このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cx4ストームの喫煙現場に遭遇したくない… 「そんな… 煙草はパッケージを集めるのが趣味だって…」て言って舌打ちされながら睨まれたくない…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
老人なのでわからんのだけどこれそうなの? RT
「今の中高生には「両手フリック入力」で下手な大人のローマ字入力より圧倒的に速い入力(分速で500字近く)をする子もいる」
https://twitter.com/sato_sato_kichi/status/1304997343016620033?s=20
キーボード入力もフリック入力も古い,これからの時代は念じただけで入力できる脳味噌直繋ぎデバイスですよ🙄
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
!?
『アズールレーン びそくぜんしんっ!』がショートアニメ作品として2020年1月より放送開始! https://azurlane-bisoku.jp/
今日はフォイエルバッハの命日ということだが岩波文庫の『キリスト教の本質』は品切れなのか
キリスト教の本質 (上) - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b246770.html
フォイエルバッハ全集もなかなか古本屋ではバラしか見かけないね.揃いは結構な値段になるのではないかしらん.
マルクス・エンゲルスやレーニンはともかく,フォイエルバッハ全集が日本語でよめるというのはだいぶすごいよね.
そういや『啓蒙の弁証法』は岩波文庫に入っているんだね.うちには単行本の方がある.
「フランクフルト学派の代表的名著.第2次大戦末期,亡命先のカリフォルニアで書かれた.西欧文明の根本的自己批判として名高い.〈啓蒙〉の光と闇を理論的軸に,オデュッセイア論,サド論で具体的に神話の寓意や道徳の根拠を検証.アメリカ大衆文化や反ユダヤ主義批判によって近代の傷口を暴き,現代の課題を示した.」
https://www.iwanami.co.jp/book/b246903.html
『啓蒙の弁証法』で展開されたオデュッセイア論がある種のきっかけになった面もあるので何が入り口になるかはわからない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段書いているものの関係上「とうじ」と打つと「当時」ではなく「冬至」が先に出て無駄な労力を費やすことが多い
右クリックできないマウスで絵描くの緊張感あるな(wacomのペンタブがおかしくなってもタスクマネージャが開けない
The Hash Monster: ESP32 Tamagotchi For WiFi Cracking — Telescope
https://telescope.ac/petazzoni/the-hash-monster-esp32-tamagotchi-for-wifi-cracking
世代なのでデジモンやロックマンエグゼを思い出す。
今 #クラシック音楽館 でボレロがかかっていてタイムリー https://telescope.ac/petazzoni/the-hash-monster-esp32-tamagotchi-for-wifi-cracking
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。