名詞(Abduction, Induction, Deduction など)の語尾についている“duction”の意味は何か。辞書を調べてもないようだが。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306567
名詞(Abduction, Induction, Deduction など)の語尾についている“duction”の意味は何か。辞書を調べてもないようだが。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306567
戦後初めて秋田の学校へ「御真影」「下賜」が実現したことと文部省の対応について書かれた新聞記事が読みたい(一橋大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000023746
『東京新聞』昭和20年12月24日付に、「旧態依然の楽壇」という題の山根銀二氏の論文が掲載されているか知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000284180
手話の本を貸してください。(4年担任)(かつらぎ町立笠田小学校図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000294884
那覇市の歌碑にはどんなものがあるか知りたい。(恩納村文化情報センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000239836
道路交通法第3章第1節第17条の条文、解説が掲載されている資料を探している。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175499
ガンマー、ベーターの記号の由来を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000018736
【未解決】1934年に連邦取引委員会から権限を引き継いだ証券取引委員会(SEC, Securities and Exchange Commission)が制定した規則"Regulation S-X:Rule 2-01"の原文収録資料を知りたい。
[典拠]
1) 闘う公認会計士 : アメリカにおける150年の軌跡
千代田邦夫著 中央経済社, 2014.3 ISBN: 9784502090509
P.60
2) 狩野勇「会計監査人の独立性」
学習院大学経済論集 13(2), p26-50, 1977-01
学習院大学 ISSN: 00163953
P.28(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000282644
【未解決】日本絹紡績株式会社の沿革が知りたい。
日本絹紡績株式会社 専務取締役の末森二郎から、小泉重助(明治11年生まれ)に宛てた約束手形の現物を入手した。
兵庫県武庫郡鳴尾村小松にあった会社で、大正の初め(大正5年~10年くらい?)の短期間だけ存在したらしい。「日本絹糸紡績」とは異なる。(同志社大学 今出川図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000208731
国立国会図書館は下記の資料を所蔵していますか。また、所蔵していない場合は所蔵機関を紹介してください。
➀雑誌『Annals and Magazine of Natural History (9)15,1925』に掲載されている学術論文「Revised checklist
of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera : Rhopalocera)」Rothschild/著
➁雑誌『Nachrichten des Entomologischen Vereins Apollo Supplement 20:1- 64.2012』に掲載されている学術論文「Revised checklist of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera: Rhopalocera)」Colin G. Treadaway, Heinz-Gerd Schröder/著(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000326731
大阪狭山市にあったさやま遊園に関する資料をみたい。特に当時の写真、入園者数の推移について確認したい。(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000328291
生垣の歴史がわかる資料はないか。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000201478
福島県内の工場等、事業所の名簿を見たい。業種は特定しない。(横浜市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109411
世界のあいさつ言葉が調べられる本はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000037398
『万葉考』について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000111191
戦前の教科書作成を担当していた文部省の「図書館監修官」の担当科目がわかる資料はないか(国立教育政策研究所教育図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000275440
「無法松の一生」の「無法松」について、その人物を知りたい、また作品を読みたい。(愛知芸術文化センター愛知県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000033814
平成23年11月27日付釧路新聞1面に、栗林延次さんのミクロネシア連邦名誉領事就任の記事が載っていた。記事によると、南洋興発と栗林(栗林商会)は関係があったとのこと。南洋興発を興した会津の松江さんと室蘭の栗林さんが結びついた経緯を知りたい。(釧路市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175012
「かぶせ釣り」という釣り方があると人から伝え聞いたが,その方法が知りたい。何を釣るのかも分からない。(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000135419
「岐阜民友新聞」について、概略のわかる資料はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000221507
新聞「西日本新聞」に掲載されたフジワラ コウという方が書かれた「がっさい袋」という記事の掲載があるかどうかの調査をお願い致します。
掲載時期は昭和37年6月4日頃から8月までの間に連載のような形で掲載されていたようです。昭和37年6月4日頃から1ヶ月の期間をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199933
下記文献(2件)を探しておりますが、掲載巻号、頁等詳細がわからず困っております。貴館所蔵資料にて調査をお願いできませんでしょうか。
【書誌事項】週刊朝日
【巻号】不明
【ページ】不明
【年次】1933年2月26日
【論文事項】飛鳥井縞吉 / 春浅し・花咲かで散った制服の処女ふたり
【書誌事項】週刊現代
【巻号】不明
【ページ】不明
【年次】1961年6月25日
【論文事項】戸川猪佐武 / 三原山事件(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000279976
素粒子のデータを調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000035684
日本の対中直接投資(業種別、地域別)(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154100