21:04:32 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
ジュピター 高松オルネ店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
無印良品500 TAKAMATSU ORNE店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
ココカラファイン 高松駅店 ‐ 発見!イイお店
20:53:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


北大阪急行 南北線のサイバネ駅コードの知見

1 M11 江坂
2 M10 緑地公園
3 ※
4 M09 桃山台
5 M08 千里中央
6 M07 箕面船場阪大前
7 M06 箕面萱野

緑地公園と桃山台の間に1駅分の空きを用意している以外は、番号は連続していました。
桃山台から先、駅と駅の間に新駅を作る予定は全くない、を意味すると思います。

もっとも、いまある1駅分の空きは必ずしも新駅の予定を意味しないとは思いますが、しかしこの路線が開通した大阪万博の頃には何らかの思惑があった可能性はあります。詳細は不明です。

20:32:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、箕面萱野駅ののりこし精算機02号機を履歴タブから報告された方

おそらくチャージだけで出場証がでなかったものと思われますが、出場証が出るような方法で改札タブに記録がつかないと、登録することができません。ご了承願います。

こちらでは成功する方法を把握していませんが、既知の範囲では残高不足で入場して出場時に精算では上手く行かないようです。

18:04:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki TSUTAYA BOOKSTORE 3件の報告の家1件、Jupiterのものを誤って報告していたと判断しました。
そのように対応しますので、問題あればお知らせください

18:02:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki TSUTAYA BOOKSTORE
有人1台、セルフ1台が全て「レジNo.0011」で報告されているのですが正しいのでしょうか?

08:23:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

08:23:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ダウンロードしました。参考になりそうです。

23:46:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


遅くなりましたが、バージョン3.018をリリースしました。
配信開始はいつになるか分かりませんがお待ち下さい

今回は、モバイルICOCAに正式対応のバージョンとなっております。
バグも少しだけですが修正してあります。

詳細は更新履歴をご覧ください
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和5年(前半) ‐ ICカード これひとつ
17:08:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


イイお店の報告機能からID(C7-xxxxx のようなもの)が報告されています。
しかしながら、こちらからそういった報告をされましても、情報不足で登録が大変なので基本的に無償では対応しておりません。

有償でも対応してほしいという方がおられるなら別途ご相談ですが、アプリで表示できてその上での報告でしょうから普通にアプリから報告をいただければ幸いです。

16:56:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


18日に開業した幕張豊砂駅の報告がありました。ありがとうございます。

サイバネ駅番号は、予測どおり前後、新習志野と海浜幕張の間にあった空き番号が使われていました。

13:54:00 @miraicorp@matitodon.com
13:52:35 @miraicorp@matitodon.com
2023-03-24 13:45:05 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟駅の改札
jreast.co.jp/press/2021/niigat

現在の東口と万代口は6月4日の運行をもって廃止されますので、 ではこの日に有効期限を設定します(現在は暫定的に3月末頃に設定されています)。

また新しい東口が翌6月5日から供用開始となるようです。こちらについては報告を待って対応をさせていただきます。

16:36:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天銀行

ゆうちょ銀行からの入金サービスが終了します
rakuten-bank.co.jp/info/2021/2

今後は提携先ATM(セブン銀行、イオン銀行)から3万円以上を入金しないと自分の口座への入金手数料が無料にならないようです

以前から計画していますが、そうであればセブン銀行やイオン銀行そのものに口座を持った方がいくらか良さそうではあります。

ただ現在、弊社は決算対応中で多忙となっておりますので、これが落ち着いた頃に対応可能な口座を増やして行きたいと考えております。
しばらくお待ちくださいませ

Web site image
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金・ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金) サービスの終了について(2022/3/22更新) | 2021年3月22日 | お知らせ | 楽天銀行
22:53:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


「萬栄グループメンバーズカード」を送信された方

このカードはMIFARE Ultralightと思われます

自動認識は難しそうですが、何桁か数字が書かれているようです。カード番号ないし会員番号だと思われます。
もし券面に記載があればお知らせいただければ可能な範囲で表示対応を追加します。

ちなみにこのカードで良いのでしょうか?
manei.co.jp/personal-only/pers

Web site image
個人会員制度のご案内
22:49:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


「Blackboardシステム発行と推定される学生証」を送信された方

MIFARE DESFire EV1と思われますが、このタイプはまだ対応しておりません

物販の大規模アップデートと、脱Googleが概ね完了したところで開発に着手し世界進出を進めますので、もうしばらくお待ちください

22:47:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

さすがに二日連続は身体に堪えました

明日の体調次第ですが、明日は予定通り一日間を置いた方がやはり良いのかもしれません
その分、来週雨の中で山中を歩く必要が生じてしまいますが仕方がないですね

19:57:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

姫路から京都への帰還
GoogleMapだと新幹線とかしか出してくれないようです
しかしそんな贅沢する余裕はなく、そもそもJR西日本在来線も高すぎるので、現時点では三宮で阪急に乗り換えて帰る予定です

18:23:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

庄上 バス停
バスの案内を聞く限り、ここは「しょがみ」のようです。
しょうがみ はどうやら間違いのようで、地味に難読地名(難読バス停?)ですね

Attach image
18:08:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

夢の井
反対側のバス停
歩道もない場所で、どう考えても危険が危ない
あんな所でバス待ってたら命がいくつあっても足りない。
なぜあのような場所にポールが立っているのか

Attach image
18:04:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

あちこちに温泉やら秘湯やらがあるのですが、入ったら帰れなくなるので諦めるしかありません

18:03:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

番号の連続性を確認
まだこれから乗り降りしますが、この系統は恐らく推定で網羅成功でしょう
今日は上手く行きました

17:59:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

道の向こう側にある石碑など
どうやら史跡のようです

Attach image
Attach image
Attach image
17:58:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

夢の井バス停
ベンチがあってちゃんと座れました

Attach image
Attach image
Attach image
17:42:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず取り返しが付くあたりまで下山してきましてので、後は力が続く限り乗り降りして調査してから帰ります

Attach image
17:19:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止される、河原口(こうらぐち)停留所です
何やら名勝のようです

Attach image
17:09:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止される附出(つきだし)停留所です
神姫バスはなくなっても阪神バスか何かは残るらしい

Attach image
Attach image
15:53:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

高岡病院前
ポールは上下ありますね

Attach image
15:51:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止される停留所、高岡病院前
病院前なので需要はありそうなものですが、「バスは一日一度来る」では使い物にならないからタクシーでも呼ぶしかないのでしょうね

高岡病院前
Attach image
高岡病院前
Attach image
高岡病院前
Attach image
15:26:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど
このように他の駅の改札情報を書き込むものについては、書かれている内容が正確とは言い難いため、表示対応は難しいと思われました

15:14:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

姫路駅 中央改札
入専SWと報告されていた7番改札機ですが、改札内はこうなっていました。
切符もICも塞いだらこうなるのでしょうね
扱いがややこしい改札機がまた増えてしまいました

Attach image
13:32:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都駅の5・6番線にセブン自販機なるものがありました
女性が中にいて出てきてくれなかったため中の撮影ができませんでしたが、
奥にある自販機には見たことのないICカードリーダーが付いていました
入口に映っているのは普通のcuricoの飲料自販機です

Attach image
10:18:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

廃止停留場が多いのに調査が3回ということですが、羽束川〜東部のうち、波豆・西谷夢プラザ・東部は既に報告があります。
そこでこちらの想定では、

1 羽束川と普明寺橋を確認
2 清の瀬橋は推定に期待
3 稲谷と青少年自然の家前を確認
4 宝山坂は推定に期待
5 宝山寺下と西谷車庫前を確認
6 松葉屋は推定に期待
7 東部南口は最初から推定で諦める

という感じです。

つまり、三田駅北口から乗って廃止される停留所で降り、隣の廃止される停留所まで歩き、戻ってくるバスに乗って三田駅北口に戻る、を計3回繰り返すことになるわけです。
先の停留所まで乗って戻る方向に歩き、バスで帰ることが想定されています。

このうち3(青少年自然の家前→稲谷)は一応歩道があり比較的安全ですので、候補1名であれば、こちらをお任せします。

10:16:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

一覧
●=済 ×=不明(調査対象) △=推定可

●三田駅北口
●三輪北
●杉ヶ丘
●城山公園
●中央病院前
●虫尾
●上野台中学
●成谷口

●↓14:54 ↑15:30 茶屋の木
×↓14:54 ↑15:29 香下西口
×↓14:55 ↑15:28 丸山
×↓14:56 ↑15:27 香下
×↓14:57 ↑15:26 香下峠
×[廃] ↓14:59 ↑15:25 羽束川
×[廃] ↓15:00 ↑15:25 普明寺橋
●[廃] 波豆
×[廃] ↓15:01 ↑15:24 清の瀬橋
×[廃] ↓15:02 ↑15:23 稲谷
×[廃] ↓15:02 ↑15:23 青少年自然の家前
×[廃] ↓15:03 ↑15:22 宝山坂
×[廃] ↓15:04 ↑15:21 宝山寺下
×[廃] ↓15:05 ↑15:21 西谷車庫前
×[廃] ↓15:06 ↑15:20 松葉屋
●[廃] 西谷夢プラザ(旧西谷支所前)
△[廃] ↓15:07 ↑15:19 東部南口
●[廃] ↑15:19 東部

続く

10:16:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


神姫バス調査について

当初の予定を1日減らし計4日(火水金土)でコスト削減を想定していましたが、25系統の調査が想定より困難そうです。
番号が思ったよりも連続していないため、正確を期そうと思うと最低でも3回は調査が必要そうです。

そこで、この調査を晴れが期待できる平日(今日から金曜日までの間)にお手伝いいただける方を募集します。(平日しか運行されていないので)

特に報酬らしきものは出せませんが、こちらと同日の調査となった場合は、1往復しかないので同じバスで三田駅まで帰ることになるので、そのまま三田駅周辺の喫茶店かどこかでお茶などをごちそうさせていただこうかと思っております。

続く

10:13:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 確認したところ、金山駅の有人装置の装置番号らしきものが、二つの赤池駅にも同じく書かれていました。

赤池駅の窓口で同じ番号が書かれることがあるのかは不明ですが、なぜ赤池駅で入出場したように書かれるのかがよく分かりませんでした。

22:48:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-24 22:47:03 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

4月にkinocaを入手し、和歌山バス、できれば和歌山バス那賀にも乗ってきたいと思っています。

JR西日本の和歌山線も調べたいところではありますが、何しろバスから遠いのでかなり難しそう。

18:46:05 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-24 18:38:11 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎バスも報告がありましたが、やはりこちらもバス停番号は書かれておりません。

沿線住民の方は、記録するようnimocaに働きかけるか、事業者にN+を導入するよう働きかけるかをした方が良いかと思います。

17:58:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


22日から長崎電気軌道でnagasaki nimocaの運用が開始されています。

報告がありましたが、やはり電停の番号はカード内に記録がありませんでした。
次のバージョンから対応をしたいと思います。

17:38:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン 高知店 1F 文房具売り場

2年半ほど前の報告と先月の報告で表示をすりあわせて登録いたします。

以前は3桁、先月は4桁なのでPOSのソフトがNCR RES MeXに変わったものと思われますが、以前は「右(並列側)」がレジ124がFUJITSU TeamPoS7000A、先月は左端のレジ0125がTeamPoS7000Mと報告されているようです。

この辺りの登録状況は問題ないでしょうか?

17:22:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


WAONチャージャー イオンモール高知
2Fピクニックコート ミスタードーナツ前

1年前と先月、異なるWAON SPRWIDで報告があったようです。
座標はいずれも通路のど真ん中が設定されていました。

機材の更新があったものとみなして適当な時期に有効期限を設定いたします。

16:06:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


札幌駅のエスタ大食品街「生鮮市場」
全く違う交通系SPRWIDで二つ、レジ4が報告され登録されているようです。
とりあえず双方に推定マーク❓を付ける対応と致します。

ご利用の機会があれば再度報告をいただければ幸いです。

15:17:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

Git
やはり実践あるのみだと思うんですけど、教育しようと思うと結構手間がかかりそうです。

弊社でもデータ入力のお手伝いをして欲しさはあるのですが、Gitを教えるのが大変なためなかなか求人には至らず

15:02:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月、「ダイコクドラッグ 高松兵庫町店」が報告されております
CARDNETで、
レジ2が 77077-510-49141
レジ3が 77077-510-49189
と報告されておりますが、どちらかの下から2桁目、間違っていないでしょうか?

89が正しいとすると他方は41ではなく91
41が正しいとすると他方は89ではなく39
ということになると思われます。

ご確認いただければ幸いです。

14:05:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月、デイリーヤマザキ 京都伏見稲荷大社前店が報告されていました。

レジ2に対して、端末番号 6410002205471 と末尾1が報告されているのですが、正しいのでしょうか?

13:33:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn よくよく確認するとDBに修正の跡がありました。
前のバージョンを確認すると確かに上野の座標が登録されているようですので、現バージョンでは誤って表示されているようです。
報告か登録時の誤りと思われますが、次のバージョンから修正されます。

13:29:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

見たところ、駅ビル内にあるテナントも含めて検索されているように見えます。

13:23:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東日本リテールネットのサイトが仕様変更され、NewDaysなどの店番が全て振り直しになっているようです。

11:32:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


ポプラ 博多駅前店

昨年12月や、先月にも報告があるようですが、カード内の番号と報告の交通系SPRWIDに矛盾があるようです。

JK10720713464 と報告されているのですが、末尾は4ではなく 3 ではないでしょうか?

再確認をいただければ幸いです。

10:21:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

幅広・簡易改札
これは入出場共通なので別枠として、念のためもう一つくらい予備を用意すればよさそう

磁気券・ICカード・QRコード・生体認証
このあたりは入場・出場それぞれの情報を持たせる形になるでしょうか。
それぞれ・常時・時限の区別と、ハード・ソフトの区別は必要でしょうか。

09:57:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

切符、ICカード、QRコード、指紋、…
今後何が増えるか分からない自動改札機のスペックを綺麗に表現する方法が必要ながら、いまのところ完成に至っておりません

09:55:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-24 03:17:18 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認しましたが、指摘の自動販売機については座標情報が登録されておりませんでした。住所は特に問題なさそうに見えます。

09:48:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄 奈良線 大和西大寺駅

4月18日をもって北改札口が閉鎖され、19日から南北自由通路に接続した中央改札口の供用が開始されるとのことです。

kintetsu.co.jp/all_news/news_i

09:45:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

3月28日土曜日から、阪堺電車に新車「1101形車」が導入されるそうです。

恐らくこの車も、他と同様に「北(大阪市)側車内運賃箱」と「南(堺市)側車内運賃箱」が存在すると思われます。
どこか1駅で報告があればあとは他駅も推定対応で登録できますので、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

09:43:15 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-23 22:38:14 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:41:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨日、和歌山バスのkinocaが発売されています。

ICカードこれ一つでももちろん対応予定です。

弊社では運用開始された4月以降に調査予定ですが、既にお持ちの方、ICカードこれひとつからダンプデータを提供いただければ4月までにある程度の事前対応が可能ですので、ご協力いただければ幸いです

19:45:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 構いません。ただいつ対応できるかは分かりません。

19:24:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita 情報ありがとうございます。

19:24:05 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-24 19:23:25 やまのしたの投稿 yamanoshita@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR西日本 境線のICOCA車内精算

入場タッチと出場精算機ごとに異なる改札機番号を持つことが分かりました。

番号は、キハ40 2118の「2118」などが書かれてるわけではなく、機械ごとに独自に付番されているようです。

キハ40は1両編成で動くため前後に入場タッチと出場運賃箱があるそうで、1両で4番号あると見込まれます。
「前後」をどのように区別し表現するか、が課題になりそうです。

キハ47は2両編成で動くとのことで、各車両ごとに1機ずつ入場タッチと出場運賃箱があるようです。
2両編成であれば、各車両ごとに車両の番号があると思うので、その番号+入場/出場で装置は区別できると思われます。

13:12:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスの路線廃止関係②
shinkibus.co.jp/sysfiles/wtn/9
土山駅発の2系統が休止になるそうです。

二見北郵便局前
明石回生病院前
二見農協前
東二見

以上4停留所、これまで一つも報告がないようです。
バスの便数が少なすぎるため報告には期待が難しいと思われるため、弊社では早朝から出て、おりば調査の前に調査を入れる計画ですが、他に調査可能な方はおられるでしょうか。

404 Not Found|神姫バス株式会社
13:12:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスの路線廃止関係①
shinkibus.co.jp/sysfiles/wtn/9
加古川エリアは今月末で、8系統 加古川駅〜神野駅前線の、中河原〜神野駅前間が休止になります。

中河原
新神野局前
新神野三丁目
神野駅口
新神野四丁目
神野駅前

以上6停留所ですが、平日のみ朝に1日1往復のみの系統で、調査自体が困難な系統のようです。
弊社では、早朝から出て、おりば調査の前に調査を入れる計画ですが、他に調査可能な方はおられるでしょうか。

404 Not Found|神姫バス株式会社
13:10:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスおりば調査
明日25日、以下の調査を試みますので、もし当日調査予定の方がおられましたら、こちらで計画変更をしますので早めにお知らせ下さい。

あかしあ台1番おりば (あかしあ台1丁目→はじかみ池公園前)
あかしあ台2番おりば (コミュニティホール前→あかしあ台小学校前)
あかしあ台3番おりば (あかしあ台小学校前→あかしあ台2丁目北)
ゆりのき台1番おりば (ゆりのき台2丁目→三田西陵高校前)
ゆりのき台2番おりば (三田西陵高校前→ゆりのき台3丁目)

以下は後日調査予定ですが、調査してくださる方を募集しております。

けやき台2番おりば (けやき台4丁目→センチュリープラザ前)
カルチャータウンおりば (地区センター前→学園小学校前)
あかしあ台6番おりば (センチュリープラザ前→あかしあ台ハイツ前)
あかしあ台7番おりば (あかしあ台ハイツ前→ゆりのき台中学校前)

11:45:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。対応いたします。

11:45:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。よろしくお願いいたします。