11:36:55 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodonは政治の話ばかりでつまらないけどBlueskyはそうした政治の話がないということについて。

 前にも書いたとおり、家族のこととか仕事のこととか生活するので精一杯になると、社会の問題とか政治の問題なんて考えている余裕はないのよね。心に余裕が持てて政治や社会に深刻な問題があるときには、そのために時間を取られてしまう。そして私たちは趣味や関心に、自分たちの人生を豊かにするもののために費やす時間を奪われる。

 政治や社会のことを普段から意識して考えていなくても安心して暮らせる社会では、私たちは自分たちにできる仕事をして、それ以外の時間を趣味や関心など自分たちの幸福を追求し人生を豊かなものにするために使うことができる。

 もうひとつ、たとえ政治や社会が腐敗して問題を抱えていても、その問題について考えなくてよいのは、不勉強や認知能力の低さゆえにそもそも問題を認識できていないか、認識できていたとしても自分がその腐敗から恩恵を受けている側であるなど無関心でいられる場合。

 NostrもBlueskyも技術屋さんばかりで馴れ合ってて政治の話ないよね。なんででしょうかということ。

11:41:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 やんごとなく過ごしているあいだに、話題の中心はMastodonとCalckeyやMisskeyなど*key(ほにゃららキー)に移っていたけど、このまま投稿は継続する。

13:16:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodonは文字数の上限が500文字であるのに対して、CalckeyやMisskeyはもっと書けるよね。@calckey.jp は5000文字でmMsskeyのデフォルトは確か3000文字のはず。*key(ほにゃららキー)は文字数の設定に対して比較的柔軟な印象。Mastodonでも @fedibird.com はカスタマイズして560文字まで投稿できるみたいだけど。

 それでChris Trottier(クリス・トロティエ)氏が「Calckeyではこんなに書けるからいいんだ」的なことを投稿していたけど、日本語では500文字でそれと同等の内容が書けるのよね。逆に言うと、アルファベットを使う欧米の言語だと、Twitterの半角英数字で280文字(日本語だと140文字)とかMastodonの500文字なんてちょっとつぶやく程度にしか書けない。

 「日本語ではこんなに書けるからいいんだ。だから日本語を使おう」というのは冗談だけど、ほんまに文字数の上限を上げたければ、カスタマイズすればいいし、このように連投するのもひとつ。連投のよい点、悪い点もあるけどね。

13:17:02 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 絵文字(emoji)に関しては、ほんまどうでもいいし、カスタム絵文字みたいなものが差別や攻撃に悪用されているという実態を考えるなら、Mastodonにおける検索問題でハッシュタグを標準にすることがスパムによる乗っ取りなど悪用されることにつながると批判していたChris Trottier(クリス・トロティエ)氏がそのことに何も言及しないのは不思議なぐらい。

 これは人それぞれだけど、私は文章の投稿ができて、ちょっとした写真や動画が投稿できて、お気に入り、ブックマーク、リプライ、共有、引用しての共有ができればそれで十分なのよね。ブロックとかミュートの機能は前提として。絵文字を使いたい人は使いばいいし否定はしなけど、私にとってはノイズでしかないという、ただそれだけ。

22:44:23 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 分散型SNSに何を求めるかだし、そのことはプロトコルの設計思想にも関係することなんだけど、たとえばTwitterの代替になるようなものを求めているのなら、少なくともそれはFriendicaやMisskeyやPixelfedではないだろう。FriendicaはFacebookの、MisskeyはLineか何か知らんけどそこらへんの、PixcelfedはInstagramの代替にはなるだろうけど、基本的な機能というか設計思想というか目指されているユーザー層というか実際に利用しているユーザー層みたいなものがTwitterなんかとはぜんぜん違うよね。

 もちろん、Twitterの設計思想に近い分散型SNSのサービスで、TwitterにはないけどTwitterにもあったらいいなとその主たるユーザー層が思っているようなものが代替候補となる分散型SNSのサービスで実装されているというのは決して悪いことではないのだけど、少なくともそれはカスタム絵文字が並んでぴょんぴょん跳ねているようなものではないよね(私の認識では)。それはLINEか何かであって。

 何か変なこと言うてますか?

23:04:52 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 自宅でワイン。普段は赤ワンばかり飲んでいるのだけど、今日は特別に白ワイン。白ワインも嫌いではないしグループで飲みに行ってボトルで注文するときなんかには飲んだりもするのだけど、赤ワインのボトルばかりで白ワインのボトルも注文しないとという雰囲気でもない限り、基本的には赤ワインばかり飲んでいる。

23:40:34 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 みんな医者を何だと思っているんだろう。いや、ほんと。本当に医者を神か何かだと思っている人には申し訳ないけど、有権者に対して「下々の皆さん」などと言ってしまう政治家と基本的には一緒で、もちろん政治家の中にも立派な人がいるように医師の中にも立派な人はたくさんいるけど、医者になる者の大半は医者の家系であったり、裕福な家庭のもとで大きな教育投資を受けてたまたま成績がよかったので一番偏差値の高いところを受験したら医学部だったとか、そういうのばっかりなわけ。

 「救急外来がどよめく患者7選」みたいなのは、本人が悪びれもせずに書いていることがすべてを物語っているように、こういう医者ばかりでないことは重ねて強調しておきたいけど「身バレして辞めさせ」られるどころか、決して小さくない医者クラスタのノリそのものなのよね。

 だってそういう受験システムというか、財の再配分が適切になされない政治経済システムというか、こういう社会なんだもん。

 直接リプライしたり引用しての投稿は憚られたのでエアリプのような形にしたけど、これが普通のノリなんですよ、あっちの世界ではね。嫌なことだけど。

23:47:30 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@capla リプライありがとうございます。映画のあり方も変わってきているし、おっしゃるように映画館で映画を観るという体験がどのような付加価値というのか、私たちが映画館で映画を観るのは何に対してお金を出しているのかということを考えさせられるコメントでした。アカデミー賞を動画配信サイトのプロデュースした作品が受賞したりする時代ですから、なおさら。

 いずれにせよ、働ける人も働けない人もいろんな人がいる社会ですけど、どんな人でも誰かに申し訳ないとかそんなことを思うことなく当然の権利として「健康で文化的な最低限度の生活」を営める社会であってほしいし、そのために私にできることはしていきたいなと思っているところです。

23:47:45 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-05-06 23:47:30 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@capla リプライありがとうございます。映画のあり方も変わってきているし、おっしゃるように映画館で映画を観るという体験がどのような付加価値というのか、私たちが映画館で映画を観るのは何に対してお金を出しているのかということを考えさせられるコメントでした。アカデミー賞を動画配信サイトのプロデュースした作品が受賞したりする時代ですから、なおさら。

 いずれにせよ、働ける人も働けない人もいろんな人がいる社会ですけど、どんな人でも誰かに申し訳ないとかそんなことを思うことなく当然の権利として「健康で文化的な最低限度の生活」を営める社会であってほしいし、そのために私にできることはしていきたいなと思っているところです。

23:57:48 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 死んだら酒も飲めないし、生きているうちに飲んでおこう。別に財産なんてないけど、財産を残して死んでも死後の世界で酒が飲めるわけじゃないんだから。別に三途の川が渡れないわけでもないし、そもそも死んだら何もないのだから。Carpe diem.

10:36:22 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 詳細はセキュリティ上の都合で書けないけど、やんごとなく10年以上ぶりだろうか弟に電話して、別件だったけど母の免許の返納のことについて確認した。

 最近、弟の家の庭でアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こしたとのことだった。あくまで自己判断という形で返納してもらったみたいだけど、私有地であれ公道であれ人身事故などを起こしては取り返しがつかなくなるし、弟の妻の父は、弟と結婚する直前に無免許だったか飲酒運転だったかあるいはその両方で無保険の者に勤務時間中に職場でひかれて亡くなっているので、ほぼ強制だろうけど、頑固な母がいちおうは自らの判断で免許を返納してくれてよかったなと。