@kmy_myun たぶん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だいたいメモ機能実装されたらみんな遊ぶだろうと思ってたんだけど、うかどんは治安が良いのであまり遊ばれてなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「NetBSDは動く」ってあまり情報になってない。
あいつはだいたい動くからな…
https://mstdn.maud.io/@shimada/104533221048137145
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
梅雨-夏イベ、コロナ騒動で開発作業を遅らせてた春イベ案と合体した結果、ギミック盛り盛り札9枚7海域という悪魔の所業を達成したのではと邪推してる
そらケッコンしたあとに披露宴(意味深)でしょう
https://ukadon.shillest.net/@ponapalt/104532754714820260
さっきカッコカリしたとこなのにタイミングおかしいったら!
https://pl.komittee.net/objects/bb829a1a-e890-403f-84e9-c7657ff4055e
泉南だと「そのへんのスーパーで売ってるしそれぞれのご家庭の味もあるカジュアルな漬物」だった。
産地の泉州では「置きすぎて古漬けになった水なす」は割とよく発生するけど、それ以外の地域だとだいたいそんな状態になる前に食い尽くされる説わかる
オワコンIEヤメレって言ってる連中は「じゃあなんとかしろ」って技術的な要件提示したらきっと裸足で逃げるゾ
ぐああたいへんそうということしか理解できなかった。現状は
> Chrome OSやLinuxデスクトップを除く主要な環境で、
> Native Messaging Interfaceをサポートする
> ブラウザからマイナンバーカードを使える環境を整備することができた。
ということなのかしら(引用順をいれかえてあります)。
水なす作ってる農園のネット直販でありそうだけれど…産地が関空の経済効果の"扇風機の裏"こと泉州なので割とお察し
じゃこごうこ一度食べてみたいと思っているんだけど,敢えてやる場合水茄子が古漬けになるまで待つという極度の忍耐力を要する(古くなったのを買ってくればいい,それはそう)
古漬けになってしまったら、じゃこごうこという見た目はよくないがごはんがすすむ度が凶悪なおかずになる
水なすは古漬けになると食えたもんじゃないぐらいしょっぱいので別の料理の材料にします
浅漬がたしかにベスト
水茄子のぬか漬けを食べた.表面に少し味がついているかいないかくらいの浅漬けが一番美味しい.無限に食えるやつ.
ウンコちゃんの家具屋さんのスパイスカレーという超絶パワーワードを見て呆然としてる
https://www.unkochan.com/post/unkochan-spice-curry
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。