18:59:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

命に関わる暑さ

00:05:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでこの前出た論文の抜刷pdfを自サイトにもアップしました
Man. 5.604: Pseudoetymological Figures in Astronomica
stromateis.info/zib/index_sart

00:17:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

お願いマッスルが完全に耳虫になっている

09:58:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

締切が近いほどやる気がしないというね

10:49:04 @ncrt035@gnosia.info
2019-07-18 10:19:37 🐺の投稿 130cmwolf@qiitadon.com
icon

鋼の連勤術師

10:49:18 @ncrt035@gnosia.info
2019-07-18 10:21:23 かろてん@ごめんッピの投稿 carotene512@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

旧世代の人心支配術のひとつに「最初に無理な日程で不完全な成果物を出させそれにダメ出しをすることで自己の優位性を顕示し以降の作業におけるイニシアチブを掌握する」というのがあり,絡繰を知っていると受けた場合にも「なるほど“そちら側”の人間か」となるのみで済むが,さもないとあれでかなり参ってしまう人もいると思われる.

14:26:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

1400通にのぼるモーツァルト,ベートーベン,リストの書簡の計量分析から,ネガティブな感情の高まりと創造性の関連を示唆する研究.
“Creativity, measured by the number of important compositions, is causally attributable to negative moods, in particular to sadness,”
Mozart, Beethoven and why happiness can get in the way of creativity | World Economic Forum washingtonpost.com/news/wonk/w

14:34:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

他にも,分析対象の作曲家たちの手紙の数はネガティブな感情を持つとき,とりわけ怒っているときはより多く,幸せなときにはより少なくなることや,テニュアを得たり結婚・同棲したりすることは創造性やアウトプットの低下を伴うことがわかったらしい.
“composers appeared to write more letters in times of negative emotion — especially when they were angry — and fewer when they were happy. The data also showed that getting a permanent, tenured position and being married or cohabiting were associated with less productivity and less creative output.”

15:21:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f019071800

Web site image
中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの
17:05:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

急激な睡魔に襲われていた

17:12:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

京都大吉田寮問題とはなにか――大学自治の行方 / 広瀬一隆 / 新聞記者 | SYNODOS -シノドス- synodos.jp/society/22875

Web site image
京都大吉田寮問題とはなにか――大学自治の行方
17:18:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

吉田寮問題で渦中の川添先生はもともとボナヴェントゥラやトマス・アクィナスなど西洋中世哲学の研究者で,たしか私どもが大学院に入院した当時研究科長を務めておられ,入学式の挨拶では「人文学研究にbreakthroughはない」というようなことを仰られていたのを今でもよく覚えています.

18:00:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

「EPUBpackは、PDFに目次ページ、大見出し、小見出しなど、若干のマークを付けることで、構造化されたマークダウン(簡易HTML)形式のテキストを出力する……改訂も容易で、コンテンツの履歴管理にはGitを使用している。開発には「でんでんコンバーター」による約28万回のEPUB生成ノウハウが活用されているという」
イースト、PDFから構造化テキストを抽出しリフロー型EPUBに変換するクラウドサービス「EPUBpack」の提供を開始 | HON.jp News Blog hon.jp/news/1.0/0/25623

Web site image
イースト、PDFから構造化テキストを抽出しリフロー型EPUBに変換するクラウドサービス「EPUBpack」の提供を開始
18:32:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば全然意識しなかったけれども,ギリシア人の行動様式のひとつとして挙げられるἀγώνも,ラテン文学におけるaemulatioも競争という意味だ.

18:35:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

でもἀγώνが《集い(の場)》から《競技会》で,何か対等のもの同士が競い合う感じであるのに対して,aemulatioはimitatioと一緒に言われるように《模倣》という感じで,既にある規範を真似つつ何とかそれを凌ごうとする精神なので,少し考えてみると根本的に違う.

18:38:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

aemulatio, エミュレーションの語源ですね

18:42:59 @ncrt035@gnosia.info
2018-08-02 20:07:30 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

嫉妬云々の話でいうとサッルスティウス『カティリーナ戦記』にはカエサルの言葉として「(父祖たちは)良いものに嫉妬するよりも模倣することの方を望んだimitari quam invidere bonis malebant. Sallust. Cat. LI, 38」というのがあって印象深いんですよね.
他の民族から武器や制度など優れたものを取り込んできたローマ人の同化吸収的路線を表している言葉(もちろん「吸収する側」の発する論理なので受け取る際には公正さの点で慎重さは要るけれども).

18:43:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

模倣と嫉妬をめぐってはこれも.
gnosia.info/@ncrt035/100480322

20:15:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

shiftキーの打ちすぎで小指を負傷した

22:11:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

このἄλλως τε καίの系列で後のκαίが《その上,更に》の意味でκαὶ δὴ καίになっていると随分長々しく見えることになる(cf. Denniston, GP p.255).
gnosia.info/@ncrt035/101418580

22:12:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

これが(ちょっと)役に立った
ncrt035.github.io/suggestParti

22:22:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

用例は255じゃなくて256-257に挙がっていて,τῇ τε ἄλλῃ ... καὶ δὴ καὶ ἐς Ἄργος (Hdt. 1.1)とかἀεὶ ... καὶ δὴ καὶ τότε (Plat. Phd. 59D)とか.でもよく見たらἄλλως τε καίとの用例はなかった 🤔 理屈としては使えなくはなさそうだけれども.

22:24:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

このまえ出たCambridgeの新しいギリシア語文法は小辞(particle)の解説が詳しいらしいけどもまだ入手していない

22:27:50 @ncrt035@gnosia.info
2019-03-23 16:30:55 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

ケンブリッジのギリシア語辞典はいつ出るんじゃ―みたいなことばっか言ってたから文法の方の存在を忘れてた.
The Cambridge Grammar of Classical Greek.
cambridge.org/gb/academic/subj

22:30:36 @ncrt035@gnosia.info
2019-07-18 22:29:44 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

サーバーで
不要なものは
動かさない
字余り

00:02:19 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-17 23:46:17 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:22 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-17 23:45:50 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

ウォォ

10:33:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

フヮンタジーもので現実ワードが出てきて云々という定期的に蒸し返されるやつ,翻訳をやっているときの諺や熟語の処理に通じるものがあるな…

10:34:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

フヮンタジー

10:36:41 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 10:15:43 まげ店長の投稿 MageManager@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

論文を書くのは出世するためではなく(以下略

10:37:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

ウッ

12:08:03 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 11:48:11 冬嗣@夢幻転生7月号🎨🔞🚸の投稿 fuyutugu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

イイダ・バシの祠じゃん

12:10:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

水茄子のぬか漬けを食べた.表面に少し味がついているかいないかくらいの浅漬けが一番美味しい.無限に食えるやつ.

12:14:58 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 12:12:58 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

古漬けになってしまったら、じゃこごうこという見た目はよくないがごはんがすすむ度が凶悪なおかずになる

12:17:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

じゃこごうこ一度食べてみたいと思っているんだけど,敢えてやる場合水茄子が古漬けになるまで待つという極度の忍耐力を要する(古くなったのを買ってくればいい,それはそう)

12:52:51 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 12:14:36 のんびりの投稿 nonbiri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:51 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 12:52:56 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P|note note.com/ogf4s2lks/n/n8d84452c

Web site image
シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P|note
13:35:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

「命令調」と書きたかったのに「命令長」になってクスリときた

13:56:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代 藤野 裕子(著/文)
「現代日本で暴力や暴動は、身近なものではないだろう。では、かつてはどうだったのか? 本書は、新政反対一揆、秩父事件、日比谷焼き討ち事件、関東大震災時の朝鮮人虐殺を中心に取り上げ、日本近代の民衆暴力を描き出す試み。そこからは社会の変化や国家の思わぬ側面も見えてくるだろう。」
- 中央公論新社 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784121026

Web site image
民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代 藤野 裕子(著/文) - 中央公論新社
16:32:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

「自己欺瞞」では4字もあって単語として重いなと思ったので他をあたったら「自欺」という言葉があった

16:34:03 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 16:16:24 misskey.dev/@15の投稿 studio15@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

「IT業界のサグラダファミリア」🤔

16:35:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

業界の数だけサグラダファミリアがありそう🤔

17:57:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

寺生まれのTさん,心霊現象だけでなく大学院特効も持ってそう.

20:13:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

昔書評した本を読み直したら間違いを見つけて,書評した当時はそうと気づかず鵜呑みにしていたので「やべー」という顔をしています

20:18:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

done is better than perfect じゃないけど「アッ後で直します」の精神でやってないと何もできんわなという気持ちがある

21:06:13 @ncrt035@gnosia.info
2020-07-18 20:58:12 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

これすき

21:32:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

「自然は何物も無目的には作らない」(οὐθὲν ... μάτην ἡ φύσις ποιεῖ, Arist. Pol. 1253a9)

21:39:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

9月にチャペックの『白い病』が岩波文庫から出る予定らしい
「戦争目前の世界で、突如「雪崩のように」流行り始めた未知の疫病。大理石のような白い斑点が体のどこかにできたが最後、人は生きながら腐敗してゆく。そこへ特効薬を発見したという貧しい町医者が現れたのだが――。死に至る病を前に、人びとは何を選ぶのか? 1937年刊行の名作SF戯曲が、現代の我々に鋭く問いかける。」
iwanami.co.jp/book/b515909.htm

22:07:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

「仕事が終わったので研究をする」っていう例のアレになっている

00:15:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

「明治維新後、特権階級たる華族の一部は動物学に没頭しつつ、議員職にも就いていた。彼らの議会発言を通して理念や問題意識をたどる。」
近代華族動物学者列伝 - 株式会社 勁草書房 keisoshobo.co.jp/book/b585004.

Web site image
近代華族動物学者列伝 保科 英人著
00:22:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

たしかに森が辞めさせられたのに対して今度の人は続投なのは何事かを物語っている感じがあるな
RT 「言葉ではなく行動・動きを見ると、オリンピック・パラリンピック関連の役職は、女性に関する問題は単なる失言でも首が飛ぶが、障害者に関する問題は実際に酷いいじめを行っていたとしても続投できる。この重みの違いはどこから来るのだろうな。」
twitter.com/aruto250/status/14

00:23:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

飯田橋で自暴自棄

00:24:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

「かつて、活字のデザインは、ごく限られた天才=「種字彫刻師」の頭の中にのみあるものだった。
現代の「書体デザイン」につながる手法を伝えたのは、辞書の「三省堂」とベントン彫刻機だったのだ。これは、「書体」が生まれるその舞台裏で奔走したひとびとの記録である。」
「書体」が生まれる 雪 朱里(著/文) - 三省堂 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784385349

Web site image
「書体」が生まれる 雪 朱里(著/文) - 三省堂
00:28:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

何もかもわからん.何もしたくない.

06:03:51 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-16 22:31:11 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:16:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

バニラエッセンシャルワーカー

07:05:31 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 06:51:23 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

朝のほとんど至るところで微分可能テレビ小説

08:49:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

「哲学・文学・歴史・人類学・宗教の観点からコロナ禍をどう考えられるのか。人文学者たちによるコロナ時代の証言と提言。」
いま言葉で息をするために - 株式会社 勁草書房 keisoshobo.co.jp/book/b588090.

Web site image
いま言葉で息をするために 西山 雄二編著
08:59:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

何にでも山椒をかける京都人bot

10:58:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

午前中は冷房なしで闘おうとしたがこれは無理だわ…

10:59:33 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-02 08:48:29 さかきみなと😺の投稿 syouth@catdon.life
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

マッチョポテト

11:21:06 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 11:18:44 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

早朝以外は暑いので早朝に働くのが一番快適なんだけど、一番快適に寝られるのが早朝なので厳しいね

11:21:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

これ

11:45:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

東京2020オリンピック 馬術競技のテレビ中継 JRA jra.jp/news/202107/071201.html

11:47:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

BSのグリーンチャンネルで競馬やってるの知らなかった

11:48:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんもできんときもとりあえずやり始めてみればなんとかなることはあるがとにかく精神的にしんどい

11:55:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

小西甚一はこういうことを書いているのか.古文の人くらいの認識だったので『日本文藝史』はちょっと読んでみたくなったな.
twitter.com/camomille0206/stat

11:56:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

まあそれはともかくとして書物をスクショでシェアする人間が落ちる地獄というものがあります.

12:03:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

スクショでシェアされた書物から問題の箇所をテキストに転写し,出典とページ数を確かめて追記する.実に面倒で時間を空費するように思えることだが,しなくては歯にいつまでもものが詰まっているように不快であるし,会心の章句の出自を確かめたときには,単なる身体的な不快が解消されたのとは違う,もっと重要な何事かが救済されたように感じるのは何故なのか.

12:06:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

引用の作法や出典探索は今日とかく倫理的な観点からばかり議論されるが,「正確に引用するということは過去の救済である」という神秘的な観点にもっと触れてよいであろうが.

12:59:33 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 12:15:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

フォークロア、都市伝説といったものの正確な出自や由来を書斎に居ながらにして書籍や電子図書館などを駆使して発見したときの達成感や歴史の救済感、とかに近そうな気がしてくる

13:14:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

選手たちのクレームももっともだ.オリンピックを安全に開催するためにも都民は会期中トイレに行かずに頑張ってほしい.

16:05:41 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 16:04:01 YD | ALEXの投稿 YD@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

夏のイデア

16:08:42 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 16:06:28 310の投稿 __310__@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

雷なってきたのでパソコン切ったら空が明るくなってきた💢

16:32:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

融通のきく作業だからいいけど,雷雨直撃の時間帯にオンライン会議とかなったら嫌だな.

17:39:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

八月発売だから言うてるうちに出るぞ
「今日の市民社会とデモクラシーの基礎をなす政治的・法的な観念体系は、ギリシャ・ローマの知的遺産を歴史の批判を通じて受け継ぐ「人文主義」の水脈から生まれた。ヴァッラやマキャヴェッリ、モリエール、グラヴィーナ、サヴィニーからポーコック、モミッリャーノにいたるまで、古事学的な知との格闘を続けてきた西洋の思想的営為をたどる。『誰のために法は生まれた』著者の真骨頂。」
人文主義の系譜 | 法政大学出版局 h-up.com/books/isbn978-4-588-1

Web site image
人文主義の系譜 | 法政大学出版局
17:47:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば今日は兵庫県知事選か

18:48:59 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 18:48:19 ろむあんこ@Pawooの投稿 the33ch@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

PC掃除してて :erait:

19:31:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日の はピアソラ特集

19:51:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

書けないときに酒神の力を借りると,書けるようになるか全く書けなくなるかなので賭ける価値はある(?)

21:59:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ようやく書ききった

22:01:11 @ncrt035@gnosia.info
icon


兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が当選確実 | 選挙 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が初当選 | NHKニュース
22:05:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

投票率はどれくらいだったんだろうか,たいして高くはないだろうが

22:31:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

2012年かぁ…
八尺さま - しるばーポチのイラスト - pixiv pixiv.net/artworks/28032030

22:47:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

兵庫県神戸市兵庫区

22:56:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

:blobcatthink: :blobcatthink: :blobcatthink: [着任時期] 222年(令和43年)4月1日
弘前大学「日本経済史」の教員公募について(助教)
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorD

23:00:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

令和43年にどれだけの大学が残っているだろうか(それ以前に令和が43年まで続くことはないだろうが…

23:26:09 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-18 23:25:08 真🎶社会性昆虫にゃんの投稿 ayu_mushi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

有益情報だ