくキャンペーンで値引きとかポイントプレゼントやってて、しかも古タイヤ廃棄料と工賃込みならまあまあ安い
ミシュランのタイヤ欲しいならコストコで買うのもアリだね
This account is not set to public on notestock.
フルHD対応て15,000円で買えるドラレコ
夜間にちゃんと録画できるかは知らないけど、結構良さげやん
マイストで壁ができてる
ローゼマイヤーコンセプトは子供向けにしてはマニアック過ぎない?
子供向けのジェットスキーのおもちゃ
さすがにエンジンは積んでない
アメリカのおもちゃってどうしてこう、いちいちデカいんですかね?
コストコは需要がある気がしない物を突然仕入れては、売れたかどうかは知らないがいずれ消えるところだよ。
@munyumunyu コストコで一生完結できそう
写真とらなかったけど、小さい作業スペースみたいなものも売ってました
2万円握りしめてコストコ行けばリアルパワーウォッシュシミュレーターができるよ
エアコンプレッサーもある
ここ実質アストロプロダクツか?
しかもアストロ並みに安い
どうしてスーパーにエンジンクレーンが売ってるんですか?
しかもめちゃくちゃ安いんだが……
欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おお〜!
これが噂の簡易リフトか!
めちゃくちゃ欲しい!次回来たとき買いたいくらい
デワルトの工具セットもある!
値段が安すぎるのでアストロの工具程度の品質かも
使い捨てならあり?
シェルのディーゼル向けってロテラってブランドなんだ
ヒリックスはガソリン向け?
動画のオイルこれっぽい?><
Amazon | Shell(シェル) Rotella(ロテラ) T6 フルシンセティック 5W-40 ディーゼルエンジンオイル (1ガロン 3本入りケース) | 車用エンジンオイル | 車&バイク https://www.amazon.co.jp/dp/B01LH7L0KS
アメリカのオイルはプラボトルなんだよね
日本の場合だとカストロールとかアメリカ系のブランドで缶オイルのやつは大抵韓国で精製したやつか日本メーカーからのOEM
逆にプラボトルのまま売ってるやつはアメリカとかヨーロッパで精製したやつ
アメリカのトラック動画のエンジンオイル関連のだとこんな感じの容器をずらっと並べてたかも><
京都大学はめちゃくちゃ古い建物(築何年か忘れた)を未だに残してて雰囲気良かった
プラボトルのエンジンオイル売ってる!
しかもクォート!
これ多分向こうで精製したやつを輸入してるのかも
でも知らんブランドだからオススメはしない
This account is not set to public on notestock.
色んな種類のソーセージが一つのパックに入ってるやつ
日本じゃなかなか見かけないね
コストコ、ダイエットドクペ売ってるらしいのと、アメリカ風のプラスチック容器入りのパンが売ってるっぽいのでいってみたいけどいったこと無い><
This account is not set to public on notestock.
ミシュラン推しがすごかったね
X-ICE SNOWを買えば8,000円分ポイントがもらえて、さらに3,000円引き
タイヤコーナーあったで
ミシュラン、ピレリ、ヨコハマ、BFグッドリッチを取り扱ってた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アタシポンコツアンドロイド
オマエフリョウヒンソダイゴミ #頭に舞い降りた謎ワード
4号走ってたら宇都宮LRTの整備工場(?)を建設してる現場があった
車両が沢山並んでた!
なお写真は撮れなかった模様
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
麻生太郎、BMW 2002を所有! | BMWおたっきーず!Blog - BMW総合情報ブログ http://bmw.jugem.cc/?eid=7334#gsc.tab=0
麻生太郎マルニ持ってるの!?
ヴィッツの次を買うならアルトターボRSかATのコペンでも良いんじゃないかな?
って気がする
ヨタがスポーツCVT出すならそれも良いかもしれない
ちなみにそれでもMTを買った理由はヒールアンドトゥとブリッピングの練習がしたいから
この考えに至った切っ掛けはゴルフV GTIとAGSアルトワークスに乗ったとき
MT乗ってるけど、趣味の用途でもAMTかDCTで良くね?
と思ってる
「四駆だとMTじゃないとダメ!」という場面は多いかもしれないけれど
スポーツカーとかならAMTやDCTでもめちゃくちゃ楽しい
自分でイジるならMTの方がやりやすいけど
クルマのMT、オレンジ的にはノスタルジーとしてはいい感じだけど、もし自分が運転するとしたらなら「別にセミATでよくね?><」って思う><
視力が落ちて運転できなくなったから廃車にしたらしい
ただし解体したのか、永久抹消だけしてどこかに保管してるのかは不明
そういえば麻生太郎は大のBMW好きで、地元では5シリーズ乗ってるという話を15年くらい前に雑誌で読んだ
30万の時計つけて文句言われんの,たぶんアッパーミドルセダンに乗ってたらバッシング喰らうみたいなもんだろうな
逆に欧州って第二次世界大戦後も目立った好景気に恵まれなかったから高価格なAT車ブームなんてものも起きず、ATが爆発的に普及することもないから量産効果で価格低減なんてことも長らく無く、そしてヨーロッパ人は死ぬほどドケチだから価格が安いMTに乗り続けてるかも
あとは、「ATは燃費が悪い」という古い価値観も影響してるような気がする
アメリカはATを発明した国というのもあるけれど、好景気でAT搭載車を買える程度に国民所得が向上したからAT車が普及してATに対する忌避感や量産効果でATとMTの価格差が減少してAT比率が高くなったのかも?
日本ではバブル景気でハイソカーブームが到来したことでATしか設定されていない高級車にオシャレで乗る若者が増えて「ATはダサい」という価値観が消えていったのかなと
あとはCVTの登場で2ペダルの軽自動車が性能向上したことも影響が大きいかも
これ読んで思ったけど、AT比率の高い国とそうでない国の差って第二次世界大戦後に好景気に恵まれたかどうかの差な気がしてきた
AT率99%で世界一! 日本人はいつからMT嫌いになったのか? - 自動車情報誌「ベストカー」 https://bestcarweb.jp/news/325581
"数年前、イタリアで現地のクルマ好き(イタリア人の多くがクルマ好きだが)に、「イタリアではAT車に乗っているとモテないというのは本当か?」と聞いてみたところ「それはわからない。私には友人が何百人もいるが、AT車に乗っている者などひとりもいないから」という答えが返ってきた。"
@tos8 クルマをバンバン乗り回す(こき使う)ことを考えると多少の傷は気にしてられなくなりますね〜
金持ちのクラシックカーやスーパーカーみたいにガレージに仕舞い込んで眠らせることなんてしませんし
日本の場合
ランエボXのGSRがMTとツインクラッチSST(DCT)の両方が選べたけど、ファイナルエディションではMTだけになったよね
韓国と逆
ちょっと関係ない話だけど、さっき話したヴェロスターNが韓国で発売された当初はDCTとMTの両方が売られていたんだけど、MTが全く売れないから今ではDCTのみ販売されているという面白い状況になってる
日本だと(一部の高級車を除いた)スポーツカーは何が何でもMTじゃないとダメだ!
という日本のクルマ好きと価値観が違いすぎて面白い
韓国の中古車見てもMTのスポーツカー全然出回ってないけど、DCTは沢山出回ってる
アメリカがATばっかりなの、記事で「広いからかも?」的に書かれてるけど、ついでにかなり多くの地域で移動の基本がフリーウェイなのが大きい気がする><
都市内でも最寄りのインターから高速乗って、目的地の近くのインターで降りるってパターンが多いのがアレかもって><(そうなってない地域もあるけど><)
高級腕時計にマーケティング上の美辞麗句を超えたストーリーはあるのか?
高級腕時計という文化自体が権威主義に寄りかかっていないか?
という問いです
高級腕時計をDisろうとしてる訳ではありません
何故ロレックスやセイコーは特別なのか?
何故偉大なのか?
それぞれのメーカーの設計思想の違いは?
高級腕時計方面でこういう話をあまり聞かないので道具というよりも、ファッションやステータスシンボルとしての役割しかないように見えて自分の興味になかなか繋がらないのよね
高級機械腕時計には反感と言うかなんというかがある><;
精度低いくせに偉そうだから><;
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@munyumunyu 高いものが良いのは当たり前
庶民が買える価格でトンデモナイ耐久性を実現してしまう
これがすごい
あとは、セイコーとかロレックスとかブランドごとの違いってデザイン以外に何があるのか知らない
機械式時計の精密さとかロマンとか工芸品的な良さはわかるけど……
G-SHOCKとかF91Wの汎用工業製品の方に萌えを感じてしまう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@tos8 スプレー潤滑剤吹けばスコスコ入るんですけどね〜
揮発しちゃったみたいです
他のものを試してみます
新車を毎年乗り換えても余裕なくらいの所得をください
できれば不労所得でお願いします
ヴィッツを買うときも家族から「新車を買え!」と言われたけど、「新車は気を遣うからヤダ!」と言ってゴネて認定中古車買いましたね
This account is not set to public on notestock.
新車を買わないもう一つの理由は、新車を擦ったらめちゃくちゃ落ち込むから
それに、新車は減価償却に時間がかかるから気軽に乗り換えできないのも嫌だなって
できれば新車買ってメーカーを応援してあげたいけれど、新車を買う所得なんてありません!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ヒュンダイ日本復帰したら早くヴェロスターとi30 Nとi20 NとエラントラN売って
数年後に出回った中古車買うから
そういえば今日たまたま国分町(仙台の風俗街)のあたりを歩いたんだけど、ホストクラブの目の前に花屋があったのが印象に残った
風俗街の花屋はお店から注文がよく入るからそこそこ繁盛してると聞いたことある
ヒュンダイ・ヴェロスター - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
左右でドアの枚数が違う異常ホットハッチ
現行モデルはヴェロスターNという2lターボの最強モデルもある
アメリカではNが300万円台で買えちゃう
This account is not set to public on notestock.
ヴェロスターRスペック6MT 2019モデル新車並行USモデル Rスペック6速MTパナソニックナビTV ETC(神奈川)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6883463187/index.html
これほしい
あと工事がやたらと多かった
昨日田子倉ダム行ったときも道中やたらと工事してたんだよな……
なんでだろ?
今日のクルマはクルーズコントロールがついているのでATS気分でドライブしてた
特定しました!!!!!><;
(GSVの都合上撮影位置よりも数メートル前方><)
仙台市, 宮城県 仙台市, 宮城県
https://maps.app.goo.gl/bkyitaPTHMjwqqn26
This account is not set to public on notestock.
@RRRB_F 時雨はねぇ……
ぷにぷにしたくなる絶妙なお腹が良いんですよ(?)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
とりあえずベルハンマー吹き付けておけばなんとかなるんじゃないかという気がしてきた
シフトリンケージあたりから異音がする
ホムセンでリチウムグリスでも買ってくるか
エグザンティア リミテッド・エディション ファイナルモデル・正規ディーラー限定車(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6481703279/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
エグザンティアも数減ってきたな〜
C5ツアラー Tourer Seduction ワンオーナー 純正ナビ装備(東京)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4984669466/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
C5欲しいねぇ……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
マーチ 1.0 コレット-f(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6386642812/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
コペル ボニートが認定中古車で出てる
これは愛知県のミヤセ自動車が販売したマーチベースのバンデンプラ プリンセスのレプリカ
デザインは確か夢久だった記憶
フェアレディZ 3.0 バージョンS 2by2 Tバールーフ(東京)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6277790518/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
んんwwww
どうしてZ32のディーラー中古車があるんですか?
ニュービートル ターボ 実走54410 黒革シートヒーター(茨城)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5891035766/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
ニュービートル
一周回ってアリな気がしてきた
This account is not set to public on notestock.
只見線が特集の鉄道ピクトリアル2010年11月号持ってきた><;
x工事用軌道
o電源開発田子倉専用鉄道
だった><;
駐車場がある草地が駅だったっぽい><
草地をよく探せば凹凸が遺構として残ってそう><
ベイビー・ドライバー (吹替版)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.06afee6c-748e-21b7-9dd2-ea7971ed7bd1&ref_=atv_dp_share_mv&r=web
この前字幕版を見たので、吹替版でもっかい見る
@orange_in_space twitchの放送アーカイブ見たら毎週同時視聴やってるっぽいですね
This account is not set to public on notestock.
実家帰ってもやることないので、従兄弟氏(アメリカンショートヘア)とずっと映画見てます
@tos8 山頂だけ霧がかってて、降りて見上げたら雲の中だったときは最高にエモかったですね(?)
ラスベガス、シーザースパレス - 「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」のキーワード | 映画スクエア https://www.eiga-square.jp/title/2009_the_hangover1/keyword/3
あれシーザーズパレスで撮影してたんだ……
よくOK出したな
ハングオーバー!!! 最後の反省会(字幕版)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.78a9f5af-cd09-5a45-31d3-0995742ab5e8&ref_=atv_dp_share_mv&r=web
3作目にもシザーズパレス出てくる
現実のシザーズパレスもこんなめちゃくちゃが日常茶飯事な訳……ないよね?
映画と現実は別物
ハングオーバー! 消えた花婿と史上最悪の二日酔い (字幕版)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.72a9f583-1c64-8078-a836-b5ed2dd458bb&ref_=atv_dp_share_mv&r=web
「ハングオーバー!」に出てきたホテルがこの前話していたシザーズパレスだった
"[福島ローカル]星総合印刷 CM" を YouTube で見る https://youtu.be/zVuT837MWwk
学校行く前にこれ見てテンションめちゃくちゃ下がるやつ
やっぱりみんな謎のCMだと思ってたんだ
"「英語分かりません」のスパムコメントに対して5分間超早口でマジ切れするオリー【ホロライブID翻訳切り抜き】【クレイジー・オリー】" を YouTube で見る https://youtu.be/vHFsJHJOk0w
超高速インドネシア語
毎度お馴染み、やまいがのレポ><(とんでもなく長かったかも><;)
国道121号線 大峠道路 および 大峠<前説> https://yamaiga.com/road/r121_ootouge/main.html
福島県かその周辺の県でレアなクルマとか航空機がポンと置いてあるスポット無いんだろうか?
地元だけどそういう話全然聞かない
こういう道なき廃道歩いてみたいからトレッキングやりたいって10億回くらい言ってるんだよな
旧大峠道路現状調査報告 - 福島県ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41353a/kyuuootougedouro.html
ここは昔ラリーにも使われていたらしいので行ってみたいけれど、素人ねこがソロアタックするのは危険そう
震災で被災して博物館がある地域は立ち入り禁止区域になったこともあったけど、博物館の人たちが展示車の修復とメンテナンスをがんばって再開した
というストーリーがあるので見に行きたいんだよな
飛行機まであってどういう人が作ったんだろ?><; って調べたら建築のすごい人だった><
オールドカーセンタークダンホームページ http://www.kudan.co.jp/sample%20103.html
帰省したのでここ行こうと思ったら土日祝日しか空いてないらしい
がっくし
これアマプラで見れるんだ
This account is not set to public on notestock.