08:33:31 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 香港の民主化運動は、もともと押さえ込まれつつあったけど、新型コロナウイルスの登場で、まだくすぶり続けていたものも含めて一切なくなってしまったよね。再び香港であそこまで民主化運動が活発化することは、もうないだろうな。なんにせよものすごいタイミングよね、新型コロナウイルスが出てきたのは。

09:17:22 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 おでんを食べた。おでんってけっこうおなかいっぱいになるし、コスパいいよね?!

 いまのところ野菜が不足しているように感じるので、やさいのタネを入れないと。大根は買ってきたけど下処理等々がめんどうで昨日は入れなかったのよね。

 ロールキャベツもめんどうだし、肉の方が割合としては大きいよな。ごぼう天はものにもよるだろうけど、基本的にねりものの天ぷらの方が大きいよね。あとなんだろう。野菜のタネが思いつかない。

 何かおでんの野菜のタネでいいものがあったら教えてください。

12:03:13 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@nuruuri ありがとうございます。キャベツだけでもいけるんですね。ジャガイモは家庭でやると煮崩れしそうで時間管理が必要そうですね。玉ねぎはダメで栗は意味ないと。玉ねぎも栗も想像してなかったです。栗はおいしそうなイメージがありますけど、おいしくないのですね。下処理も大変そう。

12:03:17 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-12-04 12:03:13 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@nuruuri ありがとうございます。キャベツだけでもいけるんですね。ジャガイモは家庭でやると煮崩れしそうで時間管理が必要そうですね。玉ねぎはダメで栗は意味ないと。玉ねぎも栗も想像してなかったです。栗はおいしそうなイメージがありますけど、おいしくないのですね。下処理も大変そう。

12:11:50 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 朝も昼もおでん。さすがに飽きてきた。おでんのタネを変えるにしても限界があるな。だから、おでんの残りものとだしでカレーを作るとかいう話があったんだなと、いまさらながらに気づく。

12:38:58 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 来年の3月に開催される台湾の総統選挙も気になるが、ひとまず今回は蔡英文総統の路線を引き継ぐ民進党の候補者が優位なようでひと安心。でもこれも、どこかのタイミングで一度でも中国寄りの総統が誕生したら、あとで後悔しても取り返しがつかないのよね。

 大阪市の廃止や英国のEU離脱なんかと同じで、廃止や離脱をしないという住民投票や選挙の結果が何度つみ重ねても、廃止や離脱をしようとする勢力は何度もそれを試みて、一度でもそれが支持されたらあとは不可逆的なのよね。だけどぼくらはバカだから、たとえば廃止や離脱をしないと言っている側の政治勢力に不祥事があったり経済的に厳しい状況に陥ったりすると、すぐ反対勢力に支持が傾いて、あとで「こんなはずじゃなかった」と後悔することを繰り返すというね。

 でも、民主主義を失うとか自治権を失うとかって(Brexitは逆とも言えるけど)、奴隷契約と同じで一度手放したら革命を起こすか外的な力によって現状が強制的に変更されるのでもなければ自力での回復はできなわけで、そんなもの簡単に手放すなって話なんだけど、バカだから簡単に手放しちゃうのよね、大衆は。

12:52:15 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 パレスチナのハマスもそうよな。イスラエルとパレスチナの問題はもっと入り組んでいて複雑だし、個別性の問題もあるからひと言で片づけられるものではないのだけど、ハマスをパレスチナ人が議会の多数派として選出して以降、少なくとも選挙は行われていないし、結果的に多数の市民が犠牲になるようなテロに向かったし、もはや市民や有権者としてそれを選挙等の適正な手続きに則って避けることはできなくなってしまったわけよね。

 原発や放射性廃棄物の中間貯蔵施設や最終処分場の候補地として手を挙げることや手を挙げるような首長を選ぶこともそうだし、自民党の仲井眞弘多みたいなのを沖縄県知事に選んで普天間基地の移設に同意するっていうのもそうで、一度やると取り返しがつかないものなのよな。

 でも、そういう選択をさせようとする方は人質をとったり経済的に追い詰めたりあの手この手で追いつめて事実上の選択肢を奪っていくわけで、奴隷契約をしてしまう者を単純に責められない構造もあるのよね。

13:07:15 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 高橋留美子先生の『うる星やつら』に登場するラムちゃんの話し方って山口弁だと子どもの頃にどこかで見たり聞いたりしてずっとそう思ってたんだけど、仙台の方言がモデルになっているという話があるんだな。

 北九州でも語尾に「ちゃ」をつけるけど、北九州弁や筑豊弁など九州内の北九州周辺の方言では語尾の「ちゃ」の前に小さい「つ」は入らないし、山口の方言は北九州弁と近いけど語尾の前に小さい「つ」が入ることがあるので、ぼくらのことばとは違うけど山口の方言なんだなと勝手に納得していたんだよな。

fedibird.com/@knappertsbuch/11

Web site image
まっちゃん M.D. (@knappertsbuch@fedibird.com)
16:38:05 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 これから歯医者の定期検診。ちょうど昨日、虫歯のために詰めてもらっていた小さなCRセメントが取れたので、治療もお願いする。歯は大切にね。

17:04:29 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 確かに、これはさすがにミツカンの商品を買いたくなくなるなあ。てかもうつぶれて欲しいレベル。味ぽん好きだったんだけどなあ。

toot.blue/@rsp2525/11152086976

Web site image
RSP@まずは生きよう (@rsp2525@toot.blue)
19:23:07 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-12-04 19:17:45 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:52:03 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 チキンラーメンとおでんの残りで晩ごはん。残ったおでんのだし、カットトマトのトマト缶の使い残した半分、先ほど買ってきたカレールーでカレーを仕込んだ。

20:03:17 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@toneji ちょっと味見するしてみたら、おいしかったです。

20:19:07 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[3級ファイナンシャル・プランニング技能士/3級FP/3級ファイナンシャル・プランナー受験勉強記録]最後に勉強したのが10月24日だから1か月以上勉強していないけど、とりあえず3級ファイナンシャル・プランニング技能検定の受験を申し込んだ。来月の28日が試験日。まあ、なんとかなるだろう。

20:19:56 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@toneji とねぢさんの苦手な辛口ですけどね。

21:23:31 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@toneji 辛いのが苦手って言ってましたかねー。

21:43:49 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 おでんの残りのだしで作ったカレーおいしかった。