00:15:08
icon

「明治維新後、特権階級たる華族の一部は動物学に没頭しつつ、議員職にも就いていた。彼らの議会発言を通して理念や問題意識をたどる。」
近代華族動物学者列伝 - 株式会社 勁草書房 keisoshobo.co.jp/book/b585004.

Web site image
近代華族動物学者列伝 保科 英人著
00:22:14
icon

たしかに森が辞めさせられたのに対して今度の人は続投なのは何事かを物語っている感じがあるな
RT 「言葉ではなく行動・動きを見ると、オリンピック・パラリンピック関連の役職は、女性に関する問題は単なる失言でも首が飛ぶが、障害者に関する問題は実際に酷いいじめを行っていたとしても続投できる。この重みの違いはどこから来るのだろうな。」
twitter.com/aruto250/status/14

00:23:06
icon

飯田橋で自暴自棄

00:24:09
icon

「かつて、活字のデザインは、ごく限られた天才=「種字彫刻師」の頭の中にのみあるものだった。
現代の「書体デザイン」につながる手法を伝えたのは、辞書の「三省堂」とベントン彫刻機だったのだ。これは、「書体」が生まれるその舞台裏で奔走したひとびとの記録である。」
「書体」が生まれる 雪 朱里(著/文) - 三省堂 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784385349

Web site image
「書体」が生まれる 雪 朱里(著/文) - 三省堂
00:28:53
icon

何もかもわからん.何もしたくない.

06:03:51
2021-07-16 22:31:11 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:16:48
icon

バニラエッセンシャルワーカー

07:05:31
2021-07-18 06:51:23 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

朝のほとんど至るところで微分可能テレビ小説

08:49:19
icon

「哲学・文学・歴史・人類学・宗教の観点からコロナ禍をどう考えられるのか。人文学者たちによるコロナ時代の証言と提言。」
いま言葉で息をするために - 株式会社 勁草書房 keisoshobo.co.jp/book/b588090.

Web site image
いま言葉で息をするために 西山 雄二編著
08:59:31
icon

何にでも山椒をかける京都人bot

10:58:51
icon

午前中は冷房なしで闘おうとしたがこれは無理だわ…

10:59:33
2021-07-02 08:48:29 さかきみなと😺の投稿 syouth@catdon.life
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:55
icon

マッチョポテト

11:21:06
2021-07-18 11:18:44 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

早朝以外は暑いので早朝に働くのが一番快適なんだけど、一番快適に寝られるのが早朝なので厳しいね

11:21:12
icon

これ

11:45:13
icon

東京2020オリンピック 馬術競技のテレビ中継 JRA jra.jp/news/202107/071201.html

11:47:23
icon

BSのグリーンチャンネルで競馬やってるの知らなかった

11:48:15
icon

なんもできんときもとりあえずやり始めてみればなんとかなることはあるがとにかく精神的にしんどい

11:55:50
icon

小西甚一はこういうことを書いているのか.古文の人くらいの認識だったので『日本文藝史』はちょっと読んでみたくなったな.
twitter.com/camomille0206/stat

11:56:47
icon

まあそれはともかくとして書物をスクショでシェアする人間が落ちる地獄というものがあります.

12:03:18
icon

スクショでシェアされた書物から問題の箇所をテキストに転写し,出典とページ数を確かめて追記する.実に面倒で時間を空費するように思えることだが,しなくては歯にいつまでもものが詰まっているように不快であるし,会心の章句の出自を確かめたときには,単なる身体的な不快が解消されたのとは違う,もっと重要な何事かが救済されたように感じるのは何故なのか.

12:06:43
icon

引用の作法や出典探索は今日とかく倫理的な観点からばかり議論されるが,「正確に引用するということは過去の救済である」という神秘的な観点にもっと触れてよいであろうが.

12:59:33
2021-07-18 12:15:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

フォークロア、都市伝説といったものの正確な出自や由来を書斎に居ながらにして書籍や電子図書館などを駆使して発見したときの達成感や歴史の救済感、とかに近そうな気がしてくる

13:14:53
icon

選手たちのクレームももっともだ.オリンピックを安全に開催するためにも都民は会期中トイレに行かずに頑張ってほしい.

16:05:41
2021-07-18 16:04:01 YD | ALEXの投稿 YD@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:58
icon

夏のイデア

16:08:42
2021-07-18 16:06:28 310の投稿 __310__@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:45
icon

雷なってきたのでパソコン切ったら空が明るくなってきた💢

16:32:08
icon

融通のきく作業だからいいけど,雷雨直撃の時間帯にオンライン会議とかなったら嫌だな.

17:39:22
icon

八月発売だから言うてるうちに出るぞ
「今日の市民社会とデモクラシーの基礎をなす政治的・法的な観念体系は、ギリシャ・ローマの知的遺産を歴史の批判を通じて受け継ぐ「人文主義」の水脈から生まれた。ヴァッラやマキャヴェッリ、モリエール、グラヴィーナ、サヴィニーからポーコック、モミッリャーノにいたるまで、古事学的な知との格闘を続けてきた西洋の思想的営為をたどる。『誰のために法は生まれた』著者の真骨頂。」
人文主義の系譜 | 法政大学出版局 h-up.com/books/isbn978-4-588-1

Web site image
人文主義の系譜 | 法政大学出版局
17:47:54
icon

そういえば今日は兵庫県知事選か

18:48:59
2021-07-18 18:48:19 ろむらないあんこ@Pawooの投稿 the33ch@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:15
icon

PC掃除してて :erait:

19:31:30
icon

今日の はピアソラ特集

19:51:26
icon

書けないときに酒神の力を借りると,書けるようになるか全く書けなくなるかなので賭ける価値はある(?)

21:59:13
icon

ようやく書ききった

22:01:11
icon


兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が当選確実 | 選挙 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が初当選 | NHKニュース
22:05:08
icon

投票率はどれくらいだったんだろうか,たいして高くはないだろうが

22:31:36
icon

2012年かぁ…
八尺さま - しるばーポチのイラスト - pixiv pixiv.net/artworks/28032030

22:47:05
icon

兵庫県神戸市兵庫区

22:56:03
icon

:blobcatthink: :blobcatthink: :blobcatthink: [着任時期] 222年(令和43年)4月1日
弘前大学「日本経済史」の教員公募について(助教)
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorD

23:00:40
icon

令和43年にどれだけの大学が残っているだろうか(それ以前に令和が43年まで続くことはないだろうが…

23:26:09
2021-07-18 23:25:08 †真🎶社会性昆虫にゃん†の投稿 ayu_mushi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:19
icon

有益情報だ