23:59:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.002をリリースしました。配信開始までしばらくお待ちください

自販機のオーナー欄に正常に番号が書けない不具合の修正や、バスのダイヤ改正、および駿台予備学校SIカードに対応をしています。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
22:40:40 @miraicorp@matitodon.com
2022-04-19 22:39:57 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


店情報に、ゼンショーグループで交通系電子マネー対応の全店の店名と大ざっぱな座標を追加しました
約3500店になります。

allnfc.app/jp/saleslist/

数が多いため、従来の「すき家」に加えて、「なか卯」「ビッグボーイ」「はま寿司」を全体から分離しています。

殆どの店は読みが登録されていない(≒店の報告がない)ため、×に登録されています。

なお、公式には対応していないながら報告されている店(ココス秋葉原店、ココス下関あるかぽーと店)がります。
また、何店か公式にWAONに対応する店(瀬戸うどん イオンタウンおゆみ野店、イオン津城山店、イオンモール扶桑店、イオンモール秋田店)がありますが、他にもイオンのテナントに入っている店はWAON対応している可能性があると思います。

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
21:11:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます。
1番は、幅広、出場のみIC専用(SW・FIX)で入場は磁気券・IC両対応、入場専用(SW)として登録します。

allnfc.app/jp/gatelist/6768d1b

3番は、幅広、入場はIC専用で磁気券未対応、出場は磁気券・IC両対応と報告されているようですが、これは正しいでしょうか

Web site image
神戸空港駅/神戸新交通 ポートアイランド線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
19:25:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


17日に「セブン‐イレブン 小倉守恒店」を報告された方

アプリの不具合で、報告に必要となる情報が欠落していました。
報告を開始してから完了するまでの間に何らかの想定外の操作があったものと思われます。修正が必要なため、つきましては、どのような特殊な操作があったかを報告をいただければ幸いです。

18:54:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


きょう、小倉駅の有人改札を報告された方

この駅は在来線改札口が3階と1階の二箇所あるようですが、3階コンコースの改札口ということで宜しいでしょうか?

jr-odekake.net/eki/img/premise

17:13:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


神戸新交通 ポートアイランド線 神戸空港駅

3台中1番改札機が運用していないという報告がありました。

常時なのか時限なのかは不明ですが、暫定的に常時として、適当な時期から表示が切り替わるよう登録します

16:15:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


自動販売機の概ねの販売物品を保持し、ピクトに反映するプロジェクト

今のところ物販のピクトは日本標準産業分類のみに依存しています。
他の情報を組み合わせるのもアリですが、意外と多様なものが売られている自販機、販売物品を文章で保持してもいいのですがこの場合はピクトを作る処理がかなり煩雑になります。

ピクトを出すためにそこまでの拡張をするのは大変なので、日本標準産業分類を細分化する独自の番号を枝番として付け、販売物品は大まかな範囲で数字で記録することを検討しています。

6121-XXX 形式で3桁の数字を加えることを想定し、100の位で大まかなカテゴライズ、更に拡張性なども考慮した付番方法を想定しています。

000台 (予備)
100台 清涼飲料水、酒類
200台 食品、調味料類
300台 (予備)
400台 書籍・新聞等
500台 日用雑貨・玩具類
600台 (予備)
700台 券売機等
800台 (予備)
900台 その他

報告でこれを手入力させるのは難しいので、リストから選択すると自動的に日本標準産業分類の記載内容を加工することになると思います