#ICカードこれひとつ
簡易改札の数え方について
かつての投票で「セット」と「台数」が選択式となっていますが、セットを廃止し「台数」だけにしたいと考えております。
そもそもこの問題は、JR西日本のように入出場別々を一つの筐体に入れた機械と、全国によくあるポール式簡易改札機、どちらが身近かという問題に端を発すると考えています。
(JR東海の無扉式簡易改札機は1筐体にリーダー1台なので数え間違いが出ることはないと思われます)
JR西の簡易改札機は1筐体ながら不自然にも2台とカウントしなければなりませんが「1台」と報告される方が多々あったことが問題の発端で、やむを得ず「1セット」と報告と表示を可能にしたものと認識しています。
将来的に改札DBも仕様変更が予定され、報告画面も作り直しが予定されています。作り直しに先だちDBの変換が容易になるよう、「セット」を廃止しておきたいと考えています。
報告画面に写真と1筐体2台である旨の説明を表示するボタンを付ければ、そもそも報告のトラブルもなくなるのではないかと考えております。
ご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。