11:47:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

sic aliis in rebus item communia multa
multarum rerum cum sint primordia, uerum
dissimili tamen inter se consistere summa
possunt

こうして他の事物においても同様に,多くの事物に
共通の原子が数多くありはするが,それでも
互いに異なる全体を形成することが
できる.(ルクレーティウス『事物の本性について』2巻695-8)

696行のuerumはPontanusによる修正とされ,実はO写本やQ写本ではrerumになっている.同行前半に出てきたrerumからのdittography(同じ語を二度書いてしまうこと),また《アトム》を指す用語としてルクレーティウスが頻繁にprimordia rerumを用いることから発生した可能性があるケース.

13:27:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

διτονίζωという単語を調べる.LSJによるとaccent in two waysという意味でソポクレース『アイアース』733行へのスコリアに見える単語らしい.
『アイアース』の古註は1977年にChristodoulouによるものが出たが,さしあたり参照できる範囲としてはPapageorgiusによるもの(books.google.co.jp/books?id=qe )とDindorfによるもの(archive.org/details/scholiains )がある.しかしいずれもそもそも733行への註釈など存在しない…

こちらの辞書(books.google.co.jp/books?id=9_ )だと参照させる行が748行のうえアリストパネースの古註も付け加えられている.

古いエディションだと劇の行番号付が異なる場合もあるのでもうちょっと調べて見なくてはいけないかもしれない.

Web site image
Scholia in Sophoclis tragoedias septem e codice MS. Laurentiano
15:44:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

διτονέω ------ ふたつのアクセントを持つ.E.A. Sophoclesの辞書によるとΝεάπολιςの代わりにΝέα πόλιςと分けて書くようなケースが例に挙げられている.

15:53:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

【訂正】Dindorfのものと言って貼ったリンクが間違っていてElmsleyのものになっています.
Dindorfのものはこちら(books.google.co.jp/books?id=Tn

16:07:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

こっちにはちゃんと載ってた.p.145以下にあるscholia recentioraの方なのを見逃してた…(+ElmsleyとDindorfのを取り違えてたのもアレ)

books.google.co.jp/books?id=Tn

16:12:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

διτονίζω ------ 二通りにアクセントをつける.
τὸ ἡμῖν οἱ τραγικοὶ διτονίζουσι, ποτὲ μὲν περισπῶντες, ὅτε καὶ μακρὰν ἔχει τὴν λήγουσαν, ποτὲ δὲ ὀξύνοντες, ὅτε καὶ βραχεῖαν αὐτὴν ἔχει. (Scholia recentiora in Soph. Ai. 733)

02:02:24 @ncrt035@gnosia.info
2019-01-16 02:01:38 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:48:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

mnemonicがギリシア語のμνημονικός《記憶の良い,記憶に関する》(μνήμη《記憶》)に由来することを知っていればニモニックコードの意味も自ずとわかる(?)

11:18:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

なるほど.「東京は、何かのレベルが高いというだけでなく『その価値観を,メディアを通してあたかも普遍的なもののように発信する』ことに長けたところです」
地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
anond.hatelabo.jp/201901142146

Web site image
地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
12:03:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

「しかし現実は,あるオープンソースプロジェクトが人気になると,コミュニティにはまったく,あるいはほんの少しだけしか貢献していない大規模クラウドベンダがあっさりとその大部分を獲得していくのです」
Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 - Publickey
publickey1.jp/blog/19/redismon

Web site image
Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発
13:30:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

過去の知識を伝えるものとしての書物が流布・普及することよってそれを享受する知識階級が確立されると,そうした人々のうちには,それ以前の知識や学者,権威や規範への精神的なつながりが形成されていく.

14:01:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

当たり前のことなんだけど,宇宙を神の愛という糸で綴じられた書物になぞらえる比喩(ダンテ『神曲 天獄篇』第33歌85-87)は,ものとしての冊子本が周知の存在になった世界でないと生まれ得ないのだなと不図思った.

14:08:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

誤:天獄篇
正:天国篇
なぜ天獄という謎変換が生じたのか(編が篇であることは確認したがそこで安心して見落としたらしい?)

17:21:29 @ncrt035@gnosia.info
2019-01-16 15:40:10 まげ店長@Fedibirdの投稿 magemanager@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:04:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

コクヨのキャンパスノートのベーシックタイプA5をずっと使っていたのに普段使う文具屋が置かなくなって困る(代わりにドット入り罫線ノートとかいうのを置くようになったが,罫線上に小さな点が並んでいるのは激しく見辛い).他所へ出かけていく間もないのでやむなくAmazonを利用してしまった.

20:08:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

A罫の1行の空間に2行書いたりしてしまう

20:12:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

「空間をのびのび使って大きく字や絵をかく」というのが不得意で小さなスペースにぎっしり書くという傾向が強かったが,絵に関してはデジタルだとこの傾向が相当程度薄れるのは何故だろう.

20:34:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

文や語を論理的・時間的に自然な順序と逆に並べ替える修辞技法に《先後倒叙hysteron proteron》というのがあり,時折見かけるが,その修辞上の効果というのがもうひとつわかりにくくて首を傾げることが多かった.

せいぜい「後の出来事の方が重要だから前に持ってきて強調する」くらいかしらんと思って佐藤他編『レトリック事典』(p.40)を見るとそこに引いてある説明のひとつも大体そのような内容で,挙げてあるウェルギリウス『アエネーイス』の,

...moriamur et in media arma ruamus.
una salus uictis nullam sperare salutem(Aen. 2.353-354)
死のう,そして戦いの只中へ突撃しよう.
敗者にとっての唯一の救いはいかなる救いも望まぬこと.

は効果的に用いられている例というのが納得できる.

20:38:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

タグを付け忘れた.
先後倒叙 hysteron proteron

21:24:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

ルーカーヌスの,

petitis Romam Rhenique feroces | deseritis ripas (Luc. 1.464-465)
汝らはローマを目指し,凶暴なレーヌス河の岸辺を後に残していく

も一例なんだけど,Gettyの註釈は序文にレトリック関係の解説が出ていて,そこでの引用によるとPostgateが今日的な「線状のlinear」思考にはこうした倒置がナンセンスに見えても,それらを全体として見て「環状のcircular」思考で捉えると不自然でない,という思考形式の違いの可能性に触れているのは注意すべきことかもしれない.

Flaws in Classical Research, p.6-7.
archive.org/details/flawsincla

21:57:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

dockerの再起動をした

10:48:20 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 10:07:07 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:51:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

テクノロジーの進歩にもかかわらず家事労働が長時間化していくことについては,そのものずばり『お母さんは忙しくなるばかり』という研究書があったはず.
技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20200116-3-t

Web site image
技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか?
10:54:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

「19世紀以来の工業化、20世紀の家庭電化による家事労働の再編は、主婦の仕事を本当に楽にしたのだろうか? かつては夫や子どもたち、さらには使用人も含めて分担していた家事労働が、テクノロジーの進化とともに主婦に集約されてゆくアイロニカルな過程、今日まで強固に存在する「男女別領域」の教義が確立される過程を、社会史・技術史の視点から描いた家事労働論の基本文献」

お母さんは忙しくなるばかり 家事労働とテクノロジーの社会史
h-up.com/bd/isbn978-4-588-3641

Web site image
お母さんは忙しくなるばかり | 法政大学出版局
10:55:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

藤原先生の『ナチスのキッチン』でも言及されていた本ですね

15:33:06 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 14:14:40 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

Happy Happy! 「ハピなる!」(※二つ目はキリル文字として読む)

17:30:22 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 16:54:46 matyapiro31@民主化同盟の投稿 matyapiro31@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ポリサイ人てなんだ,パリサイ人のtypoか?」と思ったらポリティカル・サイエンスの略なのね.

18:52:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

複合語の分類はギリシア語やラテン語の文法の場合でもインドの文法家の分類法に倣って行うことが多いが,その6つのカテゴリには一応漢字訳がある……が却って覚えにくい気もする.
「相違釈」(dvaṃdva),「依主釈」(tatpuruṣa),「持業釈」(karmadhāraya),「帯数釈」(dvigu),「有財釈」(bahuvrīhi),「隣近釈」(avyayībhāva)
jodoshuzensho.jp/daijiten/inde

18:55:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

bahuvrīhiとkarmadhārayaあたりは割とすぐ覚えるが,avyayībhāvaがいつも思い出せなくて「六合釈だから6つあって~」と数えていってあとひとつが思い出せなくなる.

18:57:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

サンスクリット語は複合語をさらに複合語の要素にできるので,際限なく長い複合語が作られる.

18:59:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

dvaṃdva(並列複合語)をこの調子でズラッと並べたものは何度も見たことがあるけど,考えてみるとギリシア語やラテン語でdvaṃdva相当の複合語というのはかなり稀なのでこの違いは面白い気がする.

19:03:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばルクレーティウスはしばしば接続詞なし(asyndeton)で名詞を連打して一行くらい埋めることがあるけど,ああいうのはもしかしたらdvaṃdvaで長い複合語を作るようなのと似た感覚なのだろうか.だとすると,校訂者によっては「わかりやすさ」のためにそれらを全てコンマで区切るということをする人がいるが,詩行が持つ大事な効果を損なうことになる判断かもしれない.

19:45:35 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 19:44:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
19:46:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』のEDみがある

20:42:21 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 20:34:13 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

解体の「最古級」京町家、築500年の伝承裏付け 跡地から室町期の柱穴|社会|地域のニュース|京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/1144

お探しのページが見つかりません|京都新聞
23:44:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

「都民税で牛飼うぞ」これすき
五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声 - まぐまぐニュース! mag2.com/p/news/435456

Web site image
五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声
23:45:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

都民税でもっといろんなことしていいと思う.とりあえず都民税で京都市バス走らせて.

23:49:17 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 23:48:53 雨宮凪沙/nagikoの投稿 BananaGiko_cle@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:08:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

正月に『マイ・フェア・レディ』をたしか衛星でやってたのを実家で見たが,今読んでいる本で『マイ・フェア・レディ』の原作がバーナード・ショーだというのは寡聞にして知らなかった.しかもその題が『ピグマリオン』というのだから色々と腑に落ちた.

00:11:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

バーナード・ショーははるか昔に Saint Joan を研究社の英文学叢書で読んだだけだが,今にして思うとあれはひとつの原体験だったかもしれない.

00:17:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

bardolatry が何で「シェイクスピア崇拝」になんねんて思ったが,シェイクスピアが英語で定冠詞つきの詩人(the Bard)で言われるので,それにギリシア語 λατρεία「崇拝,礼拝」をつけて造語したということなのか
Bardolatry - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Bardolat

12:39:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

趣味ではじめる哲学研究|Yujiro|note note.com/yjr400/n/n941d7acb5c2

Web site image
趣味ではじめる哲学研究|ゆーちゃそ
12:42:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

記事中にある中央公論新社の『哲学の歴史』シリーズはたしかにおすすめです.本文もさることながら,巻末の文献表にコメントがついているのが大変素晴らしく,入門から研究段階に入っても重宝します.

17:49:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

古くなったやや怪しい野菜を全部まとめてカレーにして食べたのでこれから腹痛ガチャです

19:14:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

古本屋から届いたカタログを見ながらまんまと2-3諭吉分くらい注文してしまった…

19:17:03 @ncrt035@gnosia.info
2021-01-16 19:16:09 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日の書棚から適当に1冊は『<帝国>』(アントニオ・ネグリ+マイケル・ハート著、以文社)。

かつての帝国主義時代の帝国とは違う、グローバルな巨大資本主義システム<帝国>。それに対峙するマルチチュードという構図から「21世紀の『共産党宣言』」と見るのも分からなくはないものの、出版から20年以上を経て、はて、なぜあんなに一時期もてはやされたのかな、という気がしないでもない。示唆に富んだ内容は面白いんだけどね。読み直してみたら何か印象が変わるかもしれないが、600ページ近くあるので今は読み返す体力がない。なぜか近所の大型書店には置いてなくて、品川に出かけた時に見つけて買った思い出。2003年1月刊。

Attach image
19:24:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

ネグリの翻訳は色々あるんで見てたら『野生のアノマリー』の著者紹介で「ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』は、70年代イタリアの政治状況を中世の教会に仮託して描いたものとされ、ネグリがモデルとされる人物も登場する」ってあるけどそんなん知らんかった(誰だ?)
作品社|野性のアノマリースピノザにおける力能と権力 sakuhinsha.com/philosophy/2203

作品社|野性のアノマリースピノザにおける力能と権力
19:33:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

これの第1回に登録した
「本セミナーでは、近年新しくたちあげられたジャーナルの関係者より、刊行の背景や刊行準備、今後の展望と課題などについてお話を伺います」
第1回 ジャーナルをたちあげる|パブリッシングセミナー全2回(2021) ecr.research.kyoto-u.ac.jp/cat

パブリッシングセミナー<「研究者の歩きかた」セミナーシリーズ>
21:00:05 @ncrt035@gnosia.info
2021-01-16 20:59:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

どのようにすればダンスの振り付けを考案できるのかなんもわからんのだけれど、あの分野も入門者は習作などから始めるのだろうか

21:00:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

たしかに気になる

21:29:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

胃が痛むのに満面の笑みになる…
twitter.com/avant_garde_y/stat

21:38:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

これもすき…
命がふたつあったら樋口の目の前で〇〇したい漫画 - 吉田アヴァンギャルドのマンガ - pixiv pixiv.net/artworks/86824559

Web site image
イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
22:43:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

ずっとバッハのトリオ・ソナタを聴いているが,やはり3声体が一番頭がこんがらがらずに聞けて気持ちがいい

23:36:01 @ncrt035@gnosia.info
2021-01-16 23:28:41 協強性の投稿 okumurakengo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

子供のころから描いている人は既に一千枚一万枚と描いているので敵うわけはないが,できることは今からでも一千枚一万枚と描く以外になくきびしい