少し間が開くとランニングに出かけるのがおっくうになるけど、根性でなんとかした。押忍!
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
少し間が開くとランニングに出かけるのがおっくうになるけど、根性でなんとかした。押忍!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[2024年「ダイエットは根性」の記録]2024年5月30日(30日目)昨晩は8日ぶりに根性でランニングをした。今朝の体重は63.10kg。土曜日、日曜日、火曜日とお酒を飲む機会が続いたので少しリバウンドしたけど、根性でまた減らしている。今日は朝食抜き。
歯学部附属病院の予防歯科で定期検診のあと院内紹介で口腔外科へ。こっちに紹介してもらうのはもう10年以上ぶり。右上(だったと思うけど、もしかしたら左上だったかもしれない)の7番の歯を抜いてもらったとき以来。あまりいい経験ではなかったので、トラウマというほどではないけどやや抵抗があるのよね。
今回は親知らずをいい加減に抜いてはどうかということで相談。左下も右下も横向きになって鎮座しておられて、それがどんどん中央に向かって何年もかけて進行してきておられるので、親知らずの手前の7番の歯の神経に触ったり歯を溶かしたり悪さをする可能性があるし、すでに歯周ポケットができていて歯の健康上よろしくなく、どこかのタイミングで抜いておいた方がいいと言われてきてたのよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
口腔外科、なかなか呼ばれない。午後の仕事に間に合わないわけではないけど、相談だけしてすぐに帰るつもりだったので、待ち時間がストレス。
今日と明日飲まなければ今年には入ってからの断酒日が100日になる。
ようやく呼ばれたと思ったら問診で、このあと初診医の診察を受け、さらに担当医が決まってということみたいでまだだいぶ時間がかかるとのこと。
抜くのは後日で8月に予定。7月にも事前の相談で予約。CTは本日13時半からの予約。仕事ができずにつらい。朝ごはんを食べていないしCTまで時間があるので、くじらやでカレーを食べる。
CTの画像の確認が終わってお会計。いつもは会計の待ち時間が2、30分なのだけど、午後イチなので待ち時間が5分程度のようで、やっと仕事に向かえるのかと胸を撫で下ろす。
病院の待ち時間で時間があったので、月曜日に観た『関心領域』の感想というかメモをFilmarksでしたためた。
RT: 映画『関心領域』のレビューを書きました!(ネタバレあり) https://filmarks.com/movies/109468/reviews/175843938
今日は歯科のあと整形外科にも行き、いったん家に帰って昼ごはんを食べてから仕事に行くつもりでいてたので、水筒もおやつも持ってきておらず、かといってお金を出してペットボトルのお茶やミネラルウォーターを買う気にはならないので、非常勤講師控室の熱いお茶をがばがば飲んでいる。16時30分頃には売店のパンやお弁当が半額になって投げ売りされ始めるので、そのときにまだおなかがすいているようだったらパンか何かを買って食べようかなと。
今月の文学カフェはゲーテの『ファウスト』でした。恥ずかしながら最後まで読むことができないままの参加となりました。次回の文学カフェは6月29日(日)18時半から中津ぱぶり家にて、ナイジェリア出身の作家チアヌ・アチェベの『崩れ行く絆』について語り合います。
なお、11月の文学カフェ長編枠は、アレクサンドル・デュマの『モンテ・クリスト伯』になりました。私の提案。GONZOが制作したアニメ『巌窟王』についても観てきてくれて、アニメについても語れたらうれしいなと。
まあ身体のメンテナンスは大事だから時間がかかってもいいのだけど、それでもやっぱり朝からおやつの時間まで病院に縛られたというのはダメージが大きい。以前はすきま時間でもどんなところでも仕事ができたのだけど、いまはもうそれができなくなってしまっているので。
けっきょく半額のパンも惣菜もお弁当も買わずにひたすら熱いお茶で耐え、十三のキッチンオリジンで税込181円の鶏のレバー煮の代金を額面より26円安く購入したジェフグルメカードで支払い、実質155円で購入して帰っているところ。
木曜日はジャパンでお米を買うと10kgあたり100ポイントついて、さらに3000円ごとに100ポイントつくクーポンがあるので、今週も10kg貯米しました。本当はお米屋さんでおいしいお米を買いたいし、お米屋さんを応援したいのだけど、背に腹は変えられません。
Mastodonをv4.2.9にアップデートしました。