09:23:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"スマイル社が所有する音楽著作権やグッズなどの商標権といった「知的財産」の新会社への移転や、ファンクラブの運営方針など、新旧両会社の経営分離のためには多くの課題が残っているが、その具体像はまだ見えていない。福田氏も「新しい社屋を見つけたり、(スマイル社の)従業員を(新会社に)『引っ越し』させたり、完全にスマイル社と分離した経営をするには、やらなければいけない仕事がいろいろある」などと語る" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
厳しい視線、経営分離・改革迫られ 旧ジャニーズ新会社社長、外部招聘の背景:朝日新聞デジタル
09:26:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"自由が制限されている国が世界にはたくさんあります。日本という比較的自由が保障されている国にいると、法によって表現の自由が守られていることをしばしば忘れがちになります。「宮本から君へ」の助成金が不交付にされた頃、あいちトリエンナーレなど、表現の自由が問題になる出来事がいろいろありました。今回の勝利は、そんな時代の流れにも影響を受けているとつくづく感じます" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
池松壮亮さんが語った最高裁での逆転勝利 乗り移った「宮本の熱」:朝日新聞デジタル
09:29:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本は終戦まで、植民地化した朝鮮から国内各地の鉱山やダム工事に多くの人を動員し、虐待や作業中の事故も後を絶たなかった。地元であったこうした過去に向き合い、2人の元教師が発信を続けている。虐殺事件が起きた関東大震災から100年。負の歴史にふたをするのではなく、次の世代に伝えることで未来の平和につなげたい――。傘寿を超えてなお、歩みを止めることはない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「北越の地獄谷」朝鮮人虐待を調査 負の歴史に向き合う元教師の覚悟:朝日新聞デジタル
09:32:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"夏の酷暑は年々、深刻になる。JFAは、「育成年代も含め、夏の大会の在り方を見直す時期」(幹部)と問題意識を抱く。管轄大会で夏の公式戦を避けるため、学校の年度替わりに合わせて開幕する高校年代のプレミアリーグなどの大会時期を移行する検討も始めている" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
世界との差を可視化した「谷型カーブ」とは Jリーグ改革、なぜ今?:朝日新聞デジタル
09:56:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"第一に、これを機に岸田首相の跡を襲おうという野心的な実力者がいない。野党と連携してでも、という三木のような政治家が見当たらないのだ。第二に、様々な実力者を納得させ、党の再生を画策する“長老”がいない。たとえば、田中退陣の際の椎名のような。第三に、首相を代えてでも党内の刷新を図ろうとする勢いがない。理想とエネルギーがあるはずの若手は何を考えているのか、その顔が見えない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
裏金疑惑は平成の二つの置き土産 歴史で読み解く政治とカネと自民党:朝日新聞デジタル
09:58:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"資金の還流を「文化」と考える理由については「地方議会も含めてある種の政治の世界で、チケットを売って、ある意味経費的にお金をバックするというのはあったと思う」と述べた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
裏金認めた鈴木前総務相、キックバック「政治の世界では文化」:朝日新聞デジタル
10:00:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"つらい気持ちを忘れさせてくれるODは、短期的にみれば、生きづらさへの対処として役立っています。そのため、ODをする人たちの気持ちを考えることなく、頭ごなしに否定することはかえって逆効果です" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
若者のオーバードーズ「頭ごなしに否定しないで」 必要な支援とは:朝日新聞デジタル
10:04:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"「絵画のように、美術から照明、小道具まで細かくチェックするのがアキのやり方。演技はほぼワンテイクで、事前に『セリフは覚えてきてほしいが、練習しすぎないで』と言われた。最初はめちゃくちゃ緊張しましたが、マジカルで不思議な感覚に変わり、とても愛すべきやり方だと思うようになった」" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
「赤」の絵画に引かれて 「枯れ葉」に主演、アルマ・ポウスティ:朝日新聞デジタル
10:08:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"端的にいえば、庶民大衆は「グローバルな世界」なるものを担ぎ上げてはいるものの、「天皇」や「民主主義」と同様、誰もそれを信じてはいないのである。おまけにその「グローバルな世界文明」は、いまやあちこちにほころびを見せ、機能不全に陥っている" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
進むべき道が見えなくなった 佐伯啓思さんが考える日本の現在地:朝日新聞デジタル
10:11:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"英国の団体が発表する「世界人助け指数」によると、2023年の日本の順位は下から4番目の139位。寄付、ボランティア時間も低調だが、「見知らぬ人を助ける」の項目が特に低かった" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(多事奏論)行動する傍観者 「おせっかい」していいですか 岡崎明子:朝日新聞デジタル
10:15:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"たとえばガザには推計5万人の妊婦がいて、12月には5500人が出産すると言われているが、いまの状況で彼女たちが安全に出産するために必要な医療にアクセスするのは難しい" courrier.jp/news/archives/3476

Web site image
遠く離れた日本からガザのためにできること─日本人医師「即時停戦」訴える | 「国境なき医師団」が直面した医療危機
10:19:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"鈴木によれば、宮﨑は長年、少年を主人公にした映画を作るとなれば、必然的に自分の子供時代からインスピレーションを得ることになるため、面白い物語にならないのではと心配していた。幼少期の宮﨑は人とコミュニケーションをとるのが苦手で、代わりに絵を描くことで自分を表現していた" courrier.jp/news/archives/3475

Web site image
鈴木敏夫と久石譲が語る「宮﨑駿との関係」と『君たちはどう生きるか』 | 「毎日話す」「仕事でしか会わない」
10:25:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"「僕がこう言うとしましょう。世界の全住民を占領している大戦争が起きている、と。中東は絶え間ない危機にあります。米国の政治システムはあまりにも分断されていて、投票行動次第で家族が同じテーブルにつこうともしなくなる。環境は猛烈な破壊攻撃にさらされていて、人々は明日の家賃をどうやって支払おうかと悩んでいる。さて、僕がいま言っているのは何年の話でしょうか──1969年、それとも2023年? 僕たち皆がいま注意している事態が、再び人類に起こることになるのかどうか、僕にはわかりません」" courrier.jp/columns/347343/

Web site image
トム・ハンクス「『いい人』という言葉には、軽蔑も混じっている」 | 子供時代の話からAIのジレンマ、そして自身のイメージまで語り尽くす
11:07:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"歴史学などの文系では、通常論文よりも単著本の出版が研究業績として高く評価される。 英語の本ならなお良い。面識のあった出版社に話を持っていき、150万円の身銭を切った。北米の某国の外交事例を国際関係理論を用いて分析した780ページの単著として刊行され、この本により「博士号」を取得することができた" president.jp/articles/-/76552

Web site image
本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない
11:13:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"目的は、放送から若い人々が離れてもネットだけでの受信料を取ることのはずだ。それなのにネットでのサービスを閉鎖していくのは、進むべき道が逆なのだ。ネットでの情報提供を増やしてこそ、ネット受信料の可能性も高まる。逆に減らしてどうするというのか" toyokeizai.net/articles/-/7211

Web site image
NHKが「テキストニュース」を次々に閉鎖する懸念
11:14:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"新聞協会も、いい加減「公共放送WG」で反対のための反対論を展開するのはやめたほうがいい。もう誰の支持も得られない。毎回それに付き合わされる有識者たちは新聞協会に辟易している。それより、NHK NEWS WEBに地方紙デジタル版の記事へのリンクを貼るなど、互いに協力してまっとうな言論空間をネットで築く相談をしてはどうだろう。そうでもしないと、NHKがネットでニュースをやめても、いずれ新聞は滅びる。このまま進むと、NHKと新聞業界は一緒に倒れるだけだろう" toyokeizai.net/articles/-/7211

Web site image
NHKが「テキストニュース」を次々に閉鎖する懸念
19:59:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"中国政府は今年5月、夫婦1組で子ども3人まで産むことを認めたが、36年間も続いた「一人っ子政策」がもたらした傷跡は消えない。罰金や罰則に耐えきれず、我が子を手放さざるを得なかった親と、国際養子縁組に出され、アメリカなどで暮らしながら生みの親に会いたいと願う子ども。その数およそ15万。番組では、21年ぶりに再会した親子に密着。時代に翻弄されながらも、21年の空白を乗り越え歩み寄ろうとする親子の物語" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202312

20:00:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"昭和天皇と戦争との関わりを示す新資料が発見された。宮内省御用掛・松田道一の膨大なメモ。注目されるのは367回もの天皇の質問、御下問。ヨーロッパ情勢を注視していた天皇に松田は12年間、外務省に集まる国際情報を進講。太平洋戦争の開戦、終戦をめぐる天皇の決断、そしてバチカンを仲介した和平工作に大きな影響を与えた。番組では御進講メモをAIで分析、第一線の研究者が読み解き世界戦争の中の外交戦を見つめていく" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202312

20:02:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"若手ディレクターが世界の団地で寝泊まりする体当たりドキュメントバラエティー!今回の舞台は国民の8割が団地暮らしという団地大国・シンガポール。超絶に広い敷地を歩けば…発見と感動のオンパレード☆激安激ウマな料理に出会えるお得スポット☆クセの強~い住民の謎な風習☆宿泊先家族のほっこりおもてなし" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202312

20:03:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"ゲームは文化だ!今回は“戦わない戦争ゲーム”として話題の「This War of Mine」。兵士ではなく無力な一般市民を操作し生き残りを目指す。飢えや病に直面するなか、やがてプレイヤーは問われる。死を待つか、生き延びるために奪うか…。本作のメッセージを、インディーゲームに詳しいタレントの結、ゲームジャーナリストの徳岡正肇とともに読み解く。未公開トークなど新たな要素を大幅に追加した拡大版!" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202312

20:04:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"倉俣史朗がデザインした「ミス・ブランチ」。世界のデザイン史に輝く名作椅子は、発表後35年を経た今なお人の心をつかんで離さない。形は至ってシンプル、しかし透明なアクリルの中に赤いバラの造花が浮遊するたたずまいは一度見たら忘れられないもの。この椅子はどう生み出されたのか。近しい人の証言とともに、倉俣夫人美恵子さんがテレビ初出演。時代に対する倉俣の思いや、秘められた「家族の物語」など、創造の秘密を語る" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202312

20:13:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"監督が自由に撮れる映画は、なかなかないんです。ビジネスだからしょうがないけど、予算を出さないし、映画館も開放しない。以前は製作予算1億、2億くらいの小作品で評価されているものが多かったですが、今はそのくらいのものが少ないですね。3億以上か、何千万クラスのインディーズで。新しい映画作家が育つには、環境がよくない気がします。才能のある監督に撮る場を与えて、海外でもセールスを成り立たせるというビジネスもあるんじゃないかと僕は思うんですけどね" news.yahoo.co.jp/articles/fc27

Web site image
日本映画界の労働環境は改善できるはず――カンヌ受賞、役所広司が語る現場の変化と課題 #ニュースその後(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)