00:34:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

10月に出るらしいね.本当に反出生主義は一大ブームになったものだ.
「自分が生まれてきたことを否定する思想は、長い歴史を持つ。古今東西の哲学・思想、文学を往還し、この思想を徹底検証。その超克を図る「生命の哲学」の試み!」
生まれてこないほうが良かったのか? 森岡 正博(著/文) - 筑摩書房 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784480017

Web site image
生まれてこないほうが良かったのか? 森岡 正博(著/文) - 筑摩書房
09:52:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

すごい
【速報】約14年間配達せず郵便物500通隠す ゆうメール約100個も 筑波学園郵便局(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5719

10:05:01 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 09:58:21 真🎶社会性昆虫にゃんの投稿 ayu_mushi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:55:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

手違いで明日も大学へ出ねばならなくなった

12:05:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

欲しいものが手に入らなかった感傷が欲しいがために欲しくもないものを欲しがろうとする

13:15:46 @ncrt035@gnosia.info
13:16:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

ウゥ…
「──富野さんは絵を描くことは好きなのですか。
富野 最近も実感するんですけど、好きじゃないですね。どうしてかと言うと、自分の好きな絵が描けないからです。子供の頃は本気でペン画で描けるようになりたいと思ったんだけれども、まず描けないわけ。描けないというプロセスを経て、もう一つ気がついたことがある。僕が好きな絵が何なのかがわからなかった。その唯一のものが描けないと、絵描きにはなれないと思ったんです。実は、絵に対して本質的に嫌悪感があります。おそらく嫉妬心でしょうね。」
ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】 | 公 研 koken-publication.com/archives

Web site image
ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
15:16:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

何もやる気がせず無為に時間が過ぎていく

16:02:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

この世から消し去りたいものは数あれどまずひとつと言われたら迷いなく判子

16:03:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

判子はカス

16:05:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

pdfを印刷+捺印+スキャンして添付送信案件が発生するたびに一切のやる気が萎えきるな

16:12:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

ぶるぶる,ボクわるいブルシットジョブじゃないよ

17:29:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ブルシットジョブ=牛糞労働

19:12:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

ハンコ押してもいいけど押印が必要な書類1点につき作成者に印鑑を1本飲んでもらうことにしよう

22:35:34 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 21:28:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

ドルチェ&ガスバーナー

23:10:23 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 23:04:02 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

SNS[Pleroma]はどうなった?でかぶせようかな(??)

23:10:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 23:06:29 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

SNS[Pleroma]って言われて「知ってる!」になる人どれだけいるのか

23:10:32 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 23:08:47 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ちゃんとマストドンつまみ食い日記を読んでいた人ならばきっとPleromaの名前は頭の片隅に残っているはずだけど、もう何年前だよあの記事・・・

23:23:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

菅といえば思い出すシリーズ
『クロ現』降板の国谷裕子が問題の菅官房長官インタビューの内幕を告白! 「メディアが同調圧力に加担」との警鐘も (2016年4月14日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/Lite

Web site image
『クロ現』降板の国谷裕子が問題の菅官房長官インタビューの内幕を告白! 「メディアが同調圧力に加担」との警鐘も (2016年4月14日) - エキサイトニュース
23:31:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

AIより人間の方が安いのでAIが労働を奪いに来ることはない

23:38:32 @ncrt035@gnosia.info
2020-09-03 23:32:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

一日 36 時間ぐらいの睡眠時間があるとなお良い

23:55:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

「『教師役』にされれば誰でも教師は務まる」という趣旨の言葉はラカンのものとして記憶しているが詳細はなんだったかな

23:58:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

ラカンであってた.本は持ってないのでここから孫引き(記事自体もおもしろいよ).
「「教えるというのは非常に問題の多いことで、私は今教卓のこちら側に立っていますが、この場所に連れてこられると、すくなくとも見掛け上は、誰でも一応それなりの役割は果たせます。(・・・) 無知ゆえに不適格である教授はいたためしがありません。人は知っている者の立場に立たされている間はつねに十分に知っているのです。誰かが教える者としての立場に立つ限り、その人が役に立たないということは決してありません。」(ジャック・ラカン、「教えるものへの問い」、『フロイト理論と精神分析技法における自我(下)』、小出浩之訳、岩波書店、1998年、56頁)」
blog.tatsuru.com/2012/03/15_08

教育の奇跡 - 内田樹の研究室