このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/324812?display=b
専門家を遠慮なく質問攻めにできるのが理想的な学習環境なのは全くそうなのですが,質問攻めにされる専門家の方の負荷もなかなか馬鹿にならないので難しいね.
「無限に湧く疑問を、何とかその都度解消したい。エンジニアをいつでも質問攻めにできる環境はないか――。そう考え、探したが、そうしたサービスを売りにするスクールは少なかった」
素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/324812?page=2
プログラミング言語って大体英語読み書きできるとわかりやすく出来てるから英語はいるよね。
英語を読み書きできるためには脳内で日本語にするなりして理解できないといけないので国語もいるよね。
プログラミングは数字のやり取りも多数有るから数学もいる。
GPIOでLチカするのもホントは電圧とか電流のこととか知ってないといけないから理科も当然いる。
いらなさそうなのは社会か体育かな…って言いかけて、社会に出ると運動不足になって体力落ちるから体育もいるねって答えた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「無料でものを教えろとは無礼である」というのは気持ちの面では何ら異論なく同意できることなのだが,己れの地位に暗黙裡に課せられた公益への要請と,これまで自身に与えられた機会と教育の源とに思いを致せば,あまり横柄な物言いをすることは躊躇われるのが自然であろうとも思う.
innuendo「(性的な)ほのめかし,当てこすり」という英語を初めて知ったが,ラテン語のinnuo「頷く,合図する」からはずいぶん離れたように見えるな……
はっきり明示されたものではなくそれとなく送られる合図,と考えればまぁわかるか.あと特に法律関係の用語として「注釈句,説明部分」を表すのにも使うらしい.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今気付いたけど HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のドメインってサブドメインが「salon」なんですね。あそこらへんの人達がやってたサロンビジネスの看板替えただけじゃない?