icon

 TOEIC L&R testの件。

 今日はTOEICの試験日です。朝起きて、届いていた郵便物の貼りつけられたのりを剥がして初めて受験票を確認してみたら、けっこう受付時間が早くてギリギリの時間だったのと証明写真がいることを知り、あわてて準備して、家の近所で証明写真を撮っているとハサミがカッターが必要であるということに気づき、家に帰った瞬間にのりも必要であることを思い出し、急いで写真を切って再度自宅を出ていま梅田。と書いているうちにJRに乗り換えていま発車したところ。

 最初の2、3日は高校の総合英語の参考書を買ってきて勉強したりYouTubeでリスニングの聞き流しをしたりしていたのだけどそれっきりで、ほとんどまったくさらの状態。さらっさらの状態です。一緒に申し込んだ人は結局いるんだったろうか?とりあえず私は、ここから勉強し直して、約3ヶ月後に点数がどうなるのか試してみます。

icon

 自民党や維新はこういうヘイトの塊みたいな存在なわけだけど、それだけでなく、税金の不正な流用で特定の企業や個人に便宜を図ったり選挙で現金を配ったりして有権者を買収するとか、組織的に犯罪を犯して作った裏金等で業者や個人に世論操作をさせるとか、反社会的組織・犯罪者集団そのものなのよな。

RT: 「慰安婦は売春婦」嘲弄の日本市議が辞職拒否…「主張は自由」 news.yahoo.co.jp/articles/d4e8

Web site image
「慰安婦は売春婦」嘲弄の日本市議が辞職拒否…「主張は自由」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
韓国に対するヘイト投稿をした日本の市議が議員辞職勧告を受けたが、これを拒否したと、共同通信が7日報じた。 香川県観音寺市議会はこの日、ヘイト投稿をした岸上政憲市議の辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。勧告案は篠原和代前議長が発議した。 自民党所属の岸上政憲市議は最近、X(旧ツイッター)に韓日歴史問題に関する投稿をし、慰安婦について「売春婦という職業でものすごい稼いでいた」と嘲弄した。韓国に対しては「乞食しか出来ることの無い集団」と表現した。 これに対し、先月30日に議長職から退いた篠原前議長は「差別発言は許されない。市議としての自覚が欠けている」と指摘し、議長在任当時に厳重注意した。 岸上市議はこの日、記者会見を開き、市議会の辞職勧告決議について「深く受け止める。反省した上で職責を全うしたい」と辞職を拒否した。そして「辞職勧告に法的拘束力はない」と話した。 岸上市議は自身のXの内容について「良くなかったが、個々人の主義主張は自由だ」と述べた。
Attach image
icon

 妻を殺害したとの容疑で逮捕され起訴された元長野県議の丸山大輔被告も自民党の所属でしたね。

RT: 【abnステーション】妻殺害容疑の長野県議 逮捕から1年 事件のその後と裁判の見通しは(2023年11月28日放送) youtu.be/ac9cY9IgB6c

Attach YouTube
icon

 (地獄にいる)安倍さん、物価が上がったからくら寿司のガリが大根ガリに変わったよ。ありがとう、日本を無茶苦茶にしてくれて。

 聞こえているかな?あなたの悪声は地獄まで届いているかしら?あなたが生前におこなった悪行の数々を、閻魔大王はご存知かもしれないけど、こちらでも次々に明らかになってきていますからね。心配しなくてもあなたは憲政史上最悪の内閣総理大臣として後世に語り継がれることでしょう。

icon

 「疑わしきは罰せず」「疑わしきは被告人の利益に」だからね。少なくとも完全責任能力を否定する専門家の精神鑑定の結果があり、検察側が依頼した精神鑑定の結果やその鑑定にあたった専門家が弁護側の依頼した精神鑑定に対して直接反証を行ったものでない以上、完全責任能力を否定する専門家の意見はそれが事実であるかどうかはさておきいきているわけで、確実に被告人に完全な責任能力があったと言い切れない限り、たんに疑わしいというだけで罰することはできないはずなんだけど、判決はどうなるだろうね。

icon

 やんごとなくなくなったけど、さてどうしたものか。仕事がたまっているからなあ。家に帰っておでんも食べながら、姫路で買ってきた龍力でも飲むかなあ。サウナで整いたくもあるのだけど、もうこれから家に帰ったら出かける気力はないだろうなあ。

icon

@toneji まあ、いつの時代だって裁判は多かれ少なかれ政治的なものなのですが、きっと極刑が下るんだろうなと予想しながらも、そうでないかもしれないと日本の司法に一縷の望みをかけているところです。

icon

@toneji そうですね。私はそんなに好きではないのだけど、年に何回か姫路に行く機会があって、そのときにアンテナショップのタツリキショップで有料試飲をしてお酒を買って帰るのです。

icon

 誤解のないように書いておくけど、ぼくは死刑制度そのものに反対なので、精神鑑定がどうであれ死刑には反対である。その上で、もし現状において対立する精神鑑定について被告の完全責任能力を否定する弁護側の精神鑑定が第三の精神鑑定なり他の何らかの仕方で覆されるようなことがあるならば、そのときは犯行の重大さから言って死刑以外の残酷でない刑罰のうち最も重い刑罰が下されることが量刑として最もふさわしいと考えている、ということ。

2023-12-10 18:30:54 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 誤解のないように書いておくけど、ぼくは死刑制度そのものに反対なので、精神鑑定がどうであれ死刑には反対である。その上で、もし現状において対立する精神鑑定について被告の完全責任能力を否定する弁護側の精神鑑定が第三の精神鑑定なり他の何らかの仕方で覆されるようなことがあるならば、そのときは犯行の重大さから言って死刑以外の残酷でない刑罰のうち最も重い刑罰が下されることが量刑として最もふさわしいと考えている、ということ。

icon

@toneji そうですね。百貨店とかでは見かけますけど、そんなどこでもある酒ではないですね。

icon

 もうひとこと付け加えておくと、現在の日本の刑法では最高刑が死刑とされていて、罪刑法定主義とこれまでの類似した犯罪(というのは京都アニメーション放火殺人事件に関してはなかなかないかもしれないけど、それは本来どんな犯罪も個別的で類似性なんて究極を言えばないものなので、とはいえそれを言ったらきりがないからさておき、ともかく類似した犯罪)との量刑の公平性の観点から考えるならば、死刑が選択されるべきであるということにはなるであろう、という理解はしている。

2023-12-10 18:41:19 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 もうひとこと付け加えておくと、現在の日本の刑法では最高刑が死刑とされていて、罪刑法定主義とこれまでの類似した犯罪(というのは京都アニメーション放火殺人事件に関してはなかなかないかもしれないけど、それは本来どんな犯罪も個別的で類似性なんて究極を言えばないものなので、とはいえそれを言ったらきりがないからさておき、ともかく類似した犯罪)との量刑の公平性の観点から考えるならば、死刑が選択されるべきであるということにはなるであろう、という理解はしている。

icon

 帰宅だん。パスタを作って食べることにした。

icon

 うまい。これはお金をとってお店で出せるレベル。

icon

 夜になると寒くなるね。今日は日中はけっこう暑かったのになあ。

icon

 コーヒーミルが見つからないんだけど、どこに行ったんだろう。探していない方のコーヒーミルは出てきたんだけど。

icon

 きのこのバターソテーを作っている。料理は基本的に自己流。から煎りして、水気をある程度飛ばしてからバターを入れてみる。

icon

 もうお皿に盛りつけず、台所でフライパンからそのまま食べながら日本酒を飲んだほうが洗いものも少なくてすむし、いいかな。

icon

 もし私がイスラエル人で自国によるパレスチナでのジェノサイドに耐えられず、かつそのことにイスラエル国内で声を上げることが危険なことであるとするならば、とてもつらいことではあるけれど、第三国に亡命を求めるか、もし亡命が認められないとしてもイスラエル人であることをあらゆる手段で放棄して第三国に出国するだろうと思う。亡命するというのは、たとえ家族や友人があっても、学校や仕事があっても、そこにルーツやアイデンティティがあってもそうせざるを得ずするのであり、少なくとも私にとって自国があのような筆舌に尽くし難いほど人間性やその尊厳を奪うような人道に反する戦争犯罪を組織的かつ継続的かつ公然とやっているなんて耐えられない。

 もし良心の呵責のあるイスラエル人がいるならば、どうかすべてのイスラエル人が自国によるジェノサイドを肯定しているわけではないということを目に見えてわかるような仕方で示してほしい。あなた方が母国を失うかあなた方がパレスチナ人の生まれ育った土地を奪ってパレスチナ人のそれを奪うのか、あるいは、あなた方が母国を失うかあなた方がパレスチナ人の命を奪うのかの二者択一で、あなたならどうする?

icon

 国民の税金を原資とする官房機密費や違法な裏金を受け取って国民を欺くようなことを連日テレビその他のメディアで垂れ流し続けてきたエセ有識者、エセ文化人、ないしエセ専門家って、いわば国民の金を使って世論誘導し国民を騙してきたわけよね。ほんとろくでもないやつらばかりよな。

icon

 イスラエルの兵士が迫ってきて山の方へ、家の中へ、奥の部屋へ次々と息を潜めながら逃げて隠れようとして、追っ手が迫ってくる気配を感じてはさらに奥へと逃げていく夢を見ていた。

 いろいろと切羽詰まって追い詰められているのと、イスラエルによるパレスチナへのジェノサイドを心配しているのが夢になったような感じ。

 お風呂入る。

icon

 湯浴み。しんどいことばかり考えるんじゃなくて、何か楽しいことを考えよう。いまお風呂に入っている。それは楽しいことです。

icon

@toneji それはちょっと、不快に思われる方がたくさんいらっしゃると思うし社会的に許容されないと思うので私にはできないかな。

icon

 解散説もささやかれているけど、よほどの荒技でもなければ解散なんてできるはずはなく、まあ6月、7月に解散できなかった岸田首相がもっと大胆な解散を今できるはずはないので(追い詰められたら人間が何をするかはわからないけど)、まず解散はないだろう。解散後に他の派閥の問題が明るみに出て逮捕につながる可能性だってあるわけだから。

 そもそも今から内閣改造でしょ?閉会は明後日でしょ?安倍派を一掃したと言っても、さすがにそれで信を問うなんてできないだろうし(しかも仕事もせずに)、否決されても批判されるし解散されても選挙で勝てない立憲民主党だって内閣不信任案は積極的には出せないし(これもいつものように追い詰められての提出はあるかもしれないが)、解散で唯一あり得るのは、内閣不信任案が提出され、解散総選挙になったら裏金問題の検察特捜部による追及が一時的に停止するとの確信がある場合ぐらいだろう。

RT: 安倍派の政務三役、計15人を全員交代へ 鈴木総務相、宮下農水相も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRDB7D5BRD

Web site image
安倍派の政務三役、計15人を全員交代へ 鈴木総務相、宮下農水相も:朝日新聞デジタル
icon

 もうさ、これでもかってぐらいに繰り返し繰り返し言っているんだけど、立憲民主党が内閣不信任案なんて出せるわけないじゃない。ほんと、何を寝ぼけたこと言ってるのか。

 もちろん「なんで出さないんだ」という支持者らの不条理な声に出さない道をふさがれて、最後の最後に出さざるを得なくなるっていう可能性はあるよ。だけど、いま解散されて立憲民主党が選挙で勝てるかって言ったら、絶対に勝てないよね。野党との選挙協力も何も話はまとまっていないのだから。

 選挙というのは選挙の直後から、もっと言うと、いまこの瞬間に解散しても選挙結果はすでにほぼほぼ決まっているわけで、そういう意味では選挙の前から次の次の選挙の戦いは始まっているってことをあれだけ言ってきたのに、いままで何をしてきたのかって話よね。

 むしろ立憲民主党がやってきたここと言えば、共産党との選挙協力のおかげで議席をなんとか確保できたのに、共産党のせいで負けたとか因縁をふっかけて、政策協定を反故にし共産党とは選挙協力しないなどという本来やるべきことと真逆に突っ走ってきたわけで、そんなん、いまの立憲民主党に内閣不信任案なんて積極的に出せるかいな!

icon

 で、立憲民主党に「内閣不信任案を出せないなんて何なん?」って言っている人こそ私からすれば「何なん?」って話で、それって自民党や維新がこんな政党だとは思ってませんでしたって言って支持してきた人らとやっていることは同じで、そのことによって日本を無茶苦茶にすることに加担してきているわけで、私は何度も何度も立憲民主党は解体するほかないと言ってきているけど、いまの立憲民主党がある限り政権交代なんてないし、自民、公明、維新、国民民主をサポートすることにしかならないので、立憲の支持者は一刻も早くそのことに気づき、これまで自分たちの行なってきたことを悔いて反省し、罪滅ぼしのためにも早く立憲民主党に印籠を渡してあげるべきであると改めて強く訴えておきたい。

 ここまでで一文か。やっぱり私の日本語はまだまだ機械翻訳で正確に外国語に翻訳するのが難しいだろうな。

icon

 立憲民主党について書くとほとんどお気に入りも共有(ブースト)もされないのよね。それでもぼくは書き続けるし、別にお気に入りや共有(ブースト)されるのとが目的で私はMastodonに投稿しているわけではなくて、私はたんに自分の言いたいこと書きたいことを書いているだけで、お気に入りや共有(ブースト)はその結果だからね。

 でももちろん、立憲民主党の支持者は、自民や公明や維新や国民民主の支持者と同様に現実から目を背けていて現実が見えていないんだなという評価の間接的な材料にはするけどね。

icon

 コーヒーをいれて飲みたいんだけどなあ。

icon

 ズボンを履くときに膝の擦り切れていたところに足が引っかかって、そのままズボンを引き上げて履こうとしたので思いっきり膝のところが破れた。さようなら、ぼくの大切なズボン。

icon

 2回目の洗濯をしながらおでんを食べる。

2023-12-10 23:23:42 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 吹田市議会の会派なんて、34議席のうち、維新10議席、大阪で維新と手を組む公明5議席、障害者福祉に否定的な自民4議席、カルトの参政党が2議席だからね。立憲なんて参政党の2議席よりも少ない1議席。吹田市民大丈夫か?

2023-12-11 09:28:30 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 第三のミルで適当にコーヒーの豆を挽いて、コーヒーをいれた。

icon

第340回TOEIC公開テストを受けてきました(2023年12月10日・午前) youtu.be/rFzDgyCcdZA

Attach YouTube
icon

 日本のアニメとか漫画とかライトノベルって、中学生や高校生が主人公の話ばっかりよね。で、その中学生や高校生の主人公が驚くほど有能だったりするわけだけど、いやいやいや、さすがにそれはないからってなるのよね。なんつーか、想像力が貧相というか貧困よね。

icon

 まあ、私も子どもの頃からそうした漫画やアニメを読んだり観たりして、すでに40代半ばのおっさんになってしまったけど、メディアを制作する側の人も成長できていないんだよね。

icon

@toneji ですね。

icon

 少し早めに家を出て区役所へ。転入手続きを含めて3回目。

icon

 誰か一緒に3月のTOEICを受けましょう!今回は500点台かもしれません。

icon

 おでんは鍋ごと冷蔵庫に入れておいた。残りを食べたら、またおでんのダシでカレーを作るべし。

icon

 まあ、ジャンルってのは一定程度の形式とか設定みたいなものを共有するもので、そういうものと言えばそういうものなのだけど、異世界ものもそうでね、私は異世界ものも好きなんだけど、雨後の筍みたいにあれもこれも中学生や高校生が主人公だったり異世界転生だったりで、もうちょっと芸がないのかなと。

 作家としてデビューしたのが10代って漫画家も少なくないだろうけど、そういう人らも10年、20年経ったら30代とか40代近くなってるわけで、それでも10代の世界観を20年経っても時代錯誤にならず書(描)き続けられる類まれな才能の持ち主なのか、現実世界で成長しきれておらず大人の世界観を作品として結晶化できず、才能もなくただたんに似たり寄ったりの作品を量産し続けているだけなのかってことよね。

icon

@toneji こないだ作ってうまかったです。

icon

@toneji 10代でデビューする作家は以前からけっこういたと思いますよー。

icon

 大阪市の区役所に来ると「番号札何々番のお客さま」とパソナの従業員が来所者を呼び出していて、「お客さまってなんやねん」と違和感を覚え、不快になるばかり。

icon

@toneji いいですねー。私も中学生の時に授業中に描いた漫画がありますよ。ふざけて描いた落書きですけどね。

icon

@toneji いえいえ、私のは秘蔵もので人に見せられるものでもないですし。

icon

 結局むちゃくちゃ時間がかかって保険証だけ受け取って終わり。それでも途中で切り上げて走って駅まで向かい、また職場の最寄駅からかなり走らなければならない状態。ほんま、大阪市の区役所ってなんでこんなに仕事が遅いのか。また、当初から何度も足を運んでいる窓口のために4回目の訪問をしなければならず、大阪市に住民票を移すだけでなんでこんなに不快になるのかなと。住民目線に立った行政サービスがまったくおこなえていないよな。

icon

 なんというか、なんでこんなにメールが多いのか。ほとんどすべてがゴミだよね。短い人生のなかでなんでこんなもののために時間を浪費しなければならないのだろうと思うよね。メールというのは一見すると便利そうだけど、最も非効率的で人類の進歩を妨げているもののひとつよね。

 まあ20世紀前後のロシア文学を読んでいると役人が書類仕事に追われているし、メルヴィルの『バートルビー』でも文章を書き写したりそれを読み合わせたりするのにものすごく時間を費やしているし、当のバートルビー自身がそうした仕事の意義を見出さず放棄するわけで、書写されたり印刷された文章の時代にもやっぱり同じような問題はきっとあったのよなあ。

icon

 あ、「適切な時期に」とか「けじめがついたら」とか自民党や維新の政治家が言うときは、いつまでたっても適切な時期やけじめがつくことはないので、その場で答えないということは答える意思がないこととその場で指摘しなければならなし、そのように報じなければならないし、私たちもそのように受け止めなければならないだろう。

 安倍晋三は一連の犯罪疑惑について説明したかねえ。細田博之はどうだったかやねえ。甘利明なんていつ説明したのか、「説明責任は果たし終えた」とか言って、いつの間にかステルス説明したことになってんねやもんなあ。

icon

 そういえば、維新のハラスメント調査もぜんぜん結果の公表、説明責任が果たされないよね。もう何か月経ってんのよって話で。

icon

 あらあら、こんな人ぜんぜん知らなかったけど、ふたつのことがらの区別がつかないとか言いながら、意図的なのかどうかは知らないけど、ぜんぜん違うふたつをひとつにまとめていて、区別がついていないのはあなたでしょうというね。以下、当該の投稿を引用する。

「『特攻は決して賛美すべきでないし特攻を命じた旧日本軍司令部は批判され続けるべき』ということと『特攻により命を落とすことになった兵士には敬意を払うべきだし彼らの死と生を無意味と断じるのは失礼』というのは普通に並列する話だと思うんだけど、この話の区別がついていない人がいる気がする。」

 このうち、少なくとも後者の「特攻により命を落とすことになった兵士には敬意を払うべきだし彼らの死と生を無意味と断じるのは失礼」について、亡くなった人に敬意を払うかどうかということと、その死が無駄死にだったかどうかという判断・評価とはまったく独立のことであり、現実には戦争で命を落とされた方に敬意を払いつつも、その死が現実には犬死だったと評価することは両立する(のに、この話の区別がついていない人がいる気がする)。

fedibird.com/@MakoSaiki/111559

Web site image
MakoSaiki (@MakoSaiki@fedibird.com)
icon

 しごおわ。ご飯がまだあったので、晩ごはんはおでんと何かだなあ。ちょっとなかなか自宅に帰るとできない仕事を抱えているので、ネットカフェに寄って帰るか悩ましい。

icon

 おでんの具と言えばタコの足を大胆に串に刺したやつもあったなあと、十三の飲み屋街を通り抜ける際に居酒屋のメニューを流し見して思い出した。

 タコの足って関東でも関西でもおでんの具として一般的かしら?

icon

 毎年、年末年始に観たり読んだりしたり映画、アニメ、漫画などのふり返りをしているんだけど、今年は本当にまったくと言っていいほど漫画も漫画以外の本も読まなかったし、映画もアニメも過去20年間で一番観なかったんじゃないかなってぐらい観なかった。だからランキングのつけようがなくて困っている。いまから観たり読んだりできるようなものでもないしなあ。

icon

 日清焼きそばを買って帰って作って食べたところ。悪くはなかったけど、これって10代の頃からたまに買っては作り続けているけど、いまだにこの作り方でよいのかどうか、出来上がったものがベストなのかどうかわからなくていっつもモヤるのよなあ。たぶん死ぬまでこのモヤモヤはなくならないのだと思う。

 さあ、おでんの残りものとご飯をどうしよう。おでんの残りものは夜食かなあ。ご飯は休憩して少し考えよう。

icon

 補足をしておくと、「特攻により命を落とすことになった兵士には敬意を払うべきだし彼らの死と生を無意味と断じるのは失礼」の後半「彼らの死と生を無意味と断じるのは失礼」の部分は、意図してなのかどうかは知らないけど「死を無意味と断じる」というのと「生を無意味と断じる」という、やはりそれぞれ独立に判断・評価されることがらが一緒くたにされているのよね。

 もし意図してのことであれば悪意に満ち満ちているし、意図せずのことであるとするならば、人にとやかく言う割にほんと「話の区別がついていない」人なんだなと。

icon

 コーヒーをいれられないなら紅茶をいれればいいじゃない、ということで、紅茶をいれることにする。

icon

 たとえば、論理学を少しでもかじったら先の文「特攻により命を落とすことになった兵士には敬意を払うべきだし彼らの死と生を無意味と断じるのは失礼」は、次のように分解して考えられるようになるのよね。なお、丸括弧はひとかたまりの命題を表し、中括弧は丸括弧を含む命題をひとかたまりのものとするために用いている。

(特攻により命を落とすことになった兵士には敬意を払うべきである)かつ{(彼らの死を無意味と断じるのは失礼である)あるいは(生を無意味と断じるのは失礼である)}

「死と生を無意味と断じるのは失礼」の部分を「死かつ生」という風に解釈することは妥当ではないだろう。ここでの用法は、例えば「酒とたばこは健康にとってよくない」と言った場合の「酒とたばこ」と同じ用法とみなすべきであり、この場合、酒とたばこが両方合わさったときに〔限り〕健康によくないと言っているのではなく、酒もたばこも健康によくない、すなわち「酒は健康によくない」あるいは「たばこは健康によくない」あるいは「酒とたばこの両方が健康によくない」(これを両立的選言と言う)という意味だから。

icon

 アキ・カウリスマキの『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』大好き。

 そういえば、ぼくのLINEの背景画像はこれの壁紙になっているから、LINEを交換する人がたまに「え?!」ってなるんだよなあ。

youtube.com/watch?v=hwkyuWcLfJ

Attach YouTube
icon

 泣きながら仕事をしている。えんえん。なんというか、ある時期からある種の仕事がまったくできなくなってしまったんだよなあ。ほんと、やだやだ。

icon

 ひとつ片づけた。このままもうひとつやるべし。

icon

 もうひとつ片づけた。

icon

 さて、仕事がひと段落したので、といっても山ほど滞っているのだけど、龍力を飲みながらメールの処理。

icon

 おはようございます。二日酔いです。

icon

 いったん帰宅。せっかく帰宅したのでご飯食べよう。

icon

 昼からバイクを押して汗だくになったので、帰って頭だけ水洗いして着替えて再度出勤。

icon

 TOEIC L&Rテストの対策は何がいいですかねー。TEX加藤『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』朝日新聞出版、2017年というのがけっこう話題なのだけど、あんまりみんなと同じもの使ってもなあというのはあるのよなあ。別にいいのだけど。

amzn.to/3uWBlol

AmazonでTEX加藤のTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。TEX加藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

 やっぱりジョギングで適度な汗をかくのが健康のためにはいいよなあ。

2023-12-10 09:21:24 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 TOEIC L&R testの件。

 今日はTOEICの試験日です。朝起きて、届いていた郵便物の貼りつけられたのりを剥がして初めて受験票を確認してみたら、けっこう受付時間が早くてギリギリの時間だったのと証明写真がいることを知り、あわてて準備して、家の近所で証明写真を撮っているとハサミがカッターが必要であるということに気づき、家に帰った瞬間にのりも必要であることを思い出し、急いで写真を切って再度自宅を出ていま梅田。と書いているうちにJRに乗り換えていま発車したところ。

 最初の2、3日は高校の総合英語の参考書を買ってきて勉強したりYouTubeでリスニングの聞き流しをしたりしていたのだけどそれっきりで、ほとんどまったくさらの状態。さらっさらの状態です。一緒に申し込んだ人は結局いるんだったろうか?とりあえず私は、ここから勉強し直して、約3ヶ月後に点数がどうなるのか試してみます。

2023-12-11 10:51:57 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

第340回TOEIC公開テストを受けてきました(2023年12月10日・午前) youtu.be/rFzDgyCcdZA

Attach YouTube
2023-12-11 11:25:28 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 誰か一緒に3月のTOEICを受けましょう!今回は500点台かもしれません。

2023-12-12 13:20:43 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 TOEIC L&Rテストの対策は何がいいですかねー。TEX加藤『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』朝日新聞出版、2017年というのがけっこう話題なのだけど、あんまりみんなと同じもの使ってもなあというのはあるのよなあ。別にいいのだけど。

amzn.to/3uWBlol

AmazonでTEX加藤のTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。TEX加藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

 ある投稿に返信をつける形でスレッドのように投稿を連ねるとき、どこかにで誰かの返信が挟まると、それに続く投稿は、@返信をつけず特定の誰かに対する返信にしなくても、私をフォローしているほかの人のタイムラインには表示されなくなるという仕様がなんとも不便。なんとかならんのかなあ。

icon

 例のごとく放出で飲んでこれから帰宅。駅の改札を通ったところにクリスマスの展示があるのはいいんだけど、さすがに大阪・関西万博(改め日本万博)のカウントダウンがあるのは興ざめするよなあ。

Attach image
icon

@toneji そうです。火曜日は放出で南アフリカワインを飲むのです。

icon

@toneji やつぱり休むといけないかなあと。

icon

@toneji あ、とねぢさんのことを言ったつもりはなくて、(いま見たらそう受け取られる文脈、書き方になっていましたが)ぼくの飲み屋の話でした。仕事なんて無理しなくていいのです。このまま休職したまま退職でもぼくはいいと思いますけどね。無理しないのが一番です。

icon

 おはようございます。安定の二日酔い。

icon

 安倍派の裏金問題が取り沙汰されているときに、なんで岸田首相が岸田派の会長を突然やめたのかについて、答え合わせができますね。つまり、自分たちもやっていたってことやね。会長をやめて派閥を離脱したからって、すでにおこなっていた裏金作りの責任からは逃れられないけどね。

RT: 岸田派、数千万円のパーティー収入を不記載か 東京地検が把握:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRDD6VQ9RD

Web site image
岸田派、数千万円のパーティー収入を不記載か 東京地検が把握:朝日新聞デジタル
icon

 とりあえずお布団から出てお風呂に入りたい。

icon

 お風呂の前にインスタントラーメンを食べようと思い、一旦は鍋を火にかけたけど、寒いので暖房をつけてお風呂に先に入ることにした。

 全身が筋肉痛のような感じでお酒の飲み過ぎかなと思ったけど、言うても昨日はそんなに飲んでいないしと不思議に思っていたら、そうだ、昨日は重いバイクをけっこうな距離おして回ったんだったということを思い出し、合点がいった。

icon

昨日、 @mstdn.jp で何かが起こっているっぽい投稿を見かけてブラウザでサーバーを直接確認しに行ったらふつうにタイムラインは動いてい、いま @mstdn.jp が動いていないから別のサーバーにお引っ越しをしたという2時間前の投稿を見かけて(動いていなかったのは昨日のことでもう解消されているのかもしれないけど)再びブラウザでサーバーを確認しに行ったけどやっぱりローカルのタイムラインはふつうに動いていた。

 昨日かその前の一定の時間にサーバーが動いていなかっただけなのか、あるいはサーバーが不安定な状態はいまでも続いていて一部のユーザーにその影響が出ているのか、はたまたもっと別のことが起こっているのか。

icon

 トニ・モリスンの『青い眼がほしい』は来月の文学カフェでやるので読んでいるのだけど、まだ作品の中に引き込まれるような感じがなくて、読書が中断しているところ。むしろいまのところまだ読むのが苦痛。

icon

 結局、内閣不信任案を出せ出せという圧力に押される形で国会が閉会する今日、立憲民主党が内閣不信任案を出すことにしたみたいだけど、岸田首相が解散のカードを切れないという見込みが強まったのは大きいだろうね。

 自分自身の(名前がついた、つい数日前まで会長をしていた)派閥の裏金問題まで取り沙汰されて、自民党全体の裏金問題がすでに検察によって把握されているとの報道が次々に出てくる中で、さすがに衆議院を解散して議員バッジは外せないわな、怖くて。

 まあ、内閣不信任案を否決して内閣を維持するのも地獄、解散するのも地獄、どちらにしても自民党には地獄へ通じる道しか残されていないんだけどな。

icon

 伊藤詩織さんに対する山口敬之の性暴力事件、赤木俊夫さんを死に追いやった不正指示当時の責任者であった佐川宣寿の責任、東京オリンピック・パラリンピックにまつわるさまざまな不正、アベノマスクにまつわる不正、桜を見る会前夜祭の贈収賄、桜を見る会の私物化と反社会的勢力への招待問題、森友学園・加計学園にまつわる問題などなど、そろそろしっかり捜査してもらおうか?

icon

(そんなことできないのは百も承知だけど、内心では安倍晋三の遺骨を墓から取り出してきて公正な裁判を受けさせ、生前におこなってきた不正や犯罪の数々についてしっかり責任を取らせ、それがひとつひとつ合わせると懲役200年でも300年にでもなるんだったら、それだけの期間はしっかりと刑務所に遺骨をぶち込んで、刑期を終えるまでそこから出さないぐらいのことをしないと示しがつかないんじゃないかという気持ちが腹の底からわいてくるのよね。もちろんそんなことできないしするべきではないのだけど、ただ死んだからと言って許されるものではないので、安倍晋三が生前に何をしてきたのかしっかりと捜査して明らかにすることは、これから日本で私たちが同じ過ちを犯さないようにするためにも必要なことだよな。)

icon

 ゆっくりお風呂に入って汗をかいています。アルコールはこれで抜けるかしらん?二日酔いはこれで軽くなるかしらん?教えて誰かえらい人!

icon

 さあ、今日も区役所へ。転入の手続きを含めて4回目。もうこれで最後にしたい。

icon

 大阪市の区役所、今日もたっぷり不快になったけど、その中身は心にしまって出勤。

icon

 にわかに話題になっている夕刊フジの岩田明子さくらリポート「『裏金』細田派の悪習 安倍氏は激怒した」なる滑稽極まりない記事、紙面版はどこかで探してもらうとして、ウェブ版は2023年12月12日付で記事が上がっている。

zakzak.co.jp/article/20231212-

 これについて安倍晋三に対する個人信仰だとの評価もあるけど、私は違う見方をしていて、もちろん安倍晋三を個人崇拝していたアホはたくさんいるだろうけど、メディアで発信する人らが安倍をなんとか守ろうとするのは、そこを突かれるとすでに指摘されていて不問のままになっていたさまざまな不正や犯罪が再び取り沙汰されるだけでなく、おそらくまだ表には出てきていないようなやばい不正なんかも山ほどあって、それが掘り出されるのを恐れているんじゃないかと疑っている。

 どうせ安倍晋三も細田博之も死んでいるのだから、どちらに責任を押しつけたって同じはずだけど、細田に押しつけて安倍を守ろうとするのには、そういう意図もあるんじゃないかなと。安倍政権下で汚い金を受け取って汚い仕事をしていたやつらは山ほどいるだろうからね。どうかな?

Web site image
【岩田明子 さくらリポート】安倍元首相は激怒、会計責任者に「ただちに直せ」自民パー券疑惑、岩田明子氏が緊急取材「裏金」は細田派時代の悪習だった(1/3ページ)
icon

 論理的に考えたらそういうことよね。そしてこういうのを「語るに落ちる」って言うんだよね。

toot.blue/@hyoyoshikawa/111570

Web site image
HyoYoshikawa (@hyoyoshikawa@toot.blue)
icon

 とりわけ安倍政権以降、日本では差別がビジネスとなり、それでメシを食う人らが生み出され、ヘイトでメシを食う人らが生み出され、不正でメシを食う人らが生み出され、これらを擁護してヨイショし批判者を攻撃して非難することでメシを食う人らが生み出されたわけよね。

 もうこういう人らには退場してもらわなければならないし、こういうことに加担してきた者にはそれ相応の責任をとってもらわなければならないよな。もちろん法律に則って進められなければならないけど、民主主義を破壊してきたような者は、当然に公民権が停止されなければならないし、そうした人間が二度と政治権力を握ったりそれに影響を及ぼしたりすることがないように、国民としても不断の努力をもって政治に関与し続けなければならないのよな。

icon

 加古川のかつめしっていうほどうまくないのよなあ。何が残念なのかはいろいろあって、もっとこうしたらよくなるのになあというのはあるけど、家で作るのには面倒なんだよね。なんでたくさんお店があるのにそういうところに気づけないんだろうなあ。不思議。

icon

「(市原市の)女性(71)は『自民支持者ではないけど、まじめで実直な印象だった松野さんに投票してきた。それなのに裏金疑惑はがっかりです』とため息をつく」って、いやいやいや、支持者であるかどうかなんて関係ないから。憲法や法律を無視して不正ばかり繰り返してきた自民党の候補者にあなたが票を投じ、あなたがこのでたらめな日本を積極的に支えてきたという自覚を持ちなさいよ!あなたみたいな人間に私はカンカンなのよ。不正を不正と知りながらそこに票を投じてきたのだから。

 安倍政権下であれだけでたらめなことが行われてきて、連日そのことが報じられていて、国会でも散々そのことが追求されていて、それを知らないは通用しないし、それで実直もクソもあるかいなって話。いや、ほんと、他人事みたいに言っているけど、あなたがこの日本をこんな無茶苦茶な国にした何よりの張本人なだからね。ため息つきたいのはこっちの方!ふざけんな!って話。

RT: 松野博一官房長官で「この1年で3人目」…千葉の有権者は自民議員に相次ぐ「政治とカネ」問題でもうカンカン:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/295654

Web site image
松野博一官房長官で「この1年で3人目」…千葉の有権者は自民議員に相次ぐ「政治とカネ」問題でもうカンカン:東京新聞 TOKYO Web
icon

 姫路駅のホームで天ぷらえきそば。

icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月13日(勉強日数1日、次の試験まで88日)次回は2024年3月10日に受験する予定。これは追加で実施されるようになった日程。3月17日は午後の予定に間に合わなさそうだったので助かる。

 勉強しない日もあるだろうから、勉強した日数を数え上げていくことにする。また、時間を計るのは面倒なので、勉強した時間数までは記録をつけない。TOEIC受験関係の投稿は今後こちらに返信をつける形で連ねていくこととする。

 とりあえず、ジュンク堂書店姫路店で先ほどTEX加藤『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』朝日新聞出版、2017年を買った。何がいいのかよくわからないけど、いいみたいなのでひと通りやってみる。

amzn.to/3uWBlol

AmazonでTEX加藤のTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。TEX加藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月13日(勉強日数1日、次の試験まで88日)『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』(以下、「金フレ」または「金のフレーズ」と略して書くことがある)で1番から100番までの単語を勉強した。意味も含めて全部知っている単語だったので、まだ楽だったけど、知らない単語が増えてくると1日に単語を100個覚えながら勉強するのはなかなかしんどいと思う。とりあえず毎日100語ずつ勉強していきたいなと、今のところは前向きに考えている。どこまで続くかはわからないけど。

 金フレの何がいいのか、実際にこれを使って勉強してみるまでわからなかったけど、TOEICに特化していてかなり実践的なのはいい感じ。やっぱりTOEICってそれに向けて対策しているかどうかが大きく得点につながるテストよね。

amzn.to/3uWBlol

AmazonでTEX加藤のTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。TEX加藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

 おはようございます。二日酔いではないけど、胃が荒れている。湯浴みの準備したいけど、トイレにも行きたいけど、お布団から出られない。

icon

 昨日国会が閉会し、今日から東京地検特捜部によって自民党安倍派所属議員に対する聴取が数十人規模で行われるそうだが、まだ現時点で速報など見当たらないので、聴取は始まっていないのかな。ということは、任意で聴取して事実関係を認めたら即逮捕という感じではないのか。

 慎重に操作を進めることは大事なことだけど、証拠隠滅されるか、すでにされている可能性が大いにありうる事案だけに、一刻も早く身柄を拘束して証拠隠滅を防がないとね。特捜部の捜査が入る直前にたまたまハードディスクを処分したとか言ってHDDにドリルで穴を開けたりする議員もいるぐらいだから、自民党には。

icon

@toneji そうです。お酒は胃を荒らします。

icon

 今日のうちにある程度いろいろ雑用を片づけておかないとなあ。

icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月14日(勉強日数2日、次の試験まで87日)仕事に行く前に金フレで101から150までの単語を勉強した。1日に単語100語を目標に勉強したい。

youtu.be/7CBU-IEg-cY

Attach YouTube
icon

 10時前になろうというのに、全国紙新聞各社のウェブサイトのトップ記事が5時ちょうどとか6時ちょうどとかに配信された記事のまま時間が止まっているよう。嵐の前の静けさかな。

icon

[3級ファイナンシャル・プランニング技能士/3級FP/3級ファイナンシャル・プランナー受験勉強記録]2023年12月14日(勉強日数4日、試験まで47日)10:04-10:20(16分)、累計2時間18分、テキスト69-78頁。電車の中と歩きながら。

 51日ぶりの勉強。勉強何日目かというのは参考にならなくなったので記録するのをやめ、代わりに勉強した日数を記録することにした。

icon

 柿沢未途前法務副大臣が東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で家宅捜索との報道。同じく公職選挙法違反で有罪判決を受け服役をしていた河合克也元法務大臣にしてもそうだけど、法務大臣や法務副大臣が選挙で金を配って票を買ったりその取りまとめを依頼したりしているわけで、選挙で不正に票を得て、正当性のない者が議員として活動し権力を濫用しているわけだから、RPGで本物の王様をモンスターが地下牢に閉じ込めてモンスターが王様に化けて住民を苦しめるような悪政をおこなっているような状態だったのよな。

icon

 MastodonからThreadsをブロックすることもできるんじゃないかな。

icon

「安倍派の政治資金パーティー収入の裏金疑惑を受け、同派に所属する松野博一官房長官は14日の記者会見で、『国民の政治に対する信頼が揺らいでおり、私自身の政治資金収支報告書にもさまざまな指摘がされている中、国政に遅滞を生じさせないよう本日、職を辞したいと首相に申し上げた』と述べ、岸田文雄首相に辞表を提出したことを明らかにした」って、いやいやいやいや、その指摘は何日も前からされていたことで、おととい不信任案が出されたときにもわかっていたことよね?!

 ていうか、それまでだって何日も何日も、〈官房長官として政府の立場を発表する国政の重要な場において〉あなた個人の裏金疑惑について繰り返し問いただされ、そのことにまともに答えようとしてこなかったためにたいへんな遅滞を国政にもたらしてきわけだけど、どの口が「国政に遅滞を生じさせないよう」などとほざくのかと。

RT: 松野官房長官、辞表提出 自民裏金疑惑で「国民の信頼揺らぎ」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231214/

Web site image
松野官房長官、辞表提出 自民裏金疑惑で「国民の信頼揺らぎ」 | 毎日新聞
icon

 「首相との会談後、萩生田氏は記者団に『パーティーの会計処理をめぐって国民に疑念を抱かせ、また政治不信を招くことになった責任を感じ、辞表を提出してきた』と語った。首相から『辞表は受理するが、税制、予算と大切な時で、次の政調会長を決めるまでの間は責任を持って仕事を進めてほしい』との指示があったことを明らかにした」って、おいおいおいおい、これもさあ、裏金問題で強制捜査を受けるような人間に国家予算の閣議決定なんかに関わらせんなよな。どういう了見してんのかね、岸田文雄は。

RT: 安倍派の萩生田氏、官邸で政調会長の辞表提出 首相「受理するが…」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRDG42L3RD

Web site image
安倍派の萩生田氏、官邸で政調会長の辞表提出 首相「受理するが…」:朝日新聞デジタル
icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月14日(勉強日数2日、次の試験まで87日)金フレの151から200までの単語を仕事の帰りに勉強した。200番目の”determine”(決定する、判断する、決心する)の「語句に関する解説」欄で初めて知らない単語が登場した。”gauge”(判断する)というやつ。発音をあえてカタカナで書くなら「ゲイジ」みたい。『リーダーズ英和辞典』でも「判断する」との訳語は括弧内でかろうじて示されている程度。

 今日も100語勉強することができたので、よかった。

amzn.to/3uWBlol

AmazonでTEX加藤のTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。TEX加藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

 今日は昼にがっつり系の焼肉からあげ丼みたいなのを食べたので、まだお腹いっぱいだし、晩ごはんはいらないかも。

icon

 安芸高田市もやばいよなあ。言ってることとがやってることがやくざそのものやもんなあ。

RT: 安芸高田市長選ポスター訴訟 石丸市長に支払命じる 広島高裁が控訴棄却 youtu.be/p6SvjJMYDF4

Attach YouTube
icon

Audon で部屋を作りました!
参加用リンク: audon.space/u/@mrmts@mstdn.mrm
タイトル: Audon(おうどん)開いとくので適当に使ってね

作業しながらあっちいったりこっちいったりしてるけど、みんなで適当につかってください。気づいたらマイクのリクエストを承認します。

icon

 なかなか佐川急便の再配達がやってこない。荷物を受け取ったらすぐにお風呂に入れるよう、湯舟にお湯を張って待っているんだけどなあ。

icon

 昨日はAmazon Prime Videoで『ザ・バルジ・ソルジャーズ ナチスvs連合軍、最後の決戦』というのを観たのだけど、ほとんどすべての登場人物が同じに見えて区別がつかず、最後の最後まで意味不明な映画だった。

 ほんと、人の顔を見分けるのが苦手なんだよなあ。俳優の顔の代わりにAとかBとか記号にしてくれた方がいいんだけどな。戦争ものは軍服を着て同じ服装をしているし、ヘルメットをかぶったりもしているから、よけい区別がつかなくなるんだよな、きっと。制服に大きくワッペンつけて違いが分かるようにするとか、名札をつけて名前を明示しておいてほしい。

icon

 森さんのDiscordに移ります。

icon

 20時を過ぎたけど来ないなあ。

icon

 21時過ぎまで待ったけど相変わらず荷物は届かず(指定していた配達時間帯は18時から20時)状況を確認したら持ち帰りになっている。不在連絡票も入っていないし、ウェブで確認できる状況も不在で持ち帰りという風にはなっていなくて、どうなっているんだろうな。

 そもそも昨日の朝に今日の夕方以降に届けてもらうように依頼をかけていたのだけど、昼前ぐらいに配達に来ていたみたいで不在票が入っていたんだよな。

 まあ急ぎじゃないので事故とかでなければよいのだけど、技術的なトラブルなんかだといやだよなあ。16時から5時間以上も待機しているし。

icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月14日(勉強日数2日、次の試験まで87日)金フレを購入した人についている無料音声を聴くためにabceedというアプリをインストールして、それを使用するためにアカウントを作ったら、有無も言わさず有料サービスの試用を開始したようになり、せっかくだからスマホでできるオンライン模試を受けたら予想スコアが950点だった。

RT: abceedでTOEIC®模試(30問)を受験しました!予測スコア: 950/990(L: 495 R: 455)

2023.12.14 TOEIC®模試(30問)を受験しました 予測スコア 950 LISTENING 495 / 495 READING 455 / 495 powered by AI英語教材 abceed
Attach image
icon

 仕事の山をひとつ片づけた。思いのほか時間がかかってしまった。

icon

 Threadsの一部のアカウントについてActivityPubを通じてMastodonからアクセスできるようになったということで少しずつ関連する情報がタイムラインに流れてくるのだけど、それで @mozilla.social のことを思い出し、まったく連絡は来ないままだし、どうなっているのかと確認しに行ったら招待コードも何もなくアカウントが作れる状態になっていた。

 何のためにサーバーが公開された日に出先で喫茶店まで探してサインアップしようとしたんだったか。順番待ちリスト(waiting list / waitlist)に登録しても確認のメールすら届かなかったので、その後も何度か順番待ちリストに登録してみたけど、なしのつぶて。

 @mozilla.social にはサーバーが立ち上がる前からすごく期待していただけに、残念な気持ち。いちおうアカウントは作ったけど、当初の期待はしぼんでしまった。

icon

 Threadsの投稿を引用してMastodonその他Threads以外のFediverseのプラットフォームでも見えるかどうかのテスト。フォローしていない人にも見えているだろうか?

threads.net/@mosseri/post/C01z

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

@cubic_drop_for タイムライン上で見えていますか?それともリンクをクリックしてThreadsに飛ばされますか?

 Threads上のアカウントであるMosseri氏をMastodonでフォローしている私は、彼の投稿をMastodonのアプリ上でタイムラインに見ることができますが、氏の投稿をMastodonで引用した場合には投稿のリンクしか表示されず、リンクを踏むとThreadsに飛ばされるんですよね。

2023-12-15 02:17:35 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@cubic_drop_for タイムライン上で見えていますか?それともリンクをクリックしてThreadsに飛ばされますか?

 Threads上のアカウントであるMosseri氏をMastodonでフォローしている私は、彼の投稿をMastodonのアプリ上でタイムラインに見ることができますが、氏の投稿をMastodonで引用した場合には投稿のリンクしか表示されず、リンクを踏むとThreadsに飛ばされるんですよね。

icon

 SNSのプラットフォーム間の関係が一方通行であることについて以前書いていたのだけだ、ひとまず指摘していた通りの展開だなと。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1106640

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
2023-12-15 02:34:25 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 SNSのプラットフォーム間の関係が一方通行であることについて以前書いていたのだけだ、ひとまず指摘していた通りの展開だなと。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1106640

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
icon

 3時間半寝て、6時56分の電車に乗った。今日も駅まで走った。59分の電車なら走らなくてもよかったのだけど、三宮で朝食を買ってからスクールバスに乗りたかったので。

icon

 そういえば、昨晩21時過ぎに佐川急便に電話をかけたら、自動音声が流れてつながらなかったのよなあ。佐川も以前は24時間電話がつながったし、東淀川の営業所はもちろん24時間やっているから、2時とか3時に受け取りに行ったりしていたんだけどなあ。まあ、今回の荷物は受け取りに行けるような大きさのものではないけど。

2023-12-13 15:55:12 Ubuの投稿 UbuHanabusa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 故・安倍晋三はあれだけ哀悼の誠(まこと)を〈英霊〉に捧げまくっていたのに、襲撃されたとき〈英霊〉には守ってもらえなかったんだね。「哀悼の誠」を安売りしすぎちゃったのかなあ?「尊崇の念」も表していたのにね。本心からじゃなかったのを〈御英霊〉に見抜かれていたのかねえ。

RT: 「本日、靖国神社に参拝し、国のために戦い、尊い命を犠牲にされた御英霊に対して、哀悼の誠を捧げるとともに、尊崇の念を表し、御霊安らかなれとご冥福をお祈りしました。」

安倍内閣総理大臣の談話~恒久平和への誓い~ mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page24

icon

 今回の自民党の裏金問題で、議員まで検挙されるか政治資金収支報告書を作成した秘書等の検挙にとどまるかという線引きのひとつは、政治資金パーティーでキックバックを受けたお金について秘書が収支報告書に記載せず裏金を作っていることを議員がたんに知っていただけか、議員側から秘書等に対する指示があったかという点になるが、一見すると正直に告白して潔いと見える(可能性があるだけで、私なんかそんなふうには絶対に思わないけど)宮沢博行前防衛副大臣は少なくとも13日の会見で秘書等に対して指示する立場であったということをしゃべっちゃってるよね。

 だって「派閥から収支報告書に記載しなくてよいと指示があった」と宮沢が語っているのは、派閥から、普通に考えたら議員本人に対して裏金づくりの指示があって、指示を受けた議員が秘書に指示をして、秘書が指示に従って裏金づくりの事務処理をしたと解するのが妥当よね。そして、自民党安倍派において派閥からこのようにして指示が来て裏金づくりが行われていたのだとすれば、ほかの裏金づくりをしていた議員も同様のはずで、たんに知っていただけだから罪に問われないなんてことはあるはずがないよね。

icon

 読売新聞、朝日新聞、毎日新聞のウェブサイトがいずれもトップ記事に大リーグで活躍する大谷翔平選手のドジャース移籍を掲載していて、メディアがこんなだから政治も腐敗するのよなあと。権力の監視がぜんぜん機能していない。そりゃスポーツもだいじなことだけど、いまこんな状況であるにも関わらず、全国紙かつ一般紙の3紙が軒並み呑気な娯楽記事をトップに掲載してうつつを抜かしているんだもんなあ。

2023-12-15 12:05:34 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 パチンコ店の街頭モニターでテレビも大谷翔平のニュースをやっているというのを知り、愕然としている。あんたらマスメディアが報道機関として権力の監視をしっかりやらないから、そして権力の不正をしっかり報じないから、国民の知る権利が守られないんだろうがよと。

 大学の授業で今回の裏金問題について尋ねても、知っているのなんて25人に1人ぐらいなのよ。SNSに張り付いていたら、関心はないにせよけっこうな人に裏金問題は知られていると錯覚するかもしれないけど、そもそも聞いてもピンとこないぐらいに見たことも聞いたこともないのよ、25人に24人の(中堅の)大学生は。

 議員まで立件できる見込みが低くなったりしてる?捜査に進展が見られない?それで腰でも引けてる?

 報道機関は報道機関で、国会議員が家宅捜査や任意の事情聴取を受けるのをただ事務所の近くで待ってるんじゃなくて、取材を申し込むとか聞き取りをするとかしてしっかり報じようやね。それがジャーナリズムやジャーナリストの仕事でしょうがよと。ほんま、しっかりせいよ!

パチンコ店の街頭モニターに大谷翔平のドジャース移籍を報じるテレビ番組が映し出されている。
Attach image
2023-12-15 12:20:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestockもthreadsの投稿読めてないな。

icon

 そういえば、昨晩だったかMBSのニュース番組をYouTubeで観ていて「安倍政権下でも言われていたなあ」と思い出したのだけど、検察は政権から押さえつけられていただけではなく、組織内にアベシンパ(動画の中で大阪地検元検事の亀井弁護士が「ファン」と言っていたように思うけど)がいたし、今もいるってことなのよな。

 NHKの流出問題のときだったか、ちょっと前にも書いたけど、大阪や兵庫県で付き合いのある公務員なんかに維新の支持者が多かったりしてて、なんかもういろいろとバグってんのよね。

RT: 【裏金疑惑】東京地検特捜部は『日本最強の捜査機関』捜査はどう進む?派閥幹部の立件は?元検事が解説「立証ハードルはかなり高い」【MBSニュース解説... youtu.be/2URAq_-v9IE?si=SwbrVi

erscheinung47.com/@Erscheinung

Web site image
Erscheinung47 (@Erscheinung47@erscheinung47.com)
Attach YouTube
2023-12-15 20:47:25 Shimaneko1985の投稿 Shimaneko1985@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月15日(勉強日数3日、次の試験まで86日)金フレの201から300までの単語を学習した。語句に関する解説欄で3つ知らない単語が出てきた。

 知らなかったのは、252番"ideal"(理想的な)の類語"impeccable"(非の打ちどころのない)、280番"honor"(称える、(契約等を)守る、名誉)の類語"accolade"(栄誉)、および294番"aspect"(面、局面)の同義語"facet"(面)の3つ。最後の"facet"は、辞書を引いて宝石のファセットと気づけば、なるほどなとわかる程度だった。

 とりあえず3日続けて100語ずつ学習できているのでよかった。

icon

 誤射でも誤認でもなくて、無差別な殺りくを繰り返す中で当然の帰結として人質も殺害したってだけでしょう。新生児や乳児もお構いなしに殺害してきてたのだから。

 だいたいイスラエル軍の認識では、ハマスの戦闘員1人を殺害するのに無辜の市民2人が犠牲になるのは「よい割合」みないだから、残った人質を全員〈誤って殺害〉したとしても、イスラエル軍にとっては依然として〈よい割合〉であり続けるわけだし、殺害した人質の家族にもそう伝えてあげたらいいだけの話(いいわけない!)。

RT: イスラエル軍が人質3人を誤って殺害 ハマス戦闘員と誤認か | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231216/

Web site image
イスラエル軍が人質3人を誤って殺害 ハマス戦闘員と誤認か | 毎日新聞
2023-12-16 11:10:53 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 まさにロールズ『正義論』の無知のヴェールやね。

erscheinung47.com/@Erscheinung

Web site image
Erscheinung47 (@Erscheinung47@erscheinung47.com)
icon

 今週もやんごとなく扇町公園へ。いつもは梅田から歩いて行くのだけど、今日は雨が降っているから淡路経由で大阪メトロの扇町駅まで電車に乗って行く。

2023-12-16 16:19:01 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

安倍が殺されてなかったら、マジでどうなってたんだろうな……。

icon

[TOEIC L&R TEST受験勉強記録]2023年12月16日(勉強日数4日、次の試験まで85日)金フレの301から400までの単語を学習した。知らない単語などはなかった。

 とりあえず今日も100語を勉強できてよかった。ここまでの400語が「助走の400語」として600点レベルという設定なので、まあ600点レベルの単語は大丈夫なんだろう。

icon

 龍力は飲んでしまって、次はどの酒瓶を空にするか。

icon

 梅酒は飲んでしまっても漬けている瓶は残るだろうから、電気ブランを先に消費することにした。

icon

 生きている。もう年末やね。