このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーそうか4日は資料性博覧会か.
こういうの行こうと思ってすぐ行ける距離ならどんなにいいことか…
Mastodonのデータのエクスポートめちょ時間かかるなと思ったらPermission deniedでそもそもバックアップ用のディレクトリ作成に失敗してたので直した…orz
letsencryptの証明書更新しようとしたらPythonパッケージのインストール中にHTTPError 503: Backend is unhealthyとか出て失敗するんでギョッとしたけど今やり直したらいけた
「生パスワードを保存していて漏れても知らんぷり」とかに比べたら遥かにマシなのはそうとしても,鳥で割と影響力のあるであろう人々が「Twitter偉い」とわざわざ言っているのは🤔となる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonのアイコンがFont Awesomeに追加されたようなので反映させた(ついでにbibliographyに抜けていたSophoclesの辞書を追加)
αὐτόφωνοςはBécares Botas(1985)によるとこれもディオニュシオス・トラクスへのスコリアに見える単語.Sch.D.T. 50.1.
#gloss_gramm
https://archive.org/stream/Hilgard1901Scholia#page/n101/mode/2up
τὰ μὲν γὰρ φωνήεντα ἔοικεν ἐργάταις, τὰ δὲ σύμφωνα φορτίοις, ὡς τὰ μὲν αὐτοκίνητα ὡς ἂν εἴποι τις καὶ αὐτόφωνα, τὰ δὲ ὡς ἑτεροκίνητα καὶ σὺν ἑτέροις ἐκφωνούμενα, αὐτὰ δὲ καθ᾽ ἑαυτὰ τοῦ προφορικοῦ μὴ τυγχάνοντα· (Sch. Dion. Thr. 49.27-50.3)
名詞のἐφελκυσμόςの方はEust.52.24に例があるらしい(まだ直接チェックしてない)
あとἐφεκλυστικόςの用例にSch. Dion. Thr.155.28も追加(δύο γὰρ τῶν συμφώνων ἐφελκυστικά, τὸ ν καὶ τὸ κ)
https://archive.org/stream/Hilgard1901Scholia#page/n205/mode/2up
新しいものを見る気力や複数作品を並行視聴する体力がグングン衰えているので週に何度も同一アニメを見返すみたいな視聴法になってきている(前クールならゆるキャン△,今クールならウマ娘)
twitter がああなってしまう理由、全ユーザが単一のグループで共通の尺度をもって競争する仕組みになっているからだろうかなどと考えたりした
プラットフォームを平和に保つためには、拡散されることをもって幸福とする価値観から多くのユーザが脱する必要があり、また、客観的な尺度を用いた評価や比較を難しくする必要がある?
その点では「全体を見渡すことはできない」という ActivityPub の分散ネットワークはまだ希望がある(とはいえユーザが必ずしもそれに適した価値観を習得できるとは限らないが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitPitch私も初めて知ったので調べたらmarkdownで書けてリポジトリ内のコードを読み込んだりできるようで便利そう