05:43:28 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-06-09 23:06:33 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:57:29 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 先日逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者について、居場所も把握されていたし、たんに泳がされていただけだったということが本文を読めばわかる。つまり、このタイミングでの強制退去、帰国、逮捕という一連の流れは、計画的で意図的だったということ。

 先日、私はこの件を改正マイナンバー法、岸田翔太郎、および改正入管法(入管法改正案)に関する報道との関連で政府にとって都合の悪い報道がフェードアウトしてトーンダウンするという指摘を行なったけど、実はUAE・ドバイに〈外国人として不法滞在〉していた東谷義和容疑者が〈強制退去〉させられて〈逮捕〉されるというニュースは、ある種の人びと、すなわち在留資格のない外国人を犯罪者と見なして入管法改正に賛成していた人びとに対する犬笛になっていたのよね。少なくともこの点について指摘しているものを私は見たことがないけど。

 これはすごく巧妙な犬笛だと思う。しかしこれが国家権力というもの。たいへんに恐ろしいし、何重にも醜悪。

RT: 駐車場で囲まれ「この便に乗れ」 ガーシー容疑者、強制退去の内幕:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR695Q13R6

Web site image
駐車場で囲まれ「この便に乗れ」 ガーシー容疑者、強制退去の内幕:朝日新聞デジタル
08:55:57 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年6月10日(勉強27日目、試験まで127日)8:15-8:51(36分)、累計38時間37分、基本テキスト第1編「権利関係」(3周目)39-70頁。代理、債務不履行・弁済について。歩きながらと電車の中で。

 代理のところはざっと復習しておいた。もう一回ぐらいやって定着を図りたいところ。厳選分野別過去問題集は債務不履行のところまでやっていたので、ここからはできる限り問題集と基本テキストを交互にやっていきたい。

13:01:20 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年6月10日(勉強27日目、試験まで127日)12:20-12:28、12:31-12:55(32分)、累計39時間9分、基本テキスト第1編「権利関係」(3周目)71-76頁。契約不適合について。厳選分野別過去問題集第1編「権利関係」(1周目)50-59頁。弁済、契約不適合について。食事中に。

 問題を解くのも楽しいね。

16:54:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年6月10日(勉強27日目、試験まで127日)16:16-16:40(24分)、累計39時間33分、基本テキスト第1編「権利関係」(3周目)77-90頁。相続について。歩きながらと電車の中で。

 配偶者居住権と配偶者短期居住権のところがいまひとつわかりにくい。難しいというよりも、重要度が低いとされているので(それが理由だと思うけど)説明が簡略化されていて、細かいところがわからないということ。理屈がわからないままただ暗記するのには効率が悪いと感じる箇所なので、ここのところは問題集の解説でより詳しい説明を頭に入れるか、それができなければネットで調べるなり行政書士のテキストの民法の該当箇所なり(もしあればだけど)で補うべし。

22:57:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年6月10日(勉強27日目、試験まで127日)22:17-22:45(28分)、累計40時間1分、厳選分野別過去問題集第1編「権利関係」(1周目)60-75頁。相続について。お風呂の中で。

 配偶者居住権、配偶者短期居住権についての問題は掲載なし。これはどこかで調べるとして、それ以外の相続の問題は大丈夫そう。今日は運よくやんごとなくなくお風呂に入れたので、お風呂の中でも勉強ができた。これで40時間を超えたところ。今日はここまでかな。

 問題を解くのは楽しい。だけど民法の問題なんて、もともと決まっているルールに従って答えを導くだけだから、なんにも創造的なところがなくてつまらないとも言える。正直、こんなのこそAIに任せておけば済む話で、民法の勉強をしていると、非人間的なことに時間を費やしているとふと冷静になる瞬間があって、やるせない。限られた人生の時間をこんなことに使っていてもいいのだろうか。罪悪感すら感じる。しかしそれは宅建の勉強そのものに言えることでもある。