[行政書士 受験勉強記録]2023年6月2日(勉強1日目、試験まで163日)23:21-23:55(34分)、累計34分、基本テキスト14-40頁(本書の特徴と使い方、憲法)。
宅建の勉強をはじめたことがきっかけで、ついでに行政書士の受験勉強もしてみようかなという気になり、勢いで勉強をはじめてしまった。私のように法律の基礎知識のない者が独学で勉強する場合、合格までの学習時間が800時間から1000時間と予備校等のウェブサイトには掲載されているけど、もしそれが本当なら試験までの163日で求められる1日あたりの平均学習時間は4.9時間ということになり、とてもじゃないけど合格できるだけの学習時間を確保することはできないだろう。せいぜい1日あたり1、2時間がいいところ。
というわけでどうなるかはわからないけど、すきま時間にしか勉強しないという縛りで勉強している宅建とは違い、行政書士の受験勉強は、気が向いたときに勉強するという方針でやっていこうと思う。また、宅建のようには細かく勉強内容を記録せず、書くのは基本的に、日付、時刻と勉強時間と累計時間、および頁数と科目名だけにしようと思う。