21:43:48
icon

ホンダ シビック 新型に高性能な「Si」、レーシングプロトタイプの写真…米国で開発中
response.jp/article/2021/10/13

Web site image
ホンダ シビック 新型に高性能な「Si」、レーシングプロトタイプの写真…米国で開発中 | レスポンス(Response.jp)
21:24:24
icon

ちなみにスタッドレスタイヤの早期予約割引は遅くても10月で終わりなので買う予定の人はお早めに

21:21:44
icon

そろそろスタッドレス買うか

18:11:17
icon

スーパーのお惣菜コーナーに売ってる揚げ物とか丼ものを軽率に食べたい~

18:00:01
icon

調査概要(地域ブランド調査2021) news.tiiki.jp/articles/?4693

意外と真面目な調査だった

Web site image
調査概要(地域ブランド調査2021)
17:55:28
icon

中野にもTBSあるんだ
shindanmaker.com/373135

17:55:18
2021-10-13 17:52:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

成田にも案内所あるんだ
shindanmaker.com/373135

17:55:03
icon

nezuko_2000の正体を三文字で表すと…
    ┏ ━ ┓
    ┃ 全 ┃
    ┃ 能 ┃
    ┃ 神 ┃
    ┗ ━ ┛
shindanmaker.com/917681

ねこは万能
ニンゲン共よ我らを崇めよ

Web site image
あなたの正体を『三文字で』表します
17:54:07
2021-10-13 17:51:44 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:06
icon

正直気にする必要もないとは思うけど
「今年も最下位だ~wwあっはっは」
って言う程度で良いと思う

17:50:34
2021-10-13 17:49:32 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:45
icon

ついでに埼玉県にも謝ってくれ

17:46:35
icon

なんというか、群馬県知事はランキング結果を受け入れて粛々と地域おこしや宣伝をやっている栃木県と茨城県に謝ったほうが良いと思う

17:44:46
icon

都道府県魅力度ランキングに群馬県知事怒り 法的措置も検討 youtu.be/26Gt_0AXy4Q @YouTubeより

魅力度ランキングの集計方法は気になるけれど、これに対してムキになって根拠のない法的措置ちらつかせるのダサすぎるし、はっきり言って頭悪そう……

Attach YouTube
15:27:31
icon

carsensor.net/usedcar/detail/V

インジェクションになったメキシコビートルかな?
レストアしがいがありそうでとても魅力的だけど、トーションバーはいやだー

Web site image
ビートル 1600i ワンセグTV ETC キャルルック仕様(岡山)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
15:19:39
icon

ナンバー外してひたすらレストアして遊ぶ分には旧車がウチにあってもいいかもしれない……

15:17:31
icon

carsensor.net/usedcar/detail/V

フロントサスがストラットの1303不人気だからやすーい!
珍しく旧車が欲しくなってきた

Web site image
タイプI 1973 1300(大阪)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
15:05:33
icon

旧車って設計基準が現行車と違いすぎて調べていると「えぇ……(ドン引き)」ってなることがたまにある

15:03:59
icon

web.archive.org/web/2017030217
>【フルフローフィルタリングオイルシステム】
VW純正エンジンのオイルドレインに標準で装備されているオイルストレーナーよりも確実な洗浄効果でメタルやベアリング等を保護し、常にエンジンオイルをクリーンに保つために開発されたのが「フルフローフィルタリングオイルシステム」です。

ちょっと待って、初期のビートルってオイルフィルターが標準で付いてなかったの?

15:00:43
icon

「冷間時に油圧計見てりゃすぐ気づくだろ」と言われれば「はいそうです」と返すしか無い超おマヌケな勘違い

14:59:07
icon

web.archive.org/web/2017030217
>エンジンが冷えている場合、オイル粘度が高くオイルライン内の油圧抵抗が高いため、オイルプレッシャーリリーフバルブ(4)のピストンが押されて開いた状態となり、油圧がコントロールされながらメインベアリング(7)、カムベアリング(8)側へと供給されます。

VW ビートルのオイルプレッシャーリリーフバルブが開く原理がよくわからないから解説読んで「なるほどな~」ってなってた
低音だと粘土が高いからバルブが押されて開く
熱膨張なりで油圧が上がって開くもんだと思ってたヨ……
関係ないけれど、クランクケースをエンジンケースと呼ぶのモニョっとする

14:39:57
icon

Yakitate!! Japan Ending 2 youtu.be/Y3QBeRCKnE0 @YouTubeより

Attach YouTube
14:36:01
icon

焼きたて‼ジャぱんのED曲ってSOUL'd OUTだったんだ(最近知った)

SOUL'd OUT 『To All Tha Dreamers』 youtu.be/9M6AtfXf6rI

Attach YouTube
14:13:12
icon

blog.livedoor.jp/vwjamboree/ar

VW ビートルって長い生産期間の中でFMC並の大改造受けてるすね

Street VWs空冷VWイベント情報:<初歩の空冷VW>実は革新的だった''71モデル - livedoor Blog(ブログ)
13:01:51
icon

飲む薬の量が増えたせいで飲み損じるときがある

13:00:42
icon

さっき飲んだはずのお薬が床に落ちてて「???????」となってます