00:23:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

む|「動くサービスを提供するとずっとメンテしないといけなくて大変だから、動かさなくていい部分をなるべく切り出してデータとして公開するのがよい」twitter.com/knagasaki/status/1

00:33:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

「こういうのあったらいいな」とか「こういう動かし方してみたい」というのがないと着手できない上に具体的に何か作るのに興味がある人間なのでデータだけ公開とかだと楽しさが半減というか食指が動かない感じがなくはない

00:35:12 @ncrt035@gnosia.info
2018-07-05 00:12:26 🐟パワー 🔞👩‍❤️‍💋‍👩💉の投稿 Chihuri_Sakana@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:39:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

雨がひどい

14:46:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんか調子よくないなと思ったら珍しく朝から一杯もコーヒー飲んでなかった

15:53:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

enimは文頭に立たないというのは概ね正しいが喜劇を読んでいると文頭にenimが出ることがある.

16:12:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

割とよく表されている|TootCloudでワードクラウドを作成しました! tootcloud.ml

Attach image
16:28:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

ルクレーティウスあたりを読んでいて出てくる特殊な形(それこそ第1変化名詞単数属格の-aiレベルから)や語法について何見たらいいですかと訊かれてはたと考え込んでしまった.
ルクレーティウスに限った話ではC.Baileyの3巻本の注釈書の前書きがGrammar-Syntaxの説明にページを割いていてよく網羅してあるのでそれが手軽ではある.

16:37:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばA.Ernoutもルクレーティウスのテクストと注釈(L.Robinと共に)を出していて,ErnoutはA.Meilletと共にラテン語語源辞典を編集してもいるしMorphologie historique du latinのような本も書いているから言語学的な説明となるとそちらの方面を見にいくのもいいかもしれない.

19:13:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

「関係者各位」と書いておきながら「※対象者以外にも送っています」とかいう謎の添え書きと共にメールが送られてくるの地味にストレスが溜まる

19:14:51 @ncrt035@gnosia.info
2018-07-05 19:14:00 ぜにそーの投稿 2272325@theboss.tech&OLD
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

本当に関係のある人間のみ選んで送るという労力を節約しつつ,必要な事務が行われなかった場合には受信者側の確認不足という責任に出来る便利な手段だ.

21:00:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

ヒンデミットのピアノ・ソナタを聴いている

21:25:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

やはり第2ソナタが一番好きかもしれない.
コンパクトにまとまっていて,モダンな音の運びの中に,どうやったら思いつくんだというくらい綺麗な響きがちりばめられている感じ.