23:36:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

吉田みどり
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8

HTB退所したんじゃなくてアナウンサーの仕事しなくなったから顔出さないのか

23:35:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

水曜どうでしょう「シェフ大泉」クリスマスパーティーエビチリ秘話!吉田みどりが登場! youtu.be/VeZqJxeIm9c @YouTubeより

吉田さんがお面付けてるのは退所したからとか?

Attach YouTube
23:33:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

帰省したら実家のテレビで水曜どうでしょうのクリスマスパーティ見るか

23:30:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 23:30:34 🐕masainu🐩の投稿 masainu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

大泉さんからプリキュアにボコられるようになったのか
onちゃんも出世したな(?)

23:28:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 23:27:44 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:28:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 23:26:51 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:02:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

現行ミライースにMTがないのは人類最大の損失

23:01:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 23:01:31 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:01:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo これ、買収したいすゞはUDのブランドをどう活用するんだろ?
まさかボルボの技術を接収して終わりってことは……

23:00:19 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

デイズ ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディションの166万はお祭り価格なのは分かっているけれど、ここでダメ押しの新型車投入はよ

22:58:38 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

新車のN-ONEは高すぎるから買えないよ
だから三菱がホンダより安い価格で出せ

22:57:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

N-ONEツアラーの認定中古車が60万円台突入したので徐々に気軽に買える値段まで下がりつつある
認定中古車にこだわらなければ30万円台の物件結構ある

22:56:11 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

禿同
今ならダイムラーに文句言われんぞ
トゥインゴのプラットフォーム流用して出せ

22:55:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:51:57 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:12 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

グランドツーリングカー的に使える軽自動車、車齢13年未満に絞るとN-ONEツアラーほぼ一択になるのなんか寂しいね
いちクルマ好きとしては各社の個性的な選択肢がほしい

22:53:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ソニカにもレーダークルーズコントロールがオプションで選べたんだけど、バンパーにレーダー用のでっかい横穴が空いていて見た目が悪い&全然売れなかったのか中古のタマが殆どないのが残念

22:51:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ほんそれ
それをNMKVにやってほしい

22:51:18 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:51:09 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:50:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ekをベースに背を低くしたハッチバックボディ(軽自動車ではセダンと呼ぶ)に高速寄りに固めた足回りとエンジン回転数を低めに保つよう制御するミッションを装備したN-ONEツアラー対抗モデルを160万円台で投入しましょう!出たらローン組んでオカンの愛車という名目で買いますよ!
もちろんMI-PILOTの運転支援システムも付けてよ

22:46:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ekクロスにはターボ+マイルドハイブリッド+レベル2自動運転(MI-PILOT)の盆と正月とクリスマスが一気に押し寄せてきたようなグレードがあるし次は軽自動車のグランドツーリングカーなんてどうすかね?三菱さん

22:43:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo 商用車のお客さんが短期間での大幅改良を望んでなさそうですしね
しばらくはボルボとの関係は続きそうですね
しかし、自社製品がOEMだらけなのは外野からすると一時期の三菱自動車が想起されて心配になりますね
東南アジアに力を入れるあまり日本市場がおざなりになちゃったのかな?
くらいの理由なら良いのですが……(良くない)
天下のボルボグループが手放ししたあたり不穏なものを感じずにはいられない…………

22:38:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あとアウトランダーPHEV Sエディションなんてあったけど、今思えばシャリオ リゾートランナーGTやエアトレック ターボで志していた三菱の考える日本人のためのグランドツーリングカーを2010年代に合うカタチで蘇らせたクルマだったのかも
スバルとは違ったアプローチで日本にグランドツーリングカーを定着させたいという三菱の心意気を感じる(?)

22:33:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「エボやインプと真っ向勝負できるミニバン!?」シャリオ・リゾートランナーGTを湾岸で試す!【ManiaxCars】
option.tokyo/2019/10/27/40342/

Web site image
「エボやインプと真っ向勝負できるミニバン!?」シャリオ・リゾートランナーGTを湾岸で試す!【ManiaxCars】 | web option(ウェブ オプション)
22:32:05 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

関係ないけれど、シャリオリゾートランナーっていうランエボのパワートレーンをブチ込んだRV(ミニバン)あったよね
あれが日本流グランドツーリングカーの一つのカタチだったのかも

22:29:34 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:18:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、その歴史の流れで本来の意味のGTが入り込めそうだったけど代わりにそこに収まったのが、バブル期前後のRVカーブームなのかも><
小金持ちがスキーリゾートに行くのに使われたクルマ><
私をスキーにつれてって現象(?)かも><

22:28:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo あれ内製なんですね~
てっきりイートンあたりから持ってきたミッションに独自名称つけてるだけだと思ってました
UDがいすゞ傘下になったことでESCOTはどうなるんですかね?

22:26:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

曰く、他社のクルマに乗ったら遠い駐車場に止めさせられて不便だから

22:26:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ホンダ勤務の知り合いもクルマに全く興味なくて中古のシビック乗ってたな

22:25:30 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

今はSUVブームの流れもあって一口にSUVと言っても多様化した印象
昔ながらのクロカン志向のものもあれば、街乗り乗用車にクロカンっぽい意匠を加えただけのクロスオーバー、高性能エンジンに固めた足回りを備えたスポーツSUV?みたいなものもあったり
当然長距離旅行用のGTライクなSUVもある

22:20:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:11:55 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:06:59 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo ボルボってミッション内製化してましたっけ?

22:18:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それホンダやないかい!

22:17:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"The Power of Dreams"が唐突に出てきてワロタ

22:17:01 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:14:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

シビックって新型が出る度に「若者に人気!」みたいな記事出てこない?
実際乗ってるのは40以上のオジサンが多い気がするけど(汗)
※個人の感想です

22:14:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 21:57:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

らしいですよ >> 20代に人気! ホンダの新型「シビック」が受注好調 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/2021100

Web site image
20代に人気! ホンダの新型「シビック」が受注好調
22:13:59 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

もしかすると日本は欧米と違ってモータースポーツでのGTのイメージが先に上陸したから本来のグランドツーリングカーよりも先にスポーティカーとしてのGTが定着してしまったのかなと
それに、諸外国よりも制限速度の低い日本の道路環境だと長距離を高速巡航できるグランドツーリングカーという概念そのものが馴染みのない外国文化なのかも
もしくは、そのグランドツーリングカーの立ち位置だったのがバブル期のハイソカーやスペシャリティカー?
つまりソアラやプレリュードみたいなスポーツカーじゃないけど高性能なクーペ

22:08:23 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

日本車だと長距離巡航向けグレードとスポーティグレードを兼ねてる車種が多いけど、欧州車だとGTとスポーティグレードを明確に区別してる場合が多い
これは本来の意味でのGTにあまり馴染みがない日本の文化が影響してるのかなー?

22:03:31 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

なんというか、長距離旅行用のグランドツーリングカーとスポーツカーの境界も曖昧になっている車種があるような気がする

22:01:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

正しい意味のGTだ

22:00:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:00:43 灯油の投稿 opptape@mastodon.xn--t8jzbl7g.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:25 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 21:55:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スーパーカーで言うと、パリに住んでる金持ちが南イタリアにバカンスに行く時に使えるクルマはGTだけど、「公道走るのきついし荷物全く積めないしこれじゃイタリアまで行けないよ」ってほどにサーキット走行のみに特化しすぎたスーパーカーはGTを名乗るのおかしい的な><

22:00:19 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 21:52:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にGTとツーリングカーの競技の対応って、JGTCとJTCCのイメージ><
ただ、競技に限らないGTと言う言葉のイメージは、少なくとも種車は長距離旅行にも使えるようなクルマであって「サーキットしか走れないよこんなの・・・」みたいなのはGTに含まないって考えるかも><

21:59:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

今日の市販車におけるGTの呼称はスポーティカーの種類やグレード名として認知されていて、本来の長距離旅行用のグランドツーリングカーの意味からかけ離れいていると思う
これは恐らくモータースポーツの影響があってGTという言葉にスポーティーなイメージが加わったせいだと考えている

21:55:21 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに今ワタシが話しているのはモータースポーツにおいてのGTとツーリングカーの相違点であって、市販車のグランドツーリングカーは考慮していないので悪しからず

21:51:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

というか、WTCCやTCRみたいな(GTと比べて)市販車に近いツーリングカーとGTって別体系のピラミッドが成立しているからツーリングカーがGTの下位という図式にはならないと思う
格式で見るとそれぞれ別々に成立している

21:48:37 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

最近はSROのGT2やGT3みたいな電子制御を搭載したアマチュア向けのGTカテゴリーがあるから
GT=プロレベルのトップドライバー
ツーリングカー=アマチュア
という図式は成り立たないと思う

21:46:27 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

どちらかが上位かというよりもツーリングカーという集合の中にGTという部分集合があるという理解でいる

20:55:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

スーパーフォーミュラ&スーパーGTとは?日本のモータースポーツの最高峰【自動車用語辞典:モータースポーツ編】 | clicccar.com clicccar.com/2020/05/28/979295

スーパーフォーミュラとGT500のエンジンって直4ターボなんだ
Biz-01Fってトヨタらしくない変な形式名だな〜

20:49:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

市販車との近さは

プロトタイプ<ハイパーカー<GT<ツーリングカー

20:47:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

多分だけど

ツーリングカー
→市販車ベースのレーシングカー全般

GT
→より改造範囲が広く高性能なツーリングカー
ツーリングカーとスポーツカー(プロトタイプ)の中間

スポーツカー(プロトタイプ)
→2シーターのレース専用車

ハイパーカー(WEC)
→ロードゴーイング仕様があるスポーツカー?
90年代のGT1みたいな半分プロトタイプ半分GT

という感じ?
多分JAFとかFIAのルールブックに厳密な定義が載ってるかもしれない

20:36:00 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

懐かしいニュースだ

20:35:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 20:32:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:34:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

yasu-cars-bg.hatenablog.com/en

>GTカーレースというカテゴリーもありますが、ツーリングカーと同じく市販車をレース用に改造したもので、大きな範囲でツーリングカーに含まれます。

GTは広義のツーリングカーに含まれる
よく考えたらGTカーってグランド"ツーリングカー"の略称だし
どう言うレースカーがGTカーに含まれるかは曖昧
恐らく改造範囲とか走っているレースカテゴリーによってGTカーに区分けされる?
ベース車が2ドアのスポーツカーならGTと記述してるところもあるけれど、4ドアせだんベースのGTカーも存在するからこの説は微妙かも

Web site image
F1カーやGTカーの違いは?自動車レースの車体の特徴をざっくり解説
20:22:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま(FRIDAY) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6ac9

ヤマトのEVトラック失敗したんだ
500台しか存在しない希少車だから見かけたら写真撮っておこうな

Web site image
ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
20:05:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

友人に連絡したいけれど、どこから声かけたら捕まるか見当つかなくて困った

19:32:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon
N-WGN/N-WGN カスタム/独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA(交通事故)
デイズ/デイズ ハイウェイスター/独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA(交通事故)
19:30:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ここだけの話……という訳じゃないけれど、某ドイツ車をJNCAPでテストしたら衝突安全性のスコアが軽自動車のワゴンRを下回ったなんて珍事が
有名ブランドの普通車だからって安全とは限らないよという話

19:28:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"【新型デイズ vs 新型N-WGN】衝突安全 どっちが優秀!?" を YouTube で見る youtu.be/-cACG0uya3o

ホンダのNシリーズ以降は軽自動車でもJNCAPで★5評価を獲得するクルマがちょくちょく出てくるようになったね
超高張力鋼板の登場とそれに伴うボディ剛性の向上の恩恵が大きい
もう軽自動車の衝突安全性は普通車に劣るという見方は時代遅れかも
特にホンダと日産・三菱連合は衝突安全性の向上に入れ込んでる印象がある
モノコックがかなりコストをかけて造られてる
スズキ、ダイハツは低価格志向故に仕方ないとはいえ、一台くらいは★5獲得車を出せるようがんばれ

19:21:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 19:18:42 とっと(はんドン)の投稿 tos8@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo もしかしたらBEVの欠点を補う目的でレンジエクステンダーEVのトラックとか出てきそうですね

19:17:27 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ツーリングカー
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83

>大規模な改造を施したプロレベルのスポーツクーペ・スーパーカーのレースは「GT(グランドツーリングカー)」と呼んで区別するのが一般的である。

ふと自動車レースにおけるGTとツーリングカーの違いが気になったけど明確な線引きはないっぽい

17:28:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:25:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに電気モーター以外でも低回転から動き出す力が優れてるのが蒸気機関><
ディーゼル機関車が発明されたあとも長く特に貨物で蒸気機関車使われ続けた理由のひとつ><
レシプロエンジンって重いものを動かすには使いにくい動力源><

17:27:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:22:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気モーターは内燃機関と違ってほぼ制止状態からとんでもないトルクを出せる特徴がある>< なので一度発電してからモーターを回してあげればほぼ制止状態からものすごい力を出せるようになる、ので走り出せる><
だから電気式にする><

17:22:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:19:42 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このキハ40の動画(の音)でもわかるように、高いエンジン回転数によるパワーとまだまだ全然動き出してない重い列車のギャップを埋めなければならない><

17:22:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:16:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

とんでもなく重いわけだから、ディーゼルでやガソリンエンジン等の低速トルクが蟻のように細い動力源ではまず動き出す事が出来ない><

17:20:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo あ〜なるほど
ミッションにモーター繋げてる構造ということは、ホンダのIMAに近い構造なのかもしれませんね
ストロングハイブリッドのTHSとは全く別モノの構造ですね〜

17:18:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:15:47 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:14:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこで「なんでトルコンが必要なのか?」って話に繋がる><(トルコンとか使わないで済むように電気式><)

17:12:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

もしかしてモーターの回転数はエンジンの発電量で制御する?

17:11:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それだけ!?

17:11:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:11:05 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:24 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@Goo 日野ってトヨタと同じシステムでしたっけ?

17:10:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

というか、電気式ディーゼルの利点って何?

17:09:30 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

自動車の定義だと電気式ディーゼルでもシリーズハイブリッドの要件は満たせたはず
モーターのみのEV走行ができないからマイルドハイブリッド扱いになるかもしれないけれど

17:07:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そもそも鉄道と自動車ではハイブリッドの定義が違うせいかもしれない

17:07:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:06:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼル
ディーゼル発電機→→モーター

ハイブリッド
ディーゼル発電機→[バッテリー]←→モーター
ってエネルギーの流れが違う><

17:07:01 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼルは蓄電池積んでないから回生ブレーキでエネルギー回収できないし、モーターのみで走行することもできないからハイブリッドとは言えない
ということかな?

17:03:39 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:59:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼルハイブリッド機関車は、バッテリーも積んであって、いわゆるシリーズ型ハイブリッドのやつ><(なので、クラシカルな電気式ディーゼル機関車と違って回生ブレーキで充電できるのでちょっと地球にやさしい><)

17:02:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:48:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あった><

鉄道の変電所にも蓄電池、回生電力を貯蔵して走行中の電車に供給:蓄電・発電機器 - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/artic

Web site image
鉄道の変電所にも蓄電池、回生電力を貯蔵して走行中の電車に供給
17:01:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼル
つまりシリーズハイブリッドじゃね?

17:01:11 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:54:53 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

エアの経路はちょっと違うかも?
そこは構造を見比べてみないと

16:57:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:36:50 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:40:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

雑に言うと少なくともエアブレーキ式のトレーラーのブレーキは鉄道のブレーキとほぼ同じといっても過言ではないかも・・・?><;

16:56:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

変電所かぁ〜
架線から電力引っ張ってくる電車と蓄電池に充電して走るBEVとじゃスケールが違う

16:55:38 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:40:47 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:37 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:40:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

へー
制動力が他の車両に依存するんだ
そこで蓄電池に回生で発生した電気を蓄電池に蓄えて加速時に再利用……とならないのは重い鉄道車両の運動エネルギー分の電気を蓄えるだけの蓄電池を搭載するとなるとデカくて重くなるから不都合だ
ということなのかな?
一応、蓄電池を搭載した車両も存在するらしいけれど

16:55:04 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あーなるほど

16:54:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:37:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道の抑速ブレーキの使い勝手、自動車で言うとトラックでリターダついてるやつのクルコンが下り坂でもリターダを自動で使って速度一定にしてくれるやつに似てる気がする><

16:54:17 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

????
電気式ディーゼルとは?

16:53:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:46:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと回生云々で、海外の昔ながらの電気式ディーゼル機関車をハイブリッドって言う人いるけど、電気式ディーゼル機関車のハイブリッドってちゃんとバッテリー積んで回生(エネルギーの再利用)できるようにしたハイカラなやつの事を言うのであれかもと言う話も><

16:43:05 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

となると、アンチロックという目的もあるから自動車、航空機、鉄道のABSが全く別用途とは言えないのでは?

16:41:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:29:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大型機の着陸と離陸中止時のブレーキは、オートブレーキで強さ指定しておいて、着陸した瞬間に自動でその力でブレーキかけるって仕組みで、ABSと言うかアンチスキッド前提のシステムになってる><
超簡単に言うと、大きい旅客機はアンチスキッドが常にオンじゃないとお話にならないくらいの必須のもの><

16:40:49 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:23:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道技術史-制御器史余話 その1 www15.plala.or.jp/hidekih/seig

"高野線には1928年AEGの回生抑速付きEMUが入り、急勾配克服に成功した。これをモデルにした東洋電機のAUR制御は戦後まで多数増備され、南海本線直通の1251系などで長く安定して使用された。このルーツは1930年の南独ツークシュピーツ登山電車と思われるが裏づけがなく、AEGレビューやドイツ電気学会誌などによる考証が期待される。"

鉄道の回生ブレーキの元祖ってわかってないってことかも?><;

鉄道技術史−制御器史余話 その1
16:40:17 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

へー
制動力が他の車両に依存するんだ
そこで蓄電池に回生で発生した電気を蓄電池に蓄えて加速時に再利用……とならないのは重い鉄道車両の運動エネルギー分の電気を蓄えるだけの蓄電池を搭載するとなるとデカくて重くなるから不都合だ
ということなのかな?
一応、蓄電池を搭載した車両も存在するらしいけれど

16:36:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:38:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、回生ブレーキとは別に電気ブレーキって、回生の代わりに電車に積んである電気抵抗器に電気を流して熱に変える事でブレーキさせるって出来るのもある><
回生ブレーキは、架線に戻した電気を別の電車が同時に加速に使ってくれないとブレーキが効かないのが普通なので、抵抗器に流す事で確実に電力消費してブレーキすることが有用なシチュエーションがある><(例えば連続急勾配の下りとか)

16:35:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

詳細な機構は知らないけど、多分トラックやバスのエアブレーキとだいたい同じ構造?

16:35:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:45:33 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:43:56 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

抑速ブレーキって2レンジとかBレンジみたいなもんか

16:33:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:41:50 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

安全確保というのは、シートベルトのない旅客列車だから急制動すると乗客が危険だからか

16:31:04 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:39:01 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:37:58 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 回生で発電した電力を蓄電して再利用するなんて仕組みなさそうですね

16:25:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:04:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨日としての最初は鉄道用で、その後1920年に航空機用の(電子化される前の(現在に繋がる構造の))アンチスキッドが発明されて、1950年代に航空機に広く普及して、そのシステムが1960年代に自動車にも採用されて、で、各々電子化されていったみたいな流れっぽさ?><

16:25:12 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

航空機のABSはバースト防止なるほど
着陸したときの制動時にはABS使わないの?

16:24:17 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:51:45 ふらむの投稿 flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:16 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:50:03 ふらむの投稿 flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:37:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

新幹線の制動距離がアホみたいに長いのって回生ブレーキオンリーで止まるから?
摩擦ブレーキは非常用とか?

15:36:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:34:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電車であれば回生ブレーキが普通で、そこらの電車が駅にとまる時のブレーキの力の大半って回生ブレーキによるもの><

15:36:04 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そろそろ出ないといけないので帰宅したら調べます

15:35:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

でもモーター駆動取り入れたのは自動車の方が先っぽいからどうだろう?ローナーポルシェの時代には回生ブレーキあったのかな?

15:34:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気系の技術(超大雑把な言い方)は鉄道の方が早いイメージある
ABSだって鉄道の方が先だし

15:33:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:32:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

むしろ回生ブレーキとか電気ブレーキって鉄道の方が先祖かも?><(厳密にどっちが先かは知らないけど><;)

15:32:21 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

出かける準備しよう

15:31:12 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気制動は自動車では使わない用語だから回生ブレーキのことを指してるのかわからない

15:30:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:30:20 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:30 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

とまあ、出かける直前にこんな質問投げるの良くない

15:30:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、新幹線は回生ブレーキ採用してるんだっけ?

15:29:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電車にはハイブリッドカーや電気自動車みたいにモーターやジェネレーターの抵抗でエンジンブレーキみたいに減速させる機構って無いの?
そうすれば、減速時エネルギーを回収して回生ブレーキ&摩擦ブレーキの節約できる!
みたいな

15:27:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:24:54 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:30 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:18:48 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:31:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

S2000触ったことないけど、ミッション下ろそうとしたら駆動系全然関係ない部品が邪魔して余計な工程が発生するとかありそう

14:28:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

縦置きだからFFよりかはクラッチ交換が楽かも?
でもホンダ車だからなぁ……

14:28:10 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 14:26:34 西野つかさの投稿 X@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:28:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

うちで踊ろう 地盤砕こう

shindanmaker.com/1045233

日本沈没

14:27:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2021-10-27 13:57:50 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。