『公正的戦闘規範』一気に読んだ。解説に「著者自身、SF作家であると同時に、最近話題のマストドンのインスタンスを構築・運営しているような~」とある(私もフォローされてたりする)。技術書以外でマストドンが言及されるの珍しい。
『公正的戦闘規範』一気に読んだ。解説に「著者自身、SF作家であると同時に、最近話題のマストドンのインスタンスを構築・運営しているような~」とある(私もフォローされてたりする)。技術書以外でマストドンが言及されるの珍しい。
\pstart, \pendを使わずに\beginnumberingのあと\autoparと書けば,行番号付けを自動化できる.
This account is not set to public on notestock.
高等教育を日本語で出来ることは良いことだし様々な高度な教育が日本語で行われればそのまま日本語の強さは保てると思うけど少なくとも計算機の中についてはかつての強さは保つ前にもうとっくに失墜してる
弊学、†教育改革†のせいで院の授業英語化が進んでいるし(来年度かそれ以降あたり全面英語化するみたいな話を聞いた)、先生の英語もたどたどしいし、“グローバル理工人”育成のために母国語教育には死んでもらいますという感じ(険しい)
This account is not set to public on notestock.