みんなお願いマッスルの話してる…
This account is not set to public on notestock.
春は暁を覚えないし,夏は冷房つけて涼しいので眠いし,秋はそもそも涼しいので眠いし,冬は布団から出たくない.
This account is not set to public on notestock.
風は涼しく日差しは暑過ぎずちょうどよい天気なので大学で用事を済ませた後鴨川沿いと御所周辺を散歩してきた
京都は色々とぼーっとできる場所が多くあってよい(ぼーっとし過ぎる人もたまに見かけるが).こればかりは東京周辺でどうしても見つけられぬものだろう.
†教養†として言及されるアニメ・漫画を全部見たことになるカセットが欲しい.そっちにまで使っている時間はない.
いうても文献表はbibTeXで管理してたしbibファイルをMendeleyにぶっこんで適当なcitation styleでコピペすればいけるでしょちゅってたら全然いけなくてクッッッソめんどくさいことになってて泣いてる
なんかCite Them Right 10th edition - Harvardでやると改行されないんですけどなぜ…
まぁいったん冷静になろう.cite them right 10th editionでコピペしてから検索置換で改行を入れて,刷ったものを校正すれば何とかなるのではないか.
.[A-Z]で改行すべき切れ目を見分けようとしたらオランダ人トラップがあった(名前がvanナンチャラになるパターン
[「縦笛なめなめVRをなぜ作ろうと思ったのか」「性的にどうなの?という意見にどう感じているのか」「表現の自由の問題についてどう考えているのか」という質問に開発者が答えました!【雑記】 - (:3\[kanのメモ帳\]](https://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/ChupaChupaVR_QA)
当方情報を処理する応用的な技術を有しています!なにとぞよろしくお願いいたします!(?)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ほぇー!
誰の声でも100人の声に変えられる声変換システム
https://dmv.nico/ja/articles/seiren_voice/
それにしてもすごい。誰が話しているのか分からなくするために機械みたいな声にする表現がピンと来ない時代が来るのを実感している。