11:31:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"エジプト当局によると、昨年11月1日~今年1月31日、ガザからラファ検問所を通ってエジプト入りした負傷者は1693人で、外国人・二重国籍者は2万7954人。昨年10月21日~今年1月31日、この検問所を通ってガザに向かったトラックは1万940台、医療物資は8218トン、食料は9万6928トンに及ぶ。現在は1日あたり約200台が検問所を通るが、1台あたりの検査に4~5時間かかるという" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「200万のガザ市民に、どうか慈悲を」 若者は地面を踏みつけた:朝日新聞デジタル
11:33:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"適性評価制度には、プライバシー保護の観点から慎重論も根強い。新制度では公務員に加え、民間企業の従業員らが広く対象となる。政府は、評価を受けるかどうかは「本人の同意が前提」としている。同様の制度を導入済みの欧米と足並みをそろえることで、日本企業が国際的な共同開発に参加しやすくなるなどの利点も強調する。だが、会社側の指示に基づくケースが大半とみられ、事実上の強制になる懸念もある。どんな情報が保全対象に指定されるのかもはっきり示されていない" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
情報漏洩罰則、2段階 新法案「5年以下」、秘密法「10年以下」 経済安保:朝日新聞デジタル
11:39:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"小川氏は弁護士で千葉県出身。司法修習生として前橋に来て、28歳で旧民主党公認として群馬県議選に立候補した。それ以後、当選4回を重ねた。連合群馬の幹部は「自民に対抗できる県政のエースと言える存在。幅広い層から支持されていて、次代を担う器だ」と評価した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
前橋市長に元県議で弁護士の小川晶氏が初当選 自公系の現職敗れる:朝日新聞デジタル
11:44:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボランティアの統制や自粛ムードが年々強まって、ボランティアセンターを経由しないボランティアは「野良ボラ」と呼ばれるようになりました。阪神・淡路のときは何十万人という野良ボラがいたんですけどね。センターを経由しない野良ボラが潜在的な犯罪者のように扱われる状況が現状につながっているのではないかと思います" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
災害ボランティア、強まる自粛ムードと統制 多様な「偏った支援」を:朝日新聞デジタル
12:01:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"ナイフを使うのは心配だったが、スクリーンに見えるものと実際に起こっていることの間には目立った時差はなかった。全てが多少ピクセルっぽく見えるが、いいこともある。タマネギを刻んでも涙が出ないことだ" courrier.jp/news/archives/3534

Web site image
アップル「Vision Pro」を着けたまま24時間過ごしてわかったこと | 仕事や動画視聴、料理、スキーをした結果…
12:11:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"支援を続ける中、ほえ癖があることやケージがないなどの理由で、避難所に行けないという飼い主の切実な声もあった。同法人の山本さんは「行政はペットとの同行避難を必要とする人を把握し、同行避難できる場所を指定しておくことが必要」と指摘する" shimotsuke.co.jp/articles/-/85

Web site image
栃木・源吉商店、餌やケージ避難所へ 「ペットは飼い主たちの希望」 全国からの寄付で能登半島地震支援|下野新聞 SOON
12:16:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"住民の中には「半強制的だ」と受け止めた人もいた。翌10日朝、予想以上に多くの人が賛同した。避難所で炊き出しを仕切った堂下美智子さん(66)は、吉田県議の話で初めて危機感を持ったという。「まさか、外がそんな状況だなんて」。情報が閉ざされ、能登半島全体がどんな惨状なのか知るよしもなかった" chunichi.co.jp/article/848862

Web site image
【能登半島地震】集団避難 住民ら促され :中日新聞Web
12:19:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"このコンテナは「発熱外来」としての使用を想定し、ウイルスや細菌を紫外線で不活性化する設備を備える。地震直後に駆けつけた医療チームは避難所を巡回し、避難者が行き来する廊下についたてを設置するなどして診察していた。  石川県医師会によると、能登半島北部の4市町にある診療所など約30か所のうち、通常診療を再開できたのは2日現在で輪島市と能登町、穴水町の計11か所で、珠洲市の6診療所は再開できていない" yomiuri.co.jp/national/2024020

Web site image
医療機関も被災した能登半島地震、広がるコンテナ型の診療所…コロナ対応で感染拡大予防に活用
12:20:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"酒井氏が地元住民とのやりとりで印象に残っているのは、「風呂に入りたい」という人が多かったこと。漏水が完全に止まるまで待つのではなく、風呂用として時間を区切り水を配るなど、被災者の要望に応じて対応することが行政の役割だと強く感じた" decn.co.jp/?p=160761

Web site image
能登半島地震/東京都が断水解消へ、水道管の現状調査と復旧を支援
12:22:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の能登半島地震では、災害派遣医療チーム(DMAT)調整本部内にドクターヘリ調整部が置かれ、各機関との情報共有や連携に当たった。厚労省によると自衛隊や警察、消防などのヘリと効率良く連携し、孤立した集落や病院から1日に200人以上を安全な地域に運んだ。愛知医科大の津田さんは「これだけの数のヘリが活動したのは初めてだと思う」と話した" chunichi.co.jp/article/848694

Web site image
能登半島地震でも活躍のドクターヘリ 中部には12機導入、普及の契機は1995年に:中日新聞Web
12:26:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"能登半島地震で自衛隊は、輪島・珠洲両市にはヘリによる部隊投入を主軸にすることを決めた。翌2日までに10機以上が動き、約200人の隊員を両市に送り込んだ。警察や消防の部隊も運んだ。しかし、生存率が急激に低下する「72時間」となる4日に活動する自衛隊員は、約1270人にとどまった" yomiuri.co.jp/national/2024020

Web site image
道路・情報寸断で「陸の孤島」になった能登、自衛隊の救助難航…初動対応の「定石」通じず
12:28:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"200人以上が避難する「いしかわ総合スポーツセンター」(金沢市)では2日時点で、ペットの飼育用にトレーラーハウス2台を設置。無料でペットフードや衛生用品を利用できる。必要があれば追加の設置も検討する" nikkei.com/article/DGXZQOUE121

Web site image
能登半島地震、ペットと避難を模索 国は指針で「同行」推進 - 日本経済新聞
12:33:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"清水石材店(野田町)によると、北陸特有の天候が墓石修理を妨げる要因となっている。雨が降ると墓石に使う接着剤が乾きづらくなる。テントを張って作業せざるを得なくなり、修理の長期化につながっているという。清水和彦社長は「燈籠や鳥居の修理は後回しが現状だ」と話した" hokkoku.co.jp/articles/-/13086

Web site image
墓石の修理追い付かず 金沢市内の石材店、倒壊多数「何年かかるか」 〈1.1大震災〉|社会|石川のニュース|北國新聞
12:37:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文 書を引き続き無料公開しております。東日本大震災の際、ご本人とみすず書房の許可を 得て電子化したものです" lnet.la.coocan.jp/shin/shin00.

阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか
12:38:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"支援する側は「自分は傷つける者」だと考えた上で行動したほうがいいと思います。被災した方にどう声をかければいいか分からない時は、汚れたテーブルを拭くだけでもいい。一方で「自分は傷つく」という事実も知ってほしいです。ボランティアや取材者が後にトラウマ(心的外傷)に苦しむ可能性もあります" sanyonews.jp/article/1511466

Web site image
ケアとは傷つけないこと 能登半島地震・最相葉月さん:山陽新聞デジタル|さんデジ
12:40:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"支援物資にも気を使う。豚肉の成分が入っているカップ麺は食べられないため、米やパンを選んだり、母国から持ってきた即席麺を作ったりして過ごしている" mainichi.jp/articles/20240202/

Web site image
「津波怖い。でも…」 日本に残る技能実習生たち 能登半島地震 | 毎日新聞
12:42:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"震度7を観測した、石川県輪島市。瓦屋根の家が密集する黒島地区でも多くの家が倒壊しています。能登の瓦業者、中町利之さんによると、今回の地震では耐震補強がされていない古い瓦屋根の木造住宅が、とりわけ大きな被害を受けているといいます" newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc

12:44:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"偽の救助要請などの投稿の発信元の1つとみられるパキスタンでは、深刻なインフレに見舞われるなど厳しい経済状況が続いていて、専門家は「仕事のない若者が多い中、SNSを通じて収益を得ようとする人が増えている」と指摘しています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震の偽情報 海外から多く “インプレゾンビ”が | NHK
12:46:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"都が進める「デジタルツイン実現プロジェクト」では、サイバー空間に建物や街を再現し、防災やまちづくりに活用する取組を進めています。 この度、令和6年能登半島地震の復旧・復興活動などに活用していただくため、能登半島地震の被害状況に関する地理空間データを東京都デジタルツイン3Dビューアに掲載しました" metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodoha

Web site image
3Dビューアで能登半島地震の被害状況を可視化|東京都
13:54:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"川口市 奥ノ木信夫市長 「人道的立場で、今にも赤ん坊が産まれそうな人は、病院で受け入れて診なければいけないし、病気で苦しんでいる人をほったらかして、うちでは診られませんとは言えません。 税金を払いたいし、保険証もほしいというクルド人は、いっぱいいるんですよ。在留許可や就労許可を国で出さないと、解決はしないと思います」" nhk.or.jp/shutoken/wr/20240202

Web site image
埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が? | NHK
21:59:25 @mutevox@fedibird.com
icon

X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏
タツノコプロ 前編
tver.jp/episodes/epn0o2hjyk?p=

Web site image
TVer - 無料で動画見放題