10:19:50
icon

"ディズニーは「願いの力」を常に伝えてきたわけだが、筆者は特に日本でのディズニー受容における「願い」や「夢」の捉えられ方について、長年違和感を抱いてきた。例えば、俗に「夢の国」という言葉で東京ディズニーランドのことを指す言い方は近年一般化しつつある。東京ディズニーランドを形容する公式のフレーズは「夢と魔法の王国」であるが、「夢の国」となるとまたイメージが変わってくるように思う。あたかも「現実世界の嫌なことは全部忘れて逃避する」ための場所かのように捉えられている様子も見ることがある。しかし、ディズニーの言う「夢」は、必ずしも現実から離れた絵空事という意味ではない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「ウィッシュ」絵空事でない願いの民主化 ディズニー100年の結論:朝日新聞デジタル
10:21:58
icon

"大人を対象にしたある調査では、「仕事のパフォーマンスが半分以下に落ちる女性が半数ほどいる」との結果が出ています。受験でも、自分の力を発揮しきれないという事態があり得ます。  こうした症状がしんどい人には、ぜひ産婦人科を受診してほしいです" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
受験当日に生理…とにかく「早めの受診」を 周囲が避けるべき禁句は:朝日新聞デジタル
10:26:07
icon

"政権にとっては、国会審議が必要ない予備費は、予算委員会で野党から追及を受けることが避けられる。国政選挙など重要な政治日程が控えていれば、なおさら予備費は魅力的になる。  与党にとっては、予備費は具体的な使い道を決めなくていい「つかみ金」で、経済対策やそれを裏付ける補正予算の規模を大きく見せる手段として使うことができる。  国庫を預かる財務省にとっても、コロナ下で数十兆円規模で繰り返された補正予算の編成を避けることで、新たな国債発行(借金)を抑えられる" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
兆円単位の予備費、3者もたれ合い「何でもあり」 元大蔵次官も一喝:朝日新聞デジタル
10:50:39
icon

"同法によれば、腐敗した食品を販売した場合についても行政処分を科すことができるが、区保健所は「『腐敗』の定義が法律上明確に定まっておらず、マフィンが腐敗していたことや健康被害がマフィンの腐敗によって起きたと断定するに至らなかった」と説明する" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
マフィン業者の行政処分は「見送り」 納豆臭して体調不良相次いでも:朝日新聞デジタル
10:58:14
icon

"パビリオン建設予定費が当初の想定を大幅に上回っているケースもみられ、いまだ設計書を提出していない国も半数に上っている。多くの国が日本の複雑怪奇な建築規制に直面し、パビリオン建設に必要な日本の建設業者の確保や承認に四苦八苦している" courrier.jp/news/archives/3478

Web site image
英紙の皮肉「大阪万博の混乱はドキュメンタリー番組の最高のネタだ」 | この時代に万博を開催する意味はあるのか
11:00:08
icon

"イスラエル軍の元軍曹アヴナー・グヴァリャフは、この人質誤射は同軍がパレスチナ人に対して長年おこなってきた過剰な武力行使のパターンに合致するものだと、米紙「ワシントン・ポスト」に語っている。 「ビラを投下して住民に警告すれば、その後はこれらの地域を自由射撃区域として扱うことができるという(イスラエル軍の)構造的なルールが、民間人の死者をこれほど多く出している一因だ」とグヴァリャフは言う" courrier.jp/news/archives/3479

Web site image
イスラエル軍の狙撃兵、ガザの教会にいた母と娘を「冷酷に」射殺 | ローマ教皇も「無差別攻撃」を非難
11:43:23
icon

"神戸学院大学の上脇博之教授(政治資金オンブズマン代表)は「大半が参加しないことを分かった上でパー券を売っていたとしか考えられない。収容人数を超えた分は政治資金収支報告書に寄付として記載するべきで、政治資金規正法違反の虚偽記載にあたる疑いがある」と指摘します。  また、不参加分の収入を献金とみなした場合に「清和政策研究会は企業・団体献金を受け取れない『その他の政治団体』であり、違法献金にあたる」としています" jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-1

Web site image
パー券 収容人数5倍も/安倍派販売 不参加前提か/政治資金報告 虚偽記載の疑い| 「しんぶん赤旗」
11:47:19
icon

"―― クリエイターもすでにそこには危機感を覚えていて、たとえばX(旧Twitter)のプロフィールに「AI学習禁止」の旨を書いているアカウントも目にするようにはなりました。ただ、Xの規約も相まって実効性はないですよね?

小林 残念ながらまったくありません"
ascii.jp/elem/000/004/174/4174

Web site image
生成AIへの違和感と私たちはどう向き合うべき? AI倫理の基本書の訳者はこう考える (1/3)
11:50:26
icon

"桜井啓太・立命館大准教授(社会福祉学)の話 1000本を大きく超える印鑑を保管していたのは聞いたことがない。本当に本人へお金が渡ったのかを確認できないので、行政組織の信頼性にかかわる問題だ。前例踏襲で思考停止に陥っていたのではないか。市には自浄作用を期待できないので、法や生活保護の実務に精通したメンバーによる第三者委員会で徹底的な究明が必要だ" tokyo-np.co.jp/article/296771

Web site image
前代未聞、受給者の認め印1944本 職員が預かり勝手に押印 生活保護不適切支給の桐生市:東京新聞 TOKYO Web
12:02:32
icon

"リーヴス本人が「THE BATMAN」を独自のユニバースで展開したいと考えているというのは、興味深いことだ。しかし、同シリーズに対するガンの以前のコメントを考えると、不思議なことではない。「THE BATMAN」シリーズは、『ジャスティス・リーグ』などのDC映画とは完全に切り離された単独のストーリーであり、ガンは「Gods and Monsters」発表時に、リーヴスの「バットバース」は「彼独自のもの」だとしていた" jp.ign.com/batman-reboot/72521

Web site image
ジェームズ・ガン、「THE BATMAN-ザ・バットマン-」シリーズが自身のDCユニバースに含まれない理由を説明
12:06:00
icon

"押しボタン式投票は、座席の間隔変更に伴う装置の改修を経て、25年1月の通常国会から再開予定のため、24年中は現在の運用が続く見込みだ" tokyo-np.co.jp/article/296615

Web site image
参院が議員の採決「賛否」の記録を残していなかったと判明 コロナ以降3年半 起立採決は議長の「認定」だけ:東京新聞 TOKYO Web
12:14:56
icon

"小津の人生で、彼岸花にはどのような意味があったのだろうか。亜紀子さんは、若かりし小津の1927年9月25日付の日記にそのカギがあると考えている。その日、幼少から青年期を過ごした三重県にある祖母の家から久居駅(三重県津市)に向かっており、列車の窓から外を見ると、線路の両側にすくすくと彼岸花が赤い花を咲かせていたと日記に記している" nippon.com/ja/japan-topics/b10

Web site image
カメラの向こう側で: 小津安二郎と家族
12:17:41
icon

"プラットフォームがまず手を付ける方法の一つは、既存の画像データベースをスキャンし、画像に履歴がない場合はユーザーにその旨を通知することだ(たとえばグーグル画像検索はこれを実行し始めている)。偽物だとラベル付けされた画像と見比べた本物の画像の大規模セットを使用してディープフェイクの特徴を検出できるよう、AIシステムを訓練することも可能だ" technologyreview.jp/s/324489/

Web site image
Eric Schmidt has a 6-point plan for fighting election misinformation
19:16:14
icon

"アメリカで作品誕生の舞台裏を取材。創業者ウォルト・ディズニーが生前使っていた状態で残る執務室をはじめ、貴重なアーカイブが満載。また、名作を手掛けたレジェンド・アニメーターの創作秘話や100年のオマージュを随所に込めた最新作『ウィッシュ』のクリエイター達による制作秘話なども披露"
plus.nhk.jp/watch/st/g1_202312