10:07:46
icon

"世界平和連合幹部の指示を受けた信者10~20人が、電話帳の一覧をもとに毎朝8時から夜8時まで電話をかけ、「ぜひ、盛山を応援してください」などと呼びかけた。信者たちは、個人の携帯電話の契約を「かけ放題」に自腹で変更し、1人あたり1日数百件の電話をかけたという。  「もう2万5千件は電話をかけました」。時折、世界平和連合側は盛山氏側に状況を報告していた、と別の関係者は話す" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
かけ放題プランで電話数百件 旧統一教会信者が語る文科相の選挙支援:朝日新聞デジタル
10:11:04
icon

"被告の指示役は誰だったのか。爆破予告のメールは誰が送ったのか――。岡山県警は捜査を続けているという。  この事件で使われたのと同じ実在する弁護士名をかたった爆破予告は、全国各地で相次いでいる。  ネット掲示板にこの弁護士らへの中傷を書き込む人たちの行動について、「恒心教」という言葉が2012年ごろから使われている。宗教性はない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
県庁、駅…不審な段ボール箱を次々と 信じて脅された21歳女の誤算:朝日新聞デジタル
10:13:23
icon

"縄岡准教授は「障害者の法定雇用率が引き上げられていくなかで、障害者が就労移行支援などの十分な支援をうけられずに就職してしまうケースが増えてきている」とも話す。自分の特性を整理する時間が不十分なため、採用されてから困りごとに直面してしまってうまく働けなくなるケースもあるといい、「国はただ障害者を雇わせるのではなく、障害者への伴走型の支援を拡充することも求められている」と指摘した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
雇い止め理由は「期限守れず、覚えられず」 発達障害の女性が訴え:朝日新聞デジタル
10:18:13
icon

"企業・団体献金のあり方については、野党と自民との違いがくっきりと表れた。立憲、維新、共産党などが禁止や廃止を訴えているのに対し、首相は「その受け取りを行うこと自体が不適切なものとは考えていない」と消極的な姿勢を示した。そのうえで「民主主義のコストを社会全体でどのように負担していくかという観点も踏まえつつ、各党各会派における真摯な議論を経て、結論を得ていくべき問題だ」と述べた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
首相の消極姿勢に「頭の中は党内政局だけ」 各党の政治改革案そろう:朝日新聞デジタル
10:23:16
icon

パトリック・ハーラン(お笑い芸人・タレント)のコメントプラス

"政策活動費について聞かれたとき、岸田首相の回答の一つがこうだった:「政治資金の透明性に関わる議論、法改正の議論、これは重要な議論、こうした議論、政治活動の自由と国民の知る権利のバランスの中で、議論を行うことについて、党としても、真摯に議論していきたい」

6回も「議論」を繰り返している。発する単語の約4つに1つが「議論」。最後は「議論するかどうかについても議論したい」と言っているのだ。「議論」をとれば、何も残らない、この発言は"

10:23:19
icon

"まず重要なのは「被災したものを捨てないこと」という。様々な事情もあるが、過去の災害では、地域の歴史を記録した古文書や古い民具などが、「震災ごみ」として捨てられるケースがあった。現地の博物館などは、保管が難しくなった場合は相談するよう呼びかけている" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
能登地震、文化財にも深い傷痕 保存へ一刻争う状況「捨てないこと」:朝日新聞デジタル
10:39:01
icon

"告示前、松井陣営が最も警戒したのは、日本維新の会が推薦する元京都市議の村山祥栄氏(45)だった。だが、村山氏の政治資金をめぐる疑惑が浮上し、維新は推薦を取り消し。構図が一変すると、陣営は共産が支援する弁護士の福山和人氏(62)を意識し、共産への批判を強めていった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
京都市長選、「自民色」薄め松井氏が辛勝 福山氏は裏金問題訴えたが:朝日新聞デジタル
10:41:08
icon

"「ロシアの侵攻の3カ月前に米国とウクライナが結んだ『戦略的パートナーシップに関する憲章』で、米国はロシアの侵攻阻止への協力姿勢を打ち出しながら、直前になってバイデン大統領は『米軍は関与しない』と言い切った。この一貫性のなさ。抑止は完全に失敗し、外交不在でした」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
戦争の足音で批判許さぬムード懸念 薮中元次官「平和つくる外交を」:朝日新聞デジタル
10:42:25
icon

"厚労省では、マイナンバーカードを職員の入館証として使用。このため本省分は8・39%と比較的高かったが、各地の労働局分を合わせると4・88%だった。  政府は昨年末、今の保険証を原則廃止し、今年12月2日からマイナ保険証に移行すると閣議決定した。だが、昨年12月の利用率は4・29%と、8カ月連続で低下している" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
マイナ保険証利用率、国家公務員4.36% 武見厚労相「低すぎる」:朝日新聞デジタル
10:46:21
icon

"この事件で、少年ら9人のほか、指示役としてフィリピンにいた特殊詐欺グループ幹部3人が逮捕、起訴された" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
闇バイトに応募の少年に「キム」は… 「お前の家、分かってんだよ」:朝日新聞デジタル
10:50:13
icon

"現時点で、裏金問題を巡り、税務当局が政治団体を調査しているかは不明だ。ただ、税務調査が行われなくても、議員は自らの判断で裏金を所得として税務署に自主申告して納税することができる。その後、税務署が調査すれば、さらに追徴課税される可能性もある" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
裏金は議員の個人所得なのか 「課税逃れ」指摘の野党、国税の判断は:朝日新聞デジタル
10:52:59
icon

"岡田唯男院長は「性的少数者に限った話ではない。何らかのアイデンティティーや特徴で生きづらさを抱え、社会からこぼれ落ちてしまう人も含め、誰も置き去りにしない包括的な診療をしていくことが重要だ」と話す。  製薬大手ノバルティスファーマは、性的少数者の支援に取り組む全国の医師を紹介する「Ally(アライ)(理解者)表明医師マップ」を公表している" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
性的少数者も受診しやすい環境に 問診票の性別欄/見た目で判断――見直す現場:朝日新聞デジタル
10:55:55
icon

"患者さんを含む一般の方向けの「ノバルティス ヘルスケア」で公開するAllyマップは、アライを表明した医師を検索することができる「Ally表明医師マップ」です。対応可能な範囲はそれぞれの医師で異なりますが、LGBTQ+当事者を含む一般の方が医療を受ける際にお役立ていただくことを期待しています" novartis.com/jp-ja/news/media-

Web site image
ノバルティス、LGBTQ+の患者さんが安心して受診できる医師を紹介する「Allyマップ」を公開、誰もが公正であたり前の医療を受けられる社会の実現を目指す取り組みの一環
11:03:08
icon

"裁判官の任命過程の透明性の確保です。選考の過程や選考理由を明らかにするのです。いまは、ブラックボックスのような状態ですし、最高裁も透明化することに消極的なように見えます。しかし、長い目でみると、任命の過程を公正・透明な手続きにゆだねることによって、結果的にはおかしな政治介入を防ぐことができるのです。政治部門に対する独立を守り、憲法の番人として本来の役割を果たせる環境を作るためにも、裁判官の任命過程の透明化は喫緊の課題だと考えています" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「非政治」を装いつつ「政治的」な最高裁 憲法の番人のあるべき姿は:朝日新聞デジタル
11:04:41
icon

"「憲法を改正し、安全保障体制を強化」「家庭教育支援法、青少年健全育成基本法の制定に取り組む」「LGBT問題、同性婚合法化は慎重に扱う」「日韓トンネル実現の推進」など教団側が掲げる政策への賛同を求める内容で、盛山氏はその場で署名。その後、団体側が推薦状を渡したという。推薦確認書への署名が推薦状の条件になっていたという" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
盛山氏、教団側と「政策協定」 推薦確認書に署名 関係者証言:朝日新聞デジタル
11:29:18
icon

"「CaptaiNaruto」の協力サイト「The Way of Naruto」の管理人dabYoは、「マンガが流通していないような国に住む多くのフランス語話者の読者たちにも、『NARUTO-ナルト-』は読まれていた」と語る。「たとえば、『The Way of Naruto』の一日のトラフィックの10%から15%はアフリカが占めていました」。同じ現象はアニメ側にもみられ、海賊版はファンが作成した字幕を付けて配信されていた" courrier.jp/news/archives/3536

Web site image
『NARUTO -ナルト-』はなぜフランスで「社会現象」となったのか | 時代とともに育った日本を代表する作品
12:04:58
icon

"オープン化とともに、コミュニティガイドラインに従ってアプリのモデレーションを行なうほか、ラベリング・サービスを導入。業界固有の知識や特定の文化的規範、好みを反映した独自のモデレーション・サービスを運営できるようになる。ラベリングではファクトチェックなどの機能にも対応していく。また、ネットワークをオープンでカスタマイズ可能にする「フェデレーション」の初期バージョンも展開。Blueskyを離れる場合でも、Bluesky上の友人や関係性を引き継げるようにする" watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
Bluesky、招待制を廃止 誰もが参加可能に
12:05:51
icon

"ドーシー氏は現在はBlueskyの運営からは離れており、主にNostrで発言している。Blueskyの招待制終了については、「SMS認証が必要なのか。がっかりだ」とポストした" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
Bluesky、招待制終了で誰でも参加可能に 「フェデレーション」も間もなく可能に
12:06:41
icon

"Blueskyは「分散型」のSNSプラットフォームで、ユーザーのデータは企業が所有するサーバーではなく、独立したサーバーに保存される。グラバーによると、ユーザーは自分で構築したサーバーにデータを保管できるという。同プラットフォームは2019年にドーシーによるプロジェクトとして発表されたが、ドーシーは会社を所有しておらず、取締役として参加している" forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
X対抗のSNS「Bluesky」がついに一般公開、すでに300万人が利用中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:07:51
icon

"分散型SNSであれば、プラットフォームによる独占やデータ管理に対する懸念など、Xのような従来のSNSを悩ませている日常的な批判に対処することになる。すべてをオープンにすれば、ユーザーが同じネットワーク上に他のSNSのプロファイルを構築して他のユーザーがそれに参加することも、同じフォロワーを引き継いだり投稿履歴を保持したりすることも可能になる" japan.cnet.com/article/3521492

Web site image
分散型SNS「Bluesky」、ついに一般公開--招待不要に
12:10:40
icon

"Blueskyには「特定のワードを含むポストを自動収集して独自フィードを作る機能」が存在しており、フィードを他のユーザーが使えるように公開することも可能。すでに日本語のポストを収集するフィードが数多く公開されているので、フィード機能を活用すれば日本語の興味深い分野のポストを一覧表示できる環境を構築できます" gigazine.net/news/20240207-blu

Web site image
ついにX(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」が招待制を廃止して誰でも参加可能になったのでアカウント作成方法をまとめてみた
12:33:29
icon

"物語は、欠けた者同士が愛し合い補い合うラブコメとして進展するかというと、全然その方向には進まない。作者は生前「あえてセオリーを外して描いた展開」と語っていたが、まさにその通り。物語の焦点は恋愛にはない" business.nikkei.com/atcl/gen/1

Web site image
『セクシー田中さん』を大人買いして茫然自失
12:36:16
icon

"先行事例として参考になるのが、英国BBCで2018年に始まった「ローカル・ニュース・パートナーシップ(LNP)制度」だ。これは、地方メディア(新聞やラジオ、ネットメディア)で、地方政治など、民主主義の根幹に関わる取材を行う記者の給料をBBCが肩代わりするというプログラムで、毎年最大で約11億円の予算を見込んでいた" dot.asahi.com/articles/-/21329

Web site image
【下山進=2050年のメディア第18回】NHK NEWS WEB存続か、廃止か?単純な問題ではない | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
12:38:27
icon

"同志社大社会学部の立木茂雄教授(福祉防災学)は「配慮が必要な人は福祉避難所で対応するという考えだけではいけない。福祉避難所でなくても、一般の避難所に個室があれば良かった人もいる。広域的な避難を含め複数のプランを準備しておく必要がある」と話している" chunichi.co.jp/article/849916?

Web site image
自閉症の子と落ち着ける避難先はどこに 車中泊2週間、避難所を転々...家族の苦悩:北陸中日新聞Web
12:39:57
icon

"自宅は「グチャグチャ」だが、罹災(りさい)証明書は発行のめども立たない。「修理できるのか壊すしかないのか、分からないと動けない。それまでは近くにいて、少しでも家の片付けをするしかないわ」。夜は車中泊を続けている。日増しに体はつらくなる" chunichi.co.jp/article/849914?

Web site image
今も車庫やビニールハウスで生活 輪島・三井で聞いた、指定避難所には行かない理由:北陸中日新聞Web
12:41:30
icon

"「『支援してもらっているから、これ以上は希望を言いにくい』と被災者は我慢しがち」という印象を抱いたのは、名張市危機管理室の下垣内琢巳さん(32)。例えば、カップ麺続きの食事は若者でもつらい。県外支援者の炊き出しでは高齢者には量が多く、味が濃い場合も。遠慮する避難者の気持ちを聞き出し、せめて野菜ジュースを添えられるようにするなど、改善に心を砕いた" mainichi.jp/articles/20240207/

Web site image
「被災者は我慢しがち」 派遣の職員、心の声に耳傾け 能登半島地震 | 毎日新聞
12:43:32
icon

"九州整備局インフラDX推進室の職員がドローンで空撮した画像とAI技術を基に被災箇所の3Dモデルを作成。本来はインフラ復旧が目的だった3Dモデルは消防隊員にも初めて共有され、人命救助にも活用された" decn.co.jp/?p=160818

Web site image
能登半島地震/九州整備局が被災調査でDX技術活用、人命救助にも3Dモデル
12:45:31
icon

"ガラスなどを壊して入るのは、市のマニュアルでも明記され「今回はやむを得ない事情で適切な対応」と関智雄防災課長は話す。ただ「安全管理の面などから推奨はしづらい」と複雑な表情を浮かべる" niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
[能登半島地震]避難場所の出入り口の鍵、どう開ける? 専門家「複数の選択肢を」・津波警報の新潟県、ガラスを割って入ったケースも | 新潟日報デジタルプラス
12:46:40
icon

"311万トンの災害廃棄物が発生した熊本地震は処理に2年超かかり、処理期間は解体・撤去の進捗(しんちょく)も踏まえ、適宜見直すとした。処理費用を巡っては97・5%を国が負担。残り2・5%が地元負担となるが、馳知事は財政負担のさらなる軽減を国に求めた" chunichi.co.jp/article/849917

Web site image
災害廃棄物、7年分244万トン 能登半島地震、2年後の処理完了目指す:北陸中日新聞Web
12:48:00
icon

"防災科学技術研究所 先名重樹 主任専門研究員 「こういったことが地域的に起こってしまうと、1軒だけ対策してもインフラは壊れるし、ハザードマップを見直して、こういったところは危険だと反映していったほうがいい。1回起こったところは何回でも液状化を起こすので、地域ぐるみで検討する。市町村と国も寄り添うことが必要」" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/9

Web site image
能登半島地震の深刻な液状化被害「砂丘の陸側に集中」専門家の分析で明らかに… 住民「道を歩くとふらふらする」【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
12:49:36
icon

"倒壊していない建物でも、家の中に充満している粉じんを吸い込んで肺炎を発症するリスクも考えられることから、家に入る際には換気の状況もしっかり確かめてほしいとしています。 榛沢特任教授は、被災した人だけでなく、ボランティアも十分な対策が必要だとしたうえで「通常のマスクでは粉じんを防ぐことはできず、できるだけ目の細かい工業用のマスクなどをつけて復旧作業を行ってほしい」とと話しています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震の復旧作業 ちりやほこりの吸引などで起きる肺炎に注意 | NHK
12:51:16
icon

"県によりますと、先月30日時点で宿泊施設のほかにも美術館などの観光施設が14件、文化財で71件、文化施設で36件、スポーツ施設で66件の被害が確認されているということです。 文化財について、その価値を損なう被害はなかったということで、県は引き続き確認を進めています" www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/2

Web site image
能登半島地震 宿泊施設のキャンセル損失 3億3400万円余|NHK 新潟県のニュース
12:53:19
icon

"馳知事は被災地には所有者が分からない建物や権利関係が複雑な物件もあり、空き家などの解体をどう進めていくかが課題になるという認識を示しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震で被害建物 “公費で解体撤去”方針 石川 馳知事 | NHK
12:54:52
icon

"保護者の話を総合すると、1月下旬に輪島市から「集団避難を解除する可能性がある。しかし、他の保護者には内密にしてください」と連絡があった。 そして2月になって突如「集団避難解除」の通知があり、市に問い合わせたところ、「あなた以外の皆さんは同意されている」と考え直してもらえなかったという。実際には全員の保護者が同意したわけではなかった" fnn.jp/articles/-/653410

Web site image
「帰れということか」 能登半島地震で集団避難した中学生を保護者の同意なく地元へ戻す 輪島市の教育長が謝罪|FNNプライムオンライン
12:57:46
icon

"鏡医師によりますと、能登半島の被害の大きかった地域には、80人近くの妊娠中の女性がいて、出産予定日が近い人などを、環境が整った金沢市内などの施設に搬送したということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震 被災した妊産婦など支援サイト 産婦人科医ら開設 | NHK
12:59:45
icon

令和6年能登半島地震 母子支援サイト | 令和6年能登半島地震 母子支援サイト kanazawa-obgyn.org/boshi2024/

令和6年能登半島地震 母子支援サイト | 令和6年能登半島地震 母子支援サイト
14:47:34
icon

"香港で反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法が施行されて以来、多くの民主活動家が海外に拠点を移していて、香港の警察はこれまでも海外に滞在する活動家13人を指名手配するなどして、締めつけを強めています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
香港 民主活動家の周庭氏を指名手配 香港の警察が発表 | NHK
20:14:30
icon

"蔵書数4700万点。しかも、日々その数は増え続けている国立国会図書館。大量に届く出版物を、どのように整理し、保存しているのか。日本一の図書館の秘密を裏側でとことん探る。すると、そこには、日本の知や文化を語る書籍、雑誌、新聞、レコードやCDを図書館の利用者が検索しやすくするための創意工夫、そして未来に向けて大切に保管するための驚きの技術があった。日本が誇る情報の宝庫の熱い取り組みが明らかになる!" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202401

20:35:36
icon

番組の中で、国立国会図書館の仕事として、件名標目の決め方が紹介されている。件名標目とは、本を検索する際の手がかりとして、資料の主題を言葉で表現したもの。国立国会図書館では、件名標目を一冊あたり5分から15分程度で決めるそうだ。全部は読まずに、タイトルや、目次、序文や後書きなどを読んで判断するとのこと。

ちなみに、私が共編著をつとめた『〈決定版〉原発の教科書』の件名標目は、「原子力発電」となっていた。編著者としては「原子力発電」よりは「原子力政策」の方が近いように思う。
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100

Web site image
〈決定版〉原発の教科書 | NDLサーチ | 国立国会図書館
23:16:02
icon

"もうひとつの大きな疑問は、メタがそもそもなぜこの取り組みを進めるのかという点にある。メタはユーザーが自分の投稿とフォロワーをより適切に制御できるようにし、さまざまなプラットフォームの利用が便利になる手段の提供を目指している、とランバートは説明する。また、米連邦取引委員会(FTC)からメタに反独占禁止法に関する苦言があったことを考えると、メタは規制当局に対して、全体としてよりオープンで健全な競争を歓迎するイメージをもってもらおうとしている可能性もある" wired.jp/article/meta-threads-

Web site image
Threadsが分散型SNSと連携すると、ユーザーにとっては何が変わるのか?