2017-06-03 12:04:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

お弁当ひとりで食べたい…

2017-06-05 21:08:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

ポリツィアーノが所有していたルクレーティウスの写本(l. 29 = Laurentianus XXXV, 29).
巻頭にはBo 27 occ.tis Liber conventus Sti Marci de florentia ordinis predicatorum habitus a publicis sectoribus pro libris quos sibi ab eodem conventu commodatos angelus politianus amisit seu qui in morte ang.li politiani amissi sunt.と,S. Marco図書館からポリツィアーノが借りて失くした,あるいは彼の死に際して紛失されてしまった本の代わりに納められたように書かれている(Cf. I. Maïer, Les manuscrits d'Ange Politien, 1965: p. 7).
mss.bmlonline.it/s.aspx?Id=AVs

Riferimento a un oggetto non impostato su un''istanza di oggetto.
2017-06-05 21:29:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

その上にはポリツィアーノ自身の手でエウセビオスのDe temporibusからのルクレーティウスについての短い伝,オウィディウスの詩行(Am. I 15, 23f.)などが抜書きされている. gnosia.info/media/VM_wrG_zXR1l

Attach image
2017-06-06 23:28:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

アイスキュロス『ペルシアの人々』への梗概(ὑπόθεσις)で,M. L. Westの校訂ではἡ δὲ ὑπόθεσις Ξέρξης ... と途切れなしに行く形に本文が作ってあるが,M写本(mss.bmlonline.it/s.aspx?Id=AVs)ではἡ δὲ ὑπόθεσιςの後に句切りをつけてあるのを確認した.※二枚目の画像はQ写本(gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv1 δὲ ὑπόθεσις Ξέρξης στρατευσάμενος). gnosia.info/media/zi2r8JVKPLdS gnosia.info/media/gatlqICaYQJY

Riferimento a un oggetto non impostato su un''istanza di oggetto.
Attach image
Attach image
2017-06-06 23:41:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

ついでに劇本体の冒頭,Ξέρξης βασιλεὺς Δαρειογενὴς(6)の後にM写本はΔαρείου υἱὸςという二語が本文中に付け加わっているがQ写本の方にはないことを確認. gnosia.info/media/dowWgZYMYma1 gnosia.info/media/T7Kz03d9_854

Attach image
Attach image
2017-06-08 21:17:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

οὐδὲν ἄρ' ἦν αἴνοιο παρ' ἔμφρονος
ἀνδρὸς ἄμεινονで始まるポリツィアーノのギリシア語エピグラム(Alexandrae Scalae responsum).Vat. gr. 1412, f. 62rにヤヌス・ラスカリスの手で書き写されている.
digi.vatlib.it/view/MSS_Vat.gr gnosia.info/media/Rk3Pxas-0LK8

Attach image
2017-06-08 22:40:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

Εἰς Παῦλον τὸν ἀστρονόμον
Γῆν μὲν ποσσὶ περᾷ, νῷ δ' οὐρανὸν ἀστερόεντα
Παῦλος καὶ θνητὸς ἔσθ' ἅμα κἀθάνατος.
ὦ θεοί, ὦ Μοῖραι, μὴ κλέπτετε καὶ δότ' ἐπαυρεῖν
τοῦ μὲν ἐπιχθονίους, τοῦ δ' ἅμ' ἐπουρανίους. (Poliziano, Epigr. Graec. XXII)
《天文学者パウロスに
足では大地を,心では星溢れる天を
 パウロスは進み行く,死すべき身でありまた不死の身として.
おお,神々よ,運命の女神らよ,彼の者を奪わず,
 地上の者にも天上の者にも享受することを許されよ.》
※パウロスとは,フィレンツェの天文学者Paolo dal Pozzo Toscanelli(1397-1482)のこと.

2017-06-08 22:56:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

Μονόστιχον εἰς τὴν σελήνην

Νυκτερινοὺς ἀκτῖνας ἐς ἡμᾶς πέμπε, σελήνη.
(Poliziano, Epigr. Graec. XIV)

《月に寄せる一行詩

我らへ向けて夜の光を放っておくれ,月よ.》

2017-06-12 21:51:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

ポリツィアーノ『雑録』(Mischellanea)の90章に入っている,テオドロス・ガザへのエピグラム(Epigr. Graec. XIII).画像は1489年のフィレンツェ版. gnosia.info/media/JIS1OMzPEUVQ

Attach image
2017-06-12 21:58:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

Κεῖτο μέγας ποτ῾ ἀγὼν Γαζῆ Φεοδώροιο ἄμφι
Μούσαις τ῾ Αὐσονίαις ἠδ῾ Ἑλικωνιάσι.
Ταῖς μὲν γὰρ γενεήν, ταῖς δ῾ αὖ θρεπτήρι῾ ὄφειλεν·
Ἑλλὰς γὰρ τέκε τόν γ῾, Αὐσονίη δ῾ ἔτραφεν.
ἶσον δ῾ ἀμφοτέρων σοφίῃ γλώττῃ τ῾ ἐκέκαστο.
τὸν δ῾ οὔτ῾ αὐτὸς ζῶν οὔτ῾ ἄρ ἔκρινε θανών·
ἀλλὰ καὶ Ἰταλίας μεγάλῃ ἐπὶ Ἑλλάδι κεῖσθαι
εἵλετο, ὄφρα κλέος ξυνὸν ᾖ ἀμφοτέραις.

2017-06-12 22:01:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

かつて,テオドロス・ガザを巡ってアウソニアとヘリコーンの
 詩女神たちの間に大きな競争があった.
彼は一方に生まれを,他方に糧を負っていた.
 すなわち彼を生んだのはギリシアだが,育てたのはアウソニア.
双方の学識と言語に等しく秀でていた.
 彼は生前も死後もこの競争に決着を付けようとはせず,
イタリアのマグナ・グラエキアに葬られることを
 選んだのだ,その栄誉が双方に共通のものとなるように.

2017-06-14 00:01:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

Vat. Urb. Gr. 110(digi.vatlib.it/mss/detail/Urb.. 141vにあるポリツィアーノのエピグラム(Epigr. Graec. XL)の出だし(一行目はἈγγέλου Πωλιτιανοῦ εἰς τὸ αὐτὸ). gnosia.info/media/oNPgN-MwBDP_

Attach image
2017-06-14 20:25:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

@mastodonsearch
はじめまして.Ariadna(gnosia.info)管理人のNiceratusです.一人用のインスタンスですが横断検索の対象にしていただけませんでしょうか.よろしくお願いします.
gnosia.info/

2017-06-15 19:26:56 @ncrt035@gnosia.info
2017-06-15 10:34:35 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

An important regression was unluckily reported a few hours *after* the release went out, so now we have to immediately bump it up to v1.4.3 with a hotfix. No special upgrade instructions but updating the code are necessary github.com/tootsuite/mastodon/

We are truly sorry for the inconvenience. We have lots of systems to assure code quality, review changes, test releases, but sometimes errors still slip through the cracks.

2017-06-15 19:54:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

具体例もなしに印象だけで書いているが,M. L. Westの校訂手法にはBentleyやA. E. Housmanのような英国流の懐疑的文献学の流れを感じる場面がやはり多い気がする.

2017-06-16 21:35:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

フロンティーヌス『ローマ市の水道について』のエステ写本(Est. = Estensis lat. 132).PDFがダウンロードできる.bibliotecaestense.benicultural

2017-06-16 22:17:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

ペトラルカ『カンツォニエーレ』第1番1行目のrime sparse《散り散りの詩》に対するDaniello da Luccaの註釈.ダンテやウェルギリウス『アエネーイス』のように一続きの詩ではなく,ホラーティウスの詩集のようにひとつひとつの詩が独立しているがゆえに《散り散りの》と言われている,という.
'non continuate & insieme raccolte, come quelle di Dante, il cui poema è opra continuata, come l'Eneide di Virgilio: e questo è sparso, perciò che ogni sonetto è un poema diverso, non altrimenti che ogni ode d'Horatio si sia.'
books.google.co.jp/books?id=0c

Web site image
Sonetti canzoni e triomphi, con la spositione di Bernardino Daniello da Lucca
2017-06-17 22:47:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

マーニーリウス『アストロノミカ』のマドリード写本(Matritensis 3678),何か前調べたときは閲覧制限かかってた記憶があるのだが… 1巻83行(et quodcumque ...)からスタート.
bdh.bne.es/bnesearch/detalle/b

Web site image
Astronomicon libri III [Manuscrito] / Manilius. Silvae / Papinius Statius - Manilio, Marco - Manuscrito - entre 1401 y 1500?
2017-06-19 22:41:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

フロンティーヌス『ローマ市の水道について』のヴァチカン写本

U = Vaticanus Urbinas lat. 1345
digi.vatlib.it/mss/detail/Urb.

V = Vaticanus lat. 4498
digi.vatlib.it/mss/detail/Vat.

F = Vaticanus lat. 5122とO = Vaticanus Ottobonianus lat. 2089は見られない様子.

2017-06-20 22:34:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

アイスキュロス『ペルシアの人々』80行のχρυσονόμουに対してF(=Laur. 31.8)がχρυσογόνουの異読を出していることの確認.
1枚目がF. 50v., 2枚目が参考のM(=Laur. 32.9) 120r., 3枚目はM写本の欄外古註. gnosia.info/media/z2r84ijw0I-H gnosia.info/media/pxehQpsFdSbL gnosia.info/media/tspB9Z4O_UVq

Attach image
Attach image
Attach image
2017-06-20 23:02:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

ついでなのでF写本を眺めていると,πόθῳ στένεται μαλερῷ (Aeschyl. Pers. 62)で語源不詳の単語μαλερόςの意味についてθέρμῳ· διαπύρῳ《熱い;燃えるような》と解説してあるのを見つけた.この形容詞がしばしば火に使われることからだと思われる. gnosia.info/media/okczPJ57TRMk

Attach image
2017-06-21 21:08:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

corpora《身体》とpectora《胸》は音・文字が似ていて,意味する対象も近いために置き換わっても文意があまり損なわれないことがあるので混同して誤記や異読が生じやすい.
ウェルギリウス『農耕詩』3巻383行は
et pecudum fulvis velatur corpora saetis
で一致を見ているが,Iulius Rufinianusが間接的に伝える行には
et pecudum fulvis velatur pectora setis
というのが見える(C. Halm(ed.), Rhetores Latini minores, Lipsiae, 1863: p.57)
archive.org/stream/rhetoreslat

2017-06-21 23:02:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ウェルギリウス『農耕詩』3巻402行は校訂上色々議論がおこなわれている箇所.
sub lucem exportant calathis (adit oppida pastor)
括弧での挿入を快く思わない向きはexportantをexportansと一文字変えて現在分詞にすることで解決を図る.
その根拠のひとつとしてベルン写本古註(scholia Bernensia)の記述がある.画像はa写本(Bernensis 172 e-codices.unifr.ch/en/list/one
adit oppida pastor] portans caseum viride
《新鮮なチーズを運びながら》と説明してあることがわかる. gnosia.info/media/N6RLUX3l89L1

Attach image
2017-06-22 21:17:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

実際に写本の中で異読が発生しているケースがこの少し後,3巻426行にある.
squamea convolvens sublato pectore terga
という行が
P (= Vaticanus Palatinus lat. 1631; digi.vatlib.it/mss/detail/2738)では
squamea convolvens sublato corpore terga
として現れている.
※画像1枚目はP写本,2枚目は参考のR写本(Vaticanus lat. 3867; digi.vatlib.it/mss/detail/2104 gnosia.info/media/fCwS7qyb3SbV gnosia.info/media/iuM_UEhn9d1x

Attach image
Attach image
2017-06-27 22:17:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

アイスキュロス『ペルシアの人々』87-92へのM写本の古註.
δ ό κ ι μ ο ς· ἀνδρεῖος· δόκησιν περὶ ἑαυτου ἔχων μεγάλην.
ἄ μ α χ ο ν κ ῦ μ α θ α λ ά σ σ η ς· τὴν προσβολὴν τῶν περσῶν
gnosia.info/media/3jEHou1qfhud

Attach image
2017-06-28 19:40:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

"mundum" pro "nitidum"(seu "liquidum") confusa
cum uaga per mundum scintillant lumina mundum
(Man. Astr. I 848; Matritensis 3678 fol. 10v) gnosia.info/media/uMBhJ-HDM53c

Attach image
2017-06-28 22:15:02 @ncrt035@gnosia.info
Fabio Stokの『西洋古典:パピルスからインターネットまで』(I classici dal papiro a Internet, Roma: Carocci editore, 2012)の英訳がもうすぐ出る模様. 私は少し前に伊語版を買ってパラパラめくっていました.以下簡単な紹介.
icon

細かく論じ出すと底なしに深い古典の伝承史について非常に手際よく纏められていて,巻末の文献表も充実しているので,関心のあるトピックについてはそこから更に読み進めることができる行き届いた本.
とくに19世紀~20世紀にかけての文献学やその方法論を巡る議論も取り上げて纏めていて,且つかなり新しいところ(Tarrantのオウィディウス『変身物語』(2004年)やHeyworthのプロペルティウス(2007年)あたり)までカバーして校訂者がどのような流れの中に位置づけられるかなどが記述されているのは類書には珍しい面白さかと思います.
amzn.asia/21q2C8m

Amazon.co.jp: Classics from Papyrus to the Internet: An Introduction to Transmission and Reception (Ashley and Peter Larkin Series in Greek and Roman Culture) (English Edition) 電子書籍: Hunt, Jeffrey M., Smith, R. Alden, Kallendorf, Craig W.: 洋書
2017-06-28 22:25:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

『縛られたプロメーテウス』191行のM写本.行間に書かれているのはἀρθμὸνへの語釈でφιλίαν. gnosia.info/media/YzR8uyVvkq-A

Attach image
2017-06-28 22:45:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

他方,P写本(Par. gr. 2787)では本文がἀριθμὸνになり,欄外の注釈で
ἀ ρ ι θ μ ὸ ν· γράφεται ἀρθμὸν ἤτοι φιλίαν (以下ホメーロスなどからの用例が続く)
とある. gnosia.info/media/ciuYS3kiKC_a

Attach image
2017-06-29 21:02:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

ominaとomniaの間に生じる混乱の例.ウェルギリウス『農耕詩』3巻456行.
abnegat et meliora deos sedet omina poscens.
(Verg. Georg. III 456)
omina M: omnia PR
M写本(Laur. lat. 39.1; opac.bmlonline.it/Record.htm?r)ではominaだがP写本(Vat. pal. lat. 1631),R写本(Vaticanus lat. 3867)ではomnia. gnosia.info/media/jLHcv29HMimA gnosia.info/media/6gvTxvcEDuBV gnosia.info/media/DKnJPrV2UC1U

Attach image
Attach image
Attach image