14:53:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

ラーメン店
券売機が多いイメージですが、そのせいか電子マネー対応するところが少ないように思います。
京都には「一乗寺ラーメン街道」というラーメン店が立ち並ぶ通りがあり、関西でも屈指のラーメン激戦区だそうですが、それでも今のところ電子マネー対応しているラーメン店が確認できていません。

今のところ弊社で確認できている電子マネー対応店はこんな感じです
omise.info/street/210e517ef05a

Web site image
一乗寺ラーメン街道 ‐ 発見!イイお店
14:44:18 @miraicorp@matitodon.com
2024-04-17 13:54:33 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@mstdn.dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

バスの運転手不足
原因は給料が安すぎることですが、運賃が上げられないので、給料も上がることができない。世知辛い世の中です。

かといってマイカーも安泰ではなく、ガソリンスタンドは過当競争でどんどん潰れています。利用者は1円でも安いところに行くので。
電気自動車も実用性を考えると現状では実用にならず、おそらく10年後も変わっていないでしょうし、仮に未来に実用化できても電力を供給するためには原子力発電所をモリモリ建てる必要があるでしょう。その頃には核融合炉が実用化されているでしょうか。それくらい未来の話になりますね。

なのでバスは維持される必要があるわけですが、そのためにはバスの利用者を増やす以外にはありません。
そうなれば運賃そのままでもバス会社の収益が増える→給料が上げられる、利用者が増えるなら運賃の値下げすら可能になる、となるので……

結論からいうと今からマイカー規制するしかないのでしょうね。

代わりに国営でも都道府県営でもいいので広範囲で収益を得て赤字路線も維持できるようにしつつ、地方まであまねくバス路線を営業すること、でしょうか。

13:35:33 @miraicorp@matitodon.com
2024-04-17 13:22:09 けーざいの投稿 keezay@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:35:24 @miraicorp@matitodon.com
2024-04-17 11:38:59 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:30:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


かねてより計画中の商店街検索、ついでにビル等での検索
概ね仕様はまとまっており、DBもまだ未使用ですが仮仕様のものが出力されています
あとは実装を作るだけですが、なかなか時間が取れず現状未着手

DBで管理するためには商店街それぞれにIDを振る必要があるのですが難しいので、DBにある名称をハッシュにして、それをID代わりに使います。
商店街の説明的なものは別途DBを用意する方向で、そのあたりの仕様もある程度はまとまっていますが、画面構成などが決まっていないので実装は恐らく後回しになるでしょう。

15:27:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ドカポン」最新作、キャラ名に「ソ」があると進行不能の不具合
game.watch.impress.co.jp/docs/

数日前のネタではありますが、これでもかつては文字コード処理で世界トップクラスにいた企業なので何か書いておきたいと思いまして。

ソってことは、シフトJISで 0x83 0x5c であり、0x5c は \ であり、\ 記号はエスケープ処理の記号だったりファイルシステムでディレクトリーの区切りだったり多様に使われていることから、これが誤動作の原因でしょう的な話はSNS界隈で出尽くされているようですね。

今でも日本向けゲームで海外展開の予定がないものだと内部処理がSJISというのは割とあるのかもしれません

Web site image
「ドカポン」最新作、キャラ名に「ソ」があると進行不能の不具合 後日修正パッチを配信予定
23:48:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


「自動販売機 名古屋市営 東別院駅 B1F 北改札口改札外 横」

5年半ほど前に「2/3」「中央」が管理番号未記載でコカ・コーラと報告されていましたが、同じと思われる場所で、ダイドードリンコの自販機が報告されています。

また「1/3」「左側」がコカ・コーラで新たに報告されましたが交通系SPRWIDは異なるようです。

かつて報告された自販機が3/3 右側に移動している可能性もありますが、とりあえず自販機が入れ替わったものとみなしコカ・コーラは有効期限を設定します。

もし位置の入れ替え等で残存しているようであれば報告をいただければ幸いです。

23:36:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


自動販売機 東急祐天寺駅 3番線ホーム 2号車付近

昨年6月に報告されていますが、「ダイドービバレッジ株式会社 五本木東京第二営業所」「管理番号 7232624」と報告されている会社の実在が確認できませんでした。

「ダイドービバレッジサービス株式会社 東京第二営業所」の可能性がありますが、五本木という情報が欠落するので詳細は不明です。

とりあえず記載事項は削除し、推定対応のマーク❓を付ける対応とします。再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

10:37:03 @miraicorp@matitodon.com
2021-04-17 02:02:19 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 今のところイオンモール水戸内原店出張所は4台報告があり全て2Fで登録されていましたが、
報告のうち2台
取扱店146 機番24
取扱店146 機番25
は1Fイオン銀行に存在することになっています。

ほか報告がある2台は、

取扱店192 機番3は2Fモールインフォメーション横
取扱店198 機番38は2Fノースコート エスカレーター下

なので2Fであることは間違いないようですが、一箇所にそれぞれ何台あるかで分母を設定いただければ幸いです。

21:33:28 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 21:31:56 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


去年の8月、セブンイレブン千代田二番町店のレジ2(左端)が、セミセルフレジと報告され登録されていることを確認しました。

本当にセミセルフレジ(店員が商品バーコードを読み取り、支払いは別の専用装置を使う)なのでしょうか?

スーパーマーケットなら分かりますが、コンビニでは考えにくいのですがどうなのでしょうか

21:00:24 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 20:58:30 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:23:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


状況不明ですが、最近のセブンイレブンはキャッシュレス専用のレジがあるようです。
東京都千代田区のセブンイレブン麹町5丁目店は、左2台はキャッシュレス専用とのことです。

20:05:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月29日に同じ項目からファミリーマート泰志築地店と新富町駅前店が報告されております。

訂正報告であるものとみなし、推定マーク❓付きで新富町駅前店を登録いたします。
もし違う場合は再確認の上、改めて報告をいただければ幸いです。

19:31:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


改札タブの補足情報の表示について

10カードの改札情報は、駅名欄2つと改札欄1つがあります。
改札情報は一つなので、駅番号1+改札をメインとし、駅番号2+改札を補足として表示しています。

通常は駅番号2は未使用です。名鉄は割と良くこの駅番号2を書き込んでおり、殆どはなぜその駅番号なのかは謎に満ちているものの稀に駅番号1より正しいことがあります。

この表示について誤った表示であるとのクレームが以前からあり、考えた結果ON/OFF機能を付けることにしました。

標準で表示OFFにしますので、つきましては、この表示が気に入っている方はお手数ですが次バージョンから表示内容設定に項目ができましたのでONしてご利用下さい。

Attach image
Attach image
Attach image
18:04:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

WAONのSPRWIDが5041000から始まっていて他との兼ね合いをみると、5041000から始まるものはバックボーンがシンカクラウドであると考えて良さそうです。
この辺りの自動設定は、近いうちに物販報告画面を完全に作り直すことになるので、その時に余裕があれば盛り込んでみましょう。

17:56:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

以前からたまに眺めていた自販機の列

IC対応だったコカ・コーラの自販機が入れ替えになってIC未対応になっていて、あれと思い近づくと、隣の伊藤園にVMPU-01と思われる装置が付いていました。

以前はアイコンも二段で上の青帯も縦幅あったようですが、QRなど色々対応するためにアイコンは三段になったようですね。液晶はタッチ対応でした。

VMPU-01の本物は初めて見ました。そのうち晴れた日にまともなカメラで撮影に行きます

Attach image
17:02:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

「(旧臨時改札)」という表記は今なお必要なのであろうか

17:00:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

詳細不明につき、とりあえず4月12日付で全11台、全機未知に切り替わるように登録

16:55:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


渋谷駅のハチ公改札(旧臨時改札)
11台あるという報告を受けております。
2月に8台だったようですが、11日に9台あった方が封鎖されたので、こちら側が3台増台された感じなのでしょうか。

11:56:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


主に報告がある関東、東海、関西、九州北部が皆様ご存じの通りの惨状につき、いまなら土日でもそれほど交通系の報告はないと思うので週末リリースを急ぐ必要はないかもしれませんが、早ければ今夜、次バージョンをリリースしてゆきたいと思っております。

無理そうなら土日にリリースします。

11:45:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
補正しないモードONにしても前回整理券番号0が表示されていなかった不具合を修正

なお、今のところ遠鉄バスの系統については報告を一件も受けていないため対応残はないはずです

11:24:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


manaca
名鉄バス車内でのチャージ、のダンプデータが届いています

鉄道周りでの改良の悪影響か、いつの間にかバスが表示できなくなっていたので修正しました(このタブからの報告は改札口でもまだできませんが)。

名鉄バスの場合、manacaには車体番号が記録されます。

報告では1755となっていて、名鉄バス1755は、検索した限りでは「岡崎200か・・53」らしいですが、実際はどうだったのでしょうか

10:49:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


ちょっとした改良

カード履歴一覧
現状は、実際にカード内容の更新がありそれがアプリに記録された場合のみカード名が浮かんでくる(フロート)仕様でした。

ただ、最後に使ったものが優先的に表示される方が便利な気もしたので、設定でON/OFFできるようにしました。
「前回から変化がなくてもカード一覧だけは更新する機能」となります。

10:45:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


新幹線関係

在来線改札入場
  ↓
新幹線改札入場(のりかえ)
  ↓
在来線改札入場(のりかえ)

と入場が3連続し出場記録がない場合に新幹線と在来線の判定ができなくなっていたので、対策を講じました

これまでの全パターンの再テストは困難なため、これまで表示できていたパターンで逆に表示がおかしくなる可能性もありますが、ここ最近いただいたモバイルSuica特急券のダンプデータは動作確認しました。

また、新幹線の改札情報も、EX-ICでの記録が終了した平成29年8月末頃に設定していた有効期限を元に戻しました。ただ、それ以降に改札機の更新が発生し情報が現状に即していない可能性はあります。

08:29:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 02:24:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 未登録のため記事が表示されませんが、美良布〜大栃間は現在フリー乗降区間になっている区間ですね。
観光需要でも維持できなかったのでしょうか。残念ですね。

14:03:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販対応について

弊社内は決算処理中のため、これが終わるまで対応できません。5月中には必ず完了します。

既に稼働予定だった委託先事業者については5月以降に稼働開始見込みです。これが始まればそれなりのペースで対応が進むものと思いますので、しばらくお待ちください。

また状況をみて、新アプリリリース準備が一段落付いたあたりで、新しい委託先の立候補がありますので、こちらと契約して技術教育などを進めていく予定でもおります。

アプリのユーザーが増え、課金ユーザーがいまの30倍くらいになれば最低限での安定的対応はできそうですので、アプリの宣伝にもご協力をいただければ幸いです。

12:56:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山駅

1年前に、つぎの3改札口が報告されておりましたが、どうやら現状は若干異なるようです。

南口
北口
あいの風とやま鉄道・JR高山線のりば(のりかえ口)

調べたところ、3月4日頃、駅高架化に伴って新設の改札口に一本化されたようです。
jr-odekake.net/eki/img/premise

従来の南口・北口は廃止され、新しく「改札口」が追加された、ということで宜しいのでしょうか?

報告では5台となり、改札口番号は南口と同じで1〜4番は旧南口をそのまま移設、5番として新規にIC専用改札機を追加したようです。

404 Not Found:JRおでかけネット
12:50:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 大栃線にフラグを付けておきました。
特にお知らせには見当たりませんが、この路線も撤退予定なのですか。

12:00:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました。
現在の報告方法になる前だったため登録ミスが生じていたようです。