器具を危惧!!!
私がしょうもないダジャレばかり言っているのは古代の擬似語源説研究をするために必要なセンスを磨くためにやむを得ないことなのです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
怪我にそなえて絆創膏を持ち歩いていたが骨折した,みたいに,予見して行動したが現実がそれを上回ってきたというインシデントでどう対応するのが正解なのかわからん.
185万円の返礼品「モンスターウルフ」 ふるさと納税初申し込み 奈井江:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/502652
China broadens influence as Fudan University opens a branch in EU | World | The Times https://www.thetimes.co.uk/article/beijing-broadens-influence-as-fulan-university-opens-a-branch-in-eu-z3k29n6bb
復旦大学(Fudan University)の古典学者が最近 CQ に論文を書いていたのを思い出した
「鼻マスク」はまっとうに語構成を分析すると「鼻にかけるマスク」ないし「鼻にマスクをかけた状態」であろうところ,「鼻出しマスク」の略として全く逆の意味に用いられている例が多数観測される.
複合語は,前分と後分の間の関係に基づいて分類したり,そこから造語規則を導こうとしたりしてもうまくいかないことがよくあるが,ひょっとすると,「一定の厳格なルールにしたがって造語されている」というよりも「特定の文脈において必要とされる明確な意味に対して形態を与える簡便な手段」と考えた方が良い側面もあるのではないかという気がしてきた.「組み合わせて意味を作る」のではなく「意味が先にあってその埋め合わせ」的な.
ebrietas ut vera nocet, sic ficta iuvabit. (Ov. Ars am. 1.597)
「真の酩酊が害をなすように,偽りの酩酊は得になるだろう」(オウィディウス『恋の技法』1.597)
「西田幾多郎、マルクス主義、横光利一、京都学派、ベルクソン等、同時代思想との比較検討を主軸に、その代表的な批評の相対化を試みる」
小林秀雄 綾目広治(著/文) - アーツアンドクラフツ | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908028571
「「コンピュータの父」「マッド・サイエンティストの代表」と称される天才は、いかに世界を認識し、どんな奇抜な人生を送ったのか」
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 高橋 昌一郎(著/文) - 講談社 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065224403
今日発売じゃないか!
「2010年代、学生による社会運動はどのように繰り広げられたか。本書には、その規模と動員などで社会的に大きな影響を与えたSEALDs、「未来のための公共」、そして民青(日本民主青年同盟)、過激派と呼ばれる新左翼党派、大学で独自に活動していた学生が登場する」
平成・令和 学生たちの社会運動 小林哲夫 | 光文社新書 | 光文社 https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334045210
第六章「インターネットにおける炎上の発生と文化的な衝突」がpdfで公開されている
「SNS全盛の現代、オワコンといわれる「2ちゃんねる圏」の文化に、社会学の知見を用いて大まじめに切り込む、ネットカルチャー論」
「くだらない」文化を考える──ネットカルチャーの社会学 – 七月社 https://7gatsusha.com/books/756/
極右に人気の米SNSパーラーが一部再開、ロシアIT企業が支援 | ロイター https://jp.reuters.com/article/usa-trump-parler-russia-idJPKBN29O06O
実際のところ,「あなたは人間であり商品ではない」というコンセプトの SNS を実運用している人たちの方が,Twitterのようなところで活動している自称左翼よりも,行動の点でだいぶ左寄りな気が(手記はここで途切れている
カステラの端っこを袋詰めして「一本のカステラから僅かしか取れない貴重な部分を集めました」みたいな売り文句を付けてるやつほんとすき
カカオラーメン
日本最大級チョコの祭典「バレンタインチョコレート博覧会」大阪・うめだ阪急で、約3000種のスイーツ - ファッションプレス https://www.fashion-press.net/news/68884
カカオラーメンでチョコミントラーメンを思い出した
【信じられん】タピオカ入り『チョコミントラーメン』に大行列が…! 食べてみたら奇跡が起きた / 麹町「ソラノイロ本店」 – ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2019/09/20/1267873/
文法用語はギリシア語からラテン語に翻訳され,近代語はそれを概ね受け入れる形でできているが,ドイツ語はラテン語由来のものの他にドイツ語化されたものを用意しており(Substantivに対してHauptwortとかNennwort),その中でVerb「動詞」にはZeitwortというのを充てているのを思い出していた.
最初に学んだときも Zeitwort という語に印象を受けた記憶がある.前分の Zeit は「時間」の意味で,名詞だけでは単にモノがあるだけのところ動詞があってはじめて時間的観念が生れて文になるということなのか,時間性を動詞の特徴と捉えてそういう名づけをしたのがおもしろかった.
そういえば日本語の文法用語の訳語が整理された過程とかちゃんと知らないな,訳語自体はとてもよくできていると思うのだが.
昔「『品詞』というのはよくできた言葉ですね」と水を向けられて「はあ」とアホみたいな返事でお茶を濁したが,要は part of speech (pars orationis, μέρος λόγου) と同様「言説の部品」という意味を表してうまく処理したものですね,ということだったと後で気づいた.
算えてみるとこの1年で200本超の動画をアップロードしたことになるので立派な Youtuber だよ(?
この間ハウスマンの伝記的事実を軽く浚いなおして思ったけれども,彼がオックスフォード大学の卒業試験に失敗して(一部の答案を白紙で出したとも言われる)学位なしで大学を出たことに注目しがちだが,このことをオックスフォード大学の側から見るとどうなのか.彼が最終的に20世紀最大の文献学者となったことを思うと,そうした才能にとっての理想の「場」たりえなかったとも取れる上記の事実は,汚点とは言わないまでも,ある種複雑な感情を持って受け止められることなのではないか.そういうことをふと思った.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ,最近うちでは野菜炒め用のカット野菜(スーパーとかで茸入りやニラ入りとか複数種類がある)と油揚げを入れた味噌汁を作って,米を多めに炊き,一汁一飯スタイルで最近は食べることで実現を試みている.
これすごくいい,すき
This Anime Does Not Exist https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=38114
百合
This Anime Does Not Exist https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=39846
異星人向けきらら作品だ
This Anime Does Not Exist https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=30856
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買う本(忘れないように
商品詳細 - 農の原理の史的研究 - 創元社 https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4203